2022年10月05日

女性の隣に座りたい!

だって、男性は高確率で横幅が広いし、股関節の筋肉が弱い人が多いんだもの。


わたくし、住まいの最寄り駅の隣の竹ノ塚でいったん下車して、始発電車に乗って通勤しているの。
だって、帰宅時間は遅いし、家を出る時間は早い。

普通に過ごしていたら、完全に寝不足。

なので、1時間以上の通勤時間を、睡眠に充てるのは効率的。

始発電車に乗り込む際は、出来いるだけ、女性の横に席を確保するように狙っている。

圧倒的に女性比率は低いんだけれどね・・・

怪しい人?
そう思われるのは当然の行為。

でも、わたくし、出来れば他人とべったり密着するのは苦手なのです。

特に対男性には・・・

記事の冒頭に記載したけれど、男性は高確率で横幅が広いし、股関節の筋肉が弱い人が多い。

なので、隣がワイドな男性だと、まず肩が密着。

さらには、脚も開きっぱなしなので・・・腿のあたりが密着。


わたくしは、かなり気分が悪いのですが、多くの男性は気にしないのかしら?

ちなみに夏の半袖シーズンには、素肌が直でふれあいコーナーになるのが苦痛。


移動距離が少ない場合は席を立ってしまうけれど、、貴重な睡眠時間は、やはり確保したいので我慢。

IMG_20220913_211741.jpg

ちなみに、女性の方が大股開く人の率が少ないので筋肉が鍛えられているのだと思います。

隣が女性だと、(あまり横幅が広い人は少ないので)密着することはないし・・・
※密着したとしても、男性よりは嫌悪感はない。

生暖かい肌の感触。
わたくしは、感じたくないんですよね。


膝近くに、刺を装備したいくらいです。


こんな不快感をもっているのって、わたくしだけ

じゃないよね?


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月22日

丁寧すぎる電話対応

仕事で電話をしている際に思うことがある。
しっかりと社員様を教育している会社さんだとは思うのだけれど・・・

やたらと受け答えが丁寧。
基本、これっていいことなんだろうけれど・・・
短気なわたくしは、イライラしちゃうの。

どういう感じかというと・・・
何か用件を伝える都度、もしくは質問に答えるたびに、

24062035_s.jpg

”ありがとうございます”

あるいは、

”申し訳ありません”

それらの言葉が出てくる。

短い用件なら、きっと気持ちいいのかもですが・・・

この文章が会話の1/4を占めるほどになると・・・
こっちは、そんな暇じゃないのに・・・

言葉を遮るのを必死で我慢している自分がいる。


もちろんベーシックな気遣いのある受け答えなので、イラっとしていることは気付かれないようにしておりますが・・・
やっぱり、不必要な謝意や謝罪の言葉は減らしてくれた方が仕事がスムーズ。
時間短縮にもなるわけで・・・

過剰なサポートセンターみたいな受け答えやめてほしかったり。
※ ちなみに、クレームで電話していても、このお決まりの流れには立腹する人もおおいんじゃないかと、
わたくしは勝手に推測しちゃうけれど・・・

電話応対はこわくない! 知っておきたい仕事のルールとマナー - 昌子, 松本
電話応対はこわくない! 知っておきたい仕事のルールとマナー - 昌子, 松本
そんな風に感じるのは、あたしだけr?



<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月13日

サイゼリアじゃなくてサイゼリヤ

わたくし、ずっと間違って発音しておりました。
大好きなリーズナブルイタリアンで時々訪れるし・・・
ブログにも記事投稿したりしているのですが・・・
ずっとサイゼリアと記載していた。

先日、ブログのコメント欄にご指摘を頂き、数十年の間の間違った認識気が付いたの。

多分随分昔にやたらとTVCMを行っていた”ぱっとサイデリア”
と混同してしまったんじゃないかしら?

saizeriya.png

あと、ネットで”サイデリア”と検索しても、ちゃんとサイゼリアのページが出てくる!
そんな理由から、間違いに気付かなかったまま。
恥ずかしいです。

サイゼリヤおいしいから売れるのではない売れているのがおいしい料理だ 日経ビジネス人文庫 / 正垣泰彦 【文庫】 - HMV&BOOKS online 1号店
サイゼリヤおいしいから売れるのではない売れているのがおいしい料理だ 日経ビジネス人文庫 / 正垣泰彦 【文庫】 - HMV&BOOKS online 1号店


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 13:28| Comment(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月06日

喫煙所のアンケートは禁止してほしい!

わたくしが契約社員として勤務する会社から通達がありました。

新型コロナウイルスの拡大が収まらない中、下記の注意事項の徹底確認が行われたの。

● 喫煙スペースで喫煙する際には1人で訪れて、会話はしないこと。


● 昼食は、出来るだけ1人で出かけて、もし誰かと出かける際には、アクリル板が設置されている店舗以外では向き合って食事しないこと。


近くのビルで、喫煙所で会話していたことによる感染拡大が発覚したんだそうです。




食事する際と同様、たばこをスモークする際にはマスクを外す。

わたくし自身は、人と話す際にはマスクは必須とルール化しているのだけれど・・・
そうじゃない方も多いわけで・・・


喫煙所ではいまだに、マスクを外して会話している人は少なくない。

基本1人で喫煙所を訪れていると、会話することなんてないんだけれど・・・
新橋駅前の喫煙スペースはちょっと事情が違うの。

他の多くのパブリックスモークエリアと違って、エリア内のアンケート実施が禁止されていないのです。

多分不動産投資の営業だと推測するのですが・・・
多くの男女が、ボードを持って喫煙者に話しかける。

当然答える方はマスクはしていないわけで・・・


なんか、周りにもリスクを拡大させている行為だと思うのね。


IMG_1366.JPG


コロナ渦になる前から、他の喫煙所では禁止されていた行為。

すぐには断って立ち去れないことを目論んだ勧誘。

この際、港区も禁止してほしいと思うのは、私だけじゃないと思うのです。


こんな状況で、アンケートと安心させて勧誘する手口。
それだけなら騙される方が悪いという意見もあるだろうけれど・・・

その会社の政策のために、コロナに感染しちゃったら・・・

取り締まってもらいたいと感じているのは、わたくしだけじゃないはず・・・



企業は、コロナがある集客方法を再検討するべき!
そうじゃない企業なんて、まるで対策していない飲食店と同じで信用できないと思いません?

→ http://kaolianmarket.com/k/4cqix1

※ 経営者・起業家のための新型コロナ対策



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK
posted by Kaolu M at 18:23| Comment(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月14日

お風呂に入る事、法定化して欲しい!

そう考えるのは私だけなんでしょうか?

だって、本当に息苦しいんだもん・・・

f94b0a08fb3a10f6ab19c7e6562001f5_s.jpg


自分のことなんだから、そんなの勝手。

お風呂に入っていない人はそう言うでしょうけれど・・・
実は、かなり周りに迷惑をかけていると私は思うの。


受動喫煙は、健康を害する。

それは常識で、公共の場所ではスモークしちゃいけない。

スモーカーの私も、十分理解している。
※迫害されるすぎな気もするけれど・・・


でも、臭い人って、細菌をまき散らしているわけで・・・

詳細なデータは公開されていないけれど、体には悪影響なのは明らかだと思うのです。

先日ブックオフを訪れたら、やはり、めっちゃ臭いおじさんがいたわけで・・・

彼が触った書籍、購入したくないと感じるのは、あたしだけなのでしょうか?

しかし、私が訪れていない時にも、お風呂に入ることを習慣化していない人は毎日のように来ているわけで・・・

もちろん、それは他の書店でも同様。

※多分割合は激安店に比べると少ないと推測しますが・・・

ブックオフのように天井近くまで棚が立ちはだかっていないので、匂いがたまらなくて気が付きにくいだけなんだと思います。

そして、もっと嫌なのが飲食店で、そんな人が隣にいた時。

やっぱりせい家のような激安店の方が、遭遇する割合は多い。


確実に、その人の発する細菌は、自分が口にする食品の中にも紛れ込んでいるはず。

その細菌の数。
顕微鏡で確認すると、ちょっとしたサプライズなのでは?

今後、他人から健康被害を受けない。

そんなお店は、意識の高い人にとって、選択されやすい場所になるはず。

店に入る際に、細菌チェッカーなんかを設置して・・・

極東製薬工業 細菌検出用培地 DDチェッカー (X-GAL寒天)/6-8778-21
極東製薬工業 細菌検出用培地 DDチェッカー (X-GAL寒天)/6-8778-21

基準値以上の人は入店お断り!

そんな、システムが導入されてもいいのではないかと私は思うし、
強くそれを望んでおります。

タバコを吸った直後は、吸わない人にとっては、相当に迷惑らしいのですが・・・


このお風呂に入らない人も、実はかなり悪影響を一般の人に対してはなっていると思うのです。

週に少なくとも3回は入浴する。

そんな法律を作ることは、やはり困難なんでしょうか?





上記のような商品で悪臭を消せたとしても、きっと細菌は残るんでしょうね・・・



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK
posted by Kaolu M at 17:23| Comment(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月12日

深夜夜行バスの快適度

すみません!やっぱり下ります!

出発前5分前に、私はそう叫びそうになりました。

実家の母は退院したものの、大きな病気の診断をされたわけで・・・
来週から新しいお仕事が本格化するわたくしは、この機会にお見舞いに訪れようと思ったのです。

わたくしが済んでいるのは東京寄りの埼玉。
ネットで検索すると新幹線では片道15000円以上の出費。
でも、深夜バスなら、2500円で帰省出来ることを知ったの。

裕福ではないわたくしは、これを知ったら、もうエクスプレスなんて使えません。
即効、東京駅近く駐車場23時20分発の深夜バスを予約しました。

当日,平日の夜中なのに、すごい人の数。
北陸方面だけではなく、日本全国に向かうバスが集結しているので、納得出来ますわ。
自身で出発案内ボードを確認して乗り場に、集まってくるセルフ方式。

IMG_6970.JPG

雨に濡れながらも、8分前に登場を完了致しました。
わたくしの席は4D(窓側)

相当以前にも、深夜バス利用経験はありますが・・・

こんなに狭かったっけ・・・

運転席は、カーテンで仕切られており、更に全ての窓には、明かりを取り入れないためのカーテン。

なんか息苦しい・・・

しかも、このカーテンは深夜走行で睡眠する方が多いために、絶対にあけてはいけないと案内されたの。

出発ギリギリタイミングで、わたくしの右隣に、横幅の広い男性が着席。
普通に座っただけで、わたくしの右半身に彼の肌触が感じられるの。

わたくし、男性と肌を密着させるのが、極めて嫌いなタイプ。
耐えられない!
私の脳はそうオーダー。

間もなく出発します!

そんなアナウンスがあった際に、
”すみません!おります!”
そう叫びたくなったのです。

理由は・・・

外の景色が見えずに拉致されているような気分になったこと。
運悪く着席した運命のガイと9時間隣に居なくてはいけないこと。

とにかく監禁されているような不自由さが脳の不協和音を大音量で発生しそうになったのよ。

こんな状態で9時間も耐えられるのか?
発狂するかもしれない・・・

気付いたのですが、わたくしは狭い場所でこうそくされるのが苦痛のよう。
外に逃げ出したくて、出発前から叫んでしまいそうだったの。

わたくし、刑務所の狭い部屋に収納されたら、精神的にいかれてします。
初めて、そんな性質に気が付きましたわ。

迷っているうちに、バスは発車。
この状況と強迫観念を出来るだけ払拭しようと、スマホでユーチューブ動画を視聴。

でも、周囲を見渡すと、なんか囚人用の移送ボックス内に入れられている感覚は、そのまま。
しばらくすると、お休みの方のために照明をおとす旨の案内が。

プチ・・・
暗くなりました。

持参した書籍を読むことも出来ないし、スマホは事前に最小限の灯度での閲覧が義務つけられていたわけで・・・
画面表示を最低に設定し直して、こっそり閲覧。

恐れていたことが・・・
右隣の巨漢の左腿が思いっきり、わたくしの陣地を犯してきたわけで・・・

太っているからか、この方の股関節周辺の筋肉の衰えも相当みたい・・・
気が遠くなったよ・・・

目を閉じて、なんとかスマホから流れる自分の音楽に集中。
右隣の巨漢腿の値チャット感触に耐えること1時間。

新たな状況を迎える大宮駅周辺に到着。

この際に、目を覚ました隣人に、こうお願いしました。

”すみませんが、脚、もう少し向こうにやってくれませんか?すみません”

返事はしないで、むっとする表情の彼。

わたくし、殺されるかも・・
ただ、2度目の”すみません”は絶対に必要なかったなぁ・・・
なんて後悔しながらもバスは出発。

再び、車内は暗転。

わたくしが、勇気をもってお願いしたことで、しばらくは、わたくし陣地への彼の侵入はなかったのですが・・・

でも、1つ、発狂しそうな強迫観念をやわらげる方法を見つけました。
それは、絶対開けてはいけない、窓のカーテンに首を潜らせて光が車内に漏れないように外の景色を確認すること。
これは効果がありました。
そもそも、窓が仕切られてなければ、わたくしもパニックに陥ることはなかったわけで・・・

最初の下車休憩は1時頃。
外に出られて、本当にリラックスできた。
なんとか、あと7時間踏ん張れるかも・・・

IMG_6973.JPG

また車内が暗転します。

その5分後襲ってきたのは、右隣人の左下半身と大きな鼾。
わたくしは身を縮めました。

あまりにも接近が激しい際には、思い切り押し返す。
そんな抵抗を試みたわけで・・・

隣人は、結構怖いFACEの持ち主だったので、ひょっとしたら、その後襲われるかも・・・
そんな不安を感じて一睡もすることが出来ませんでした。

隣に誰が座るか・・・
それだけで、1日の1/3が不快で恐怖を伴った時間になってしまう。

深夜バスはめっちゃ安いっけれど、そんな危険を同行しているのでは?
と感じたの。

だって、どんなに嫌な隣人でも、目的地到着までの長時間、逃げることが許されないのですから・・

とにかく、不快な9時間。
本当に安く移動できる手段だからこそ、人気があるのですが、早くこんなツールを利用しなくて済むようになりたい・・・

そう願うのは、わたしだけ?


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK
posted by Kaolu M at 12:56| Comment(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月14日

マーフィーの法則2

毎回ではないのだけれど・・・

かなりの確率で、こんな事態が起こる。

らーめん店に入って注文の品がサーブされると同時に携帯の電話がなり、対応に追われるという。

IMG_6477.JPG


監視カメラで追いかけられていて、その瞬間に電話がなるシステムが仕掛けられているのでは?
そう疑ってしまうほど・・・

サラリーマンの頃から、ずっとそうなわけで・・・
神様が、ラーメン食べ過ぎ!
そう警告してくれているのかもね。

まんが版 人生に奇跡が起こる マーフィーの法則: 欲望が100%かなう驚異の方法 (単行本)
まんが版 人生に奇跡が起こる マーフィーの法則: 欲望が100%かなう驚異の方法 (単行本)

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK
posted by Kaolu M at 22:04| Comment(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月01日

今日は令和元年?1年?0年?

新しい時代令和がスタートしました!
3元号めになるkaoluです。

この時代も宜しくお願いします!
一緒に素敵な時代を作っていきましょうね!

6dae2ef5027166bc60b7cb8bf8f45faa_s.jpg

ただ、新時代そうそう、こんな疑問がうかんだの。


そもそも、なぜ新しい元号が始まった年が1年なんだろう?




何も年号に限ったことではなく、ビルの階数とかもね。


日本を含め、多くの国々では、地面に接している通常玄関のあるフロアーが1階。

でも、0階じゃないとわかりにくいとわたくしは思ってしまっているのです。

だって、0から1になるまでに、そこには空間が本来あるべきだと思わない?

人の歳だって、誕生した際には0歳。
※こちらはお腹の中にいる期間を考えると1歳でもいいような気はいたしますが・・・

アメリカ英語では日本で言うところの1階は
first floor

でもイギリス英語では違うんです。
first floorは2階。

地上に面しているのはground floorといいます。


オーストラリア、ニュージーランドなどイギリス英語圏の国々でもそう。

なんか、こっちの方がしっくりすると思いません?

そして元号に関しても、今年は令和1年ではなく、0年の方が・・・
スタートしたって気がしてフレッシュだと思うのですが・・・

わたしだけ?

