本日4月23日はシジミの日です。
シ(4)ジ(2)ミ(3)の語呂合わせで、有限会社日本シジミ研究所が制定しました。
肝機能を活性化させることでも知られていて、二日酔いだぁなんて時には、しじみの味噌汁を頂くと改善が早いとも言われていますよね。
さて、そんなシジミの味噌汁ですが、あなたは、蜆の身を食べますか?
わたくしは食べます。
でも人によって、あれは出汁をとるためのもので食べるものではないと考えている方も少なからずいるよう。
そこで、ネットで調べてみたら、食べても食べなくてもどっちでもいいみたいです。
ただ、食べた方が栄養成分を多く取り入れることは出来る。
食べる際には,殻は外に出さず、椀に戻すこと、また直接口にあてて口で身を取り出すのは、さすがにマナー違反になるそうなのでご注意を。
まあ一人で家で食べている分には、誰も文句言わないので自由だと思いますが・・・
トーノー 東海農産 しじみのみそ汁 7g×8袋×2個
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2024年04月23日
2022年07月26日
社会の窓が閉められなかった1日
今日は、本当に落ち着かない1日でございました。
会社がある新宿御苑駅まで、うちから80分はかかるので、到着すると駅のトイレに立ち寄るのが毎日の習慣。
ところが会社にインしてから気が付いた。
図分のファスナーが全開だということを。
ファスナー金具のルーツが壊れてしまったようで・・・
何度、元に戻そうとしても叶わなかったの。
営業のために訪れた人が、股のチャック全開だったら引きますよね。
これは、まずい・・・
でも、どうしようもなく、会社にあったガムテープをこっそり拝借。
ズボンの裏側から麻恵漬けてみたわけです。
でも、活動しているうちに、どんどんずれてきて、より寒気がよくなってきたり。
広がらないために施した肌色のガムテープ。
こちらが、社会の窓からはみ出しているのも怖いですよね?
下手すれば警察案件(涙)
ただ、なんとか10分おきにガムテープを押さえつけることで、なんとか告発されることは免れることが出来ました。
会社に帰って、今日はファスナーが壊れていて気を使った。
そんな秘密を打ち明けると・・・
社会の迄という懐かしいワードを耳にする。
昔は、よくズボンのファスナーがオープンしている人に対して使われたものです。
さて、社会の迄。
なんで、男子の見せられない品がある入り口が社会の窓?
以前は、普通に使っていたワードだけれど・・・
ちょっと調べてみました。
マイナビニュースからの引用です。
あのお堅いNHKから発生した言葉だったとは、かなり驚きです。
今回ファスナーが破損したズボンは速攻ゴミ箱行き。
ファスナーが開いていない・・・
そんな普通の状態が、なんてストレスがないんだろう?
そんなあわただしい1日を送ってkaoluでした。
社会の窓 - クリープハイプ
<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
会社がある新宿御苑駅まで、うちから80分はかかるので、到着すると駅のトイレに立ち寄るのが毎日の習慣。
ところが会社にインしてから気が付いた。
図分のファスナーが全開だということを。
ファスナー金具のルーツが壊れてしまったようで・・・
何度、元に戻そうとしても叶わなかったの。
営業のために訪れた人が、股のチャック全開だったら引きますよね。
これは、まずい・・・
でも、どうしようもなく、会社にあったガムテープをこっそり拝借。
ズボンの裏側から麻恵漬けてみたわけです。
でも、活動しているうちに、どんどんずれてきて、より寒気がよくなってきたり。
広がらないために施した肌色のガムテープ。
こちらが、社会の窓からはみ出しているのも怖いですよね?
下手すれば警察案件(涙)
ただ、なんとか10分おきにガムテープを押さえつけることで、なんとか告発されることは免れることが出来ました。
会社に帰って、今日はファスナーが壊れていて気を使った。
そんな秘密を打ち明けると・・・
社会の迄という懐かしいワードを耳にする。
昔は、よくズボンのファスナーがオープンしている人に対して使われたものです。
さて、社会の迄。
なんで、男子の見せられない品がある入り口が社会の窓?
以前は、普通に使っていたワードだけれど・・・
ちょっと調べてみました。
マイナビニュースからの引用です。
「理科の窓」なんて言葉も!? 「社会の窓」の由来
男性のズボンのファスナーのことを指す「社会の窓」。
この言葉は、昭和23年から放送されていたNHKのラジオ番組『インフォメーションアワー・社会の窓』に由来しているそうです。
この番組は、社会のさまざまな問題の裏側を探るという内容で、「普段見られない部分が見える」といった意味合いから、ズボンのファスナーが開いていることを「社会の窓」と言うようになったとのこと。
ちなみに「社会の窓」、対象は男性だけで、反対に女性の場合は「社会」の科目名に引っ掛けて「理科の窓」などと言われることがありました。でも、こちらはほとんど普及しないまま消えてしまったようです。
あのお堅いNHKから発生した言葉だったとは、かなり驚きです。
今回ファスナーが破損したズボンは速攻ゴミ箱行き。
ファスナーが開いていない・・・
そんな普通の状態が、なんてストレスがないんだろう?
そんなあわただしい1日を送ってkaoluでした。
社会の窓 - クリープハイプ
<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2020年12月29日
ケバブに豚肉を挟まないわけ
わたくしドネルケバブが大好物!
ポピュラーなトルコ料理でドネルは回転するという意味。
ケバブは、トルコの肉料理をさすそうです。
東京の街中でもドネルケバブの屋台風店舗を時々見かけますよね?
薄切りしたお肉をスパイスやヨーグルトで味付けして、縦型の回転オーブンに貼り付けて焼く。
それをピタパンに野菜と一緒に挟んで食べるのがケバブサンド。
その上にソースをかけて頂きます。
このお料理が本当に好きなの。
ほとんどの店舗ではお肉は鶏肉か牛肉。
屋台型ではない高級店なんかでは羊などもよく見かけるようですが・・・
豚肉が選択肢としてないのは、知らない人にとっては、ちょっと違和感がありません?
トルコには、イスラム教徒の方々が数多く、豚肉を食すことが禁じられているのが理由。
豚肉を食べることは不浄であるとされているの。
豚肉も同じように調理すると絶対に美味しいケバブサンドが出来るはずなのだけれど・・・
日本人が、そんなメニューをケバブとして、街で販売したら・・・
在日トルコ人の方々に、相当な顰蹙を受けるんだろうなぁl・・・
チキンケバブサンド(真空冷凍)4食入 FUNKY TURKEY【本格ケバブ/柔らかくジューシーな鶏肉/スパイシーな味わい/トルコ料理/ピタパン】【送料無料】 - 新潟直送計画 楽天市場店
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK
ポピュラーなトルコ料理でドネルは回転するという意味。
ケバブは、トルコの肉料理をさすそうです。
東京の街中でもドネルケバブの屋台風店舗を時々見かけますよね?
薄切りしたお肉をスパイスやヨーグルトで味付けして、縦型の回転オーブンに貼り付けて焼く。
それをピタパンに野菜と一緒に挟んで食べるのがケバブサンド。
その上にソースをかけて頂きます。
このお料理が本当に好きなの。
ほとんどの店舗ではお肉は鶏肉か牛肉。
屋台型ではない高級店なんかでは羊などもよく見かけるようですが・・・
豚肉が選択肢としてないのは、知らない人にとっては、ちょっと違和感がありません?
トルコには、イスラム教徒の方々が数多く、豚肉を食すことが禁じられているのが理由。
豚肉を食べることは不浄であるとされているの。
豚肉も同じように調理すると絶対に美味しいケバブサンドが出来るはずなのだけれど・・・
日本人が、そんなメニューをケバブとして、街で販売したら・・・
在日トルコ人の方々に、相当な顰蹙を受けるんだろうなぁl・・・
チキンケバブサンド(真空冷凍)4食入 FUNKY TURKEY【本格ケバブ/柔らかくジューシーな鶏肉/スパイシーな味わい/トルコ料理/ピタパン】【送料無料】 - 新潟直送計画 楽天市場店
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK
2019年12月24日
クリスマスケーキは、いつ食べる?
クリスマスケーキは予約されました?
うちはファミリーマートで25日受取で予約。
最初は25日になれば、ケーキ安く帰るんじゃない?
そう妻に言ったのだけれど・・・
25日に夜にパーティー・・・
そんなご家庭も多いようです。
うちは24日は娘の帰りが遅いので25日の受け取りにしたのですが・・・
そこで、感じた疑問。
みんな、いつクリスマスケーキを、食べていらっしゃるんでしょう?
多分24日の夜という答えが圧倒的に多いと予測します。
毎年クリスマスの度に、メルマガでもトピックとしてアップしていますが・・・
そもそもクリスマスイブとは、クリスマスの夜のこと。
キリストが誕生した時代はユダヤ暦で、時間の流れを測定していました。
ユダヤ歴では日没が1日の変わり目。
つまり、クリスマスは、24日の日没から25日の日没までなんです。
なので、25日の夜だと、正確には、クリスマスタイムは終了しているわけ。
夜のパーティーで食べるのなら24日の夜がお作法。
といっても、何もクリスマスに、ケーキを食べなくちゃいけないなんて決まりはないので・・・
26日に在庫になったケーキを半額で購入するのが一番お得な方法かのかも・・・
とにかく、令和元年のクリスマスが、素敵な時間でありますように!
Merry Christmas
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK
うちはファミリーマートで25日受取で予約。
最初は25日になれば、ケーキ安く帰るんじゃない?
そう妻に言ったのだけれど・・・
25日に夜にパーティー・・・
そんなご家庭も多いようです。
うちは24日は娘の帰りが遅いので25日の受け取りにしたのですが・・・
そこで、感じた疑問。
みんな、いつクリスマスケーキを、食べていらっしゃるんでしょう?