令和 新元号 平成史入り クリアファイル 4枚セット 2種各2枚入り 2019年 CL-8010 31×22cm A4用紙収納サイズ
令和 新元号 平成史入り クリアファイル 4枚セット 2種各2枚入り 2019年 CL-8010 31×22cm A4用紙収納サイズ


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK
posted by Kaolu M at 18:44| Comment(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月24日

不便になったプリンター

うちのEPSONプリンターがぶっ壊れた。
と言っても新年そうそう年賀状のお返しを印刷していた時のことだけど・・・

なんとか自分で修理出来ないかと、いろいろやってはみたものの・・・
機械音痴のわたくしに、そんな芸当が出来るはずはございません。

さて、近くのヤマダ電機に新品を買いに行きました。

キャノンプリンター.JPG

わたくしの必要な機能はコピーはもちろんだけれど、
スキャニング、CDをプリント出来ること、そして名刺サイズの用紙で名刺をつくれること。
シンプルな願い事だと思っていたのですが・・・これが今はなかなか叶わないのよね。

スペースをとらないようにとの意図か、
今は機器の後ろには給紙エリアがないの。

替りに前面に2段とかで、対応する用紙を挿入するようになっている。
さらに、わたくしが今まで背面給紙フィードで利用していた名刺サイズの用紙が扱えない・・・

その場で、スマホでネット検索してみたのだけれど、
新しい機種は、ほとんどが名刺サイズに対応していないそう。


ただ、キャノンIP2700という安い製品が対応しているのみ。
こちらは値段的には魅力的なんだけれど、スキャニングも出来なければ、
もちろんCDプリントにも未対応。

Canon インクジェットプリンタ PIXUS IP2700 文字がキレイ 顔料ブラック+3色染料の4色インク エントリーモデル
Canon インクジェットプリンタ PIXUS IP2700 文字がキレイ 顔料ブラック+3色染料の4色インク エントリーモデル


A4の切り離すシートを購入するしかないような・・・
印刷した後に切り離すのが面倒なんだよなぁ・・・

仕方なく通常のキャノンの新品プリンターを購入致しました。

Canon キヤノンインクジェット複合機 PIXUSMG7530BK ブラック
Canon キヤノンインクジェット複合機 PIXUSMG7530BK ブラック

ちなみに従来は背面に結構な枚数をセットしたままに出来たのだけれど、
前面の引き出しの厚みは、それほど深いわけではなく・・・
頻繁に用紙の継ぎ足しをしなくてはいけないようです。

性能は向上しているのだろうけれど、以前より時間がかかる&不便になっている気がするのは
あたしだけ?

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月27日

洗いものが嫌い!

わたくしは皿洗いがきらい!

家族の他のメンバーよりも平日は遅れて食事をするので
自分の食べ終わった料理の皿は自分で洗うことが多いのだけれど、

いやなことは先に済ませたいタイプなので、
食前にいつ、もしくは2つの皿に食事をまとめて、他のディッシュは先に洗っちゃうのね。

それなのに、ハニーが洗ったばかりの食器におかずを持ってくれると、せっかく洗ったのに・・・
と残念な気持ちになってしまうの。

あたしだけ?

パナソニック 食器洗い機 プチ食洗 NP-TCB1-W ホワイト ※乾燥機能はついていません。
パナソニック 食器洗い機 プチ食洗 NP-TCB1-W ホワイト ※乾燥機能はついていません。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月14日

マクドナルドの紙パック

120円のハンバーガーや100円のチキンクリスプは
簡易な紙のシートに商品を包んで手渡される。

だけど、
少しお値段が高いものになると紙箱に収まっているよね?
見た目は高級感がまして悪くはないのだけれど、
実際食べるときになると、なんだか・・・

ファンキーBBQビーフ (2).JPG

お値段が高いバーガーの方がバンズに挟まっている具材も多いわけで
手にとって齧りつくと反対の淵から具材やソースがこぼれだしてしまうの。

食べにくいったら、ありゃしない。

先日もマックでBBQバーガーをオーダー。
コーヒーを飲みながら読書でも・・・
と思ったのだが、手がソースだらけになってギブアップ。

しかも、わたしがよく訪れる会社の近くには手を洗う設備がないの。

お値段が高めのバーガーこそ紙のシートにくるんでもらいたい!ちっ(怒った顔)

そうすれば、ほとんど手を汚さずに食事を楽しむことが出来るのに・・・

と思うのは あたしだけ?



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月31日

あったらいいのに?使用中ランプ。

また占有されている。ちっ(怒った顔)
あと10分で長い会議が始まると言うのに・・・

男性用のトイレットには個室は3スペースあるのだけれど、
結構な確率で全てが占有されているのね。

わたくしの勤務するオフィスはビルの11階。
執務室を出たところは共有のスペースでエレベーターホールや喫煙所、レストルームなんかがあるのだけれど、
このフロアの共有スペースを利用するのは、ほぼわたくしの働く会社の社員。

男性社員60人ほどで個室が3個って少なすぎるのか?
わたくしのようにすぐに駆け込む機会の多いピープル率が高いのか?

執務室のわたくしの席から前述の個室前までは徒歩3分程の時間が必要なんだけど、
その目的で訪れても用が済ませられない場合はとぼとぼと引き返すことになる。

これがデパートや商業施設だったら、ドアの近くで待つという選択肢もあるが、
98%の確率で中からは知っている顔が登場するのは気まずいやん。
そこで、やっぱり席に戻る。

10分程して再度遠征してきたのに同じ状況の際にはなんだかイラッとしちゃうんだわ。
※しょうがないけれど・・・

新幹線の車両の前方壁面のように、トイレのランプがあって使用中だと点灯。
赤いランプがついていなければ誰も使っていない。
そんなサインがあると時間を無駄にすることもないのに・・・
そう思っちゃうのはあたしだけ?
※ランプがvacantでも到着する頃に先を越されるケースもあり得るけどね。

あるいは会議室や機材の予約が必要なように、イントラの施設予約の個室番号を使用時間分予約して、
使い終わったら”終了”と記す。
いやぁ。これは現実的じゃないよね。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月13日

フライドポテトにつけるもの

俺はフライドポテトはケチャップにディップして食べるのが習慣なので
マクドナルドなんかでポテトを注文する際は
必ず
”ケチャップ下さい”
とオーダーするんだ。

ありがたいことにケチャップは無料!
小さなパッケージのケチャップを本来は受け取るわけだけれど
ほぼ店員さんは忘れる・・・

今までポテトを注文した際は必ず前述のお願い文を口から発しているのだけれど、
まずついてくることはない!

大体10%位かなぁ〜?
ケチャップをサーブすると
当然店側としては経費がかかるわけで、
ひょっとしたら忘れることもマニュアルに掲載されていたりして・・・
なんて疑うのは意地悪すぎというものだろうね!

ただ店員さんが忘れるのは、
忙しいのと、ポテトにケチャップという関連付けがないため。

それにしても多くの外国のバーガーショップは(ってほぼ行ったことがないけれど)
ポテトにはケチャップがなくてはならないもの的に登場するのに、
この国では、なぜ、何もつけないで食べるんでしょう?

ケチャップはトマトが凝縮されたソースなわけでマヨネーズと違って健康のためにも摂取した方がいいものだそうだし・・・


多分日本に、このフライドポテトをポピュラーにしたのはマクドナルドのような
ビッグバーガーチェーンなわけで、
出来るだけ経費を抑えるためにあえて付属させなかったんじゃない?
と俺はバーガー界の陰謀を勝手に想像してしまうわけ。

俺は絶対にケチャップをつけて食べた方がポテトは旨い!と思うんだけれどね・・・

マックフライドポテト.jpg

ところで今日の昼食はマックのフライドポテトだったわけだけれど、
(もちろんケチャップはオーダーして、忘れられて、再促した。)

フライドポテトにシェークってマッチするよね!

何のアンリカンドラマだったか、
思い出せないのだけれど、この食べ方が数年前にプチブームになったことがある。

フライドポテトをシェークにつけて食べるってやり方ね。

フライドポテトとシェーク.jpg

今回俺がオーダーしたのはチョコシェーク(S)なんだけれど、
相変わらず、フライドポテトって、甘いものにもマッチするわけで・・・

と言ってもチョコとフライドポテトの組み合わせは俺の下にはアンビリーバブル!

ケチャップにつけて食べるよりもイケるんじゃないの?
とほぼシェークにディップしてフライドポテトを平らげてしまったよ!

ポテトを利用したデザートなんかも、結構存在するし、
この組み合わせは、
何?これ?って思う人は少数派なんじゃないかと俺は推測。

でも、やっぱり、日本のバーガーチェーンはケチャップを、もっと日常的に提供してほしい!

と思っちゃうのは
あたしだけ?


美味しいハンバーガーメニューへ。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月21日

時間外診察

右足の裏に出来た穴がななかな治らない。

ピーリングで皮をつるっとはがしても患部はそのままなわけで・・・
歩くときに痛みをともなったりもするので意を決して近くの皮膚科に出かけたんだ。

土曜日の午後は3時からの診察。
そのあとにわたくしは予定があったので、できるだけ早く診察を終わらせたいと、
2時40分頃には待合室に入ったの。

まだ3名しか訪れていなかったから・・・
すぐに終了するはず・・・

それなのにそれなのに、

診察が始まったのが3時20分・・・
ってなんでよ?ちっ(怒った顔)

わたくしの前の患者さんの診察が30分ほどかかって、
やっと4時近くにわたくしの順番がまわってきた。

足の裏は窪んでいるけれどイボなんだそう。
液体窒素で患部を押し当てると、穴が少しずつ埋まるような改善がみられたんだ。

ところで家に帰ってから明細書を見ると、時間外診察50点という項目があったのだけれど・・・
この病院の診察時間内に行っているのになんで時間外なんだろう?

多分土曜日の午後と日曜日は休日というとらえ方なんだろうけれど、
この病院の休診日は火曜日と金曜日。

なんか納得いかない・・・

と思うのは
あたしだけ?



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 17:25| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月23日

見慣れることにより相手の顔の変化

俺だけなのかな?

同じ会社の人で久しぶりにお会いした方への第一印象が、
やたらと老けたなぁ・・・というものだったのだけど、
(歳は俺と同じくらい)
毎日顔を合わせていると、どんどんどんどん若く見えてくるの。

そんな風に感じたことがあるのって、
あたしだけ?

見慣れたことによる、印象の変化は俺の場合煩雑に起こるのだけれど、
皆様はそんなことはないのかなぁ?

先日もハニーのママ友とお話する機会があって、
最初は俺より年上?って思っていたけれど、
一緒にお食事をして話していると、これまた、どんどんどんどん若く見えてくるんだわ。

これって目の馴れと外面だけの印象に話した印象が加わったことによる一種の錯覚なんだろうと俺は推測する。

昔から美人はか3日で飽きるけれどブスは飽きない・・・
なんて失礼なセンテンスも言われたりしているけれど、
本当にそうだよなぁ・・・

基本同じ会社でしょっちゅう目にする人の中に残念なルックスの人はいないもん。
というか最初のファーストルックはそうでもなかったのだけれど、
人は(人の目は)環境に簡単に適応出来るということ・・・

あたしだけ?
そんな風に考えてしまうのは・・・


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月16日

定価では買えないお惣菜

昨日会社帰りに夜食を買おうと家の近くのスーパーマーケットに立ち寄ったんだ。
俺の大好きなカツサンドが今日はラインアップしている。

そう思ってカートに入れようとした際に右3メートル先に白衣の店員さんを発見!
ユニフォームの背中にはナイトスタッフという刻印がある。
なんかナイトスタッフって響きはいろいろ妄想しちゃうのはあたしだけ?

さて、その店員さんはスーパーのスタッフさんがよく手にしているツールでお惣菜コーナーの
商品に再値のシールを貼っているではないか!
俺の目的の品も値段が下がるかも。
実は既にもともとの定価より20%オフだったんだけどね。

だけど右側の天ぷらなんかから進めて俺の獲物のカツサンドはほぼ一番左。
やっぱり時間がかかるわけで、ずっと見ているのも恰好悪いから店内をぐるぐる。
その途中で見かけた他の商品で予想外にカートの中身が増えていく。

何回もちら見した後に、約20分後、やっとお惣菜コーナーの作業が終了したことを確認。
急いで獲物に駆け寄ると・・・・・・
値下げされていない・・・・・・

じゃあ時間潰ししないで、さっさと帰っていればよかったわぁ・・・

しかし、このパフォーマンス。
客は注目するよね!
俺の他にもこの作業の終了をウェイティングしている人が3人ほどいたもの。
この作業に時間をかければ、客は店により長く滞在してくれるわけで、
より多くの商品の購入が見込めたり・・・
実はあまりお惣菜の値段を下げないままのパフォーマンスだったりね。

俺の家の近くのスーパーは24時間営業なので、半額になったり、60%オフになったりはしないけれど、
閉店時間が21時とか22時のマーケットだったりすると閉店前には相当に安くなるよね!

24時間営業のお店でも夜遅い時間になると購入金額が変わってくるわけで・・・
すっかり定価では購入することが出来ない体質になってしまったわたくしなのです。
あたしだけ?

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月09日

ポケットがゴミ箱

俺の鼻ははあまりいい仕様のものではなく、すぐに鼻水が落ちそうになってくる。

あたしだけ?

そこでしょっちゅうティッシュペーパーを大量に消費することになるのだけれど、
うちの1階にはゴミ箱がキッチンにしか設置されてないの。

各部屋にゴミ箱を運動を提起したこともあるのだけれど、ハニーが見栄えが悪くなるという理由で却下。

毎回鼻をかんだ後に毎回捨てるために移動しるのは面倒なので、ズボンやジャンパーのポケットが一時的なゴミ箱になるわけ。

常に俺のポケットには鼻をかんだ後のティッシュの束があり、いっぱいになると捨てにいくという感じ。

先日もハニーに怒られた。

”洗濯物の中にティッシュ入れっぱなしだったでしょう!”

そうなの。
いつもゴミがそこにはあるから、

洗濯物として渡す前に必ずだす作業が必要なんだけど、ついつい忘れちゃうんだよね。

あたしだけ?

他の洗濯物もティッシュのかすだらけ。
すみません・・・・

あたしだけ?

STARWARS R2D2 ゴミ箱
STARWARS R2D2 ゴミ箱


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月17日

うちの食事システム

数か月前あたりまでは平日は俺が一番最後にディナーを食べるの習慣だったわけだけれど、
息子が塾に夜通うようになって帰りが多くなると、食べる時間が一緒になることが、たまにあるわけ
そこで改めて気が付いたのは、家族で夕食をシェアするのって、結構気を使うなってこと。
餃子なんかの数えやすいものは自分の分何個って指さし確認すれば気兼ねなく食べられるけれど、
もっと素材が細かいものは、食欲旺盛な息子のために、俺があまり多く食べちゃいけない・・・
なんて思ったりね・・・

うちは炒めものがおかずの場合には各人の皿に分けてサーブされること基本はない。
大皿でみんなで好きな量をとって食べる。
いつも最後に残った料理を食べている際には感じなかったのだけれど、
どれくらい食べていいの?
ってなんか気を使うから大皿は俺は落ち着かないんだわ。

あたしだけ?

うちはレストランや居酒屋のように小皿が用意されることはないの。
なんだかなぁ〜
と思うけれど基本お皿洗いはハニーお願いしちゃってるから、文句は言えない。
おれはたまーに皿洗いするけれど、相当に嫌いな作業だし。
こんな嫌な作業を毎日行ってくれているハニーに感謝しっているのです。

ところが取り皿がないと・・・
同じ皿のおかずにに唐辛子やラー油をかけるわけにもいかず、とっても不便。
お刺身なんかは、ご飯の上に乗っけると温まっちゃうし、ご飯を食べ進まないと上においてもサイドにこぼれたり・・・

なんかわたくしは、大皿から直接箸でつかんで口に持っていくことは出来ないのです。
まあ、これは通常マナーとしては、やっちゃいけないことなんだろうけど・・・

なんか家族との食事って、(ほんの少し)ストレスを感じたりするわぁ・・・

あたしだけ?

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 02:06| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月16日

クーポンがないのに・・・

普段クーポンを発行しているお店に行く際は、事前にクーポンを印刷したりチェックしたりは
うちの決まり事なわけで・・・
折込チラシにクーポンがよく印刷されている丸源らーめんやファミレスなんかは
食べたくてもクーポンがその時にないと諦めたり・・・

さて今日はハニーのマミーを交えてもうすぐ誕生日を迎えるうちの子供たちの誕生日食事会を開くことになっていたの。
以前訪れたこともある串揚げの食べ放題のお店、神楽食堂に行こう!
とういうことは決定していたんだけど(値段が安いランチで)
当日クーポンをネットで探すと、これがなかなか見つからないのだ。
というか結局CAN’T FIND!