多分24日の夜という答えが圧倒的に多いと予測します。
毎年クリスマスの度に、メルマガでもトピックとしてアップしていますが・・・
そもそもクリスマスイブとは、クリスマスの夜のこと。
キリストが誕生した時代はユダヤ暦で、時間の流れを測定していました。
ユダヤ歴では日没が1日の変わり目。
つまり、クリスマスは、24日の日没から25日の日没までなんです。
なので、25日の夜だと、正確には、クリスマスタイムは終了しているわけ。
夜のパーティーで食べるのなら24日の夜がお作法。
といっても、何もクリスマスに、ケーキを食べなくちゃいけないなんて決まりはないので・・・
26日に在庫になったケーキを半額で購入するのが一番お得な方法かのかも・・・
とにかく、令和元年のクリスマスが、素敵な時間でありますように!
Merry Christmas
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK
2019年04月01日
令和はエイプリルフールじゃない
新しい元号が発表されました。
令和
TVで池上彰さんがおっしゃっていたけれど・・・
こんなに明るい新元号の受け入れって初めてなんじゃないかな?
今までは崩御と後に暗いムードを引きずったまま、新しい年号を迎えていたわけで・・・
今回のような変化の方が前向きで素敵な気がいたします。
さて、この話題で持ち切りだったので、忘れ去られていた感がありますが・・・
今日はエイプリールフール。
エイプリルフールは世界各国で認知されている習慣。
でも、一体どこの国でいつ始まったのか?
その起源ははっきりしていないよう。
有力な説では下記のような推測があります。
昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたが1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用。
これに反発した人々が、4月1日を”嘘の新年”とし、馬鹿騒ぎをはじめた・・・
きっとなにか大きな主張があったからこそ根付いたんでしょうね。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK
令和
TVで池上彰さんがおっしゃっていたけれど・・・
こんなに明るい新元号の受け入れって初めてなんじゃないかな?
今までは崩御と後に暗いムードを引きずったまま、新しい年号を迎えていたわけで・・・
今回のような変化の方が前向きで素敵な気がいたします。
さて、この話題で持ち切りだったので、忘れ去られていた感がありますが・・・
今日はエイプリールフール。
エイプリルフールは世界各国で認知されている習慣。
でも、一体どこの国でいつ始まったのか?
その起源ははっきりしていないよう。
有力な説では下記のような推測があります。
昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたが1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用。
これに反発した人々が、4月1日を”嘘の新年”とし、馬鹿騒ぎをはじめた・・・
きっとなにか大きな主張があったからこそ根付いたんでしょうね。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK
2018年12月24日
真っ赤なお鼻のトナカイさんの名前は?
サンタさんの乗ったそりを引っ張るトナカイさんたち。
何匹でPULLしているか知っていますか?
答えは9頭。
Rudolph、
Dasher、Dancer、Prancer、Vixen、Comet、Cupid、Donner、Blitzen。
なぜルドルフだけを単独で書いたのか?
実はもともとトナカイの数は8匹だったのですが・・・
1939年に発表された物語
”Rudolph the Red-Nosed Reindeer ”でルドルフが初登場!
Rudolph the Red-Nosed Reindeer (Rudolph the Red-Nosed Reindeer) (Little Golden Book) -
いきなりトナカイたちの先頭にフーチャーされたの。
ルドルフこそが真っ赤なお鼻のトナカイさん。
今となっては彼がいないトナカイ隊は寂しすぎる気がしますもんね。
それにしてもオリジナルメンバーのトナカイさんたちは彼の人気を妬んだりしなかったのかしら?
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
何匹でPULLしているか知っていますか?
答えは9頭。
Rudolph、
Dasher、Dancer、Prancer、Vixen、Comet、Cupid、Donner、Blitzen。
なぜルドルフだけを単独で書いたのか?
実はもともとトナカイの数は8匹だったのですが・・・
1939年に発表された物語
”Rudolph the Red-Nosed Reindeer ”でルドルフが初登場!
Rudolph the Red-Nosed Reindeer (Rudolph the Red-Nosed Reindeer) (Little Golden Book) -
いきなりトナカイたちの先頭にフーチャーされたの。
ルドルフこそが真っ赤なお鼻のトナカイさん。
今となっては彼がいないトナカイ隊は寂しすぎる気がしますもんね。
それにしてもオリジナルメンバーのトナカイさんたちは彼の人気を妬んだりしなかったのかしら?
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
クリスマスイブって何の日?
2017年11月10日
無料プレゼントは12日まで!日本人の99%が対人恐怖症!?
すごく頷いてしまいました!
99%とは言わないまでも、本当に周囲の方々のほとんどは対人恐怖症・・・
そんな風に私も思っていたから・・・
だって、朝勤務先のビルでは警備員さんが・・・
”おはようございます!”
と声をかけてくれているのに・・・
それに返すのは私位・・・
お店でオーダーをしたり、商品が届いた際にもスタッフに何も言わない人の多いことといったら・・・
日本で生まれて、育った私でもみんな暗すぎない?
SO感じてしまうわけです。
勤務先の会社でも、こちらが朝の挨拶をしても返してくれない人々の方が多かったり・・・
相手がSOだと、どんどん声を掛けなくなってしまう・・・
それが悪循環を作って、内側に閉ざされたマインドの人が、やたらと多くなるんじゃないかと推測するの。
出来るだけ他人と関わりたくない・・・
目立ちたくない・・・
そんな島国特有な文化。
多分昔は言葉を発さなくても、相手の心を推測する。
思い図る。
そんな日本独特の情緒ある習慣が、やたらと話さない慣習を作り上げたのだと思うのですが・・・
その肝心なコアが失われて・・・
表面的な人と関わらない・・・
その部分だけが残ってしまっている気がしてなりません。
だから日本の自殺率は最高なんだ!
そんな風にも感じてしまっているの。
日本人の99%は対人恐怖症!
そんな説を唱えているのは本城武則氏。
彼の著書、
”なぜ私たちは3か月で英語が話せるようになったのか”
の冒頭に出てくる考え方。
そして、それこそが日本人の多くが英語が上達しない理由だというの。
この書籍では、英語を習得する上で核になる向かい方を分かりやすく教えてくれています。
神奈川大学英語英文学科を卒業した私も常識だと捉えていた考えがどんどん裏返されていったの。
大学時代に、この真実を知っていたかった・・・
もし、あなたが英会話を習得したいと少しでも思っているのであれば、このDVD付の書籍は、必須なガイドになると思います。
間違った方向で学びを受けても無駄に時間がかかるだけですからね。
さらに、期間限定ですが、この驚きを与える教科書セットが無料で手に入るとしたら嬉しくありませんか?
※私は定価で購入したのですが・・・
私がめちゃお勧めする英語を学ぶために必須な情報・・・
これらを収録したメディアが今無料で手に入るの!
申し込まない理由なにかあります?
※ちなみに無料で提供する理由はエンド商品としてスクール入学の案内があるからですが、私も含め、申し込まない人の方が多いわけだし、勧誘の電話がかかってくることもありません。
まずは、この情報を無料で受け取って下さい!
もちろん対人恐怖症を克服するための有効なサジェスチョンも含まれていますよ!
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
99%とは言わないまでも、本当に周囲の方々のほとんどは対人恐怖症・・・
そんな風に私も思っていたから・・・
だって、朝勤務先のビルでは警備員さんが・・・
”おはようございます!”
と声をかけてくれているのに・・・
それに返すのは私位・・・
お店でオーダーをしたり、商品が届いた際にもスタッフに何も言わない人の多いことといったら・・・
日本で生まれて、育った私でもみんな暗すぎない?
SO感じてしまうわけです。
勤務先の会社でも、こちらが朝の挨拶をしても返してくれない人々の方が多かったり・・・
相手がSOだと、どんどん声を掛けなくなってしまう・・・
それが悪循環を作って、内側に閉ざされたマインドの人が、やたらと多くなるんじゃないかと推測するの。
出来るだけ他人と関わりたくない・・・
目立ちたくない・・・
そんな島国特有な文化。
多分昔は言葉を発さなくても、相手の心を推測する。
思い図る。
そんな日本独特の情緒ある習慣が、やたらと話さない慣習を作り上げたのだと思うのですが・・・
その肝心なコアが失われて・・・
表面的な人と関わらない・・・
その部分だけが残ってしまっている気がしてなりません。
だから日本の自殺率は最高なんだ!
そんな風にも感じてしまっているの。
日本人の99%は対人恐怖症!
そんな説を唱えているのは本城武則氏。
彼の著書、
”なぜ私たちは3か月で英語が話せるようになったのか”
の冒頭に出てくる考え方。
そして、それこそが日本人の多くが英語が上達しない理由だというの。
この書籍では、英語を習得する上で核になる向かい方を分かりやすく教えてくれています。
神奈川大学英語英文学科を卒業した私も常識だと捉えていた考えがどんどん裏返されていったの。
大学時代に、この真実を知っていたかった・・・
もし、あなたが英会話を習得したいと少しでも思っているのであれば、このDVD付の書籍は、必須なガイドになると思います。
間違った方向で学びを受けても無駄に時間がかかるだけですからね。
さらに、期間限定ですが、この驚きを与える教科書セットが無料で手に入るとしたら嬉しくありませんか?
※私は定価で購入したのですが・・・
私がめちゃお勧めする英語を学ぶために必須な情報・・・
これらを収録したメディアが今無料で手に入るの!
申し込まない理由なにかあります?
※ちなみに無料で提供する理由はエンド商品としてスクール入学の案内があるからですが、私も含め、申し込まない人の方が多いわけだし、勧誘の電話がかかってくることもありません。
まずは、この情報を無料で受け取って下さい!
もちろん対人恐怖症を克服するための有効なサジェスチョンも含まれていますよ!
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2017年02月28日
明日はマヨネーズの日
明日はマヨネーズの日!
マヨネーズって本当に美味しいですよね!
特に焼くと・・・
でも健康のためには、あまり多くを摂取しない方がいいですよ!
さてマヨネーズと言えばキューピー。
キユーピーが期間限定でキユーピー マヨカフェをオープンします。
3月1日〜31日東京、4月3日〜30日名古屋で展開。
マヨネーズの新しい調理法を提案するカフェ。
マヨラーにとっては嬉しいニューズなんじゃないかな?
※ 東京、名古屋近隣の方には・・・
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
マヨネーズって本当に美味しいですよね!
特に焼くと・・・
でも健康のためには、あまり多くを摂取しない方がいいですよ!
さてマヨネーズと言えばキューピー。
キユーピーが期間限定でキユーピー マヨカフェをオープンします。
3月1日〜31日東京、4月3日〜30日名古屋で展開。
マヨネーズの新しい調理法を提案するカフェ。
マヨラーにとっては嬉しいニューズなんじゃないかな?
※ 東京、名古屋近隣の方には・・・
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2016年04月21日
メールの「CC」と「BCC」は何の略?
最近スマホからiPhoneに変更した私。
以前ガラケーからスマホに変更した際のような右も左も分からない・・・
そこまでの状態ではないけれど、やはり慣れないとどう操作していいかがさっぱり・・・
アプリを立ち上げて閉じる際に×とかがなくて、本体の下のボタンをプッシュするだけというのが、なんだか納得がいかず、宙ぶらりんな印象を受けているのです。
さて、電話番号は以前のままだけれどモバイルのメールアドレスは変わったわけで・・・
親しくしている友人の多くとはラインでやりとりを行っているけれど、
私に以前のメールを送付したら使われていなかった。
そんな状況はやはり感じが悪いので、アドレス変わりました案内メールを送付することに・・・
全員を一括で送信しようと、宛名に自分のパソコンメール、知り合いの方々を全てBCCにプラスしていって送信ボタンをプッシュ。
ところが、
このアドレスの送信が拒否されました。
そんなメッセージが出てきて、一向に送信完了が出来ない。
1件ずつ届けられないというメールアドレスが表示されるのですが、名前じゃなくて、そのアドレスが誰のものかを1件ずつ調査してリストから外す必要があったの。
しかも送信してエラー案内をお知らせしてくれるのは1件ずつ。
※あたしが効率的な方法を理解していないだけかもしれませんが・・・
それに後で知ったのですが、受信側の設定によっては、BCCメールを受け取れないようになっている人も多いことを知る。
そんな方だけ後で個別に・・・
しかしエラーを1件ずつ調べて送付するよりは,1人1人にコピペして送った方が結局速いだろうとの結論に達しました。
さて今回は活用出来なかったBCCですが、意外と何の略語なのか、お存知ない方も多いようなの。
その意味を理解していれば、よくある、うっかり個人情報漏洩問題も
防ぐことが出来るので、ここでおさらいをさせて頂こうと思います。
CCはcarbon copyの略。
つまりメインの送信先と同じものを送るから確認してねっていうこと。
今ではあまり見かけなくなったカーボン用紙という2枚の紙の間に挟んでライティングすることで、
両方のシートに同じ形跡を残すことが出来る特殊な事務用紙があるのです。
コピーがまだ普及する前には必需品だった素材。
ではBCCは?
blind carbon copy
コピーを送付することには変わりないけれど、送っていること自体をブラインド・・・
つまり見えない状態で送る行為。
ここを間違えて個人情報が漏洩して企業の信頼が失墜・・・
なんてことがしょっちゅうあるからブラインドを利用することをお忘れなく・・・
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
以前ガラケーからスマホに変更した際のような右も左も分からない・・・
そこまでの状態ではないけれど、やはり慣れないとどう操作していいかがさっぱり・・・
アプリを立ち上げて閉じる際に×とかがなくて、本体の下のボタンをプッシュするだけというのが、なんだか納得がいかず、宙ぶらりんな印象を受けているのです。
さて、電話番号は以前のままだけれどモバイルのメールアドレスは変わったわけで・・・
親しくしている友人の多くとはラインでやりとりを行っているけれど、
私に以前のメールを送付したら使われていなかった。
そんな状況はやはり感じが悪いので、アドレス変わりました案内メールを送付することに・・・
全員を一括で送信しようと、宛名に自分のパソコンメール、知り合いの方々を全てBCCにプラスしていって送信ボタンをプッシュ。
ところが、
このアドレスの送信が拒否されました。
そんなメッセージが出てきて、一向に送信完了が出来ない。
1件ずつ届けられないというメールアドレスが表示されるのですが、名前じゃなくて、そのアドレスが誰のものかを1件ずつ調査してリストから外す必要があったの。
しかも送信してエラー案内をお知らせしてくれるのは1件ずつ。
※あたしが効率的な方法を理解していないだけかもしれませんが・・・
それに後で知ったのですが、受信側の設定によっては、BCCメールを受け取れないようになっている人も多いことを知る。
そんな方だけ後で個別に・・・
しかしエラーを1件ずつ調べて送付するよりは,1人1人にコピペして送った方が結局速いだろうとの結論に達しました。
さて今回は活用出来なかったBCCですが、意外と何の略語なのか、お存知ない方も多いようなの。
その意味を理解していれば、よくある、うっかり個人情報漏洩問題も
防ぐことが出来るので、ここでおさらいをさせて頂こうと思います。
CCはcarbon copyの略。
つまりメインの送信先と同じものを送るから確認してねっていうこと。
今ではあまり見かけなくなったカーボン用紙という2枚の紙の間に挟んでライティングすることで、
両方のシートに同じ形跡を残すことが出来る特殊な事務用紙があるのです。
コピーがまだ普及する前には必需品だった素材。
ではBCCは?
blind carbon copy
コピーを送付することには変わりないけれど、送っていること自体をブラインド・・・
つまり見えない状態で送る行為。
ここを間違えて個人情報が漏洩して企業の信頼が失墜・・・
なんてことがしょっちゅうあるからブラインドを利用することをお忘れなく・・・
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2016年03月31日
織田信長は酒アレルギー
京都旅行で、訪れた本能寺宝物館。
娘が、歴史に、とっても興味を持っているの。
貴重な展示品の中に、芸術的な茶道具があったのですが、この説明で意外なエピソードを知った。
それは信長がアルコールアレルギーだったということ。
お酒が飲めなかったから、お茶に執着したのだとか。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
娘が、歴史に、とっても興味を持っているの。
貴重な展示品の中に、芸術的な茶道具があったのですが、この説明で意外なエピソードを知った。
それは信長がアルコールアレルギーだったということ。
お酒が飲めなかったから、お茶に執着したのだとか。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2016年03月09日
今日はサンキューの日
今日はサンキューの日。
ご想像通り3と9の語呂あわせ。
”ありがとう”
この言葉を、あなたは日常的に使っていますか?
感謝を表にだすと、とっても爽やかな気持ちになれますよ。
そして、いろいろな人々や物に感謝することで、毎日が奇跡であることを、より意識することが出来る。
さて、普段何気に利用している、この言葉。
蟻が10匹いたから、ありがとう・・・
そんな語源を信じている方はいないですよね?
ありがとうは、まず”ありがたい”から派生しました。
ありがたいという言葉はお釈迦様の例え話から、定着したという説が有力です。
お釈迦様が弟子にこう質問したそう。
”人間として生まれてきたことを、どの位喜んでいるか?”
”大変喜んでいます。”
そう答えた弟子に対して再度問いかけたのが下記のような疑問文。
あまりにも、あり得なさそうな確率の低い現象。
お釈迦さまは、それほど人として生まれることは、可能性の低いことだと伝えたかったようなの。
数億の生命がいるなかで、私たちが人間に生まれることは、目の見えない亀が丸太の穴に頭を入れることが有るよりももっと、難しいこと……有り難いことなんです。
人間に生まれてよかった。
釈迦の教えは「感謝」だった
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
ご想像通り3と9の語呂あわせ。
”ありがとう”
この言葉を、あなたは日常的に使っていますか?
感謝を表にだすと、とっても爽やかな気持ちになれますよ。
そして、いろいろな人々や物に感謝することで、毎日が奇跡であることを、より意識することが出来る。
さて、普段何気に利用している、この言葉。
蟻が10匹いたから、ありがとう・・・
そんな語源を信じている方はいないですよね?
ありがとうは、まず”ありがたい”から派生しました。
ありがたいという言葉はお釈迦様の例え話から、定着したという説が有力です。
お釈迦様が弟子にこう質問したそう。
”人間として生まれてきたことを、どの位喜んでいるか?”
”大変喜んでいます。”
そう答えた弟子に対して再度問いかけたのが下記のような疑問文。
百年に一度、目の見えない亀が海面に顔を出したとき、その浮いている丸太の穴に頭を入れる可能性はあるか?
あまりにも、あり得なさそうな確率の低い現象。
お釈迦さまは、それほど人として生まれることは、可能性の低いことだと伝えたかったようなの。
数億の生命がいるなかで、私たちが人間に生まれることは、目の見えない亀が丸太の穴に頭を入れることが有るよりももっと、難しいこと……有り難いことなんです。
人間に生まれてよかった。
釈迦の教えは「感謝」だった
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2015年12月31日
大きなミソカは大とりみたいなもの。
今日は大晦日。
あと数時間で2015年が過去へと流れ去っていきます。
今年が楽しい素敵な年だった方は、さらにレベルアップ!
あんまりいいことなかったなぁ〜
そんな風に思えてしまう方は、気持ちを切り替えて明るく新年を迎えましょう!
さて毎年何の違和感もなく耳にしている大晦日というワード。
なんで年末のこの日だけを、こんな難かしい言い回しをするのでしょう?