ホットペッパーではプレミアムクーポンなる20%オフのクーポンが発行できる仕組みになっていたのだけれど、
利用出来るのは翌日からで、予約が必要。
当日利用出来るタイプの川口前川店のクーポンはありません。

ここで俺一人の判断だったら、神楽食堂は次回でその日は別の店に・・・
ってことになるんだけれど・・・
もうみんな頭の中が串揚げだったようで全員で1500円ほどクーポン使用時より高くつくけれど、
当初の予定通りに神楽食堂へ。

1500円稼ぐには何時間働かなくちゃいけないんでしょう?
※多分2・5時間ほどだろうけど(残業代はないので割るとそれ位になる)

そう思うと、ますますクーポンがない時に普段クーポンが利用できるお店に行くのが悔しかったり・・・

あたしだけ?

ちなみに約1年ぶりに訪れた神楽食堂の食べ放題、
以前は見かけなかった鶏肉が鶏のから揚げ風で美味しかったわぁ・・・

前回もそうだったけれど、4時30分に終了したバースデーランチ、
やはり夜はお腹はすかないわけで・・・
夜ご飯はなし!


神楽食堂は相当に美味しんだけれど、
食べ放題は気持ち悪くなるほど、体重に悪影響を及ぼすほど食べてしまうから、
最近はあまり好きじゃなかったり・・・

それもあって、違う食べ放題じゃないお店に行きたいと思っていた部分もあるわたくし。
お腹いっぱい食べるのって絶対体にはよくないもんね・・・

でも、やっぱりかなり美味しかったですわ・・・
食べ過ぎなきゃいいわけだけど、そういうわけにはいかない・・・・

あたしだけ?

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月20日

監視ガールズ

なんかとっても眩しくかっこよく見えてしまうのは
あたしだけ?

今日は足立区の公営プールの無料開放日。
プールが大好きな小学生の娘を連れて午前中に訪れたのです。

無料開放デーということもあって、多くの子供たちやお年寄りでにぎわっていたんだ。
俺はあまり水泳が得意ではないので、逆に娘にクロールの体の動かし方を矯正してもらったり・・・

午後からハニーと娘はお友達親子と出かける用事があったので、
ほんの1時間程度のSWIMMINGだったけど、疲れたわぁ・・・

俺にとってはこれくらいの短さがちょうどいいみたい。

さて今回叫んでみたかったことは・・・

なんて監視ガールズの方々って素敵に見えてしまうんだろう?
ってこと。

あたしだけ?


監視員は多くの場合若い男性と女性で、いつでも水の中に飛び込めるよう水着を着用している。
そして、その上には白いポロシャツ。

この女性の監視員の人たちがいつも俺は眩しく見えて
ついついちら見してしまうんだわ。

あたしだけ?


アルバイトにしても正社員の方にしても、この手の職を遂行しているのは水泳の上手な方ばかりのはずで、スタイルもよく筋肉のバランスも整っている。

太った監視員なんて見たことがないもんなぁ・・・
すらっとした脚。

化粧なんか全然していないんだろうに、この美しさは何?
運動能力が高い!という威光効果もあるんだろうし、スタイルがいいってのが一番の理由ではあるのだろうけど。
この手の監視員さんでイケてないと見える女子って見かけたことがないんだよね。

あたしだけ?


あとあと、水着の上のポロシャツは
なんか女性が男もののYシャツだけを着用しているみたいに見えてセクシーだったり・・・

まじめに働いている監視ガールズの皆様。
変な視線を送って申し訳ありませんでした。

ちら見シールべた・・・ふらふら



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 14:27| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月13日

剥がれないトイレットペーパー

会社のトイレで大をするのは恥ずかしいから、朝起きて必ずトイレで座るんだけど、
会社に着くと、やっぱり行きたくなる・・・

あたしだけ?

会社のトイレに入ると、しょっちゅう洗面台の水が流しっぱなしになていて、すごく資源の無駄って思うんだけど・・・うちの会社だけ?


外でトイレの個室に入る際はなんか便座が汚れている気がするから、トイレットペーパーを上に置いて座るんだけど・・・

あたしだけ?
じゃないよね?

この話題は以前にも友人としたことがあって、結構そういう人がいたり・・・

ところが、こうも暑いとお尻も汗だらけになっているわけで、
便座の上に敷いたトイレットペーパーがべとべと肌にくっついちゃうんだよね。

ぼろぼろになったこのトイレットペーパーを剥がすのが一苦労。

あたしだけ?



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月18日

地デジカウントダウン!

完全地デジ移行まであと1週間をきった。
まだまだ先のことだと、ずっと思っていたのに
来週からは今までのアナログテレビは見ることが出来なくなっちゃうんだね。もうやだ〜(悲しい顔)
地上デジタルテレビ放送のご案内

我が家にはテレビが複数あって・・・
今年購入した大型のテレビがリビングに、そして従来のアナログテレビが
隣の和室に設置してある。

さてこの2台を両方スイッチオンして、同じ放送局を選択すると、
相当の時間のずれがあったわけ。

アナログ放送の方が10秒程早かったんじゃないかな。

なので隣の部屋にいるにもかかわらず、和室の方が先に時間がすすんでいるような不思議な感覚。
家の中に時流の歪みがあって、時差が生じているような錯覚を覚えるの。


あたしだけ?

だからこの時間差のために今年の年明けはどこの局もカウントダウンをしなかったのだと俺は推測する。

ところが・・・
昨日たまたま同じチャンネルを2台でつけてみたら・・・
誤差がなくなっていたんだ。exclamation&question

ぴったり同じ時間が流れて音量が4つのスピーカーか出力されて拡大。
???

時間を合わせることって可能だったの?_
じゃあなんで最初からそうしなかったんだろう?
そんな疑問を感じるのは

あたしだだけ?




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月10日

事前に知らせて欲しい!

休日のヤマダ電機って相変わらずすごい人だね!

寝室のエアコンが壊れて水がポタポタ落ちてくるようになったんだ。
もうこのエアコン18年間も使用しているので、修理するよりは新しいものを購入しようと思ったんだ。
折込チラシにあった台数限定のお得品。
開店時間を少し遅れて到着したんだけど、エアコンが展示されているコーナーにはお目当ての激安エアコンは見当たらない。

そこで店員さんに聞いてみようと辺りを見回すけど、あまりフロアーには店員さんがいないんだよね。
カウンターのスタッフの声をかけると

”対応中です。お待ち下さい”

”どこで待っていればいいんですか?”

”携帯コーナーに黒い椅子がありますので、そちらで・・・”

日替わり品があるかどうか聞きたいだけなのに・・・

20分待っても呼びに来てはくれない・・・

レジが空いてきたのでレジにいって問い合わせ。

やはり売り切れとのこと・・・

フロア内の壁にチラシが貼ってあるんだから売り切れましたとか表示しておいてくれれば並ぶ必要がないのに・・・


さて今週はエアコン購入をあきらめてランチ用にマックでハンバーガーを購入。
バーガーを買い終わった後に、ソフトクリームが食べたくなり、娘がもう一度長い列の後ろに並ぶ。

ソフトクリーム現在はご提供しておりません。


店内の壁にはメニューがあるわけで、
そこのソフトクリームのところに
現在はご提供しておりません。


って表示しておいてくれたらいいのに・・・
そうすれば長い列に並ばなくてもいいじゃん・・・

そんな風に思っちゃうのは
あたしだけ?

じゃないよね?

そういえば以前マザー牧場のレストランでラムハンバーグサンドが目当てで30分以上も並んだのに、
品切れです。
って言われたことがあって・・・

マザー牧場記事

分かるところに案内をだしておくっていうのが通常の客への対応方法だとあたしは思うんですけど・・・


あたしだけ?


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 16:26| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月09日

気になるモザイク。

今日ダウンタウンがMCの過去に放送された大日本あかん警察を視聴していたんだ。
ダウンタウンとナインティ―ナインの十数年ぶりの共演はやっぱ面白かったわぁ・・・

そこで過去の2組が共演した番組の映像が何種類か流されていたのだけれど・・・
特番で集まった豪華な芸能人の数々の中にはモザイクで顔を隠されている人が多数!

同じシーンの画面でも3人がモザイク処理で顔を隠されており・・・
一体誰なの?ってすごく気になっちゃうんだよね。

一人は極楽とんぼの方?でもモザイクで顔が隠されている女性2人は一体誰なんでしょう?

気になってしょうがないんだけど・・・

あたしだけ?
じゃないよね・・・

顔を消さなくちゃいけない芸能人。
意外とこんな風に事件?関係で露出することが出来ない芸能人の方っているんだなぁと改めて再確認でしたわ。



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スーパーホットビズ

今日も暑かったよね!
というかブログを更新している今でも汗が止まらくてノートパソコンのキーボードが汗でウェット状態・・・あせあせ(飛び散る汗)

毎年思う事でこのブログでも何回か愚痴っちゃったこともあるから一部重複した内容になっちゃけど・・・

もっと完璧なクールビズを実行してほしいわ!!!

社内にいるときは確かにネクタイをしなくていいし、スーツも会社におきっぱにも出来るけど、
それでも、やはり客先に行く時はスーツを着てネクタイをしなくちゃいけない。

多分ほとんどのお客様はスーツやネクタイはしてこなくていいよ!
と思っているんだろうけど、
もしそうじゃない人がいたら大変だもんね!

なので、実際この暑い日差しの中を倒れそうな不安を感じながらもスーツとネクタイは手放せないわけさ。

今年は節電対策で会社内も例年より設定温度が低いし、それは客先でも、レストランでも同じ。

なんとか社内や出先で熱を冷ます時間が去年まではあったけど、今年からはそれがないんだもん。
相当にきつい・・・ちっ(怒った顔)

と思っている人は俺だけじゃなくて多いはず。

もっと強引にクールビズを実行して欲しいのよ。

スーツ、ネクタイ着用禁止!違反すると罰金!
とかね・・・

じゃないと結局は慣習を大事にする日本では変わらないんだ。

トラディション♪

屋根の上のバイオリン弾き [DVD]


しかも日本の夏って絶対当初28度を提唱した時代よりも暑いと思うんだわ。

エアコンの設定温度は28度でも、パソコンがたくさんある社内はほぼ30度越してることがほとんどだもんね。

そんな愚痴が頭に渦巻いている時にネットで見かけたこのニュース!


メニコン、異例の全社員ポロシャツ義務化

コンタクトレンズ大手のメニコン(名古屋市中区)は、節電対策の一環でオリジナルのポロシャツを製作、6月末からグループ全社員(約1200人)に着用を義務付けた。今夏はポロシャツなどの「スーパークールビズ」を認める企業が出ているが、義務化は珍しい。

 ポロシャツ義務化に合わせ節電も徹底。オフィスでは室温30度までエアコンは入れず、28度まで下がったら切っている。このほど開かれた株主総会でも、壇上の役員全員がポロシャツ着用で出席する徹底ぶり。同社は「ユニホーム化で、節電と震災復興への一体感を高めたい」と話している。
 YAHOOニュース(産経新聞7・7)より。

やはりトップの人たちがここまで、やってくれないと何も変わらないわよね!

この夏、このままじゃ熱中症の犠牲者がさらに増え上がることはわかっているのに・・・

そんなにネクタイとスーツって必要?
パンチ
もともと日本はそんな気候じゃないから、なんでも欧米を真似すればいいってもんじゃないと思うんだけど・・・

ちなみにこのメニコンさん、ポロシャツは何枚配布したのかは気になるところではある。
1枚じゃ洗えないし、2枚でも洗濯が毎日必要になるわけで・・・

だけど、こんな費用をかけて、節電しようという企業で、やはり何か買いたいと思ってしまうのは俺だけじゃないはず。

ところでスーツの上着は着ないにしてもズボン…《パンツ?》は
汗で1時間でびしょびしょ状態。

もっと簡単に洗えるクールな素材で仕事出来ると最高なのに!
あと皮靴も汗で常に大雨で浸水したような状況。

もっと仕事着を見直そうよ!
なんて実現不可能?なことを妄想するのは あたしだけ?

じゃないよね・・・

やっぱあたしだけ?

あたしだけ?

それにしても暑い・・・

BIG WING(ビッグウイング) しろくまのきもち ひんやりネック クールバンダナ 水玉ブルー S#200
BIG WING(ビッグウイング) しろくまのきもち ひんやりネック クールバンダナ 水玉ブルー S#200 クイッククール ミニ ブルー DOCQCM1-BL
クイッククール ミニ ブルー DOCQCM1-BL


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 01:48| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月07日

パソコンの電源

俺も今までは出かけている間も会社のパソコンの電源をONにしたままだった。
パソコンの起動には多少時間がかかるし、帰社してから、すぐに仕事に向かいたいもんね。

だけど、震災による電力不足。
大幅な電力が足りていない訳で・・・

出かける時や食事に行く際には電源をOFFにすることにしたんだ。

周囲の人には、ほとんどそんなことに気を使っている人はいないわけで・・・
出かける際も電源はつけっ放し。

ひどい人になると帰るときにも電源をつけたままの人もいたりね・・・

東京都内は震災直後は一部地域を除いて計画停電実施のエリア外だけど、
みんなこんな使い方をしているのはなんだか・・・
この辺の注意を呼び掛ける意味合いでも23区内も停電実施エリアに組み込んで欲しいと思ったり?

あたしだけ?

小さなことでもみんなが少しずつ注意すれば大きな節電になるはずなんだけど・・・



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月26日

麗しの豚脂

先日の夜ごはんのおかずはポークソテーだったんだけど・・・

マイハニーは豚肉の脂分が体に悪いからとカットして納豆が入っていた発泡スチロールの容器に
まとめてゴミ箱に捨てていたんだ。

だけど俺にとっては豚の脂は大好物!

こっそりのゴミ箱から取り出して水道水で洗ったよ。
豚肉のこの部分が一番好きなんだもん!

あたしだけ?

この脂分を細かくカットしてご飯にまぜて、ほんの少量焼肉のたれを+して食してみた!
やっぱ脂って美味しい!

ラードご飯.jpg

あたしだけ?
じゃないよね!



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月29日

シューズマウス

またまた靴の底が取れてたよ。

靴の口.jpg

家に向かって歩いている際にぱっかんぱっかん!
この靴はくのまだ4回目なんですけど・・・

俺の靴はよく底が口をあける。
もう最近皮靴が本当に嫌いになってきたのはこちらが理由。
毎回毎回数回足を通したところでぱっかんぱっかん。
5000円程度は支払った靴。
やっぱ靴はもっと高いものを購入しなきゃだめなのかな・

実は前回こんな現象を起こしたシュ―ズも購入してから、かなり寝かしてあったヴィンテージものだったの。
古くなった靴は履かないと、(あるいははかなくても)靴底と本体をつなぐ接着剤が乾いてこうなっちゃうものなのかな?
それとも俺の歩き方が独特で靴底が取れるようなウォークなんだろうか?

とにかく毎回毎回新しい靴(今まで使っていない靴)を使用して数日後には靴底がとれて
強力接着剤で補修・・・を繰り返し。
皮靴なんて大嫌い!
こんな現象が起きているのは
あたしだけ?


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月22日

夢の続き

今日もまた後悔。もうやだ〜(悲しい顔)


あたしだけ?


一旦は朝9時に目覚めたのだけれど、
あと10分、あと5分とまどろんでいるうちに起床はいつもの11時過ぎ。

だってとっても楽しい夢だったんだもん。

らーめんにいくらでも無料でトッピングが可能なお店でレタスやらお肉なんかを
麺の上に盛り上げていたんだ。

ここで目が覚めても、やっぱり食べたいじゃない!

そこでまたそのらーめん店に戻ったというわけ。

毎週そんな理由でなかなかゲットアップのタイミングが掴めないのさ。

それにしても夢って楽しいよね!


ロベルト・バッジョ自伝II 夢の続き
ロベルト・バッジョ自伝II 夢の続き


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 13:17| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月16日

録画なのに・・・

ピピピ、ピピピ
まもなく強い揺れがきます。十分注意してください。
そんなアナウンスがテレビを見ていてアナウンスされると
身構えるんだけど、しばらく経過しても揺れはこない。

そうだ・・・俺は録画したプログラムを見ているんだった。

だけど、そんなことを忘れて焦っちゃうのって絶対俺だけじゃないよね?


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月06日

ミッドナイトコール

昨日の深夜電話のベルがなった。
午前1時20分頃。

俺は起きていたけど家族の他のメンバーは眠りに入っていて、
さっき尋ねたら気がつかなかったとのこと。

1回コール音がなって、すぐに切れたから睡眠がカットされるまでには至らなくてとかったのだけれど・・・

なんか深夜の電話って気になるんだよね!

ぷるるる!って発音して時間を確認した後は何か不吉な知らせ?
って思っちゃうし・・・

だけど1コールで切れるとそうでもないんだろうと思ったり・・・

1回で切れるってことはそんな悪質な悪戯変質者でもなさそうだし・・・
誰?

って気になっちゃうのよ。

あたしだけ?