旧暦では毎月の最終日を晦日(みそか)といったそうな・・・
晦日のうち、年内で最後の晦日(12月)が大晦日。
“みそ”は30を意味する言葉だったことから・・・
こんな風に言われるようになったそうです。
素敵な2016年が迎えられますように!
来年も宜しくお願い致します。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
あと数時間で2015年が過去へと流れ去っていきます。
今年が楽しい素敵な年だった方は、さらにレベルアップ!
あんまりいいことなかったなぁ〜
そんな風に思えてしまう方は、気持ちを切り替えて明るく新年を迎えましょう!
さて毎年何の違和感もなく耳にしている大晦日というワード。
なんで年末のこの日だけを、こんな難かしい言い回しをするのでしょう?
旧暦では毎月の最終日を晦日(みそか)といったそうな・・・
晦日のうち、年内で最後の晦日(12月)が大晦日。
“みそ”は30を意味する言葉だったことから・・・
こんな風に言われるようになったそうです。
素敵な2016年が迎えられますように!
来年も宜しくお願い致します。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2015年12月24日
サンタクロースの衣装はコカ・コーラ製
サンタクロースの衣装と言えば赤・・・
そう相場が決まっております。
昨日私が参加した700人クリパもドレスコードに赤いものをつけてくること・・・
そんな条件がありましたしね。
そのサンタさんの衣装をコーディネートしたのはコカ・コーラ社だった・・・・
そうきいたら驚きます?
言われてみればコカ・コーラの企業カラーはレッド。
この説を否定する学者さんも大勢いらっしゃるみたいですが、コカ・コーラは、自らがそのルーツだと言い張っているようです。
コカ・コーラ社のホームページに、こんな解説がございます。
クリスマスになるとお酒を飲まないと人・・・コカ・コーラが飲みたくなったりしない?
あの赤とキャンペーンを色でつなげているのかも。
そこまで考慮した上での戦略なのか偶然なのかはわからないけれど・・・
この話題を知ってしまったら、ますますコカ・コーラ飲みたくなりますよね?
コカ・コーラ 500ml PET×24本 -
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
そう相場が決まっております。
昨日私が参加した700人クリパもドレスコードに赤いものをつけてくること・・・
そんな条件がありましたしね。
そのサンタさんの衣装をコーディネートしたのはコカ・コーラ社だった・・・・
そうきいたら驚きます?
言われてみればコカ・コーラの企業カラーはレッド。
この説を否定する学者さんも大勢いらっしゃるみたいですが、コカ・コーラは、自らがそのルーツだと言い張っているようです。
コカ・コーラ社のホームページに、こんな解説がございます。
サンタクロースは、4世紀ごろトルコに実在した守護聖人、聖ニコラスの伝説にもとづいた伝説上の人物です。
クリスマスには欠かせないキャラクターとして、広く知られていたものの、共通のイメージはなく、その姿は、愉快な老人の小人や妖精、恐ろしげな子鬼まで、さまざまに描かれていました。
1931年、コカ・コーラ社のクリスマスキャンペーンのために、画家ハッドン・サンドブロムが描いたサンタクロースは、赤い服に白いあごひげをたくわえ、見るからに陽気で楽しいサンタロース。
その人間味あふれる表情やしぐさは、たちまち人びとの心をとらえました。
1931年から1964年までの間、コカ・コーラのためにサンドブロムが描いサンタクロースの作品は40点以上にのぼります。
コカ・コーラが国を超えて、人びとに愛される飲みものになるとともに、サンタクロースを使った広告も世界中に広がり、サンドブロムの描いたサンタクロースは、クリスマスのシンボルとして、また人気のあるサンタクロース像として、世界中で親しまれるようになりました。
クリスマスになるとお酒を飲まないと人・・・コカ・コーラが飲みたくなったりしない?
あの赤とキャンペーンを色でつなげているのかも。
そこまで考慮した上での戦略なのか偶然なのかはわからないけれど・・・
この話題を知ってしまったら、ますますコカ・コーラ飲みたくなりますよね?
コカ・コーラ 500ml PET×24本 -
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2015年10月31日
トリック・オア・トリート
今日はハロウィン。
ハロウィンナイトは渋谷でTRICKとはいかず、私は家で過ごしましたが・・・
相当に盛り上がったいるみたいですね!
その加熱ぶりは年々ボルテージが上がっていて、クリスマスに匹敵するような存在になっているみたい。
昨夜は既に渋谷で仮装した人々が街に溢れ大盛り上がり状態!
東京都はごみをつめるとハロウィントレードマークのかぼちゃが出来上がるゴミ箱をつくって配付した。
でも、その珍しいゴミ袋、捨てるのがもったいない気も致します。
さて、ハロウィンって、もともとはどんなイベントなんだっけ?
子供たちが近所の家を回って
”TRICK OR TREAT"(ご馳走してくれなくちゃ、悪戯しちゃうわよ)と声を合わせる。
そんなオリジナルな光景を私は連想します。
本来の意味合いは、カトリックの諸聖人の日の前晩に行われる伝統行事。
ケルト人の1年の終りは10月31日。
この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていたの。
これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていたのが仮装のビギニングというわけ。
キリスト教徒は魂のケーキを物乞いしてまわったことから、子供たちが”トリック・オア・トリート”といいながら家を回るようになったんですね。
日本でもあちこちの店舗や家で飾りつけが行なわれていたりするけど、あんまり日本の文化とハロウィンは関係ない気もするんだけどなぁ。
まあそんなことを言ってしまえば、クリスマスだって同じなわけですが。
まあ楽しいことはいいことなので、皆様も今宵のハロウィンナイト楽しんで下さいね!
って、もうPARTYは終了しちゃったかしら?
悪魔や悪霊を追い払うというイベントという意味合いもあって、この時期ホラー映画が注目される!
なんかハロウィン=ホラーみたいな印象を持ってる人も多いんじゃないかな?
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
ハロウィンナイトは渋谷でTRICKとはいかず、私は家で過ごしましたが・・・
相当に盛り上がったいるみたいですね!
その加熱ぶりは年々ボルテージが上がっていて、クリスマスに匹敵するような存在になっているみたい。
昨夜は既に渋谷で仮装した人々が街に溢れ大盛り上がり状態!
東京都はごみをつめるとハロウィントレードマークのかぼちゃが出来上がるゴミ箱をつくって配付した。
でも、その珍しいゴミ袋、捨てるのがもったいない気も致します。
さて、ハロウィンって、もともとはどんなイベントなんだっけ?
子供たちが近所の家を回って
”TRICK OR TREAT"(ご馳走してくれなくちゃ、悪戯しちゃうわよ)と声を合わせる。
そんなオリジナルな光景を私は連想します。
本来の意味合いは、カトリックの諸聖人の日の前晩に行われる伝統行事。
ケルト人の1年の終りは10月31日。
この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていたの。
これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていたのが仮装のビギニングというわけ。
キリスト教徒は魂のケーキを物乞いしてまわったことから、子供たちが”トリック・オア・トリート”といいながら家を回るようになったんですね。
日本でもあちこちの店舗や家で飾りつけが行なわれていたりするけど、あんまり日本の文化とハロウィンは関係ない気もするんだけどなぁ。
まあそんなことを言ってしまえば、クリスマスだって同じなわけですが。
まあ楽しいことはいいことなので、皆様も今宵のハロウィンナイト楽しんで下さいね!
って、もうPARTYは終了しちゃったかしら?
悪魔や悪霊を追い払うというイベントという意味合いもあって、この時期ホラー映画が注目される!
なんかハロウィン=ホラーみたいな印象を持ってる人も多いんじゃないかな?
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2015年10月20日
ザイアンスの法則ざんす!
この法則名称を覚えていなくても、この法則に関する解説は耳にされたことがあるんじゃないかしら?
ザイアンスの法則
接触頻度が高ければ高いほど、親しみを感じやすくなるという理論。
1文に短縮しちゃうと、当たり前じゃん!
と突っ込みをいれられそうだけれど、
1968年、アメリカの心理学者ロバート・ザイアンスが論文を発表した後に広く広まった法則なの。
音楽も何度も耳にしていると、どんどん好きになっていくことって多いでしょ?
これは対象が人でも同じことが言えるわけで・・・
1週間に1回、時間お話するよりも、毎日10分、結果的には時間の合計は少なくなっても
多くの場合、後者の方が信頼感や親しみは生まれやすいみたい。
だから、わたくし毎日メルマガを発行しているんですけれどね・・・・
だって、あなたと仲良くなりたいんだもん。
→ 時間短縮!Kaoluのある得大メルマガ!
ザイアンスの法則
接触頻度が高ければ高いほど、親しみを感じやすくなるという理論。
1文に短縮しちゃうと、当たり前じゃん!
と突っ込みをいれられそうだけれど、
1968年、アメリカの心理学者ロバート・ザイアンスが論文を発表した後に広く広まった法則なの。
音楽も何度も耳にしていると、どんどん好きになっていくことって多いでしょ?
これは対象が人でも同じことが言えるわけで・・・
1週間に1回、時間お話するよりも、毎日10分、結果的には時間の合計は少なくなっても
多くの場合、後者の方が信頼感や親しみは生まれやすいみたい。
だから、わたくし毎日メルマガを発行しているんですけれどね・・・・
だって、あなたと仲良くなりたいんだもん。
→ 時間短縮!Kaoluのある得大メルマガ!
2015年09月20日
シルバ―ウィークの由来
シルバ―ウィーク突入!
あなたのスケジュール表は有意義な予定で埋め尽くされている?
それとも家でゆっくり体を休める派?
と言っても主に流通業の方なんかは、稼ぎ時なわけで・・・
皆さんが楽しそうに過ごしているのを見ながらの勤務。
どんな風にかんじてらっしゃるんでしょう?