以前悪戯電話が続いた際には電話とると無言だったりしたもんね・・・

だから、それとは違って電話番号をプッシュしている人はまともな精神を持ち合わせている人だと
思っちゃうわけ。

誰?

って多分俺たち家族が知らない人が適当にかけてみただけなのかもだけど・・・
気になる・・・

いろんな人を容疑者に脳内で検索しちゃうんだ。

音がうるさい!って思ったりしている近所の人?

過去に俺たち家族の誰かが恨みをかった人?

過去の俺の浮気相手?なんて・・・

って多分全然知らない人でどうでもいいことなんだろうけど・・・
深夜の電話の音がいろいろな思いを廻らさせるのです。

というか・・・重要な用件がないなら、(コールしてやめるなら)
最初からコールしないで欲しい!

って思うのは

あたしだけ?

じゃないよね???


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月27日

フリ―ズド・フィレオ・フィッシュ

マクドナルドで1年に数回だけフィレオフィッシュが100円になるキャンペーンがあるじゃん?

この定期的なキャンペーンがあると、なかなか普段通常の値段で購入しようとは俺は思わなくなってしまっているの。

結構この味好きではあるんだけど・・・

そこで前回の100円キャンペーンの際にいくつか買っておいて冷凍庫で保存したわけさ。

最近はスーパーやコンビニに行ってもあまり食材が置いてなかったりするから、小腹が減った夜中に
この保存食を食べることに・・・

しばらく解凍してからレンジでチン!

揚げものってやはり冷凍食品じゃなく、出来あがったものは麗冷凍保存には適さないね。
なんかフライドフィッシュが水っぽくなって、買ったばかりの味とは全然違っていたもん。

だけどパンの温めきれていない硬い食感ってかなり俺は好きなわけで・・・
高速道路のSAにあるハンバーガーの自動販売機から出てくるみたいなバーガーの食感ね。
カリって耳に届く程の音とともに歯に与えられる振動。
好きなんだよなぁ・・・

あたしだけ?



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月20日

食べ放題東京

スーパーからは納豆やヨーグルト、カップ麺などをはじめいろいろな食品が品薄になってきているけど・・・

もやしの入荷.jpg 豆腐欠品.jpg

飲食店が通常に営業しているところがほとんど。
店によっては限定メニューでの営業というところも多い。

グラッチェ限定メニュ.jpg

だけどこんな世の中なのに大盛りのらーめんだったり大盛りのポテトを普通に食べることが出来るんだ。

関西の地震のときにも思ったけど、
同じ国内で多くの人が亡くなったり、行方不明になっている一方で普段通りの生活を送っている地域
もある。

避難所でろくに食べるものもなく飢えている人たちがたくさんいる一方で
大食いした後に食べきれなくて食べ物を捨てる地域の人々もいる。

なんか変な気がしちゃうんだよね。
配送の問題があるから、こうなっちゃうわけだけど、

通常食べている量が減ってもいいから足りない人たちにまわすようなことは出来ないのかな?

外食で好きな食べ物を食べている際に今はいつも罪悪感を感じるんだ。

あたしだけ?

俺だけじゃないよね。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月09日

身近な間違い電話

メールを頂いたお客様に電話しようと思った。
名刺入れを取り出すのは面倒なので、
受信したメールの下にある電話番号を見ながらコールしようとしたわけ。

ほとんどのメールには署名があって会社名や電話番号が記されているもんね。

そこで目に入った電話番号をプッシュ。電話

受話器がなって女性が出た。

”はい、○○でございます。”

妙に近くから聞える声と違和感。

間違えて自分の会社の部署に電話しちゃった。

電話に出たのは俺の隣に座っている女子社員。

”すみません、間違えました。”

そう言って俺は電話を切ったんだけど、
思い切り睨まれたよ。

後ろの島では俺の間違い電話を耳にして大爆笑。

前述のメールは俺が送ったメールに返信されたもので、
お客様の電話番号の下には自分の部署の電話番号が記されてあったんだ。


こんな間違い・・・
俺は初めてではないんだけど・・・

あたしだけ?

やっぱり?

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月27日

俺は万引き犯じゃない!

汐留のMACDNALDでLUNCHをした後に近くのBOOK STOREに寄ったんだ。

コメディードラマでENGLISHの創刊号を購入して実践してみた後に急にまた英語を覚えたくなったの。

コメディードラマでENGLISH記事

だけどこのディアゴスティー二のマガジンを毎週買い続けるのは相当に財力がいる。

そこで格安なNHKの英語教育TVプログラムのテキストでもチェックしようと思ったわけ。
テキストは腰をかがめなきゃいけない棚にあり、中腰でチェック。
ラジオ英会話やTV英会話のテキストをながめる。

なんか簡単なものはEASYだけど難しいものは急に難しくなるイメージが。
大学でのMAJORは英語だったから、かつては結構喋ることが出来たIだけど、今ではさっぱり・・・
やはり忘れ去っていくものだよね。

ビジネス英会話のテキストなんか、何が書いてあるのかちんぷんかんぷん。

どのPROGRAMを習慣にしたらいいんだろう?
RADIOでよさそうな番組は結構あったりするんだけど、俺にはラジオを聴くというCUSTOMがなく、どうやって望みのラジオ局に周波数を合わせたらいいのかも、よくわかってないのよ。
昔はラジオ英会話よくLISTENしたもんだけどね・・・

さて棚からいろいろなテキストを取りだしているうちに、こんなテキストをFINDしたんだ。

春から始まるNHK英語講座がいち早くわかる!
この小冊子は無料です。ご自由にお持ちください!

NHK0円.jpg

NHKの英語番組(&外国語番組)を紹介した案内テキスト。
NHKって告知用にツールを作ったりしないと勝手に俺は思っていたから、ちょっとびっくり!

この冊子は俺みたいに英語を学ぶためには、どの番組をチェックしたらいいか?って考えている人にとってはとってもUSEFUL!

0円のNHKチケット記事

さすがにFREEなだけあってADVERTISEMENTもいっぱい!

だけどこのFREE THING、
通常のテキストと同じ棚にあり、俺はそのまま何回もFREEだということを確認してスーツのポケットへ。

だけど、もし店員さんが、この光景を目撃していたら、何の本をPOCKETにいれたか分からないわけで・・・
なんか店を出るときドキドキしちゃったよ。ちっ(怒った顔)

”ちょっとお客さん、今ポケットに何かいれましたよね!”

そう呼び止められそうな気がして・・・

別に呼び止められてもやましいことは何もないんだけど・・・
呼び止められなくてDOBUTの視線を投げかけられるのも、なんだか・・・

幸い店員さんたちは俺がポケットの冊子をINしたことには気が付かなかったようだけど・・・

もともと販売品とは別の場所に置いてほしいぞ!
なんて思うのは あたしだけ?
じゃないはずですぞ。

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 01:14| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月23日

エルム街の悪夢?

朝目覚めたら歯磨きをしようと洗面台に向かって歩いていたら ・・・
下半身に違和感・・・というか痛みを感じたのよ。

左足の膝の近くに痛みが・・・

確認してみると・・・

鋭利な爪でスライドしたような跡が・・・

傷は結構深くて4本のライン。

傷.jpg


昨日まではなかったはず・・・

WHY?


しかも左足の内側って外敵に接することもめったにないし、傷を受けにくい場所のはずだよね。
それなのに・・・

このひっかいたような傷は何?
ハニーに効いてもキッズたちに訊いても知らないと・・・

寝てる間に無意識のうちに歩きまわってるということもなさそうだし・・・

これってフレディーの仕業?

そういえば怖い夢を見た気もする。

こんな経験をするのって あたしだけ?

以前も同じ場所に負傷したことがあったんだよなぁ・・・

エルム街の悪夢 スペシャル・エディション [DVD] エルム街の悪夢 プラチナムDVD-BOX(8枚組) 

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 17:00| Comment(2) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月23日

メール恐怖症

毎日会社のメールにはクライアントから、仕事の依頼だったり、問い合わせが届くわけで・・・
昔のように相手が会社にいなくても要件をメールで残しておけるのは便利だよね!

で、しょっちゅうメールチェックをするためにOUTLOOK EXPRESSを開くのだが・・・
この時ちょっとドキドキしたりしない?

だってどんな無茶なスケジュールの仕事の依頼が入っているかわからないじゃない?
まあ電話でも結局は期限は同じことになるんだろうけど・・・

メール文章で
(驚く程の作業量の仕事を)
明日の午前中までにお願いします!
なんて淡々とタイプされているわけ。

その文章を見た途端に憂鬱になる。
今日も早く帰れないんだってね。

まあ普段平日に人と約束することは、めったにないけど(出来ないけど)
例えば、その後友人と飲む約束をしていたとしても、
そのメールで全てがキャンセルになってしまう。

俺だって残業は大嫌いだし、早く会社を後にしたいけど、
このメールがなかなかそれを許してくれないんだよね。

メールを見るのが毎回恐怖・・・がく〜(落胆した顔)

あたしだけ?

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 17:46| Comment(2) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月01日

俺の後ろのパトカー

慶弔の要件で金沢に1泊2日で訪れた帰り。
さすがに1泊2日の足旅はきついよね!

平日だから空いているとはいえ、少なくても6時間のドライブ。
帰りは事故渋滞で埼玉に入ってからはスムーズに動かない状態に・・・
しかも工事区間も結構あって、1車線のみ通行というエリアも結構あったり・・・

さてそんな1車線のみのエリアで俺の後ろにパトカーが・・・
何も悪い事しょいてなくってもなんか緊張するよね!

あたしだけ?

このエリアの制限速度は時速70キロ。
後ろにパトカーがいるのでこの速度で走ってみた。

助手席に座るハニーは
”わざとらしいから、もっとスピードだしなよ!”

だけど制限速度を超えるのは法律違反なはず。
(普段は制限速度守ってはいないけど・・・)

確かにかなり俺の後ろが詰まって渋滞している感が・・・

思い切って制限速度プラス10キロの80キロで走行。

ドキドキ。

やっと工事区間が終わって2車線に。
パトカーは100キロ位のスピードで俺たちを抜かしていったよ。
他の車もそう。

だけどパトカーは緊急車両だからスピード違反にはならないもんね。

一体時速何キロから捕まえられちゃうの?

実際の法定速度で走行している車両なんてないし、
この法律を守ると非常にリスキー!

制限速度を示す標識に
制限速度70キロ(90キロまでは捕まえないよ)
って補足情報を表示してほしい!

と思うのは
あたしだけ?

というか、ちゃんと実際に即した法定速度にして、それを超えたものは逮捕!単純明快にしてほしいぞ!

あたしだけ?

じゃないよね?


高速の虹.jpg

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月08日

洋食への変換

最近暑いよね・・・ちっ(怒った顔)

やたらと喉が渇くけど、水分の摂りすぎが原因か
食欲もそんなになかったり。

うちのハニーもあまり食が進まないようで夏になると、あっさりしたメニューが多くなってくるの。

サラダだったり、刺身だったり・・・
あまり温かくない食べ物ね。

どちらかと言うとこんな夏だからこそがっつり食べたい!と思っている俺の思いとは裏腹。

さて昨日は洋食が食べたい気分だったけど、
あっさり和風なメニュー。

まぐろの刺身、小松菜の茹でたもの、野菜サラダ。

でもどうしても濃い味が食べたい気分だったわけ。

そこでせっかく用意してくれたハニーには悪いとは思ったんだけど、
ちょっとメニューに手を加えてみたんだ。

こんなことするの あたしだけ?

そこで8分で完成したのが、焼き飯マグロのソテー

まぐろソテーと焼き飯.jpg


まぐろの刺身はフライパンで軽くソテー。
ガーリック、マーガリン、洋わさび、タイムで味付けして仕上げにオリーブオイル。

ちょっと火を通しすぎてしまったけど・・・

サイドに小松菜のソテーを盛り付ける。

マグロソテー.jpg

今度はフライパンにサラダを投入。
その上にご飯を炒めて唐辛子、クミン、パプリカをミックス。

エキゾチックな焼き飯の出来あがりですわ!

焼き飯.jpg

どっちも相当に美味しかったよ!ハートたち(複数ハート)


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?





posted by Kaolu M at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月30日

くっつかないスティック

朝は眠い!
最近は少し早く家を出て北千住発の電車を待って座って通勤をするようになった。
会社のある築地駅までは30分もないけれど、
そのわずかな時間の睡眠は俺にはとっても貴重だったり・・・

だけど隣に座っているおじさんが気になって眠りにつけないことも多々あったり・・・
なんでこんなにも股を大きく広げている人が多いの?

俺が神経質すぎるのかもしれないけど、
見知らぬ男と腿をぴったりくっつけるのは俺としてはめっちゃ不快なんだわよ。

隣人が女性だったら、あんまり気にならないんだけど・・・
男とべったりくっつくのは俺の趣味ではない・・・

足を大きく開いている人は当然そんなこと気にしないんだろうけど・・・

肩幅よりも足を広げてはいけない!って法律と罰則規定があればいいのに・・・
あまりにもその広げ方が大きすぎる場合は

”すみません、もうちょっと足広げないでもらえますか?”

って勇気をもって抗議することもあるんだけど・・・

太腿がくっついていることなんかはしょっちゅうなわけで・・・
これが帰りの電車だと俺は諦めて席を立つんだけど、
朝はやはり少しでも眠りたいんだ。

あたしだけ?

こういう方々は内腿の筋肉が衰えているからしょうがないと言えばそれまでなんだけど・・・
やっぱりあたしは嫌なんですわ。

どうにかならないものかしら?
もともと電車の席が完全にボードで区切られていればいいんだけれど、
防犯的な見解からもよろしくないかもしれないし・・・費用もかかるしね・・・
実際的ではない。

そこで思ったんだけれど・・・
パンツ(ズボン?)の膝よりも少し股に近い部分に
短いスティックがればいいと思わない?

ズボンの上から装着する安全なゴム素材で5センチから7センチ程あれば十分。
隣人が思いっきり足を広げてきても、このスティックがあれば直接は触れ合わなくても済むわけ。

相手の重みは感じるだろうけど、直接見知らぬおやじの肉の感触をきもがらなくてもいいんだ。
その数センチさえあれば快適に短い睡眠を堪能することが出来るし、
通勤時のストレスも大幅に改善されると思うんだけど・・・

こんな商品が発売されても、みんな買わない?
こんな風に毎日ストレスを感じているのは あたしだけ?こんな商品の開発を考えてみたりしたことがあるのは・・・

あたしだけ?


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月21日

親戚か?

俺が平日に起床するのは8時10分。

簡単な朝食を口の中に放り込んでトイレに。
バタバタと身支度しながら8時22分には家を出るんだ。

会社の人と

”いつの何時に起きるの?”

なんて話になることが時々あるんだけど・・・
(同じ会社の人だから始業時間は同じ)

この時間に起きるって言うとちょっとビックリされたりするんだよね。

みんな家を出る1時間程前には起床している。
俺みたいに12分でGET UPしてから家を出るのは希少?

あたしだけ?

だって眠いんだもん。

1分でもおおく寝てたいんだ。

さて平日俺が起きる時間には既に子どもたちは小学校に出かけていていない。

俺が家に帰る頃には当然子どもたちは寝ているから会わない。

平日は子どもに会う事はまずないわけ・・・

俺だけ?

さて今日は土曜日。
本当は休みの日なんだけど、
なんだかんだで、最近は出社することばかり。

でも通常の出勤日ではないから定時の9時30分に会社に着かなくても遅刻ではないわけ。

だって無償の奉仕だもんね。
だからついつい寝坊してしまう。

今日も会社に到着したのは11時過ぎ。

俺が家を出る時間には家族はみんなもう起きていて、
久しぶりにキッズに会った。

あれ?
俺の娘ってこんなに背が高かったけ?目右斜め上

”大きくなったなぁ”
娘に話しかけている自分に

おまえはたまにしか会わない親戚かっexclamation&questionパンチ
と自分で突っ込んでしまったよパンチ

子どもって成長が早いんだわ!

先週見た時はもっと小さかったのに・・・

なんか俺の知らないうちに、たけのこのようにあっと言う間に大きくなっていくんだ。

ちょっと寂しいような気もしたりね・・・

あたしだけ?

子どもが子どもでいる時間って意外と短いのかも・・・

もっと会える時間を増やしたいなぁ
(別居しているみたい・・・)

朝早起きすればって注意されそうだけど、
今の5時間程度の睡眠は減らしたくないし・・・

そんな子どもに会わない毎日を過ごしているパパって・・・

あたしだけ?

そんなことないよね?
結構俺みたいに思っている人いるよね・・・

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月16日

会社に電話して欲しい!

と思うのは
 あたしだけ?

お客様で会社に電話しないで個人の携帯に電話してくる人って結構いるよね!

出先ならともかく会社の中にいる時は俺はずっと机の前に貼りついているわけじゃないんだ。

コピーしにいったり、特殊なソフトがインストールされているパソコンで作業したり、トイレに行ったり・・・
 
腰を上げるたびに携帯を手にして持ち歩けばいいんだけど、面倒なんだよ。

他にも資料だったり、いろいろ手に持たなきゃいけないものがあるし・・・

かといっていつも首からぶら下げたり、専用のベルトホルダーに固定するのも首輪をされているみたいで抵抗がある。

それで机の上で携帯が泣いているのに気がつかないで、数時間後に着信に気着くと、めっちゃお客様のご機嫌が悪くなってたりするんだよね。

会社にかけてくれればすぐに話せるのに・・・

通常の電話の受話器だったら首に固定して片手でパソコンのキーを打つことだって出来るけど、携帯の場合は電話にっかりっぱなしになって効率も悪いのよ。

そう思うのは あたしだけ?

もともと個人で契約して通話料を支払っている携帯。
別に家に置いてきたってそれは俺の自由だと思うんだけどね。

そんなことすると何を言われるかわかりゃしない・・・

それにうちの会社の定時は18時だけど(そんな時間に帰れるわけないけど)、携帯で連絡がつく限り、いつでも対応を迫られることになる。

携帯ってなんてストレスがたまるツールなんだろう!
仕事以外でかけてくる電話なんて勧誘電話くらいしかないし・・・

携帯なんて嫌いだぁ〜!ちっ(怒った顔)

そう思っちゃうのはあたしだけ?

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月28日

エックス&ティティー

昨日は久しぶりに土曜が休みだった。

子供たちが借りたいDVDがあるということで外食ランチの前にレンタルショップのウェアハウスへ。

このショップ今はDVDの旧作は1泊90円という激安でレンタルしているのでございます。

俺も観たい映画がいっぱいあるから、ここに来るとついつい長居してしまう。

さあて、随分前から見たいと思っていた映画が大人気TVシリーズ"Sex And The City”の映画版。

だけど何回探してもこのDVDがどこにあるのか見つけることが出来なかったんだ。

ハニーに言うと、

”店員さんに聞いてみればいいじゃん”

とのことなんだけど・・・
なんかこの映画タイトルを口に出すのが恥ずかしかったり・・・ちっ(怒った顔)

”それ言って聞くのが恥ずかしいの?!”

とハニーに図星されたので・・・

”それ言って聞くのが恥ずかしいの?!”

”そんなことないよ”
と強がって店員さん(若いおばちゃま)に聞いてみた。

”すみません、探しているDVDがあるんですけど・・・”

”はい、何でしょう?”

”セックス&ザ・シティー”の映画を探しているんですけど・・・”

"エックス&ティティーですか?”

俺の発音が悪いのかな?
セックスアンド ザ シティーです!”

”調べてまいりますのでしょうしょうお待ち下さい!”

ひょっとしてアダルトDVDかと思われたかなぁ〜・・・ちっ(怒った顔)

しばらくして店員さんが戻ってきて、案内してくれた。
TVシリーズが並んでる棚にあったのね。

でもこれが本当にアダルトだったら絶対聞けないよなぁ〜

あたしだけ?

図書館みたいに検索出来る機能があったらいいのに・・・


SEX AND THE CITY [THE MOVIE] [DVD]






Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月17日

サインにラッピング

去年は2枚の貴重な有名人のサイン色紙をGETしたんだ。

1枚は南海キャンディーズの山ちゃん。

にじいろジーン記事インデックス

そしてもう1枚は俺が一番好きなアーティストである
EARTH,WIND&FIRE

EARTH,WIND & FIRE JAPAN TOUR 2009

普通だったら、この色紙を壁に貼って飾るところなんだけど・・・
なんか汚したくないなぁ〜

と思って大事にしまってあったんだ。

あたしだけ?

なんか汚れないようにカバーをかけることは出来ないかなぁ〜
色紙専用のカバーシートなんて売ってないし、サランラップにつつむのはダサすぎ・・・

そんなときにダイソーでA4の名刺ファイルと中に挟み込む台紙を購入したんだけど、

この台紙が入っていた透明のビニール袋が見事に色紙にぴったりサイズ!

一見すると色紙の大きさよりの袋の方が小さそうなんだけど、
目の錯覚?

斜めにして挿入してみると見事にぴったりサイズだったのよ!

後ろの余った部分をテープでとめて壁にやっと飾ることが出来たんだ。



やまちゃん.jpg サインにラッピング.jpg

やっぱりサインはいつも見えるところにないとね。ハートたち(複数ハート)


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月28日

嫌われ者KAO

最近忙しくてネットをチェックする時間もほとんどないから、MIXIだってしばらく見てない・・・

けどマイミクの日記はやはり気になるもの。
久しぶりにMIXIにログインしてマイミクの日記にコメントしたんだけど・・・

やはり俺は嫌われ者?もうやだ〜(悲しい顔)

コメント返しで俺だけスキップしてコメント返しがされていたり・・・

実はこんなことは初めてではないんだけど・・・

結構傷ついたりするもんだよねぇ〜

俺は嫌われるような対応していないつもりなんだけど、
だけど、こんな事態は初めてではないから、きっと俺に原因があるんだろうと思う。

そんなに密接にやりとりしていないのに無視されたり、マイミク解除されたり・・・

MIXIじゃない場面においても以前同じ会社だった女性に久しぶりの集まりの際にお誘いのメールしても返信がなかったり・・・がく〜(落胆した顔)

あたしだけ?

多分どっかしらうざいところがあるのかも・・・

実は最近同じ会社に俺がそう思うようなタイプの方がいて・・・

俺もこんな感じだったのかも・・・なんて思ったりしているわけ。
自信満々で他の人の意見は聞こうとしない・・・
話題の幅がやたらと狭い、思いやりがない・・・

俺もそうだったのかもね・・・
自己主張が強くて人への思いやりが足りなかったのかも・・・

マイミクが離れていくってことは、どこかしら自分に原因があるわけで・・・

ちょっとショックだったりはするけど、大事なことを教えてくれるメッセージではあるよね!

こんな感じ・・・あたしだけ?


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月11日

タクシーの時間

今日は久しぶりに仕事で終電を逃した。ふらふら

なんだかとっても忙しい・・・

同じ部署の同僚が風邪で1週間休んでいるから2人分働かなきゃいけないという理由もあるんだけど・・・

今1時30分。
まだまだ仕事はあるんだけど、さすがにもう疲れてきた。

朝からバタバタだったしね・・・

もうやる気がしない・・・

だけどまだ1時30分。
タクシー帰りが決定しちゃうと、なんだか終電から、まだ1時間30分しか経過していないということが、なんだか悪い気がしちゃうんだよなぁ〜

あたしだけ?

ということで他には誰もいないし、タイムカードの時間を遅らせるために久しぶりに会社でブログ更新。

あたしだけ?



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 01:14| Comment(2) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月07日

大人のライム

メキシコビールのコロナ・・・

結構俺はこのビールが好き!
普段はどちらかと言うと濃度が高く感じるアルコール飲料が俺は好みなんだけど、これだけは別格。

ライムを絞って味わうこの爽やかなビールの発泡味は濃い味わいの料理にぴったりなんだよね!

先日発見したのが缶タイプのコロナ。

なんかコロナって瓶の飲み口にライムのカットを突き刺して絞って飲むイメージがあるから、ちょっと意外だったのさ。

さてこの缶にはほっかほっか弁当のソースのような小さな袋がついているんだ。

この中にライム汁が入っていて手軽に普段のコロナの飲み方を楽しめるっていう、とってもありがたいサービスなんだけど・・・

この袋が、まだ家族を増やしたくないらぶらぶなカップルの必需品に見えちゃうのは・・・

家族計画.JPG

あたしだけ?

やっぱりコロナは瓶でラッパ飲みしないと、なんかメキシコ気分がしないのは・・・

あたしだけ?

なんかタコスが食べたくなってきた・・・


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月03日

勝手に転送サービス

ハニーの携帯に怪しい着信があったんだそう。

ハニー/もしもし

男/もしもし、Mさんの携帯じゃないですか?(俺の名字がMということで・・・)

ハニー/そうですけど・・・

男/あれ?多分間違えたと思います。すみませんでした。

Mだって認めてるのに、なんで間違いなんだ?
ハニーは不信に思ったらしい。


さてこんな電話がさらにもう一度。
今度は違う電話番号からの着信。

ハニー/もしもし

男/もしもし、Mさんですか?

ハニー/はい、Mです。

男/あれ?男性のMさんに電話したつもりだったんですが・・・
間違えておかけしてしまったみたいです。

何がどうなっているの?

さてそんな話を妻から聞いていた後に仕事関係でやりとりしている印刷会社の人とこんな会話を俺はしたんだ。

印刷会社の人/Mさん携帯番号変わりました?

俺/変わってないですよ、090ー856○○765です。

印刷会社の人/あれ、なんでだろう?かけたら女性の方が出るんですよね。もう1回登録しなおします。

俺/じゃあ今そちらに携帯から電話しますね!

そんでもって家に帰って俺がかけた印刷会社の人の電話番号とハニーの携帯の着信番号の1つが一致。

もちろんハニーの携帯電話なんて教えていないし、
間違って教えようにも番号自体俺は覚えてないんだよね。

つまり俺の携帯にかかってきた電話が勝手にハニーの携帯に転送されてしまっているんだ。

ソフトバンクのサービスにそんなのがあるのかどうかわからないけど・・・
何も設定していないし、お願いもしていない。

カバンの中に携帯を入れておいた際にどこかのボタンが押されて、そん
な複雑な設定がされてしまったのあろうか?

とにかくいくらファミリー契約だとしても電話番号は違うわけだから、
勝手にハニーの電話に転送されちゃうのは困るんだよなぁ〜

これが浮気している人だったりしたら、この転送めっちゃ焦るんだろうなぁ・・・

それにしてもなんでこんな現象が起きているんだろう?


そう思ってソフトバンクショップに行ってみた。
待ち人数は次だったけど、こういうところって1組にとっても時間がかかるんだね。

20分程待って、男性の店員さんが応対。

上記の状況を説明すると、まず俺とハニーの携帯の設定を確認。

もちろん転送の設定なんかしていない。

今度は外部に電話して(カスタマーサービス?)
いろいろ聞いてたけど、結局は原因はわからないまま。

”通常はこんな状態はあり得ないんですけどねぇ〜”

こんな経験したのは
あたしだけ?

念のために転送設定をしていなくても、転送の解除をたまにプッシュすることを勧められたんだけど・・・

とってもミラクルな転送でした。

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月22日

2台のテレビ

うちにはTVが2台ある。TV

リビングルームと隣の和室。

和室のTVは小さめでよほど見たいTV番組が家族の中で別れるか、

あるいは俺がプレイヤーとつないでEXERCISEのためにDVDを見る時位にしか使用しないんだよ・・・

だけどエクササイズのDVDをオンする前に軽い準備運動を行ったり爪を切ったりする際に、ついついTVをつけてしまうんだけど・・・

見たい番組があっても、隣のリビングで同じ局を見ていた場合、

2台で同じ番組をオンしているのは電気代を無駄にしている気がして、急いでチャンネルを俺は変えてしまうんだ。

あたしだけ?

本当はリビングでみんなが鑑賞している番組が見たい時でもね・・・



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月19日

シルバーウィーク前終了

やっと地獄の連休前が終了したよ!わーい(嬉しい顔)

連休があるのは嬉しいけど・・・
その前の1週間が地獄の忙しさ。ドコモポイント

だって2週間分の仕事を1週間でこなさなきゃいけないわけだもんね。

3倍速モードで仕事し続けるのが朝から夜までずっと。ふらふら
毎日深夜に家にたどり着くから、ブログの更新も久しぶりだぞ。

忙しいときってついつい足で16ビートを貧乏ゆすりのように刻んでしまうんだけど、きっと早く作業を進めたいから無意識に体のリズムを変えようとしてそうなっちゃうんだろうね!

この連休のために体が酷使される状況は絶対に寿命を縮めていると思うんだけど・・・ドコモポイント

それにしても疲れた。右斜め下

GWもそうだけど、あまりにも連休前に目が回りすぎて、連休なんかない方がいい!パンチ

って思っちゃうのは
あたしだけ?

長い休みがあると、みんな何かしらお金を使うから経済効果は抜群なんだろうけどね。

だけど明日から連休。わーい(嬉しい顔)

こんなに長い1週間だったけど、休んでいる日数はあっという間に過ぎちゃう気がしちゃう。

シルバーウィークは今年だけってのは嬉しいような、寂しいような複雑な気分。

超ハードに仕事に苦しまされている間はもう連休なんて嫌だ!
って思うんだけど、休み中は、またこんな長い休みが欲しいよ!
って感じちゃうんだよね!

あたしだけ?じゃないよね?


みんな有意義な連休をすごしてね!


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?







posted by Kaolu M at 01:10| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月28日

エコじゃない料理番組

今日は夏休みで家でテレビをぼんやり見ていたんだけど・・・
上沼恵美子が出演する料理番組が放映されていたんだ。

今日のメニューはチキンカレー

ヨーグルトを入れたボウルの中でスパイスを調合して鶏肉をつける。
フライパンでたまねぎを炒めて10分程で色がついてきたら先ほど用意した鶏肉をフライパンにうつしてトマトピューレと水を投入して、しばらくで完成!

スパイスのパウダー状のものを使用すると、こんなにも簡単に本格派カレーが完成しちゃうのね!

美味しそう・・・

さて今回この番組を見てて気になったのが・・・
やたらと皿を使用しているってこと。

もちろんテレビだから、視聴者にわかりやすいように、しかもお洒落に見せなきゃいけないから当然といえば当然なんだけど・・・
容器に入ってるスパイスを1種類ずつ透明な小皿に盛り付け、それを指でボールの中に入れていく。

容器から小皿にとって、そのままボウルに入れれば小皿は1個ですむじゃん!

タカの爪なんか一切れで1皿使っていたし・・・

やたらと洗い物が増えて貴重な水を不必要に消費しちゃうじゃん!

そんなことが気になってしまうのは
   
        あたしだけ?

上沼恵美子のおしゃべりクッキング/5分10分おかず209品 (GAKKEN HIT MOOK) 上沼恵美子のおしゃべりクッキング―放送開始2000回記念スペシャル総集版 (Gakken hit mook) 上沼恵美子のおしゃべりクッキング (27) (GAKKEN HIT MOOK)


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 15:12| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月27日

となりの芝生

水曜日の午後9時から放送されている橋田壽賀子ドラマ となりの芝生

早く家に帰れた日でも通常は俺はEXERCISEを行なうから
ほとんどこのドラマを見ることはないんだけど・・・
たま〜にドラマの終盤のみを鑑賞することもある。

やっぱり気になってしまうのは登場人物たちの喋り方。
渡る世間は鬼ばかりの時もそうだったけど・・・
登場人物たちが、みんな似たような話しかたをするんだ。

語尾は決まってありゃしない

俺の周りでこんな言葉を使っているのは聞いたことがないんですけど・・・

これが同じ家族間であれば、みんな同じ環境に生活しているわけだから
似通っていて当然なんだけど、初対面の人までが・・・

ありゃしない!
ありゃしない!

なんか不自然なんだよなぁ〜・・・ふらふら

あと、このドラマでやっぱり気になってしまうのは時代背景。
ハニーがこんな時代あった?

とひっかかっているよう。

姑の泉ピン子と嫁の瀬戸浅香の間でよくこんな会話が繰り返されていたんだそう。

”今日出かけようと思ったのにあんたたちが出かけるんならわたしは留守番してなきゃいけないじゃない!”

”お母様、どういらして下さい。わたくしの約束は断りますから・・・”

なんで鍵かけて出払っちゃいけないんだろう?

なんで家に誰かいなきゃいけないの?

このとなりの芝生は1976年にNHKの『銀河テレビ小説』枠で放送されたんだそう。

となりの芝生 (中公文庫)
となりの芝生 (中公文庫)


その時代には誰かが家にいなきゃいけないって習慣が日本にはあったのかな?

だけどなぜ?

とは思ってしまう。

今となっては不思議な習慣だけど、きっとその頃の日本にはそれが当たり前だったのかもしれない。

だけど2009年に放送されるんだから、現代の時代背景に多少近付けてもいいような気もするのはあたしだけ?
なのかなぁ〜・・・ちっ(怒った顔)

まあ多少の不自然さやひっかかりがあっても作者の橋田壽賀子が大物過ぎて誰も意見を言ったりは出来ないんんだろうけど・・・・・・


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 18:58| Comment(2) | TrackBack(2) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月19日

食後には洗顔

食後に歯を磨くのは・・・お口の中の健康を維持する上でもエチケットとしても必要なことだけど・・・(って俺は昼ごはんの後磨いておりませんが・・・)

食事の後、俺は歯じゃなくって顔を洗うことが多いんだ。あせあせ(飛び散る汗)

特にハンバーガーやポテトチップを食べた後。
口の周りにソースや塩がくっついている気がして気持ち悪いのさ。

サンドイッチなんかだと洗顔しないこともあるけど・・・

ソースが多い食事をした後は
洗顔石鹸ですっきり!