もう慣れっこかな?
今やすっかり定着した、この連休を指すワード。
以前自分でもブログにシルバーウィークについて記述した記憶が・・・
検索してみると、こんな記事をアップしておりました。
私の予測を裏切って、いつの間にか定着しておりました。
私が、そんな言葉があってもいいのに・・・
とつぶやいた2009年からこの言葉が広がったそう。
ということは、ひょっとして名付親は私?
そんな風に期待したけれど違うようです。
1950年代、当時隆盛を極めた映画会社大映が
文化の日を中心とした1週間をシルバーウィークと名付けて映画館への誘導を図ったのが最初。
もしろんゴールデンウィークにならってのネーミング。
当時は、このワードが一般化することはなかったようだけれど、後に政策により、この期間に休日が集中したことで、 このネーミングが再び脚光を浴びるようになったみたい。
今は何の疑問もなくシルバーウィークって言いますよね?
あなたがお休み出来る業種の人ではなかったとしても、
素敵なシルバーウィークを過ごしてね!
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
あなたのスケジュール表は有意義な予定で埋め尽くされている?
それとも家でゆっくり体を休める派?
と言っても主に流通業の方なんかは、稼ぎ時なわけで・・・
皆さんが楽しそうに過ごしているのを見ながらの勤務。
どんな風にかんじてらっしゃるんでしょう?
もう慣れっこかな?
今やすっかり定着した、この連休を指すワード。
以前自分でもブログにシルバーウィークについて記述した記憶が・・・
検索してみると、こんな記事をアップしておりました。
ところでゴールデンウィークって言葉はすっかり定着しているけど・・・
そもそもなんで黄金の週間なんだろう?
休みが多くて輝かしい時間を過ごせる感じがよく出ているけど・・・
もともとはラジオのゴールデンタイムをヒントにつくられた和製英語だったそうな・・・
シルバーウィークってもあってもいいのにっておもっいたりもするけど、11月の文化の日を中心にした時期をこう呼ぼうとしたこともあったらしいけど定着しなかったらしい。
シルバーってなんか年寄りのーってイメージの方が強いもんね!
私の予測を裏切って、いつの間にか定着しておりました。
私が、そんな言葉があってもいいのに・・・
とつぶやいた2009年からこの言葉が広がったそう。
ということは、ひょっとして名付親は私?
そんな風に期待したけれど違うようです。
1950年代、当時隆盛を極めた映画会社大映が
文化の日を中心とした1週間をシルバーウィークと名付けて映画館への誘導を図ったのが最初。
もしろんゴールデンウィークにならってのネーミング。
当時は、このワードが一般化することはなかったようだけれど、後に政策により、この期間に休日が集中したことで、 このネーミングが再び脚光を浴びるようになったみたい。
今は何の疑問もなくシルバーウィークって言いますよね?
あなたがお休み出来る業種の人ではなかったとしても、
素敵なシルバーウィークを過ごしてね!
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
ラベル:シルバ―ウィークの由来 シルバ―ウィーク
2009年05月25日
グラウンドフロア
この前、立体駐車場を上っていた時に妙な違和感を感じたんだ。
入り口でパーキング券を取って、斜面を上がってきたはずなのに・・・
壁の表示をみると1階。
ん?今上がってきたよね・・・
2階と表示されたフロアに車を駐車する。
この立体駐車場は隣のデパートと連絡通路で繋がっているから、
この通路からデパートへ入ったんだ。
駐車場は2階だったのに、デパートは3階。
なんか分かりにくいぞ・・・
エレベーターの案内板を確認すると
立駐車場の建物は入り口がグラウンドフロアとなっていたわけ。
だからグラウンドフロアの1つ上は1階。
それに対してデパートは入り口のフロアが1階となっているから、
ずれが生じてしまうわけだ。
ビルの管理者はきっと違うんだろうけど・・・出来れば統一してもらいたいものです・・・
ところで日本では(というかほとんどの国で)入り口のあるフロアは
1階と呼ばれることが多い。
イギリスではグラウンドフロア。
だけど0から1までの間にもちゃんと数字が存在しているわけで・・・
入り口が1階ってのは俺にはなんか抵抗があったりするんだよね。
普通の数の数え方で考えると入り口は0階じゃないと、なんか辻褄が合わないような気がしちゃうんだ。
そんなことが気になってしまうのは俺だけ?なのかな・・・
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
入り口でパーキング券を取って、斜面を上がってきたはずなのに・・・
壁の表示をみると1階。
ん?今上がってきたよね・・・
2階と表示されたフロアに車を駐車する。
この立体駐車場は隣のデパートと連絡通路で繋がっているから、
この通路からデパートへ入ったんだ。
駐車場は2階だったのに、デパートは3階。
なんか分かりにくいぞ・・・
エレベーターの案内板を確認すると
立駐車場の建物は入り口がグラウンドフロアとなっていたわけ。
だからグラウンドフロアの1つ上は1階。
それに対してデパートは入り口のフロアが1階となっているから、
ずれが生じてしまうわけだ。
ビルの管理者はきっと違うんだろうけど・・・出来れば統一してもらいたいものです・・・
ところで日本では(というかほとんどの国で)入り口のあるフロアは
1階と呼ばれることが多い。
イギリスではグラウンドフロア。
だけど0から1までの間にもちゃんと数字が存在しているわけで・・・
入り口が1階ってのは俺にはなんか抵抗があったりするんだよね。
普通の数の数え方で考えると入り口は0階じゃないと、なんか辻褄が合わないような気がしちゃうんだ。
そんなことが気になってしまうのは俺だけ?なのかな・・・
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2009年05月01日
シルバーウィーク
いよいよゴールデンウィーク!
最近の不況で仕事が少なく長期連休をゲットしている人も多いなんて話もきこえてきたり・・・
そう言えば今朝の通勤電車もやたらとすいてた気がする。
ところでゴールデンウィークって言葉はすっかり定着しているけど・・・
そもそもなんで黄金の週間なんだろう?
休みが多くて輝かしい時間を過ごせる感じがよく出ているけど・・・
もともとはラジオのゴールデンタイムをヒントにつくられた和製英語おだったそうな・・・
→語源由来
シルバーウィークってもあってもいいのにっておもっいたりもするけど、11月の文化の日を中心にした時期をこう呼ぼうとしたこともあったらしいけど定着しなかったらしい。
シルバーってなんか年寄りのーってイメージの方が強いもんね!
ということであと数時間したら金沢に向って出発!
史上最高の渋滞になるであろう高速道路!
一体到着まで何時間かかるんだろう?
ということでしばらくブログは更新できないかも・・・
一応VISTAのノートパソコンはもって行くんだけど・・・
1行タイプするのに10分以上かかるんだもん。
まって打ちたいのに何回やってもmあってなっちゃうしね・・・
みなさまも素敵な休日を過ごしてね!
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
最近の不況で仕事が少なく長期連休をゲットしている人も多いなんて話もきこえてきたり・・・
そう言えば今朝の通勤電車もやたらとすいてた気がする。
ところでゴールデンウィークって言葉はすっかり定着しているけど・・・
そもそもなんで黄金の週間なんだろう?
休みが多くて輝かしい時間を過ごせる感じがよく出ているけど・・・
もともとはラジオのゴールデンタイムをヒントにつくられた和製英語おだったそうな・・・
→語源由来
シルバーウィークってもあってもいいのにっておもっいたりもするけど、11月の文化の日を中心にした時期をこう呼ぼうとしたこともあったらしいけど定着しなかったらしい。
シルバーってなんか年寄りのーってイメージの方が強いもんね!
ということであと数時間したら金沢に向って出発!
史上最高の渋滞になるであろう高速道路!
一体到着まで何時間かかるんだろう?
ということでしばらくブログは更新できないかも・・・
一応VISTAのノートパソコンはもって行くんだけど・・・
1行タイプするのに10分以上かかるんだもん。
まって打ちたいのに何回やってもmあってなっちゃうしね・・・
みなさまも素敵な休日を過ごしてね!
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2009年04月10日
風呂敷
先日ハワイに旅行に行った義理のお母様からお土産を頂いたんだけど・・・
そのお土産をくるんでいたのが風呂敷。
なんか久しぶりに風呂敷を見た気がしたんだ。
だけどこの日本の伝統的なバッグ、風呂敷って便利だよね〜!
荷物がないときは小さく折りたたんでポケットの中にもすんなり納まるし・・・
いざとなったら大活躍!
折りたたみトートバッグなんてのもあるけれど、コンパクトさはこちらの方が断然勝ち!
なんでこんな便利なツールを日本人は使わなくなってきたんだろう?
多分洋服とあまりルックスが合わないからなんだろうね。
もっと洋服に合ういろいろなデザインのフロシキを生産すればそこそこヒットしそうな気も俺はするんだけど・・・
ところでなんで風呂敷って言うんだろう?
そのまま英訳するとバスマットって言っちゃいそうになるんだけど。
違うよね?
これを風呂に敷いて入浴する人の話を俺は聞いたことがない。
さっそく語源由来辞典で調べてみた。
もともと室町時代は蒸し風呂のような入浴方法だったようで、蒸気を拡散させるために敷かれた、すのこ、布などが語源なんだってね。
江戸時代になって今のような湯をはった風呂が一般的になるにしたがって銭湯に行く際に衣類や入浴用具を四角い布に包んで持ち歩いたことから、こちらが風呂敷と呼ばれるようになったらしい。
やっぱり昔は風呂に敷いていたんだね・・・・・・
="0" />
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
そのお土産をくるんでいたのが風呂敷。
なんか久しぶりに風呂敷を見た気がしたんだ。
だけどこの日本の伝統的なバッグ、風呂敷って便利だよね〜!
荷物がないときは小さく折りたたんでポケットの中にもすんなり納まるし・・・
いざとなったら大活躍!