だけど一緒に誰かとハンバーガーを食べても食後に顔を洗っているのって俺だけなんだよね!

歯の汚れは落としても口の周りにケチャップやピクルスがついているのって、なんか嫌じゃない?

やっぱりあたしだけ?
なのかなぁ〜・・・



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?



posted by Kaolu M at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月23日

紅生姜とガリ

俺は生姜は嫌いじゃないんだけど・・・
漬物にした生姜はあんまり好みではない。

あの独特の酸っぱさがいまいち馴染めないんだよね。

紅生姜.JPG

なのでスーパーで購入したお弁当のわきに紅生姜があると、
真っ先にそれだけ箸で取り上げて口に入れる。

キライなものは先に済ませたいんだ。
キライなものは先に処理しておきたいんだ。

ところが牛丼屋に行くと卓上には無料の紅生姜が置いてある。
好きじゃないんだから、トッピングしなければいいのに・・・

俺は大量にごはんの隅に山盛りにするんだ。
で、いつものように牛丼に口をつける前に紅生姜だけ唐辛子をふって頂く。
キライなものは先に済ませたいんだ。

無料のトッピングって好きなものじゃなくてものっけないと損して気になっちゃうんだよね。

だって牛丼の料金の中には、その紅生姜の費用も換算されているわけじゃん!

あたしだけ?

寿司屋にいってもそう(回っているところね)。

ガリのみ小皿に大盛りにして注文の量を少しでも減らそうとする。
でまず、がりから食べる。

キライなものは先に済ませたいんだ。


あたしだけ?



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 17:25| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月17日

洗いものが嫌い!

最近ハニーがパートで働きに出るようになった。

ちょうど朝家を出る時間が同じなので、駅まで車で乗せていってもらっているんだ。

それはいいんだけど、働くと疲れるから、寝るのも早くなってハニーと話す時間があんまりなかったり。

すれ違い夫婦?

家で俺はEXERCISEをやってから、風呂に入って食事。
その頃にはハニーはベッドルームに移動するから、当然食べ終わった食器なんかは自分で片付けなきゃいけないわな。

俺以外の分は洗っておいてくれるんだけど・・・
俺は洗いものが大キライ!なのさ・・・

楽しい食事の後に、嫌な作業が待っていると憂鬱になるのよ。



なので出来るだけ精神的な負担を減らそうと、
並んでいるおかずやごはんを全て1皿に移動。

昔のニュンちゃんごはん状態。
もちろんのり切らない時はその場で口の中にいれて調整。

食べる前に食器や炊飯器の釜を洗ってからあせあせ(飛び散る汗)食事するんだ。

そうすれば後は皿1枚と箸のみ洗えばいい。

環境のことを考えるとまとまて洗った方が水の使用量も減るだろうから、そっちの方が絶対にいいに決まっているんだけど・・・

嫌なことは出来るだけ先に済ませておきたいんだよね〜

あたしだけ?


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 16:41| Comment(2) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月24日

得したのに損した気分

先日男だってキレイになりたいんだもん!初めてのエステ体験をレポートを投稿させてもらったんだけど・・・

これは俺が参加しているモニタープラザでGETした無料体験チケットを利用して訪れたものなんだ。

フェイスの技術を約1時間。
ものすごく気持ちよくてお肌もふっくらつるつる。
大満足の体験だったんだ。

だけどモニタープラザ内での他の当選者の体験レポートを拝見していると・・・ん?
皆様BODYとフェイスの計150分の技術を体験している!がく〜(落胆した顔)

”フェイスとボディーどちらをお選びになりますか?”
って訊かれた時にあれ?プレゼント概要とは違うと思ったんだけど・・・
こんなもんなのかな?と思った。

フェイスのみのサービスしか受けられなかったのは
あたしだけ?


なんかとっても素晴らしい技術を無料で受けられてすごく得した!わーい(嬉しい顔)と思ったんだけど、反面ちょっと損したような複雑な気持ち・・・

あたしだけ?


せっかくだったら両方体験したかったなぁ〜
その方がブログでもよりいろんな方に情報をお伝え出来るのに・・・

そうだ・・・とりあえず担当の方にメールしてみよう。
ということで、モニタープラザ内の広告主担当者へメッセージの
送信欄からこんなメッセージを送ってみました。

モニタープラザで頂いた無料券を利用させて頂いてとても貴重な体験をすることが出来ました。
技術終了後は顔の肌が今まで感じたことのないような潤いでびっくりしています。
ところで今回頂いた無料券ではフェイスかボディーを選択するように言われてフェイスを選択したのですが、他の当選者方の体験ブログを拝見していると150分両方の技術を受けられているようです。上野店だけは特別な制約があったのでしょうか?
もしなにかの手違いであれば、BODYの技術だけ改めて受けさせて頂くことは出来ませんでしょうか?お忙しいところ失礼致しました。


返事くるかなぁ〜

無料でフェイスエステの体験をさせてもらった後にこんなメッセージ送っちゃうのは
あたしだけ?


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
続きを読む
posted by Kaolu M at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月05日

マイフレンド宇多田ヒカル

Myspaceのログインすると
宇多田ヒカルと友だちになりましょう!
という表示が・・・

俺はUTADAファンなのでもちろんフレンドリクエストを送信。

自動的に認証されるシステムになっているようで・・・
すぐに俺のFRIENDリスト一覧に彼女の顔が表示された。

なんかあっけない。ふらふら
今までお気に入りのアーティストにドキドキしながらメッセージを書いてフレンドリクエストを送っていたのに・・・
そして承認されて大好きなアーティストが俺のMy Friendになった時は大喜び!exclamation×2
してたのに・・・

なんか今までメッセを送って承認されたEarth,Wind&FireDavid Fosterなんかのリストが色あせて見えちゃうじゃん!

そう思ってしまうのは・・・
あたしだけ?

MIXIにしてもそう・・・

芸能人枠は誰でも気軽に申し込めるようになtっていて・・・
リクエストをすれば自動承認。
全ての人に同じメッセージが自動で送られてくる。

なんかあんまりマイミクのありがたみがないよね・・・
そう思うのはあたしだけ

以前元あいのりメンバーのアーティストさんにマイミクリクエストを送って承認された際はかなり嬉しかったんだけど・・・

だけど、最近気が付いたら彼女にマイミク解除されてた・・・もうやだ〜(悲しい顔)
マイミクが1000人もいるのにそこからあえて解除されるのってなぜ?
CDとかもちゃんと購入して応援していたのに・・・もうやだ〜(悲しい顔)

Myspaceの俺のページ
MIXIの俺のページ


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月29日

値段違いすぎ!

なんでCDって国内版と輸入版の値段がこんなにも違うんだろう?

宇多田ヒカルのインターナショナルアルバム第2弾が発売になった。

なんと!日本人としては初の快挙となる全米の配信サイトi−Tunes music storeで19位!→YAHOO記事

すごい!黒ハート

彼女の作る音楽が好きな俺はもちろん購入しようと思ったんだけど・・・
せっかくアメリカで発売されるCDなんだからリーフレットも英語で書かれている現地のものを手にしたい。

ところがアメリカでの発売は少し先なんだね。

AMAZONでの発売予定日は5月12日
国内版はもう発売されているのに時期が違い過ぎない?
そう思うのは あたしだけ?

しょうがない・・・国内版を購入するか・・・

ん?耳
Wait A Second!

This Is The OneThis Is The One
Utada


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



なんで値段がこんなにも違うの?exclamation×2

輸入版の定価が1,133円に対して国内版は3,000円。
ちょっと違いすぎじゃあ〜りませんか?

This Is the OneThis Is the One
Utada


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



Utadaが日本ではスーパースターだから高くても売れるけど、
USではあまり知られていないから安くするの?

もともと日本のCDはアメリカで販売されているものより高くて・・・
同じタイトルでも値段は異なるけど、この差は大きいよね。

国内版にはリミックスが2曲ボーナストラックとして収録されているけど・・・
リミックスって別にUtadaが関わっているわけではないから別に・・・
って思うのはあたしだけ?

ヤッパリ5月を待って入手したいと思います。
AMAZONで輸入版の方を予約したよ!

あたしだけ?じゃないよね・・・



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月10日

シャンパンが飲みたい!

皆様はシャンパンは飲んだことある?
シャンパーニュとも言われるようだけど・・・炭酸が入った発泡酒ね。

俺はスパークリングワインが大好き!
あの喉で弾ける気泡と爽やかな飲み心地がたまらないんだ。

だけど残念ながらシャンパーニュはまだ未経験。

よく”シャンパンでも飲む?”
って気軽にスパークリングワインのことをそう呼ぶおじさんもいるけど・・・

フランスの北東部シャンパーニュ地方で製法を守って生産された発泡ワインだけが、こう呼ばれる資格を持っているんだよね。

こんなスパークリングワインの代名詞にもなっているシャンパン・・・
一度は味わってみたいもんだよ・・・

俺がたまに飲むスパークリングワインはアメリカやフランスの他の地方のものが多い。
だけどなぜかこのシュワシュワした飲み物って俺は普段飲んじゃいけない気がしちゃうんだ。

あたしだけ?

なんか特別な神聖な飲み物というイメージがあって、特別な日しか我が家の食卓に飾られることはない。

誕生日だったり、クリスマスだったり、バレンタイン・・・
そして友人たちとのキャンプやホームパーティー。

この飲み物があるだけでよりその空間が特別にVIPスペースになるんだ。

そんな気がするのはあたしだけ?

これが本場のシャンパーニュ地方のものだったらより特別感が増すよね!

さて普段は”男だって綺麗になりたいんだもん!”でご紹介することが多いモニタープラザのプロジェクト・・・
(ブロガーがブログに商品の記事を書くことで抽選だったり、選考で商品がもらえるのよ。)

日本初上陸のシャンパーニュ“ジャカール”が紹介されていました。

当選者6名という狭き門だけど、こうやって記事を書いて応募!

これが当選したらそれがめでたいということになるから特別な日として味わうことが出来るんだけどなぁ・・・

ブログをもってる方で酒好き!な方は応募されてみては?






日本初上陸のシャンパーニュ“ジャカール” プレゼント! ←参加中



モニタープラザのインフォメーションでした!

男だってキレイになりたいINDEXへ

posted by Kaolu M at 17:06| Comment(2) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月26日

パンツが一番

いつもバスルームの近くの棚にハニーが着替えのパジャマとパンツを置いといてくれるんだけど・・・
  昨夜はパジャマだけあってパンツがなかった・・・

パンツを2階に取りに行く際にはいたらすぐにパジャマを着ないと寒いと思ったので・・・抱えて上に上がろうとした時にハニーが言ったんだ。

”上だけでも先に着ればいいのに・・・”

確かにそう言われればそうなんだけど・・・
上半身は最初にパジャマの上を着るだけだからね・・・

だけどなんか下半身まるだしのまま、上だけ着るってのは抵抗があるんだよね・・・

くまのプーさんみたいじゃん・・・

やっぱり最初にパンツをはく、脱ぐ時は最後に脱ぐってのが習慣になっているから・・・なんか順序は変えられなかったり・・・

あたしだけ?

皆様はこういう場合、先に上着を着る?


         ルチャ・ドール 闘魂パンツ(黒)
            


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 16:34| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月04日

さいごの一口

今日みたいに忙しい曜日は(ってブログ更新してるけど・・・)
 たいていスーパー文化堂のお弁当マックのクウォーターパウンダーを買って来て職場のデスクで食事するんだけど・・・・・・
  
 
食べはじめた途端、今まで静かだったのに電話がなり始めるんだ。パンチ
 (クライアントに出向のため電話に出るのは俺1人)

 その電話の用件が終わって2口目をかぶりつくと、また電話がなる。
まるで誰かが隠しカメラで俺のこと見ていて、今だっ!って電話の発信操作をしているみたい。ドコモ提供


食事中に5本の電話で話した後、最後の一口


最後の一口って通常の一口より多めに口の中にいれない

あたしだけ?


たっぷりの余韻とともに食事のフィナーレを飾りたいんだ。
だけど、ここでもやっぱり誰かが隠しカメラで見ていた。

大きな一口で机の上の食材をなくした途端にベルがなるんだ。
そのままでは電話に出ても話すことが出来ない状態だから・・・

選択肢は2つ。

@大急ぎで口の中の食べ物を喉に流し込む。

A喋ることが出来るくらいの空間を確保して少しは口の中に保存したまま電話する。

今日はAのコースを選んだんだけど・・・
結構長い電話になっちゃって・・・電話を切る頃には口の中には何もなかった・・・

なんか寂しいぞ〜!
と思うのは あたしだけ?

なんかこれって安くはないマッサージを受けに入って気持ちよくて寝ちゃって目が覚めると終わっていた・・・っていうのに似てない?

別に似てないっか・・・・・・



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月09日

こんな勧誘で誰が買う?

また携帯電話にセールスの電話がかかってきたよ。パンチ

携帯がなっているので液晶画面を見てみると非通知。
電話にでると会社名を名乗る人。
その社名に聞き覚えはない・・・

”マンション販売を行なっている〇〇〇です。”

うちの会社マンション販売を行っている企業とも取引があるけど・・・
50秒話を聞いていてこれはセールスの電話かなと理解したんだ。

”失礼ですけど、御社はお取引先ではないんでしょうか?”

”えっ?”

”失礼ですがこのお電話セールスのお電話なんでしょうか?”

”はい。”

”では私には必要ないん/

ツーツー耳

こいつ勝手に電話してきておいて一方的に切りやがった!ちっ(怒った顔)

全く携帯にセールス電話って迷惑じゃない?

その前に非通知で個人の携帯電話にかかってきたマンション販売会社のマンションなんてどんな人が購入をい検討するの?

ドコモポイント

無駄な労力だと思うのはあたしだけ?なんだろうか・・・

ちなみに最近多くなった携帯電話での勧誘。
きっと俺の番号がリスト入りしたんだろうなぁ・・・

そう言えば・・・ダイレクト出版に人生に成功する方法みたいな無料の資料請求をしたんだけど・・・
そこから
元社員が個人情報を持ち出し、漏洩しました。
ってお詫びの手紙が来てた。

それが原因なのかなぁ・・・

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月07日

年賀状で羞恥心

今年はほとんど年賀状を出さなかった。
数少ない郵送した年賀状は去年うちに届いた人のみ。

今はメールがあるしね・・・
と言ってもメールもあけおめメールを送ってくれた人にのみ返信。
どんだけやる気ないねん・・・

で、うちの年賀状はいつも俺が愛用のCDラベル王というソフトを使用して製作している。CDラベル王 2003 for Windows スタンパー付き

これはCDのラベル製作のためのソフトなんだけど、使い勝手がいいから
名刺やハガキ製作にもいつも愛用しているんだ。

今年の年賀状も家族の集合写真をセンターにいくつかの写真をレイアウトして完成。

それで先日だしていない方から届いた年賀状にコメントを書いている時に子供から指摘が・・・

これ違うよ!

えっ!


新年早々から恥をさらしてしまいました。
恥ずかしい・・・ちっ(怒った顔)

さて俺から年賀状が届いたごくわずかな人たちに問題です。
Blueさんとか・・・

どこが間違っているでしょう?




続きを読む
posted by Kaolu M at 23:19| Comment(4) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月01日

アンジェラ・ナオキ

前にTVでココリコ田中アンジェラ・アキに似ていると言われると話していたんだけど・・・
 それ以降TVでアンジェラ・アキがパフォーマンスしているのを見てもココリコ田中が歌っているようにしか見えないんだ・・・

あたしだけ?なのかしらね・・・


TODAY ペルソネル活動I [DVD]




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?




posted by Kaolu M at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月16日

アスコットタイはタイヘン

先日会社の上司の結婚式に出席した。
久しぶりの結婚式出席。

新郎新婦の幸せそうな表情を見ているとこっちまで幸せな気分になるよね。

それに普段は仕事でしかかかわることがない方なんで、
プレイべートの一面を見ることが出来て、なんか新鮮。


ところで、こういう式でのゲストの正装というと白のネクタイかアスコットタイだと俺は思っていたんだけど・・・


今は結構みんなカジュアルなタイなんだね。
もちろん黒っぽい色のタイを選んでいる人はいないけど、
会社にしていっているような普通のタイ。

俺の場合はいつもアスコットタイを使用している。
白のネクタイってなんかおっさん臭い気がして・・・

            アスコットタイ.JPG

まあ白のネクタイ俺は持っていないんだけど・・・

このアスコットタイ
シャツの襟にまわして前にでた部分をクロスさせて専用のピンで留めるんだけど・・・これがなかなか困難な作業なんだ。

現地近くまでは鞄の中にしまっておいて(窮屈だから)
駅のトイレで装着。

しかし、このピンの針とそれを収める穴がなかなかMEETしてくれないんだ。

アスコットタイを少し上方向に傾け。鏡を見ながらTRY。
逆方向に手を動かしてしまう。

鏡は逆に映るからと頭では分かっているんだけど、どうしてもこの逆に動かすという単純な作業が出来ない。

あたしだけ?

鏡を見ながらだと余計に時間がかかりそうなので針を持った左手とアダプターをもった右手の感触を頼りに何度も挑戦。

やっと24回目に装着することが出来ました。
15分ほども駅のトイレにいた。

みんなこのタイ難なくしめることが出来るのかな?
俺って不器用な男じゃけん・・・

テットオム(TETE HOMME) ネクタイ(ヘリンボーンアスコットタイ) メンズ ※SALE※ バルー(BARREAUX) ネクタイ(チーフ付きウェーブ柄アスコットタイ) メンズ メンズティノラス(MEN´S TENORAS) ストール(アスコットタイ) メンズ *新着* メンズティノラス(MEN´S TENORAS) ネクタイ(アスコットタイ) メンズ




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月12日

洋服箪笥の位置

クローゼットとは別に洋服箪笥がうちはベッドルームに設置してあるんだけど・・・・・・
このロケーションは間違っているよね

まだ子供たちは同じ部屋で寝ていて・・・21時頃には消灯。

会社用のスーツなんかはクローゼットにあるからいいんだけど、
それ以外休日の用事なんかで翌朝早い際には懐中電灯で洋服を探さなきゃいけないんだ。

こんな不便な思いをしているのはうちだけ?




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月06日

冷製パンプキンスープ

俺はスープが大好き!

特にコーンポタージュやパンプキンスープなどこってりしたクリーミーな喉越しが好みなんだ。

で、よくスーパーに牛乳やジュースと同じ売り場に、スープも紙のパックで販売されているじゃない?

手軽にスープを楽しめるから時々購入するんだけど・・・
摂取するときはグラスに注いで飲む。Pumpkin Soup.JPG

だけどグラスに注ぐと、ついごくごくって一気に飲んじゃうから、なんかスープの味わいがしないんだ。

グラス=ごくごくのカスタム。

あれ?俺の好きなパンプキンスープの味がしない・・・

このメーカーのスープはなんだか・・・

じゃないんだよね。

普通にレストランでスープを楽しむ時はスプーンで少しずつ口に運ぶんだけどごくごく飲んじゃうと舌がその味わいについていけないんだ。

それを意識して、ゆっくりグラスだけど、味わいながら口の中にとどめると俺の好きなスープの味が致しました。

やっぱり摂取の方法によって感じる味って変化するもんなんだね?
本当はスープ皿だったり、スープ用のカップに移してスプーンで味わうのがいいみたいだけど・・・

面倒な場合はグラスでもゆっくり喉に流し込まないとね・・・

そんな風に今頃気がついたのは、やっぱり
    あたしだけ?  なの? かしら・・・



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月04日

検便テロ

先日大腸検査のための検便の容器と説明書が送られてきた。
2日間連続で便をとって、こすりつけて容器にいれて郵送するやつ。

今はトイレの水の上に敷くことが出来る紙が付いていて便意だよね!
これがないときは洋式は大変だったんだ!

そんでもっていつも郵送する際にものすごく強く容器の蓋を閉めてしまう俺。

だって何かの拍子でポストの中で蓋がとれて拡散したらと思うとがく〜(落胆した顔)

そういう事故って今まで起きたことないのかな???



思いを寄せる人に対して思い切ってラブレターを書いて投函。
(いまどきそんな古風なアプローチは少ないだろうけど・・・)

で、その人が届いた手紙を開けようとすると妙な汚れとともに
強烈な匂いが・・・

事情をよく知らなくても絶対に振られるよね!

いつもこの検査キットを投函する際にそんなMESSな想像をしちゃうんだ・・・

あたしだけ?




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 21:58| Comment(4) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月06日

矢島美容室

矢島美容室の唄うニホンノミカタっていいよね!
軽快な音楽に3人の個性のある声が調和している。

しかもプロフィールまでしっかり構築されているのが、なかなかお洒落。

このユニット、”とんねるずのみなさんのおかげでした”から生まれた企画だなんて全然知らなかったんだけど・・・

前にTVで見かけてとんねるずとあともう一人は誰なんだろうって気になっていたんだ。

ひょっとしたらサマーズの大竹さん?ってずっと思っていた。

あたしだけ?

DJおずまさんだったのね・・・


ニホンノミカタ -ネバダカラキマシタ-
ニホンノミカタ -ネバダカラキマシタ-


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 13:05| Comment(2) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月24日

なんであたしだけ?

今朝は結構激しく雨が降っていたよね!小雨

もちろん傘をさして家から駅に向かったんだけど、下半身が水びたし。
お尻にも雨があたる冷たい感触を感じながら歩いてたんだけど・・・

駅に着く頃にはもうびっしょり。
まるでおもらししたかに見えちゃう位にずぶ濡れになったんだ。

だけど周りの人たちを見回すと、そんなに濡れている人はいない。

ちゃんと傘さしてたのに・・・

なんで俺だけ?ふらふら

傘の面積が小さすぎ?

傘の持ち方が不器用?

脚が長すぎ?

ずぶ濡れのまま、電車に乗り込むと、周りの人が俺から距離をおこうと、スペースが出来た。

なんであたしだけ・・・・・・?


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 12:11| Comment(2) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月23日

日焼けしたヘッドフォン

うちにはヘッドフォンがいくつかあるんだけど、やっぱりモノによって聞こえてくる音が結構違ったりするよね!

低音がすごく響いてきたり、違うメーカーのは高音がクリアに耳に届いたり・・・

あんまり高額なモノは買えないんだけど、最近購入する際に決め手となる一番のポイントは耳にあてる部分の材質。

多くのヘッドフォンがこの部分が皮で加工されていて買ったばかりの頃は見栄えもよくていい感じなんだけど・・・

1年以上も経過すると、この皮にひびが入って少しずつボロボロこぼれおちてくるんだ。 ヘッドフォンの皮.JPG


夏の海で日焼けしすぎた肌のように角質がポロポロ。晴れ
ヘッドフォンを耳に当てていると耳に黒い斑点が残るなんてことはしょっちゅう。

聴こえてくる音にはなんら問題はないんだけど。
なんかこうなってくると、そのヘッドフォンを使用すること自体が嫌になってきちゃうんだよね。

だから最近は耳にあてる部分がクッションのようになっている皮材質ではないものしか購入しないんだ。HEADPHONE.JPG

メーカーさん、こうなるのが分かっているのになんで皮の材質にこだわるの?

せっかくいい音を伝えてくれる機械なのに、使う気がしなくなっちゃうじゃん!

そんな風に思っちゃうのはあたしだけなのかな・・・

Headphone Style―ヘッドフォン、イヤフィン選びにこの一冊!! (OAK MOOK 219) ヘッドフォンブック 2008―音楽ファンのための厳選ヘッドフォン132モデル徹底ガイド (2008) (CDジャーナルムック) 


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月20日

アチチアチ

喫煙中に煙草が唇にひっかかって指だけが前に出て炎にあぶられてアチチチ・・・
喫煙者の方だったら誰でも経験あるよね・・・?



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
ラベル:アチチアチ
posted by Kaolu M at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月13日

キッチンのしかく

最近の家のキッチンって料理を出したり、空間を広く見せるためにキッチンのリビングの間にスペースがあるじゃない?

うちもそうなんだけど・・・
目の前には空間が広がっているんだけど頭の部分には壁がある。
ついついそれを忘れて頭をごつん!ってぶつけちゃうんだ。

年に1回くらいはこれをやっちゃう。

で年またやっちゃいました。
頭が腫れて痛いよ〜!もうやだ〜(悲しい顔)

キッチンのしかく.JPG

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 15:43| Comment(2) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月03日

あったかいお尻

いつも通勤の際、都営大江戸線では結構座れることが多いんだけど、
今朝隣の隅に座っている年輩の男性が立ち上がって下りたから横にずれたんだ。

なんか隅の席の方が落着くし、壁によっかかってりも出来ていいじゃん!

多くの人が角の席が空くとお尻をあげて移動する。

そんでもって、移動したら・・・
   やたらとお尻があたる席が温かいんだよね。いい気分(温泉)
熱いと言ってもいいほど。

思いっきり前に座っていた人の体温を感じてもとの席にまたお尻をずらして戻ってしまいました。

そういえば会社で俺の席に女性が座っていた後に腰を下ろすと、妙に暖かいことがおおくて・・・
”Fってお尻温かいんだね!”(←セクハラ?)

勝手に女性の方がお尻温度は高いのかなぁ?なんて思ってたんだけど。
女性に限らずお尻温度が高い人はいるものなんだね。

皆様電車やお店の席で妙に違和感な温度を感じることない?
気にならない?

なんか前の人のお尻が温かすぎて席を戻ったりなんかしない?

百万人のお尻学―エロティシズム、ドキドキ比較文化論 (講談社プラスアルファ文庫)
ize:large;">あたしだけ?
      


        Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
 
posted by Kaolu M at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月02日

グランドOPENとソフトOPEN

10/2(木)8:15、さわやかな秋晴れの下、越谷に565の専門店と全長1kmを超える国内最長・最大規模のモールを有するショッピングセンター「イオン レイクタウン」(埼玉県越谷市) がオープンした。早朝にもかかわらず、多くの付近の住民とたくさんの取材陣で賑わう中、オープニングセレモニーが中央噴水広場前で始まった。
YAHOOジャパンニュース 10月 2日(木) 10時 3分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合


本日越谷にどでかい商業施設越谷レイクタウンがグランドOPENした!
だけど、先週の木曜には既にソフトOPEN済み!

ソフトOPEN???

いろんな店舗が並び、多くの人で賑わっていたようだ。
妻と子供たちは授業参観の代休で月曜が休みだったから 越谷レイクタウンに出かけたんだけど、あまりにも広くて相当歩き疲れたらしい。

キーテナントであるイオンも他の店舗では無料で渡されるビニールの買い物袋も5円支払わなくてはいけないそうな・・・
エコに配慮した街つくりが行なわれている。

しかし、1週間も前に店は営業を始めているのに今さらグランドOPEN!と言われても、なんかピンとこないのはあたしだけ?

今はほとんどの大型店舗がプレOPENやソフトOPENなど呼び名は違うけれどグランドOPENを初日には行なわない。

グランドOPEN前は通常営業はしているけれど芸能人をよんだり、イベントをしたりということは控えながら、だけどでっかくプレOPEN!と告知してOPENする。

地域の混雑を避けるためと従業員の対応能力を慣れさせるのが目的だと思うけれど・・・

なんか1週間も前に店を開けているのにあらためてテープカットする光景を思い浮かべると、なんか俺はしっくりこないものを感じるんだよなぁ・・・

そんな風に思うのはあたしだけ?


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月29日

でんこちゃんの怒り

先日久しぶりにヤマダ電器に買い物に行った際に感じてしまったこと。

うちでは子供から見てないTVは消しなさいとかよく言われるんだけど・・・
TVがいっぱいスイッチオンになっているじゃないか!
10数台のTVが音声と映像を表示していて、しかも同じ局の番組を放映している機械もたくさん。

1台でいいんじゃん?

オーディオ売り場に行くと今度はいろんな音楽が交じり合ってボリュームを競っている。
どれかひとつにしなさい!

商品を見せるためだからしょうがないけど・・・
なんかもったいない気がしてしょうがないんだ。

エコが叫ばれているこの環境だというのに。
なんとか工夫出来ないものなんだろうか?

でんこちゃん家族に怒られちゃうよ!

そんな風に思っちゃうのはあたしだけ?

それにしても電気屋さんの1ヶ月の電気代って一体いくらかかっているんだろう?

そんなことが気になっちゃうのもあたしだけ?


 Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 13:54| Comment(2) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

変わらないヘアスタイル

プリズンブレイクって面白いよね!
レンタルではなく深夜のTV放送をやまに見てるんだけど・・・

逃走している主人公たちがいつもキレイなショートカットを保っているのがどうしても気になってしまうんだ。

逃亡中に理髪店に寄ったりしないだろうし・・・
ヘアカットの道具も持ち歩いているとは思えないんだよなぁ〜

なんでみんな時間が経っても髪の毛が延びないんだろう?

そんなことが気になっちゃうのって俺だけ?


   プリズン・ブレイク シーズン2 DVDコレクターズBOX
プリズン・ブレイク シーズン2 DVDコレクターズBOX


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 16:49| Comment(4) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月07日

時間の経過

金曜の夜、もともとはMIXIで知り合って仲良くなった友人2人と門前仲町で飲んだんだ。

金曜は比較的仕事は余裕があるはずだったから18時半頃に待ち合わせ。

だけど18時10分頃に会社を出ようと思ったら内線が・・・
いつもさあ出かけようと思うと電話がきて、出れない状態になっちゃうんだ・・・

俺だけかい?

なんとか仕事も終わって2人が先に飲んでいる居酒屋に19時過ぎに到着。

しかし、こんな早い時間から飲めるなんて幸せ。

結構久しぶり(と言っても2ヶ月経ってないけど)・・・

全然緊張しなくていい仲間だから話していて癒されるんだ・・・
1人は翌日秋田に行く用事があって早朝4時起きだったから
1次会は21時には終わらせようという計画だったんだけど・・・

時計を見たらまだ20時30分・・・
なのに・・・
次に時計を見たら・・・なんと22時・・・がく〜(落胆した顔)
って言うか時間が経過するのが早すぎるんだけど・・・

飲んでると時間の経過が信じられないくらいに早い・・・

あたしだけ?

じゃないよね?

翌日4時起きの友人に
”もう帰った方がいいんじゃん?”
って尋ねるけど・・・そこは酒好きな女。
”まだ平気だよ・・・”

彼女だけ?


気が着いたら・・・
そろそろ終電がやばいという時間まで飲んじゃいました。

だけど友人の一人はほとんど酒が飲めず・・・
そういう人がいると会計が難かしいよね!
俺達酒のみ二人はどんどん飲んでたのにアルコール×な彼女はカクテル2杯程度・・・

また彼女に多く払わせちゃった・・・
今度二人でごはん行ったらおごらなきゃっておもちゃいました。

でも楽しかったなぁ〜・・・

あたしだけ?

 Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月05日

もしもーし!

携帯電話なんかで急に切れちゃったりしたとき

”もしもし、もしもーし!”

ってなぜか後半伸ばして呼びかける人が多いよね。
なぜなんだろう?



    Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
ラベル:もしもーし
posted by Kaolu M at 17:41| Comment(5) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月04日

洗顔癖

食事した後って俺洗顔しちゃうことが多いんだ。

特にお菓子だったりでっかいハンバーガー食べたあとね。
なんかケチャップだったり塩が顔についてる気がしちゃうんだよね。

食後歯を磨く人は多いけど顔洗う人ってあんまり聞かないよね・・・

やっぱりあたしだけ?


  Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月27日

パパ嫌!

GEORGE DUKEのCDジャケットの写真を遠めで見ると・・・
 いつもパパイヤ鈴木と見間違えちゃうんだ。

俺だけ?


Don't Let Go
Don't Let Go 愛のリサイクル~Sweet Soul Music~
    



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 17:40| Comment(4) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月25日

日本人のヒーロー

木曜の夜中に(金曜の朝?)にTVでHEROSのシーズン1を放映している。
ビデオに録画して毎週見てるんだけど、面白いよね!

超能力者たちがその力ゆえに苦悩する姿が描かれているし、力を持った人たちが善人ばかりじゃないってのも面白い。

この中で日本人が2人登場するよね!
ヒロと安藤。

お互いに呼び合う時にファーストネームとファミリーネームってのはどうして?
思うのはあたしだけ?

でもそんなことは日常でもよくあること。

通常はビデオを日本語吹き替えで鑑賞するんだけど、
アメリカの番組で日本人が出てると、そこだけ副音声の英語にしてみたり・・・
あたしだけ?

ヒロはたどたどしいジャパニーズイングリッシュを喋っていて納得なんだけど、アンドーの日本語がすごくアメリカ訛りで日本人が話しているようにはとうてい思えないんだ。
絶対日本から来た人じゃない!!!

そんなことが気になってしまうのは
あたしだけ?

ちなみにヒロって名前はヒーローとかけているのかな?
なんて思うのは
あたしだけ?