折りたたみトートバッグなんてのもあるけれど、コンパクトさはこちらの方が断然勝ち!
なんでこんな便利なツールを日本人は使わなくなってきたんだろう?
多分洋服とあまりルックスが合わないからなんだろうね。
もっと洋服に合ういろいろなデザインのフロシキを生産すればそこそこヒットしそうな気も俺はするんだけど・・・
ところでなんで風呂敷って言うんだろう?
そのまま英訳するとバスマットって言っちゃいそうになるんだけど。
違うよね?
これを風呂に敷いて入浴する人の話を俺は聞いたことがない。
さっそく語源由来辞典で調べてみた。
もともと室町時代は蒸し風呂のような入浴方法だったようで、蒸気を拡散させるために敷かれた、すのこ、布などが語源なんだってね。
江戸時代になって今のような湯をはった風呂が一般的になるにしたがって銭湯に行く際に衣類や入浴用具を四角い布に包んで持ち歩いたことから、こちらが風呂敷と呼ばれるようになったらしい。
やっぱり昔は風呂に敷いていたんだね・・・・・・
="0" />
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2009年04月02日
今日はエイプリルフール
今朝UFOがうちの近くに不時着してあやうく宇宙人に連れ去られそうないなったんだよ!危なかった・・・
”また、そんなウソばっかりついて・・・”
”だって今日は今日はエイプリルフールだからどんな嘘ついてもいいんだもん!”
なんて会話を最近聞かないような気がする。
昔はこの日は町中ライアーだらけだったんだけどね・・・
俺が知らないだけでみんなこの習慣で盛りあがっていたりするんだろうか?
バレンタインはあんなに盛り上がっているのに・・・
だけど一体いつからエイプリルフールがあるの?
ウィキペディアをチェックしてみた。
何?よくわかってないんだ・・・
いくつかの説があるらしいけど、どれも信憑性は怪しいらしい。
いくら嘘が許される日といっても、ユーモアあふれるジョークは大歓迎だけど迷惑を被るような紛らわしい嘘はやっぱNGだよね。
こんなウィットに溢れる嘘だったら・・・生活にユーモアを与えてゆとりの気持ちが感じられそうでいいかも↓!
エープリルフール恒例の「いたずら報道」、ベスト10 - 米国
中でもバーガーキングの新聞の全面広告の例はめちゃおしゃれ!
香辛料の位置が180度逆でもおんなじやん!
これを全面広告で費用をかけてやっちゃうってところがすごいよね!
日本でも随分前になるけど豊島園が”こんな遊園地は嫌だ!”と
遊園地のマイナス部分を拡大してびっくり広告をうちだしたことがあった!
本当に面白かったし、それを許した豊島園のおえらいさんもシャレがわかる人たちだなぁと感動したものだ。
こんなシャレがわかる遊園地には行きたいと思わせた素晴らしい広告だったんだよね・・・
もう一度見てみたいと思って画像をネットで探したけど見つからなかったよ・・・・・・
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
”また、そんなウソばっかりついて・・・”
”だって今日は今日はエイプリルフールだからどんな嘘ついてもいいんだもん!”
なんて会話を最近聞かないような気がする。
昔はこの日は町中ライアーだらけだったんだけどね・・・
俺が知らないだけでみんなこの習慣で盛りあがっていたりするんだろうか?
バレンタインはあんなに盛り上がっているのに・・・
だけど一体いつからエイプリルフールがあるの?
ウィキペディアをチェックしてみた。
エイプリルフールの起源は全く不明である。すなわち、いつ、どこでエイプリルフールの習慣が始まったかはわかっていない。有力とされる起源説を以下に挙げるが、いずれも確証が無いことから仮説の域を出ていない。
何?よくわかってないんだ・・・
いくつかの説があるらしいけど、どれも信憑性は怪しいらしい。
いくら嘘が許される日といっても、ユーモアあふれるジョークは大歓迎だけど迷惑を被るような紛らわしい嘘はやっぱNGだよね。
こんなウィットに溢れる嘘だったら・・・生活にユーモアを与えてゆとりの気持ちが感じられそうでいいかも↓!
エープリルフール恒例の「いたずら報道」、ベスト10 - 米国
中でもバーガーキングの新聞の全面広告の例はめちゃおしゃれ!
1998年、ファストフード大手のバーガーキング(Burger King)がUSAトゥデイ(USA Today)紙の全面広告で、「左利きの米国民3200万人のために考案されたハンバーガー、『Left-Handed Whopper』」の販売開始を発表した。このハンバーガーについて広告では、「従来のハンバーガーと原料は同じだが、香辛料の位置が180度変わっている」と紹介された。バーガーキングによれば、従来の「右利き用」同様に「左利き用」ハンバーガーの注文も殺到したという。AFP BB NEWSより引用。
香辛料の位置が180度逆でもおんなじやん!
これを全面広告で費用をかけてやっちゃうってところがすごいよね!
日本でも随分前になるけど豊島園が”こんな遊園地は嫌だ!”と
遊園地のマイナス部分を拡大してびっくり広告をうちだしたことがあった!
本当に面白かったし、それを許した豊島園のおえらいさんもシャレがわかる人たちだなぁと感動したものだ。
こんなシャレがわかる遊園地には行きたいと思わせた素晴らしい広告だったんだよね・・・
もう一度見てみたいと思って画像をネットで探したけど見つからなかったよ・・・・・・
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2009年03月31日
世界の言語
世界には、全部で3,000から7,000ほどの言語があるといわれているんだね。(<strong>世界の言語を参照)
3000から7000って幅が広すぎる気もするけど・・・
それなのに、それなのに・・・俺は・・・
先日池袋でケバブサンドを購入したんだけど・・・
店員さんが外国人の方だったんだ。
”テイクアウトしたいんですけど・・・”
”?”
どうも言葉が通じていないよう。
通常のレストランではなくカウンターで商品を販売しているだけなのでひょっとしたらこの会話は必要なかったのかもしれないが・・・
多くのケバブ屋さんはテイクアウトで頼まないと、そのままキャベツが溢れそうなまま紙にはさんだだけで渡されるんだよね。
そこでみんな道で立ったまま食する。
だけど俺は家で食べたかったんだよ。
”I wanna take out"
店員さんが両手を上にあげて分からないというジェスチャー。
俺の発音がそんなに悪いの?
”Iwant to take these out to my home, i want to eat these at my home"
ゆっくりと丁寧に発音してみたけど、それでも駄目。
店員さんは両手を上に上げて首を横にふった。
”English ワカラナイ・・・”
そっかこの方は英語圏の方ではなかったから英語が分からないのね・・・
発音が悪くて通じなかったんじゃないと知ってちょっと安心。
鞄を指差して持って帰りたいジェスチャーでなんとか意志疎通が出来たよ。
外国人は英語がしゃべれるって勝手な思い込みだった俺。
いろんな言語があるんだからみんなが英語しゃべれるわけではないよね。
だけど日本で働いているんだから日本語か英語は通じるといいなぁとちょっと感じてしまったりはしたのだった。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
3000から7000って幅が広すぎる気もするけど・・・
それなのに、それなのに・・・俺は・・・
先日池袋でケバブサンドを購入したんだけど・・・
店員さんが外国人の方だったんだ。
”テイクアウトしたいんですけど・・・”
”?”
どうも言葉が通じていないよう。
通常のレストランではなくカウンターで商品を販売しているだけなのでひょっとしたらこの会話は必要なかったのかもしれないが・・・
多くのケバブ屋さんはテイクアウトで頼まないと、そのままキャベツが溢れそうなまま紙にはさんだだけで渡されるんだよね。
そこでみんな道で立ったまま食する。
だけど俺は家で食べたかったんだよ。
”I wanna take out"
店員さんが両手を上にあげて分からないというジェスチャー。
俺の発音がそんなに悪いの?
”Iwant to take these out to my home, i want to eat these at my home"
ゆっくりと丁寧に発音してみたけど、それでも駄目。
店員さんは両手を上に上げて首を横にふった。
”English ワカラナイ・・・”
そっかこの方は英語圏の方ではなかったから英語が分からないのね・・・
発音が悪くて通じなかったんじゃないと知ってちょっと安心。
鞄を指差して持って帰りたいジェスチャーでなんとか意志疎通が出来たよ。
外国人は英語がしゃべれるって勝手な思い込みだった俺。
いろんな言語があるんだからみんなが英語しゃべれるわけではないよね。
だけど日本で働いているんだから日本語か英語は通じるといいなぁとちょっと感じてしまったりはしたのだった。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2008年11月19日
慣れないトイレ習慣
先日妻と台湾に二泊三日で旅行したんだけど・・・
その後半で気が付いたのがこの表示。
そう言えば台湾のガイドブックにもそう書いてあったのを見た気が・・・
ホテルやデパートのトイレで紙ごと流していました。
申し訳ありません。
道理で流れが悪かったはず。
しかし、日本で紙ごとトイレに流すのに慣れていると、拭いた後の汚れたモノを手にとって脇のごみ入れに捨てるのってすごく抵抗があったりするんだよね。
ごみ回収の人も大変だなぁ・・・
そのわりにはトイレ室の中に悪臭が漂っていたりはしなかったけど・・・
台湾記事←
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
その後半で気が付いたのがこの表示。
トイレットペーパーなどご使用後ごみ入れにお捨て下さい。
そう言えば台湾のガイドブックにもそう書いてあったのを見た気が・・・
ホテルやデパートのトイレで紙ごと流していました。
申し訳ありません。
道理で流れが悪かったはず。
しかし、日本で紙ごとトイレに流すのに慣れていると、拭いた後の汚れたモノを手にとって脇のごみ入れに捨てるのってすごく抵抗があったりするんだよね。
ごみ回収の人も大変だなぁ・・・
そのわりにはトイレ室の中に悪臭が漂っていたりはしなかったけど・・・
台湾記事←
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2008年09月21日
お硬いのがお好き?
一昨日ジョリーパスタに食事に行った際・・・
ペパロンチーニのオーダーが終わった後に思いついて言ってみた。
”すみません、ペパロンチーニ、アルデンテに出来ますか?”
”ちょうどいいように茹でているのですがお好みだったら、硬めにもできますけど・・・”
”じゃあ硬めでお願いします。”
らーめん屋さんを訪れた際は必ず麺は硬めにとお願いするんだけど、
パスタ屋さんでもそうお願いすればよかったんだね。
そう普段はこの店はまるでアルデンテではないのです。
味は美味しいんだけど、茹で方がなんだか・・・
しかし、それはこの店に限ったことではない。
近くのイタリアンレストランだったり、パスタ屋さんだったり・・・
どこも茹で方はWELL DONE。
都内の高級イタリアンなんかにはほとんど行ったことがないから、
一概には言えないけど、どこも柔らか過ぎるんだよね。
多分日本人の多くは柔らかい食べ物が好きなんじゃないかな?
俺の大好きなハンバーガーなんかもめちゃ柔らかいパティの店が多いし・・・
きっと日本は伝統的に魚をメインに食してきた民族。
だから噛み切ったり、よく噛むっていう習慣が西洋より少ないんじゃないか?
柔らかいものが高級とされる。
だからきっとアルデンテが好きな人って少数派なんじゃないかな?
だから多くの店ではパスタをアルデンテではなく日本人好みの柔らかタイプに仕上げる。
民族性・・・?
とりあえず、硬めにってオーダーしたペパロンチーノはいつもよりも断然に美味かった!
まだ俺が思うアルデンテよりは柔らかかったけどね・・・
固めが好きな食通の皆様・・・
パスタをオーダーするときには勇気を持って
”アルデンテでお願いします!”
って言ってみよう。
いつもより満足出切ると思いますよ。
お堅いのがお好き?
俺は歯ごたえのある料理が好きなんだよなぁ〜・・・
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
ペパロンチーニのオーダーが終わった後に思いついて言ってみた。
”すみません、ペパロンチーニ、アルデンテに出来ますか?”
”ちょうどいいように茹でているのですがお好みだったら、硬めにもできますけど・・・”
”じゃあ硬めでお願いします。”
らーめん屋さんを訪れた際は必ず麺は硬めにとお願いするんだけど、
パスタ屋さんでもそうお願いすればよかったんだね。
そう普段はこの店はまるでアルデンテではないのです。
味は美味しいんだけど、茹で方がなんだか・・・
しかし、それはこの店に限ったことではない。
近くのイタリアンレストランだったり、パスタ屋さんだったり・・・
どこも茹で方はWELL DONE。
都内の高級イタリアンなんかにはほとんど行ったことがないから、
一概には言えないけど、どこも柔らか過ぎるんだよね。
多分日本人の多くは柔らかい食べ物が好きなんじゃないかな?
俺の大好きなハンバーガーなんかもめちゃ柔らかいパティの店が多いし・・・
きっと日本は伝統的に魚をメインに食してきた民族。
だから噛み切ったり、よく噛むっていう習慣が西洋より少ないんじゃないか?
柔らかいものが高級とされる。
だからきっとアルデンテが好きな人って少数派なんじゃないかな?
だから多くの店ではパスタをアルデンテではなく日本人好みの柔らかタイプに仕上げる。
民族性・・・?
とりあえず、硬めにってオーダーしたペパロンチーノはいつもよりも断然に美味かった!
まだ俺が思うアルデンテよりは柔らかかったけどね・・・
固めが好きな食通の皆様・・・
パスタをオーダーするときには勇気を持って
”アルデンテでお願いします!”
って言ってみよう。
いつもより満足出切ると思いますよ。
お堅いのがお好き?
俺は歯ごたえのある料理が好きなんだよなぁ〜・・・
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2008年06月06日
緑の青汁
男だって綺麗になりたいんだもん!で
青汁の記事を書いていた時に思ったんだけど・・・
青汁って緑なのになんで青汁なんだろう?
青汁の主な原料となるケールも緑黄野菜の1種だし。
でも青菜とか青葉とか主に緑の植物に関して青って表現をする言葉はたくさんあるよね!
他にも一番よく目にするものとしては信号は緑色の方が近いのに青信号って言うし・・・
ネットで調べるとどうも昔は緑を青と呼んでいたらしいのです。
ってことは緑も青も同じ色彩と認識されていたのかな?
じゃあ青い海!と言われて想像する色がひとそれぞれ違ったってこと?
確かに緑っぽく見える海もあるけど。
その辺のことは昔の人に聞いてみないとわからないことだけど・・・
青汁はそのネーミングから考察しても長い歴史があるということにもなる。
ここ数十年に開発されていた商品だったら緑汁になってたわけだからね・・・
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
青汁の記事を書いていた時に思ったんだけど・・・
青汁って緑なのになんで青汁なんだろう?
青汁の主な原料となるケールも緑黄野菜の1種だし。
でも青菜とか青葉とか主に緑の植物に関して青って表現をする言葉はたくさんあるよね!
他にも一番よく目にするものとしては信号は緑色の方が近いのに青信号って言うし・・・
ネットで調べるとどうも昔は緑を青と呼んでいたらしいのです。
ってことは緑も青も同じ色彩と認識されていたのかな?
じゃあ青い海!と言われて想像する色がひとそれぞれ違ったってこと?
確かに緑っぽく見える海もあるけど。
その辺のことは昔の人に聞いてみないとわからないことだけど・・・
青汁はそのネーミングから考察しても長い歴史があるということにもなる。
ここ数十年に開発されていた商品だったら緑汁になってたわけだからね・・・
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2008年05月31日
神田神保町は迷路
元クライアント担当者が退職して新しい会社をつくったので・・・
先日初めて訪ねてみることになった。
場所は神田神保町。
神保町の駅から歩いて5分位の場所とのことなんだけど・・・
方向音痴の俺は迷うことを想定して早めに会社を出発した。
住所を頼りに駅前の住居表示の地番の従って進む。
なんとか同じ一丁目のの隣の地番まで辿り着くことが出来た。
しかし、そこからその周辺を囲むように歩いてみたんだけど目的のビルは見つからない。
近くまで来ているはずなのに・・・
しょうがなくてこれから向かう会社で電話。
”隣の地番まで来ているんですけど・・・今三井ビルの前です。”
”どこ?そのビル?”
どうも担当者に聞くと所在地は大通り(靖国通り)を挟んで向こう側。
どうも腑に落ちない?感覚を残しながらも指示された方向に向かう。
俺が向かっている住居表示とどんどん離れていくではないか?
しかし!靖国通りを横断して電話するために立ち止っていた場所から歩くこと約10分。
なぜか探していた住居表示に出会いました。
担当者の方が2階の窓から顔を出して俺を待っててくれている。
なんで隣の番地なのにこんなに離れているの?
ちょっと商談中にそんな話もふってみると・・・
”そういえば靖国通りを挟んで西側が奇数番地、東側が偶数番地ってのを聞いたことがあるなぁ・・・”
確かに俺が訪れた場所の隣の一角は番地を1つとばした偶数の番地・・・
そんな紛らわしい住居表示なんてあるの?
あとでネットで調べてみたら本当にそうでした。
ウィキペディアより
そりゃ迷うよ・・・・・・
そりゃバイク便などが同じところをぐるぐるまわるよ。
普通隣の番地を発見出来たらその周辺を探しまわるじゃん・・・
ストレンジャーには非常に意地悪な住居表示なのです。
嫌がらせかよ・・・・・・
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
先日初めて訪ねてみることになった。
場所は神田神保町。
神保町の駅から歩いて5分位の場所とのことなんだけど・・・
方向音痴の俺は迷うことを想定して早めに会社を出発した。
住所を頼りに駅前の住居表示の地番の従って進む。
なんとか同じ一丁目のの隣の地番まで辿り着くことが出来た。
しかし、そこからその周辺を囲むように歩いてみたんだけど目的のビルは見つからない。
近くまで来ているはずなのに・・・
しょうがなくてこれから向かう会社で電話。
”隣の地番まで来ているんですけど・・・今三井ビルの前です。”
”どこ?そのビル?”
どうも担当者に聞くと所在地は大通り(靖国通り)を挟んで向こう側。
どうも腑に落ちない?感覚を残しながらも指示された方向に向かう。
俺が向かっている住居表示とどんどん離れていくではないか?
しかし!靖国通りを横断して電話するために立ち止っていた場所から歩くこと約10分。
なぜか探していた住居表示に出会いました。
担当者の方が2階の窓から顔を出して俺を待っててくれている。
なんで隣の番地なのにこんなに離れているの?
ちょっと商談中にそんな話もふってみると・・・
”そういえば靖国通りを挟んで西側が奇数番地、東側が偶数番地ってのを聞いたことがあるなぁ・・・”
確かに俺が訪れた場所の隣の一角は番地を1つとばした偶数の番地・・・
そんな紛らわしい住居表示なんてあるの?
あとでネットで調べてみたら本当にそうでした。
神田神保町の現在の町域は、1934年1月1日の区画整理により誕生した。この区画整理は現在の靖国通りの拡幅工事と並行して行われ、神田神保町の地番の数字を新たに割り当てる際、靖国通りより南では奇数を(靖国通り側から順に)割り当てた(北では偶数を同様に割り当てた)。
この地区は現在でも住居表示が行われておらず、依然として上記の地番によって住所を表現している。このため、住所を見るだけで靖国通りの南北どちらに位置するのか、靖国通りからどれくらい離れているのかを直感的に把握できる反面、上記の地番割り当ての法則を知らないバイク便などが同じところをぐるぐる回る光景も見られることがある。
ウィキペディアより
そりゃ迷うよ・・・・・・
そりゃバイク便などが同じところをぐるぐるまわるよ。
普通隣の番地を発見出来たらその周辺を探しまわるじゃん・・・
ストレンジャーには非常に意地悪な住居表示なのです。
嫌がらせかよ・・・・・・
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
ラベル:神田神保町は迷路
2008年05月04日
トイレットペーパー、あなたはどっち向き?
先日仲良し3家族でスパリゾートハワイアンズに旅行に行った時に感じた違和感。
最初にいわきに近い高速道路のサービスエリアで他の2家族と待ち合わせしたんだけど・・・結構早く到着したんだ。
まだ時間もあるし、これからプールに入るのでそんなに行きたかったわけではないんだけどトイレの個室にIN。
だけどお尻を拭くときにトイレットペーパーがなかなか取り出せない。
というのも普段トイレットペーパーは上から切れ目が垂れ下がっていて下に引っ張って使用分をカットするのだけれど、装着が逆にされているんだ。
下から切れ目を探して上に引っ張らなきゃいけないわけね。
清掃のおばちゃまが間違えたのねって思ってたんだけど・・・・・・
その後スパリゾートハワイアンズで入ったトイレもそう。
その後のビジネスホテルのトイレもそう。
2日目に訪れたショッピングセンターのペーパーの向きも東京や埼玉とは逆なんだ。
これってなぜ?
福島と東京なんてそんなに離れているわけではないのに・・・
ちなみに俺の故郷の石川県はトレパ向きは東京と同じ。
下からだとロールがまわってしまうとなかなか切れ目が見つからなかったりして不便だと俺は思うんだけど・・・・・・
日本の中でも地域によってお尻の穴の位置が微妙にちがっていたりして・・・
ってお尻の位置には関係ないよね・・・
下からペーパー文化の方は逆に上からトイレットペーパーをひっぱり下ろすなんて面倒でしょうがない!って思うのかな?
この文化の違い興味深いと思わない?
最初にいわきに近い高速道路のサービスエリアで他の2家族と待ち合わせしたんだけど・・・結構早く到着したんだ。
まだ時間もあるし、これからプールに入るのでそんなに行きたかったわけではないんだけどトイレの個室にIN。
だけどお尻を拭くときにトイレットペーパーがなかなか取り出せない。
というのも普段トイレットペーパーは上から切れ目が垂れ下がっていて下に引っ張って使用分をカットするのだけれど、装着が逆にされているんだ。
下から切れ目を探して上に引っ張らなきゃいけないわけね。
清掃のおばちゃまが間違えたのねって思ってたんだけど・・・・・・
その後スパリゾートハワイアンズで入ったトイレもそう。
その後のビジネスホテルのトイレもそう。
2日目に訪れたショッピングセンターのペーパーの向きも東京や埼玉とは逆なんだ。
これってなぜ?
福島と東京なんてそんなに離れているわけではないのに・・・
ちなみに俺の故郷の石川県はトレパ向きは東京と同じ。
下からだとロールがまわってしまうとなかなか切れ目が見つからなかったりして不便だと俺は思うんだけど・・・・・・
日本の中でも地域によってお尻の穴の位置が微妙にちがっていたりして・・・
ってお尻の位置には関係ないよね・・・
下からペーパー文化の方は逆に上からトイレットペーパーをひっぱり下ろすなんて面倒でしょうがない!って思うのかな?
この文化の違い興味深いと思わない?
2008年01月15日
一富士、二鷹、三茄子
Larkを1カートン買ったらお正月らしいライターがついてきた。
鼠のイラストが可愛い・・・
そのパッケージ横の紙にクイズがある。
初夢に見るといいとされているもの。
一富士(ふじ)、
二鷹(たか)、
三茄子(なすび)
四扇 (おうぎ)
では5番目は?
みなさん知ってました?続きを読む
ラベル:一富士、二鷹、三茄子 初夢
2007年12月09日
客観的な適正価格
わが家のインターネットがつなげない時期があった。
コレガの無線ルーターを使用してから1週間後にまた繋がらなくなったのだ。
どこをどうやっても繋がらない・・・・・・
サポートに電話してもずっと話中・・・
購入したヤマダ電機にコレガから電話をもらえるよう依頼したのだが、いっこうに電話もかかってこない。
会社のネットでちょっと調べてみたら結構コレガって評判悪いのね。
商品価格はめちゃ安いんだけど・・使用できなくちゃ話にならなん。
それで諦めてヤマダ電機に返品。差額を支払って今度はNECのルーターを購入。
やっぱり設定は難しかったんだけど日曜もやってるサポートに電話して1時間半もかけて開通いたしました。
ちゃんとサポートがしっかりしてるメーカーっていいね。感謝感謝。
前の記事でも紹介したけど、ネットで気になっていたラーメン店に行った時の話。
上野駅から徒歩約8分程度の”麺徳”
二郎系の店で小ラーメンの価格が550円!
2時頃に入店したのだが、カウンターはいっぱい。
野菜大盛りにしますか?と聞かれ、もちろん”お願いします”と回答。
で登場したのが、上の写真!これで小ラーメン・・・・・・
野菜だけを食べ進みやっと、麺に辿り着く。
麺は二郎系にしては細めの平打ちタイプ。
感触はちょっと柔らかすぎかな・・・
スープも甘いながらも濃度が薄すぎな印象。
豚肉はでかいのが3,4枚は入っていた。
味としては絶賛するほどでは全然ないのだけど、この値段で気持ち悪くなるくらい腹いっぱいになれるってのは
得した感満載だね!
この店が職場の近くにあったら、きっと通うだろうな・・・
ここで重要なのは値段設定!
きっとぽっぽ屋と同じ700円だったらきっと客数は全然違っていると思う。
この金額でこの質(量)。
それが今までの自分の経験で蓄積されたデータの比較で味の評価をするのだ。
マックのハンバーガーは80円でこの金額ならすごい美味しい!って俺は思うけど、これがもし400円だったらまずい!ってきっと頭にきちゃうんだろうな。
チーズバーガーが100円なのにチーズダブルバーガーは250円・・・100円のを2個買って重ねた方がいい気はするけどね。
前にお台場行った時に食べた徳島ラーメンがめちゃ不味かっんだけ、
結構値段高かったんだよね!少量で900円位・・・
あれがもしびっくりらーめんと同じ金額だったら、美味しい!って思ってたかもしれない。
もちろん、どんなに安くてもその値段でも必要とされなかったらもう手の打ちようがないんだけどね・・・
続きを読む
ラベル:客観的な適正価格
2007年11月30日
Intractive Greetings
Hawaiiからの約8時間の航路の後、成田空港で飛行機を降りるときに違和感を感じた。
(って去年の話なんだけど・・・)
乗客のほとんどは日本人なんだけど・・・
”Thank You”と笑顔で見送る外国人クルー。
それに対してみんなカタコトの英語で”Thank You”と返している。
ところが、日本人の女性クルーの”ありがとうございました。”に対してはみんな無視なんだ。
なんかおかしくない?
みんな文化と習慣の違いに気付いているから、間違った選択ではないんだけどね。
日本では仕事中の方が一般の顧客に対して投げかけた感謝の言葉に返答する習慣はないからね。
Hawaiiから帰ってから俺は前よりも人に挨拶をするようになったよ。ちょっと感化された。
向こうでは全然知らない人が満面の笑顔で話しかけてくれる。
(中には金くれ!たばこくれ!って人もいたけど・・・)
でもこれが日本だったらちょっと怖いかもね。
日本における挨拶は両方向じゃないケースが多々ある。
会社とかでこっちが挨拶しても返してくれない人も多いし・・・
きっと日本語の挨拶って英語に比べるとやっかいなんだよ。
文化の違いが言葉をつくり、その言葉が行動や性格を左右する。
確かに”ありがとうございました”って文章は11文字もあるし、歩きながら軽く投げかける言葉としては
めんどくさいよね?
”ありがとう!”って言うのもなんか上からもの言ってるみたいで抵抗あるし・・・
続きを読む
2007年08月28日
朝の礼拝はホテルの部屋で。
写真撮るときってよく”はいチーズ”っていうじゃない?
あれってチーズのーーーのところで口が横に広がって笑った顔になるからなんだけど(ピースでもいいけど)、みんなチーズって言っても表情かわらないよね。あれって変!
意味もなくチーズって言ってる感じが・・・
ハワイ行った時に現地の人にシャッター押してもらうのをお願いすると、”1,2,3”って言いながら撮る人が多かったな。
真似して言ってみたんだけど、なんか慣れないと気恥ずかしい・・・・・・
http://kaolutrip.seesaa.net/category/3714288-1.html
あとよくインターネットのブログなんかでリンクFREEって書いてあったりするけど、じゃあ他にはいくら取られるんだ?って思うそうだよ 外国の方は・・・
あるいはこのページはリンクを使用しておりませんって意味にも・・・
linkableがリンクOKですよ〜って意味らしい。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
続きを読む
あれってチーズのーーーのところで口が横に広がって笑った顔になるからなんだけど(ピースでもいいけど)、みんなチーズって言っても表情かわらないよね。あれって変!
意味もなくチーズって言ってる感じが・・・
ハワイ行った時に現地の人にシャッター押してもらうのをお願いすると、”1,2,3”って言いながら撮る人が多かったな。
真似して言ってみたんだけど、なんか慣れないと気恥ずかしい・・・・・・
http://kaolutrip.seesaa.net/category/3714288-1.html
あとよくインターネットのブログなんかでリンクFREEって書いてあったりするけど、じゃあ他にはいくら取られるんだ?って思うそうだよ 外国の方は・・・
あるいはこのページはリンクを使用しておりませんって意味にも・・・
linkableがリンクOKですよ〜って意味らしい。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
続きを読む