HEROES / ヒーローズ DVD-BOX 1 HEROES / ヒーローズ DVD-BOX 2



 Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?




posted by Kaolu M at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月24日

スピード違反

この前金沢に帰省して、ずっと高速道路を走っていて改めて思ったんだけど・・・・・・

日本の法定速度っておかしくない?パンチ

これは一般道にも言えることだけど、法定速度をちゃんと守って運転したりすると交通の流れに逆らっちゃうことになるから危なくってしゅうがない。
VFSH0410.JPG
高速道路のほとんどのコースは制限速度が80Km.
この速度で走っている車なんてほとんどないよね?

だから警察が収入源に困ったらちょっと待ち伏せすればいくらでもスピード違反の車を捕まえることが出来る。
だってほとんど全ての車両が違反してるんだもん。

”お先にどうぞ。この車は法定速度で走ります。”なんて表示しているトラックをよく見かけるけど

そのほとんどは100Km以上の速度で走っていますから・・・

それに珍しく法定速度を守っている素晴らしいこんなトラックがあっても、お先にどうぞ!は
お先にスピード違反して抜かしていって下さいってことだもんね。

なんか暗黙の了解というか・・・
俺は普段は法定速度のプラス20Kmと考えて大体スピードを制御している。
しかし、130Km以上で走行する車もたくさん。

だけど結構北陸道なんか高速道路なので1車線の区間が多くて・・・
制限速度+20Kmで走行してても後ろの車がやけに近ついてきて嫌がらせを受けるんだよね。
トラブルになるのも怖いからついついスピードを出しちゃう。

高速の映像→逆さになっちゃた.ASF

そんなこんなで100キロ位のスピードで走っていたら、後ろの座席の子供たちが・・・
”パパ制限速度80キロだよ!飛ばしすぎ!”
と注意してくるんだ。
法律を守ることを親は教えなきゃいけない立場だし、正論なので、従う。
一番左の車線に入って80Kmに減速。
まるで進んでいないように感じる程の遅さ。
もちろん次次に後ろの車が俺の車を抜かして俺の前でまたこの車線に戻る。

もっと現実的な法定速度に変更して欲しいもんです。
本当は法律違反なんて犯したくないんだから。

もう少し法定速度を緩めて、しかし、違反したものにはもっと厳しい罰則をつくる。
絶対法定速度は破っちゃいけない!という風習になって欲しい。

金沢への往復で何回も事故渋滞に遭遇したけど、もう少し法律が厳しくなれば事故も減るんじゃないかな?
なんて思いました。

俺だけ?こんな風に思うの・・・

帰りは結構な雨だったんだけど、雨のため80Km規制ってどういう意味なんだろう?

ところでこの時期かなりの目的地に辿り着くまでになかにの時間を要することになったけど、
長距離のドライブって俺嫌いじゃないんだよね。
ずっとCD聴きっぱなし!運転者がCDを決める権利があるので妻が運転している際は日本のMUSICなんだけど、
俺の運転の際はもちろんEWF関連。
今回の”Here It Is"を3回ほど聴いたかな・・・


  続きのHere It Is 記事←こちらだよ!みてね!


   


 Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月10日

THE DARK

うちは家族4人が同じ寝室で寝ている。
最近は暑いから、ベッドルームのドアは開けっぱなしにしてあるんだけど・・・
寝室は階段を上ってすぐのところだから、子供たちが眠った後は、階段の電気をつけることが出来ないんだ。
目覚ましちゃうとまずいもんね!
なのでしょうがなく真っ暗な階段を進むことになるんだけど、途中で誰かが置きっぱなしにしたものがあったりすると実はかなり危険だったり。
やっぱり映画館に遅れて入る際に足元を照らすライトが必要なんだろうなぁ・・・
面倒臭い・・・・・・  DARK.JPG


 Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

 
ラベル:THE DARK
posted by Kaolu M at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月07日

TAKEOUT

コンビニでお弁当なんかを買った際に、いつもレジで

”テイクアウトでお願いします!”
        って言いそうになっちゃうんだ。




  俺だけだろうなぁ・・・・・・



  Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月31日

よくある名字斉藤さんお願いします。

仕事で取引先に電話をする際の話。

その方はいつも電話でやりとりをしていてお会いしたことはない方。

”〇〇〇の△△と申しますが・・・斉藤さんお願いしたいんですが・・・”

電話を受けた女性が丁寧に答えてくれる。

”斉藤は2人いるんですがどちらの斉藤ですか?”

”営業70部の斉藤様をお願いします”

”営業第70部には斉藤が2人おります。”

えっ?名刺交換したことないし、下の名前しらないぞ・・・・・・

”あの下のお名前は存知あげないのですが■□商事様のご担当の方なんですが・・・”

”2人とも■□商事様の担当をしております。”

”・・・・・・・・・・”

しょうがないので俺は続ける。

”じゃあどちらかの斉藤様に代わっていたあけますでしょうか?”

”あいにく2人とも留守にしております。”

なんじゃそれ!!!

紛らわしいから同じ会社の同じ部署に同じ名字の人を配属しないでほしい!

と思うのはあたしだけ?
      じゃないよね?

GREATEST HITS(通常盤)(CCCD)
GREATEST HITS(通常盤)(CCCD)



  Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月23日

やっぱりの習慣

先日タクシーに乗っている時に広い後部座席に一人なのに膝の上に自分の鞄をずっとのせてることに苦笑したあたしですが・・・ 昨夜タクシーに乗っている時もまた同じことをしていた。
気がついたのはタクシーを下りる10分ほど前。
いやぁ〜習慣ってなかなか変わらないものですね。

タクシーに乗るといつも暇だし、気分転換がしたいので
   ”ラジオつけて下さい”
         ってお願いするんだけど・・・

昨日は爆笑問題カーボーイが流れてたんだけど・・・ちょっと過激なリスナーの投稿を見知らぬドライバーと一緒に聞いていることにあらためて気がつくと、なんか妙な違和感があったんだ。

 あたしだけかしら?そんなふうに思うの?


 Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 13:39| Comment(2) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月20日

交通渋滞 

休みの日にショッピングセンターの食品売り場でカートを押して買い物してると、なかなかスムーズに通路を行き来することが出来ないんだけど、フロア内に信号があるといいと思わない?

それにしても大人も子供も試食に群がる光景はバーゲンセールの戦場のようだ・・・ちっ(怒った顔)



 
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月19日

なかなか辿りつけない・・・

目仕事で吉祥寺に行く用事が出来た。

神田から中央線に乗ったんだけど、運良く座れたんだ。
電車の揺れって眠りを促すちょうどいいバイブレーションなんだよね。

次は三鷹〜
三鷹?

三鷹って吉祥寺より八王子方面じゃなかったけ?

だけど”次は吉祥寺!”って聞いてないよ。
うとうとはしてたけど耳は外界の音を聞いていたつもりだったんだよね。

そんなことを考えていたら下りるタイミングを逃し武蔵境で下車。
JR中央線中央特快って吉祥寺止らないのね?
吉祥寺って大きな街だから止らない電車なんてないと思っていた。

しょうがなく引き返すために登り電車へ。

次は中野!

しまった!また各駅じゃない電車に乗ってしまったようだ。

目的地である吉祥寺を通り越して中野駅に到着。

時間をかなり無駄にしてしまったから焦る。
吉祥寺でも用事を終わらせて会社に戻ってからも仕事はたくさん待っているのだ。

急いで電車を乗り換える。電車

次は新宿!
しまった!同じ方向行きの電車に乗ってしまった!しかも、また各駅じゃない電車・・・・・・ふらふら

疲れながらも吉祥寺に向かって電車を乗り換える。
新宿から吉祥寺ってなんでこんなに遠いの?

普段使わない路線って停車駅とかよくわからない・・・
事前にちゃんと確認しなきゃだよね!
あせって電車に飛び乗ると帰って時間を無駄にすることが多々あるから・・・

しかし、2回も連続で乗り間違えるなんて俺だけ?だよね・・・・・


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

韓国映画

韓国の映画を見ているとなんかやたらとお腹がすいてきて焼肉が食べたくなってくるんだ・・・

あたしだけ?

     シュリ JSA




 Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 00:29| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月16日

着席時の習慣

昨夜は遅くまで残業になってしまったからタクシーで帰ったんだけど・・・乗車後20分程経過して(上野あたりで気が付いたんだ。

仕事用のでっかい鞄をずっと膝の上に置いていたことを。
そう言えばいつもタクシーに乗った細もこの鞄は俺の膝の上にあるような気がする・・・

後部座席は俺だけなわけだから、隣においてもっと広く使えばいいのにね!

電車でまれに座れた際は当然膝の上に鞄を置くわけだから、体にその習慣が染み付いちゃってるんだろうね・・・

そういう習慣・・・俺だけ?


 Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月09日

携帯電話の着信

社内の電話で話してたりする時に携帯電話がなっていても出れないことってよくあるんだけど・・・
(携帯電話にかかってくるのももちろん仕事の用件)

着信の番号を見ながら会社の電話からかけなおすんだけど、誰がかけて来たかはわからないまま。

”はい、〇△社です。”

ちゃんと聞き取れればいいんだけれど、きこえにくかったりすると俺がかけた相手がどこの会社か相変わらず、わからないままって状況がよくあるんだ。

”すみません、御社名もう一度おっしゃって頂いていいですか?”
と俺。

”はぁ?!”

そりゃそうだよね。 ふらふら

自分でかけてきたのにどちら様?はないだろうに・・・

”すみません、携帯電話の着信に履歴があったのでおかけしたのですが・・・”

”〇△商事です。”

そこではじめてかけてきた人が誰かを予測して・・・

”〇〇さんいらっしゃいますか?”
となるわけだ。

うーん、面倒くさい。

会社にいるんだから会社にかけて欲しいものだ。


ちなみに明らかに取引先関係じゃなさそうな見知らぬ着信(特にワン切り)は悪徳な詐欺商法を営んでいる怪しい方たちのもとにリンクすることが多いそうだからかけなおさない方がいいみたいだよ。

ちなみに俺にはよくワン切りで電話があったりするんだけど、
着信履歴を見ると非通知・・・

なぜに???ドコモポイント

 携帯電話のいわゆる「ワン切り」に関する相談について


 Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月30日

メール便のCD 

先日AMAZONでCDを注文、週末に家に届いた。
メール便という紙のパックに入って自宅のポストに投函されるんだけど・・・
中央にCDがあってダンボール生地は隙間が出来ないように圧縮して糊つけされている。
端から鋏を入れて下さいと注意書きがあるんだけど・
端を切り込んでもまだ糊で閉じられていて、なかなかCDに辿りつけないんだ。
意を決して 封筒の1/3程度の部分をカットしてみる。
今回購入したのは紙ジャケット仕様なんだけど、見事ジャケットの上の部分がはさみでカットされちまいました。がく〜(落胆した顔)
            メール便.JPG
このメール便あけるのにリスクが伴うと思わない?


 I WON’T BREAK YOUR HEART+7(紙ジャケット仕様)
I WON’T BREAK YOUR HEART+7(紙ジャケット仕様)

なんで岩崎宏美かって?
それはEarth,Wind&Fireのメンバーが参加しているから・・・


  アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
 Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 14:53| Comment(2) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月27日

東京スカイツリー

東武鉄道鰍ェ東京都墨田区で2012年に地上デジタル放送用として開業予定のタワー名称が、投票の結果、東京スカイツリーに決定した

どこまでも空に向かって伸びていく企業イメージを連想させるいい名称だとは思うのだが・・・

なんか東京の新名所にしては呼びにくい名称のような気がするのは俺だけ?

英語表記はTokyo Sky Treeだけど、みなさんTreeのことツリーって言う?

普通は木のこと英語でなんて言う?って質問したらトゥリーって答える人の方が多いと思うんだよな・・・

かと言ってカタカナ表記ではクリスマスツリーって言うようにツリーの方が一般的になってるし。

言語って変化していくものだから、このTREEをツリーってずっと言っているとは思えないんだ。

新名所だから日本語が話せない外国人の観光客の方が歩いてる人に

”Excude me,Would you tell me the way to Tokyo Sky Tree?”

なんて訪ねられてもTreeって何だ?と思う方もいらっしゃるかもしれないし。

外来語で日本語に違った発音の仕方で定着している言葉ってこれから開業する施設の名称には不向きだと思うんだけど・・・

そんなことまで心配しちゃうのは俺だけ?




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 17:54| Comment(0) | TrackBack(1) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月23日

CDプラケース側面のシール

CDジャケットを入れたプラスチックケースの側面に新品を証明するシールが貼られているじゃん?
剥がしにくいったらありゃしない。
一応ほとんどのケースはちゃんとPULLするポイント表示があるんだけど、そこを引っ張っても1回でペろっと取れたためしがない。

なんとか除去できてもシース後がベタベタして、いつもこんなのなきゃいいのにって思うんだ。

あたしだけ?

  CDSEAL.JPG


 Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 15:49| Comment(2) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月21日

スチームパンとフライドフィッシュ

今マクドナルドのフィレオフィッシュが100円!
たまにこういう特別セールがあるから普段フィレオフィッシュをオーダー出来ないんだよね。
で、この期間中に何度も購入して食べる。フィレオフィッシュ.JPG

だけどいつも思うんだけど・・・
このフィレオフィッシュのバンズってなんでスチームしてあるんだろう?
なんかせっかくのフライドフィッシュのサクサク感がバンズの水分によってしっとりして揚げ物特有の食感を楽しめないんだ。

普通のハンバーガーに使用するバンズは焼いて使用するのに、
フィレオフィッシュだけは蒸したバンズに挟む。

以前ハワイを訪れた際にマクドナルドにも行ったんだけど・・・
ハンバーガーは全く別物のようにアメリカのものが美味かったけど、このフィレオフィッシュは日本と同じ味だったんだ。
やっぱりバンズはスチームされている。

普通の焼いたバンズに挟んだほうがかりかりして美味いんじゃないかと俺は想像するんだけど。

世界のフィレオフィッシュがそうなっているってことは、やっぱりこっちの方が美味いってことなんだろうな・・・

スチームじゃない方がいいのにって思うのは俺だけ?

posted by Kaolu M at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

花が嫌い


近所の方から頂いたカサブランカの花が家の中に飾られているんだけど・・・

すごい香り!美しいけど・・・

俺はあんまり花の強い匂いが好きじゃないんだよね。
特に百合系の香り。

なんかお葬式で遺体の周りに置かれている状況をその香りは思い出させるんだ。なんか死の香りと俺の頭の中ではリンクしちゃう。

だから最近リビングにいてもなんだか落ち着かない。
その香りと光景が目と鼻に入るだけで暗い気持ちになる。
精神が不安定になる。

家の中の花ってきれいだけどきらい!hana.JPG

そんな風に思うのはやっぱり俺だけなのかな?



  
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
ラベル:花が嫌い
posted by Kaolu M at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月18日

サポタージュ

昨日の夜は忙しい火曜日の割には仕事が早く落ち着いて21時過ぎに会社を出ることが出来たんだけど・・・

電車に乗ってたら、携帯電話に客からCALLが・・・・・・
とりあえず何箇所か電話して当社の配送センターの案内図をFAXしなきゃいけなくなったんだ。

しょうがなく本社に電話してまだ仕事している人にお願いしたんだけど、
なんか自分だけ、こんなに早く会社を出てるってのを本当は知られたくなかったんだよなぁ・・・

なんか仕事サボってるみたいな気がして心苦しかったです。

そんな風に感じるのは私だけ?
気にしすぎ?

残業手当がないから余計にそう思っちゃうんだろうな・・・
みんなただで遅くまで仕事してるのに、自分だけ楽して早く帰るのは罪みたいな・・・・・・

 Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月14日

思い出せない・・・・・・

今日ネットワーク設定の更新で俺が勤めているスペースに本社のシステム部の人が来てくれたんだけど・・・・・・

ログアウトする時に
”パスワード教えて”
って言われたんだけど・・・
(しばらくパソコンに触らないとロックされる)
毎日システムにログインしているパスワードがでてこない・・・
これかな?って番号を書いて伝えると
パスワードが違います・・・って・・・

考えても考えても焦れば焦るほど番号が浮かんでこないんだ・・・
思いだせない!
がく〜(落胆した顔)

毎日無意識のようにログインしているナンバーだよ・・・
試しに何も考えないでログイン画面の前でキーを打とうとしたがわからんかった・・・


システムの方は諦めて強制終了。

しばらく他の作業をして、もう一度ログイン画面に向ったら普通にパスワードが打てたんだけど、あの思い出せなかった時間って何なんだろう?

もうボケてきちゃったのかな?

パスワードだから大きく書いてパソコンの前に貼っておくわけにもいかないしね・・・

こんな物忘れするのって・・・やっぱり俺だけ?かな?



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

 


posted by Kaolu M at 02:14| Comment(0) | TrackBack(0) | あたしだけ? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする