2025年02月05日

クールココロフランボワーズ

クールココロフランボワーズ / ミスタードーナツ

クールココロフランボワーズ.jpg


misdo meets PIERRE MARCOLINI
ミスタードーナッツがベルギーを代表するショコラティエ、ピエール・マルコーニとコラボした新商品のうち、TVCMでよく見かける商品、クールココロフランボワーズをテイクアウトしました。
2015年ベルギー王室御用達を拝命したカカオにこだわる菓子職人なのだそう。

ピエール マルコリーニ 日本公式 コフレ クール 5個入り バレンタイン 季節限定 冬 ベルギー王室御用達 ギフト (2025VD)
ピエール マルコリーニ 日本公式 コフレ クール 5個入り バレンタイン 季節限定 冬 ベルギー王室御用達 ギフト (2025VD)

テイクアウト価格で367円。
ハート型の赤い色がアクセサリーのような美しさ。

家に帰ってから頂いた。
生地のふわっと食感とサンドされたビターなチョコレートの歯ごたえのアクセントが、とってもおいしゅうございました。

コーティングされたフランボワーズソースはドライ仕様かと思ったらジャムのような柔らかいもので・・・
手や口にべたついて、ちょっと食べにくくはあったけど・・・


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2025年01月13日

久しぶりのビッグボーイ

たまには外食したいし、家では食べられない食事をしたい!
そう考えて、本日ランチにビッグボーイを訪れました。

IMG_20250113_132837.jpg

多分10年は訪れていないと思う。
以前こちらのチェーンで大俵ハンバーグを食べた際に、その美味しさに感動した記憶が・・・

注文は、卓上のタブレットで。

大俵ハンバーグ150g&牡蠣フライ(1390円税別)を選択。
ご飯も少し食べたいなぁと思ったけど、ご飯単体はないんですね。

ご飯食べ放題が290円、それにカレーとスープが食べ放題が付くと350円。
100円しか違わないなら、ご飯のみをチョイスする人は少数派なのかも。

実際多くの方が、それよりランクが上のサラダ食べ放題も付けていましたから。


IMG_20250113_124303.jpg

待っている間にスープとカレーライスを取りに行く。

スープはコーンスープとわかめスープ。

ご飯はターメリックライスと普通のご飯があって、これは食べすぎちゃうセット。

カレーとコーンスープ.jpg

まずは、コーンスープと、ターメリックライスとカレー。

コーンたっぷりで美味しいスープでした。
カレーは濃度は低めだし、具材もあまり入ってないけど、なかなかに美味しかったです。

メインが来る前に、カレーを2皿とコーンスープを2杯。

10分ほどして鉄板が運ばれてきた。


IMG_20250113_130450.jpg

俵型ハンバーグを、その場で半分にカット。

よく焼いて召し上がってくださいとのハンバーグを押し付ける鉄の器もサーブド。

ソースを入れると飛び散るので注意と言われたけど、全然音が出なかったからお料理ののっている鉄板の温度はそんなに高くないみたい。

ちなみにカレーがかかっていないご飯と、わかめスープも準備してオールスターで記念撮影。

セット.jpg

久々の大俵ハンバーグは本当に美味しかった。
鉄の器にジュージュー押し付けて食べるのですが、都内の高級ハンバーガー店のようなパティで大満足。

広島産の牡蠣も大振りで食べ応えがありました。

鉄板にはフライドポテトや、玉ねぎ、ブロッコリーなども添えられていて、ご飯なくてもよかったなぁと少し後悔。

でも、豪華なランチタイムを体験しましたよ。


家に帰って体重計に乗ったら、短時間で1キロ増えてた。


ビッグボーイ ボビングヘッド アメリカン雑貨 アメリカ雑貨 グッズ - アメリカ雑貨通販キャンディタワー
ビッグボーイ ボビングヘッド アメリカン雑貨 アメリカ雑貨 グッズ - アメリカ雑貨通販キャンディタワー










Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年10月24日

亀田のつまみ種

亀田のつまみ種 (亀田製菓)

IMG_20240905_224422.jpg

かなり前から存在する商品だと思うのですが・・・
本当に楽しいおやつですね!

IMG_20240905_224358.jpg

小袋6個パック。

IMG_20240905_224422.jpg

ちょっと小腹が空いた時やお酒のおともにぴったりなの。

この小さな袋の中に10種類のスナックが・・・

IMG_20240906_234004.jpg

イカパッケージに記載されている説明を引用させてもらいますね。

● いか天
いかの旨味がおいしい、見た目も楽しいサクサクいか天。

● はちみつ揚げ
はちみつの優しい甘さが口に広がる揚げあられ。

● うまくち豆
醤油と切り海苔が香ばしいひくとち豆。

● 米つぶ焼
ザクっとほぐれる食感がクセになる塩味のうす焼き。

● 焼海老スナック
パリッとおいしい焼海老風味の豊かなスナック。

● 海老せん
磯の香り豊かなうす焼海老せん。

● ピー揚げ
ピーナッツが香ばしいサクサク食感の揚げあられ。

● 枝豆スナック
パリッとおいしい枝豆の風味、豊かなスナック。

● チーズインスナック
濃厚なチーズクリームをサクサク生地で包み込んだチーズインスナック。

● 黒豆あられ
黒豆を練りこんだ、こんがり香ばしいあられ。

なんて、贅沢な小袋なんでしょう!
それぞれを1つづつ食べてもいけるし、一気に口の中に放り込んでも、様々な味わいが広がって本当に楽しいです!

この商品は今後マストで家においておかなくては・・・





Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年10月13日

とまとマルゲリータピザ 

とまとマルゲリータピザ 株式会社おおともチーズ工房

IMG_20241013_205044.jpg

わたくしピザが大好物なのですが・・・基本シェーキーズのようなアメリカンなPIZZAが好みなの。
わたくしの母は毎日バスにのってデパートで食材(というかお料理)を買ってきてくれるのですが・・・
北海道展で出店していた株式会社おおもとチーズ工房のとまとマルゲリータピザを買ってきてくれた。
前述したようにアメリカンな薄いPIZZAが好みなので、食べるの憂鬱と思っていたのですが・・・

解凍して、トースターで焼いて本日のディナーに。
10分から15分加熱と記載されていたけれど、カリカリ食感が好きなので20分バーン。

ちょっと焼きすぎたかも。

でも、生地はさっくりしていて、なにより焼いたチーズが美味い!
さすがのチーズ工房ですね。

分厚い生地でもサクサクが体験できるピザは素敵だし、美味しかったです。





Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年10月11日

ボルコの豚丼

豚丼 / ボルコ

ボルコの豚丼.jpg

豚丼というと帯広のイメージがあるのですが・・・
函館にも人気店があるんですね。

わたしの母親は毎日バスにのってデパートに買いものに通っているのですが・・・
2日連続で同じデパートの北海道産フェアを訪れた。

昨日、わたくしのために買ってきてくれたのが、函館の人気店ボルコの豚丼。

IMG_20241010_201704.jpg IMG_20241010_201832~2.jpg

※店舗での定価は1200円。

夕食に頂きました。
ご飯の上に焼いた豚肉が7枚、グリーンピースがまぶされていて、サイドには沢庵。
タレの小ボトル。

このタレを除いて、1分程レンジで加熱します。
付属の山椒をふりかけて・・・たれも増量して・・・
では、いただきます。

ボルコの豚丼.jpg

焼豚肉に山椒をかけて食べるのは初めてかも・・・
香ばしい豚焼肉・・・
脂の部分は甘くて、ご飯が進むわ。
タレは鰻丼に似ている気がして・・・鰻丼寄りの豚丼。

アクセントになるのが、グリーンピース。
青臭くなく、まるで中が空洞のように口の中でかすかに弾けるの。
新種のグリーンピースなのかしら?

ご飯も美味しかったし、満足のテイクアウトお弁当でございましたわ。

十勝名物 豚丼 タレ付セット(6食/10食/20食)豚丼の具 北海道 豚丼 豚肉 十勝 豚丼のたれ付き 肉の山本 十勝 豚丼 タレ付き 北海道 お土産 御歳暮ギフト お歳暮ギフト お歳暮 お肉 豚丼 北海道 ご当地グルメ 誕生日 プレゼント 食べ物 ギフト お取り寄せグルメ 送料無料 - 北国からの贈り物(北海道グルメ)
十勝名物 豚丼 タレ付セット(6食/10食/20食)豚丼の具 北海道 豚丼 豚肉 十勝 豚丼のたれ付き 肉の山本 十勝 豚丼 タレ付き 北海道 お土産 御歳暮ギフト お歳暮ギフト お歳暮 お肉 豚丼 北海道 ご当地グルメ 誕生日 プレゼント 食べ物 ギフト お取り寄せグルメ 送料無料 - 北国からの贈り物(北海道グルメ)




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年10月08日

謎うなぎ丼

謎うなぎ丼(日清食品)

IMG_20241007_130019~2.jpg

スーパーで興味をそそるカップ食品を見つけました。
日清のスープめしシリーズの鰻丼。
カップヌードルの謎肉のように鰻を使用しない謎うなぎが入った商品です。

蓋の上には甘辛タレが付属。

IMG_20241007_125940.jpg IMG_20241007_130047.jpg

蓋をOPENして熱湯をラインまで注いで待つこと5分。
鰻丼の匂いが鼻孔に届きます。
タレをいれてスプーンでかき混ぜて頂きます。

IMG_20241007_131034.jpg

鰻のルックスそっくりなピースが多数ご飯の中に確認できる。
うわー鰻丼みたい!
とは、わたしの場合感じなかった。

謎うなぎに、そんなに味はなくて、ふわふわした食感。
美味しくないことはないけれど・・・
普通のご飯に鰻のタレかけて食べた方が美味しいのでは?
※ 個人の意見です。

謎うなぎ丼 3個セット うなぎ不使用 プラントベースうなぎ 山椒風味の謎うなぎに特製甘辛たれがうなる旨さ!
謎うなぎ丼 3個セット うなぎ不使用 プラントベースうなぎ 山椒風味の謎うなぎに特製甘辛たれがうなる旨さ!





Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年09月29日

すき焼きイタリアンプレート

すき焼きイタリアンプレート

すき焼きイタリアンプレート.jpg

うちの実家は2週間ごとにすき焼き。
さすがに飽きてきたので、毎回自分なりにアレンジをして食べているの。

いつものようにご飯の上にすき焼きをのせて味変しようと思ったのですが・・・
父の炊くご飯は老人用に超柔らかい仕様になっているわけで・・・
少量を丼に盛って、冷蔵庫で少し固めようとしたのだけれど・・・
母に見つかって、
”ほんなん、ご飯冷たくしたら美味しないわ。変わっとるわ、ほんなに駄目や!”の言葉に断念。
丼のご飯を戻して洗浄。
昨日石窯パン工房で買ったパンが、まだあったので、パンに合うようにすき焼きを味変することにしました。

すき焼き、一昨日のマックのフライドポテト、松茸スライスをフライ。
冷蔵庫にあったポテトサラダに葡萄をカットしてミックス。

玉子焼きは蒸しすぎて失敗したけど・・・
チェダーチーズと焼いて、ペッパー、オリーブオイルとともにトッピング。


すき焼きは和風の味が染みているので、完全イタリアンとはいかなかったけど、チーズが橋渡ししてくれてパンとも相性はよかったですわよ。

【A5等級 ウデみすじスライス800g】 ウデ肉 牛肉 肉 黒毛和牛 A5ランク すき焼き しゃぶしゃぶ すきやき すき焼き肉 和牛 高級肉 お肉 高級 焼肉 お取り寄せグルメ お歳暮 御歳暮 プレゼント お祝い 贈り物 ギフト風呂敷無料 - 良肉問屋
【A5等級 ウデみすじスライス800g】 ウデ肉 牛肉 肉 黒毛和牛 A5ランク すき焼き しゃぶしゃぶ すきやき すき焼き肉 和牛 高級肉 お肉 高級 焼肉 お取り寄せグルメ お歳暮 御歳暮 プレゼント お祝い 贈り物 ギフト風呂敷無料 - 良肉問屋

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年09月25日

ランチパイ

ランチパイ(株式会社湖池屋)

IMG_20240925_123056.jpg

コンビニで購入した湖池屋のランチパイ。
クラムチャウダーとデリシャスピザ。

IMG_20240925_122952.jpg

休日のお昼調理をするのが面倒だったので、こちらをランチに。
2袋がパック、1袋3ピースで計6個。

IMG_20240925_123022.jpg

それぞれの種類を3ピースづつ頂きました。
サクッとしたバター味のパイ生地に、濃厚ソースが含まれています。
確かにクラムチャウダーとピザの味がする。

手間をかけたくないときにスープをプラスして簡単にランチするのは便利な商品でございますわ。


湖池屋 ランチパイ 2種アソート (クラムチャウダー / デリシャスピザ)各3個 計6個
湖池屋 ランチパイ 2種アソート (クラムチャウダー / デリシャスピザ)各3個 計6個


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年09月16日

秋の海鮮フライ丼

秋の海鮮フライ丼(かつや)

秋の海鮮フライ丼.jpg

毎回次回利用出来る100円引きクーポン券を配布して下さるかつや。
まだ期限はあったものの、期間限定のスペシャリテが気になって訪れました。
かつや 金沢神谷内店
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17004070/

日曜の昼まで、広い店内には半分くらいの人の入り。
カウンター席に座って期間限定メニュー”秋の海鮮フライ丼”(税込979円)をオーダー。

ほたて、海老、牡蠣のフライを玉子でとじた丼。
全てが、わたくしの大好きな具材!

IMG_20240915_132013.jpg

席に着いて、すぐに少し怒り声みたいなのが聞こえてくたので、カスパラ?
そう思って店内を見渡すも、荒れたムードはなく・・・

厨房内での教育が聞こえてきていたみたい。

待つこと15分。
新たに、入店した客にスタッフが、こんなご案内をしたの。
”30分以上かかりますけど、いいですか?”

入店をやめて引き返すカスタマー。

えっ?そんなにかかるの?
わたくしは聞いていないんですが・・・

あと15分は商品が来ないとなると、その日の仕事にも影響する・・・
そう聞いて、あたりを見渡すと、わたくしより前に訪れた客にも商品サーブが完了していない。

スタッフの数がめっちゃ少ないもんね。
商品を運ぶ&会計スタッフは外国人の女子1人のみ。

会計にも、結構並んでいるみたい。
アポがあったので、立って厨房に話しかけてみた。

”もし、注文の品がまだ調理されていないのなら、キャンセルしたいのですが・・・”

”今作っています。”とのアンサー。

仕方なくWAIT。
そこから4分程でサーブされました。

秋の海鮮フライ丼.jpg

ご飯の上に、帆立フライ1個、海老フライ2尾、牡蠣フライ2ピース。
それらが、玉子でとじられています。

これは美味しいに決まっている!

そう思って、まずはカキフライにかぶりついてみた。

IMG_20240915_134804.jpg

????

衣はサクサクなのですが、中の牡蠣までサクサクなのです。
牡蠣って、ジューシーさが魅力なのに、その甘い水分が全て失われている。

揚げ時間が長すぎたのか・・・

続いて、海老フライ、こちらは火の通りが不十分で海老の食感がない・・・
1個しかない貴重な帆立も加熱時間が短いようで、噛みきれず、2口で食べる計画だったのが、
衣が外れて一気に口の中に・・・

なんか、ひどい揚げ方・・・

多分、他のお店で同じメニューを注文したら、きっとおいしい海鮮丼が体験できたのではないかと推測します。

多分、調理を行ったバイトの方が、本当に不慣れで揚げ方に精通していなかったんでしょうね。

チェーン店って、ある程度マニュアルがあるから、経験を積んでいない人でも、それなりの料理を仕上げることが出来るのが一般的あdけど・・・
かつやは違うのかしら・・・

こんなに不味いフライを口にしたのは初めての体験でした。

他のかつやの海鮮丼だったら、きっと満足していたし、100円引きの879円も決して高いとは思わなかったと思うのだけれど・・・
なんか、外れひいちゃった感じ。


かつや 金沢神谷内店とんかつ / 東金沢駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.0





Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年09月09日

石窯パン工房 フレッシュベイク

石窯パン工房 フレッシュベイク 野々市店

IMG_20240907_195431.jpg

訪問販売をしているわたくし。
時々同行する仕事の先輩H氏が、このお店のパンが大好きなの。

有限会社ジョアンが運営する、このパンショップは石川県に3店。
石窯パン工房という店名は関東でも見かけたし、外観のレンガ風のエクステリアも既視感があるのだけれど・・・
石窯でのパンを訴求すると、似た外観になるのかもしれません。

前回は車で待っていたのだけれど、今回は自分でも食べてみたいと思ってイン。
様々な種類のパンが並んでいる。

わたくしは4種類のパンをトレイに・・・
合計700円ちょい・・・

家に帰って夜頂いたのですが・・・
お店のマークにも使用されている三日月シェープのパンはさっくり食感としっとりインサイドが、本当に美味しかった。
ミニチーズフランスパンも、石窯ピザも食感と生地の柔らかさが絶品!

IMG_20240907_195431.jpgIMG_20240907_195504.jpgIMG_20240907_195445.jpgIMG_20240907_195533.jpg

コロネクリームのデザートパンも素敵なSWEET。
H氏が、リピートする理由がわかる高レベルなパンたちでした。


石窯パン工房 フレッシュベイク 野々市店パン / 額住宅前駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.7





Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年09月08日

すしべん量り売りバイキング

能美市って飲食店があんまりないエリアなのよね。
個人が運営する飲食店はグーグル検索すると、いくつか出てくるけれど・・・
チェーン店はすしべんだけ。

すしべん嫌いじゃないけど・・・
あまり食べたいと思うメニューはなく・・・

でも、他に選択肢がなかったので、訪れました。
すしべん能美根上インター店

このチェーンで一番好きな天とじ丼をオーダーしようとしたのですが・・・
そんなにめちゃ安でもない。

お弁当に400円台のビッグ海老フライ弁当を見つけたので、そちらのしようおかと悩んでいる際に、豚角煮を見つけた。

すしべんはメニューからオーダーしてのイートインはもちろんのこと、お惣菜をグラムで購入することが可能。
店内でもテイクアウトでも・・・

今まで、利用方法がよくわからなかったので、利用トライしなかったけど・・・
普段食べられない豚角煮は食べたい。

そこで、今回は初のすしべん量り売りバイキングを利用してみることに・・・

コンビニに設置してあるような、コンパクトなお鍋機器。

イートイン用のトレイがあるのですが・・・
お目当ての角煮の他に、鶏皮煮。

反対側には、ご飯、松茸ご飯のジャー、

IMG_20240906_124338.jpgIMG_20240906_124318.jpg

少し離れたテーブルには、量り売りバイキング料理と、1個いくらの揚げ物が混在。
用意されたプラプレートに、この1個をのせたら、その分会計から引かれるのかどうかは未確認です。

角煮はカバーがあるけれど、他のお料理はむき出し状態で・・・
テイクアウト販売もしている店舗としては少し衛生管理が劣っている印象は受けました。

角煮や鶏皮煮込はカバーがあるけれど・・・


わたくしは少量のご飯と角煮、あと少しのバイキング食材をプラスしようと考えたのですが・・・
角煮用に置かれた丼は結構大きめで、トレイに、ご飯用丼、この皿、他の食材を入れる皿(角煮用よりでかい)
が収まらない・・・
ちゃんと、大きさの異なる容器と、わかりやすい説明を準備してほしい。

角煮を入れたお皿にミートボール1個と、鶏肉のお惣菜に含まれる蓮根と茄子を1ピースづつピック。

もちろん、角煮の汁があるので、他にも試したお料理はあったけれど、セーブ。

会計に持ち込むと、ご飯と惣菜皿をそれぞれ測りにのせてチェック。

発行されたレシートによると・・・
合計482円。
ごはん茶碗中 119円
198円おでん皿 363円

すしべん角煮.jpg

角煮皿と、その他のお惣菜グラム値段同じなのかな?
ホームページをみても量り売りの情報は私には見当たらなかったのですが・・・

さて、会計を済ませて、カウンター席に移動。

豚角煮3ピース、ミートボール1個、蓮根と茄子。

久しぶりの角煮は、普通に美味しかったけど・・・
お肉は、そこまで柔らかいわけではなく、もうちょっと時間をかけて調理してほしいとも感じた。
あと、わたくし角煮にはからしつけたいのよね。
いろいろなお料理を提供するなら、調味料も、もう少し充実させてほしいところ。

でも、食べたいお料理を少しづつバイキング出来る、石川では珍しいシステムは楽しいですわ。

普通にメニューのお料理を頼むより全然安いし、自分の本当に食べたいものが得られる!
この販売方法は素敵!


すしべん 能美根上インター店日本料理 / 小舞子駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3







Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年08月30日

飛騨牛大玉焼き

飛騨牛大玉焼き /木の実 (岐阜県高山市)
木の実の飛騨牛大玉焼き.jpg

数週間ぶりに仕事で高山市を訪れました。
朝5時30分起きなので、睡眠不足でフラフラ。

でも、今回は一人での訪問だったので、ランチタイム、車を駐車場に停めて観光地のメインストリートを少し散策してみました。
古い町並みが残されていて、沢山見かける外国人の方々には、魅力的なスポットなのかも。

そんな散策中にわたくしが興味を持ったのは、
雑貨屋 木の実

IMG_20240828_120537.jpg

オリジナルの高山らしいTシャツなんかをGET出来るお店なのですが・・・
食べ物やドリンクを販売しているのね。

IMG_20240828_120546.jpg

わたくしが気になったのが、飛騨牛大玉焼き(350円)
この界隈飛騨牛をラインアップしているお店は多々あるのだけれど、1品のお値段としては圧倒的なお安さ。

たこ焼きを大きくして具材を変化させた商品みたい。

1個購入。
刻んだ葱の入ったたれに大きなたこ焼き風の丸い物体がサーブド。
お店のベンチで割りばしで頂きます。

カリカリの皮とシュークリームのようなとろけるインサイド。
通常は蛸なのですが、カットした飛騨牛と、もやし、海老、中央にはうずら玉子が固定されています。

IMG_20240828_121032.jpg

商品が大きいので、小麦粉クリームだけでは物足りなくなることを推測してのもやし。
飛騨牛は熱がよく通っていたので、他のお肉との違いはよく分からなかったけど・・・
美味しい逸品でしたわ。

他にも飛騨牛串焼き(500円)、ライスバーガー、お洒落なコールドストーンキャンディーも販売されており・・・
散策途中に小腹を満たすにはぴったりのスポット。

また高山を訪れたらピックしたいな。


【肉のひぐち】飛騨牛切り落とし焼肉400g×2パック 合計800g
【肉のひぐち】飛騨牛切り落とし焼肉400g×2パック 合計800g

木の実串焼き / 高山駅

テイクアウト総合点★★★★ 4.0





Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年07月22日

メンポシャ

メンポシャ

IMG_20240720_230603.jpg

仕事中に立ち寄った、大阪屋ショップで、強くhookされた商品を見かけました。
メンポシャ(海老トースト)4切で160円。

IMG_20240720_230413.jpg

わたくし海老トースト大好きで以前は、家でも作成していたんです。
去年離婚して実家の金沢に移転したのですが・・・
実家では、まず揚げ物はしない。
揚げパン自体数年来食べていなかったので、その商品のみ購入しました。
家に帰って、トースターで温め、EAT。

わたくしが作っていた海老トーストは食パンの片面に海老をすり潰したペーストを塗って、片栗粉を振っていたのですが・・・
こちらの商品は揚げパンサンドイッチ形式。

IMG_20240720_232051.jpg

海老はかまぼこみたいな仕上がりだけれど、とっても美味しかった。
でも、商品名のメンポシャって何?
流行に疎いわたくしには初耳です。

ググってみました。

韓国語で「???」
漢字が変換されなかった・・・

もともと中国のお料理で、パンでえびを挟み油で揚げた、えび揚げパン。
自信でも簡単に調理が可能です。

久しぶりに食べた揚げパン美味しかったし・・・
食パンと素材をスーパーで買ってくれば、少量の揚げ油で、簡単に作れるのでお勧めですよ。


海老トースト えびト500g(25g×20個)弁当 お弁当食材 揚げ物 揚げるだけ 簡単 うまい お手軽 ストック食材 冷凍おかず 晩御飯 おせち料理 花見弁当 おつまみ 宅飲み 家飲み 日本酒 ビール 焼酎 パーティー ピクニック ホームパーティー オードブル コスパ最良 - こだわり食材マーケット
海老トースト えびト500g(25g×20個)弁当 お弁当食材 揚げ物 揚げるだけ 簡単 うまい お手軽 ストック食材 冷凍おかず 晩御飯 おせち料理 花見弁当 おつまみ 宅飲み 家飲み 日本酒 ビール 焼酎 パーティー ピクニック ホームパーティー オードブル コスパ最良 - こだわり食材マーケット




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年07月12日

能登牛焼肉2色そぼろ弁当

能登牛焼肉2色そぼろ弁当 (ひゃくまんぞく亭

IMG_20240712_205307~2.jpg

金沢駅に隣接する商業施設内にある、こちらの弁当店は、JAが運営していたんですね。
あんとを歩いていると見かけるテイクアウトショップ。
お値段が高いので自分では購入したことがありませんでした。

本日両親が病院で受診した帰りにわたくしのためにお弁当を買ってきてくれたの。
能登牛焼肉2色そぼろ弁当(1590円)

IMG_20240712_205135.jpg

わたくし個人は1000円超えるお弁当を買うことはありません。
母曰く安い弁当買ってきたわ。

ご飯の上に能登牛焼肉数枚と、お肉、玉子のそぼろ。
サイドには3種類の漬物。

IMG_20240712_205307~2.jpg

能登牛を提供するお店は多いけれど、安くはないので・・・
今まで食べたことがなかったかも。

では、頂きます。
肉そぼろって、鶏肉で調理されることが主流だと思うのですが・・・
そうじゃないそぼろは初体験かも。

お肉の味がしっかりしていて、甘い。
焼肉も冷めているけれど上品な脂をまとっていて、しかも、とっても柔らかいのです。
量は少なめだけれど、おいしゅうございました。
さすがJA!
この品質で、このお値段はリーズナブルなんおかもしれません。

金沢旅行の帰りの新幹線でこちらを食べたら、いい旅行のエンディングになりそう・・・


[送料無料]能登牛 サーロイン ステーキ用 約240g×2[冷凍] ギフトボックス 野々市ミート ギフト 感謝の贈り物に - 能登 サニー牧場
[送料無料]能登牛 サーロイン ステーキ用 約240g×2[冷凍] ギフトボックス 野々市ミート ギフト 感謝の贈り物に - 能登 サニー牧場

ひゃくまんぞく亭弁当 / 金沢駅北鉄金沢駅七ツ屋駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年06月21日

はるまき家

はるまき家

IMG_20240619_205519.jpg

母親がデパートにイベント出店していた春巻き専門店の春巻きを買ってきてくれました。
東京では、あちこちに春巻き専門店を見かけていたのですが・・・
金沢にもあったんですね。

お店は金沢市内の京町にあるようです。

IMG_20240619_205534.jpg

わたくし都内の専門店で購入したことはないので比較は出来ませんが・・・
シンプルに感想を・・・

ホームページを見ると、都内にあった専門店と同様に様々な種類がラインアップ。

チンジャオロース、いつもの、大葉味噌、しょうが、カレー、カレーチーズ、五郎島金時。
チンジャオロースは商品名だけで美味しさまちがいなし!という印象。
今回はしょうが。

購入してから時間が経過しているので、アルミホイルに1個のせてトースト。
こんがり焼き色をつけたところで、からし醤油につけて頂きます。

パリッとした皮の中の具材はもやしがメイン。
あと少量の挽肉とニラ。

IMG_20240619_205627.jpg

加熱されたもやしがとろっと出てきます。
そして、確かに生姜の味がする。

美味しいのですが、普段食べている中華の春巻きに比べると、素材の少なさが目立ってしまいます。
それゆえ、食感のアクセントも少ない・・・

おやつとしてはありなんだろうけれど・・・
1本250円はお高い印象を持ちましたわ。


【45%OFF 6600円→3630円】海老春巻き(30本) えびぷりぷりっ。パリパリの皮が自慢。冷めてもパリパリッお弁当に ビールのおつまみにも。素材重視、職人の手作り春巻。プロご用達 エビ春巻 えび 中華 惣菜 春巻 五十番 神楽坂本店 冷凍 弁当 つまみ セール - 元祖 五十番 神楽坂本店
【45%OFF 6600円→3630円】海老春巻き(30本) えびぷりぷりっ。パリパリの皮が自慢。冷めてもパリパリッお弁当に ビールのおつまみにも。素材重視、職人の手作り春巻。プロご用達 エビ春巻 えび 中華 惣菜 春巻 五十番 神楽坂本店 冷凍 弁当 つまみ セール - 元祖 五十番 神楽坂本店



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年06月02日

フル盛りプレート(かつや)

フル盛りプレート(かつや)

フル盛りプレート.jpg


金沢にも複数かつやはあるけれど、車がなければ、なかなか日常的に訪れることが出来ない立地。
現在は会社の軽自動車を借りて営業しているので・・・
先月1年ぶり以上に大好きなかつやに再会しました。

かつやで会計すると、毎回次回利用可能な100円割引クーポンがもらえるの。
ただし、そのクーポンには有効期限があるので・・・
都内で働いていた時は毎月1回は必ず訪れていたわけね・・・
前回ゲットした期限が今月の31日だったので、一昨日、仕事中に来店。

普通にカツ丼を食べようと思っていたのですが・・・
期間限定商品のフューチャリングを見て、

IMG_20240530_113635~2.jpg

わたくしのランチ予算としてはオーバーだけど・・・
フル盛りプレート(790円、クーポン利用後税込869円円)をオーダー。

ハンバーグカツ、ベーコンエッグ、海老フライ、から揚げ、カレー
これらがご飯と生キャベツとともに盛られたワンプレートディッシュ。

わたくしの好きなメニューの組み合わせ!
洋食の宝物だーい!

5分程でサーブされました。
大人のお子様ランチみたいで、自身にご褒美をあげている気分。

フル盛りプレート.jpg

では、いただきます!
かつやのメニューにはメンチカツがあって、わたくし自身食したことはないのだけれど・・・
このハンバーグカツとは違うものなんだろうか?

他店で食べたメンチカツとは違う。
衣はサクサクなんだけれど、中身はしっとりハンバーグって印象。
これは美味い!
海老フライやから揚げもサクサクで美味。

さらにカレーがほんのり辛味を伴っていてカレー通をもうならせるのではないかというテイスト。

個人的な好みを言うと、ベーコンエッグ。
玉子は、もっと半熟の方が、お料理にもご飯にも合うし、ベーコンはカリカリに焼いてほしかった。
あと、海老フライに、せめてマヨネーズが欲しいわぁ・・・

でも、これだけ豪華な大人様ランチ・・・
満足度はかなり高いです!

期間限定なので、気になる方は、ぜひ急いで食べに行って下さいね!





Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年05月26日

元祖からあげ本舗マルイチ

元祖からあげ本舗マルイチ

元祖からあげ本舗マルイチ.jpg

本日は仕事で石川県かほく市を訪れた。
ランチはジョイフルのから揚げ定食をと予定していたのですが・・・
車を社長が走らせていると、テイクアウト専門のから揚げ店を発見。
そこで、購入して車内で食べることに・・・

IMG_20240526_115310.jpg

立ち寄ったかほく店は5月10日にオープンしたばかりで、メニュー上の商品にも近日発売と記載されているものが多い。

IMG_20240526_115235.jpg

昼時だったので、多くの人がレジに並んでいました。
店内に入ると、揚げ物の食欲をそそる香りと熱気。
相当暑い状況で、もっと夏が進むとスタッフの方々は、さそかし大変なんだろうなぁと心配してしまいます。

からあげ単体も複数種類取り揃えられているのですが・・・
お弁当部門から醤油からあげ3個弁当(税込669円)をチョイス。

3個から5個までが選べて、もちろんお値段は上がっていきます。
こちらはごはんの量を無料で増やすことが出来るので、特盛り(400g)をオーダー。

IMG_20240526_115426.jpg

5分も待たないうちに提供されました。

IMG_20240526_120953~2.jpg

ほぼ同じ商品を特化して販売しているので、回転はいいようですね。
車に戻ってパックをOPENします。
すごい、ごはんの量!
そして大きなサイズのから揚げが3個、その下に茹でたパスタが6本、サイドに少量のポテトサラダ。

元祖からあげ本舗マルイチ.jpg

ご飯がメガ盛りまで無料増量なので、5個入りにして2人でわけるっていうのもグッドアイディアですね。
では、からあげにかぶりついてみる。
外側は、カリカリを通り越して、ザクザクな食感。
この歯触りは粉の違い?
肉汁あふれるインサイドは柔らかくて、とってもジューシーだわ。

からあげというよりフライドチキン。
両者の違いは味を漬け込んで揚げるか、揚げた後にスパイスを振りかけるかなので・・・
実際はからあげの定義にはあっているのだけれど、なんかフライドチキンの方が衣サクサクの印象がありません?
チキンカツの衣パン粉じゃないバージョンといってもいいかもしれません。

今まで、食べたことのないタイプで美味しく頂けました。
※社長は、あまりお気に召さなかったようですが・・・

ただ、ジューシーで脂分が多いため、キャベツとか野菜が無性に食べたくなるのと、ご飯には、あまり合わない印象。
※ホームページには、日本一ごはんが進む!からあげ弁当と記載されておりますが・・・
次回は、ご飯無しで、からあげ単体のランチにしたいと思います。

どこの会社が経営しているのだろうとホームページを覗いたら、全国に店舗が・・・
わたくしが去年まで活動していた東京にもあったのね。
気が付かなかった・・・

でも、ホームページに運営会社が記載されていないのは、なんだかなぁとは思いました。
だって、大々的に、FC募集しているけれど、会社自体を調べようがないじゃん。
レシートを確認すると株式会社ユナイテッドという会社が運営していることはわかったのですが・・・
ネットで検索しても見つからない・・・


元祖からあげ本舗マルイチ かほく店日本料理 / 宇野気駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1







Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年05月16日

どん兵衛のおいしいサクサク天ぷら玉子とじ丼

どん兵衛のおいしいサクサク天ぷら玉子とじ丼

IMG_20240514_132749~2.jpg

どん兵衛の天ぷらってサクサクで美味しいですよね。
先日スーパーに立ち寄った際に、その天ぷらが単独で販売されていて、その商品を知ったの。
しかも、半額!
もちろん購入致しましたよ。

休日の昼にランチとして。
つゆに玉子を入れてどん兵衛天ぷらを玉子とじ状態に。
ご飯の上にのっけて完成です!

ごめんなさい、せっかくの完成写真消しちゃったみたい・・・

とじてもサクサクで、とってもおいしゅうございましたわ。

日清食品 日清のどん兵衛のおいしいサクサク天ぷら 2枚入 32g×8袋入  送料無料 - Larutan
日清食品 日清のどん兵衛のおいしいサクサク天ぷら 2枚入 32g×8袋入  送料無料 - Larutan








Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年05月13日

やわらか角煮丼

やわらか角煮丼

※角煮丼の画像消しちゃったみたい。。。



わたくし豚の角煮が大好物!
アルプラザで伊藤ハムの3食セットを購入。

IMG_20240511_224516~2.jpg IMG_20240511_224524~2.jpg
ただ、以前もブログで嘆いたように、老両親はデパートで買ったものしか食べないの。
賞味期限が過ぎると捨てられるので、自分の部屋に避難。

母がいない夜に最後のパックを頂きました。



豚角煮をレンジで500W加熱。
ご飯の上に、冷蔵庫にあったメンマと、加熱した目玉焼きをオン。

美味しかったですわ。
角煮は、からしは必須ですよ。



【冷蔵】伊藤ハム おかずプラス 豚角煮 X5袋
【冷蔵】伊藤ハム おかずプラス 豚角煮 X5袋


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年04月29日

豚から丼

豚から丼(なか卯)

豚から丼(なか卯).jpg

本当に久しぶりに、なか卯を訪れました。
美味しいのだけれど、牛丼は他チェーンより高いイメージ。
親子丼は、玉子トロットロで美味なのですが、個人的には親子丼は食べたいとは思わない。

今日、仕事で岐阜県の高山市を訪問。
そんなに飲食店は多くはないので、なか卯の案内を見て昼時に向かっのた。

久しぶりにメニューをチェックすると、結構変化していますね!
このチェーンでしか食べられない商品って何かないかしら?
そう思ってドライブスルー用に用意されたメニューをチェック。

他のチェーンでは見かけなかった、こんなメニューを発見。
豚から丼(590円)

豚肉をから揚げして、玉子で閉じた料理。
豚から揚げは、もちろん食べたことはあるけれど・・・
これを玉子で閉じると美味いに決まっている!

ということで、体重を減らしたいわたくしは、ご飯小盛り(550円)の食券を購入。
カウンターに着席。

2分程で提供されました。
丼の上には玉子がぎっしり・・・

この商品の特徴は、まだ確認不可。

では、いただきます!

ふんわりした玉子は、さすがですね!
玉子の下に、スライスされた豚肉のから揚げがたっぷり。
サクサクした衣と肉の旨味・・・

すごく美味しかったです。

他のチェーンにはない豚肉グルメ・・・
工夫すれば、オリジナルのメニューが生まれる!
また食べたい商品でした!


すき家 なか卯 食べ比べセット7種19食 【牛丼×炭火やきとり丼×牛カルビ丼×横濱カレー×豚生姜焼き丼×カツ丼×親子丼】【どんぶり/おかず】 (冷凍食品 レンジか湯せんで簡単調理)
すき家 なか卯 食べ比べセット7種19食 【牛丼×炭火やきとり丼×牛カルビ丼×横濱カレー×豚生姜焼き丼×カツ丼×親子丼】【どんぶり/おかず】 (冷凍食品 レンジか湯せんで簡単調理)

<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年04月15日

ペッパーランチの得々ハンバーグランチ

得々ハンバーグランチペッパーランチ

ペッパーランチ得々ハンバーグ.jpg

平日限定のペッパーランチの得々ランチ気になっていたの。
イオンモーかほくのフードコートで、先日頂きました。
注文したのは、得々ハンバーグランチ75g(580円)。
ご飯が無料で大盛りに出来るので、もちろん依頼。

商品準備が出来たベルが鳴りました。
ステーキソース辛口を受け取り、席へ。

熱々の鉄板の上にはご飯と少量のハンバーグ2切、ブロッコリー、コーン、玉ねぎ、目玉焼き。

ペッパーランチ得々ハンバーグ.jpg

ありがたいのは、ご飯が鉄板に乗せられていること。
ハンバーグとライスを頼んだ方は、もちろんライスは鉄板上ではないので・・・

カウンターにあるブラックペッパーとニンニクをオン。
ステーキソースをかけてミックス。
席で、渡されたトングでミックスしたのですが、跳ね返りでご飯が顔に飛んできました。

IMG_20240412_122502.jpg

付属のスプーンで混ぜた方がいいと思います。

ハンバーグを少し刻んで、コーンをご飯全体に混ぜ合わす。

目玉焼きもつぶせば炒飯風になるのでしょうが・・・
玉子は半熟が好きなので・・・

しばし、まぜると、ペッパーライスのような香ばしい味わいの逸品が完成。

IMG_20240412_122604.jpg

正直、ハンバーグは、あんまりお肉の旨味を感じることが出来なくて、美味しいとは思えなかったので、
ハンバーグ単品は、わたしはないなぁと感じたのだけれど・・・

香ばしいご飯と、半熟の目玉焼きのハーモニーが素敵!

1コインちょいの、お値段でペッパーライスに近い味が体験できるのは素敵・・・

平日ペッパーランチを見つけたら、多分、必ず訪れます。




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年04月13日

はしまき

はしまきって知ってます?
先日関東在住の友達が、金沢に遊びに来てくれたの。

→ 石川県旅行2024 0−1日目

石川県観光で欠かせないのが千里浜なぎさドライブウェイ。
海辺を低速で走行した後に、近くの道の駅に立ち寄り。

そのエリアの屋台で、耳慣れない商品が販売されていたわけ。
はしまき(300円)トッピング1品無料。


食べたことがない食品で300円なら、わたくしはお腹が空いてなくても試したくなるタイプ。

お好み焼きのような生地を割りばしに刺して焼き上げている商品のよう。
ネットで調べてみると、西日本、特に中国・九州地方では定番の屋台料理のようです。

割りばしに小麦粉ソースを刺して焼いた食品。

無料トッピングは、桜エビ、油かす、紅ショウガ、目玉焼きなど、かなりラインアップがあった気がしますが・・・
わたくしは目玉焼きを依頼。

鉄板で玉子を焼いて、少ししてから、調理済のはし焼が鉄板に置かれます。

ソースとマヨネーズをかけられた、はし焼き。
スーパーで素材を販売する際に利用されるプラスチックのパックにイン、その上に半熟の目玉焼きがオンされました。

はし巻き.jpg

はし焼き自体には具材はないんですね。
歯ごたえがある衣をトッピングとともに楽しむ料理みたい。

それ自体は歯ごたえがあって、旨いのだけれど・・・
やっぱり味が単調だし、食べにくい。

無料で選択したトッピング、はしまきの中に移動して加熱してくれたら、きっと、もっと美味しいのに。
そう感じました。

でも、そおもそも屋台料理なので、そんな手間かけてたら、お値段がもっと上がってしまうだろうから、仕方がないのかも。

このお値段なら、お腹が空いてなくても試してみたいと思うので、ちょうどいいお値段なんですよね。


はしまき串 70g 祭のおかずや 冷凍 冷凍食品 レンジ 温めるだけ 人気 おいしい 美味しい おすすめ 業務用 惣菜 お取り寄せ グルメ ギフト 贈答用 たこやき おつまみ ビール - 祭のおかずや
はしまき串 70g 祭のおかずや 冷凍 冷凍食品 レンジ 温めるだけ 人気 おいしい 美味しい おすすめ 業務用 惣菜 お取り寄せ グルメ ギフト 贈答用 たこやき おつまみ ビール - 祭のおかずや


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年03月25日

メロンのワインスパークリング

メロンのワインスパークリング(SAPPORO)

IMG_20240323_203412.jpg

わたくしはスパークリングワインが好き!
わたくしはメロンが好き!

なので店頭でメロンのスパークリングワインを見つけた時は、カートに入れざるを得ない感情だったの。
原材料はワインなので、ぶどうも含まれていますが、その次にメロンという記載。

冷蔵庫で冷やして、誕生日にピザとレバニラ炒めとともに頂いてみました。

IMG_20240323_204030.jpg

グラスに注ぐと、メロンの香り。
口に運ぶと、メロンの甘すぎない味覚を感じられます。

美味しい。

ただ、炭酸が少し弱いような気がしました。
メロン風味なので、合わせる料理は、やはり限られるかも・・・

レバニラ炒めには、あまり合わなかったかも。

サッポロ メロンのワインスパークリング 6度 600ml 箱なし フルーツスパークリング 国産メロン果汁 【 酒 お酒 スパークリングワイン スパークリング ワイン 洋酒 家飲み 白 白ワイン ギフト お祝い 祝い ホワイトデー 卒業祝い 宅飲み 】【ワインならリカオー】 - リカオー
サッポロ メロンのワインスパークリング 6度 600ml 箱なし フルーツスパークリング 国産メロン果汁 【 酒 お酒 スパークリングワイン スパークリング ワイン 洋酒 家飲み 白 白ワイン ギフト お祝い 祝い ホワイトデー 卒業祝い 宅飲み 】【ワインならリカオー】 - リカオー



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年03月24日

どんたくのお惣菜

どんたくのお惣菜

IMG_20240323_193146.jpg

会計の際にどんたくカードはお持ちですか?
そう訊かれたのでチェーン店だと思って気になってネット検索。

石川県七尾市に所在する株式会社どんたくが運営する店舗。

石川県能登エリアを中心に県内で13店舗を展開。
被災地に多くの店舗を有するチェーン。

これらの店舗の被害も大きかったことを推測します。

この石川県にしかないスーパーチェーン。
わたくしは、お惣菜に、すごく興味を持ったの。

先日は、とっても小さなサイズの五目炒飯半額で129円、レバニラ炒め、100円引きで298円を購入。
わたくし、他のスーパーチェーンでレバニラ炒めが販売されているのを見たことがないのです。

ちなみに、わたくしは現在実家で暮らしているのですが、レバーは食べる機会が全くないわけで・・・
誕生日なのにレバニラを選択してしまいました。

お惣菜コーナーを見ていると、他のスーパーでは見かけないお惣菜がいっぱい!
豚足なんて初めて目にしたし、鶏皮や蓮根のチップもファーストルック。


さて、レンジでチンして、頂きました。
お値段、めっちゃ安いのに、普通に美味しかったです。

IMG_20240323_204208.jpg

※ ケーキは高級専門店のもの。

いろんな年齢層の方の購入を想定しているので、味付けは薄め。
でも、レバーはしっかりと臭み抜きが施されているようです。
この手間がかかるから、他のスーパーでは扱わないのではないでしょうか?
わたくしはブラックペッパーを追加して頂きました。
自分好みに調整できるのも、お惣菜の魅力。

金沢にも1店舗あるようなので、中古車を購入したら、買い物に向かいたいと思いましたわ。



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年03月16日

包み焼ピザ バジル&チキン

包み焼ピザ バジル&チキン (TaanTo)

包み焼ピザ バジル&チキン (TaanTo).jpg

仕事では、会社の車を借りて移動することが多いのですが・・・
高速道路の途中の徳光PAに面積の広いサービスエリアがあるのね。
最初は気が付かなかったのですが、すき家や、つけ麺屋さんがある。

そして、そこに近付いてみると、反対側は高速ではない一般道と面しているの。
どちらの路線からも、集客が見込める立地は出店者側としては魅力的ですよね。

そんなエリアに、お土産を販売しているショップを本日初めて認識しました。
TaanTo

IMG_20240316_110152.jpg


その店頭にわたくしが反応してしまうワードがあったの。
それはピザ。

IMG_20240316_105235.jpg IMG_20240316_105046.jpg

包み焼ピザ3種類が税込330円。

4種のチーズ&ベーコン
あんバター
バジル&チキンをオーダー。

5分程時間がかかるとのことで、フードコートで渡されるようなピーピーボックスを預かります。

その間、店内を散策。

IMG_20240316_105702.jpg

北陸のお土産はもちろんだけど、高級缶詰なんかが販売されているのが楽しかったです。

ピーピー音がなって、受取。
白い包み紙をあけて被りつきます。

包み焼ピザ バジル&チキン (TaanTo).jpg

もちもちの生地の中にはチーズとバジル&チキン。
美味しかったけど・・・

その店で焼いたピザには、もちろん、かなわないし、冷凍食品っぽいかな。

売価は安いので、十分なコスパ商品なのかも。



白山ゲートウェイとくみつ TaanToその他 / 松任駅加賀笠間駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.9



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年03月14日

近江牛の贅沢三種盛弁当

近江牛の贅沢三種盛弁当株式会社南洋軒

近江牛の贅沢三種盛弁当(株式会社南洋軒).jpg

香林坊大和の特設会場で全国の美味いもの集結イベント開催されているそう。
親が、わたくしのために買ってきてくれたのが、株式会社南洋軒の近江牛の贅沢三種盛弁当。
折詰弁当の製造・販売事業を展開している草津の会社さんのようです。

ホームページをチェックしても、該当の商品は見当たらなかったので、イベント用に開発した商品だと思われます。
お値段は2800円ほどだったとか。

IMG_20240314_192351~2.jpg

三種盛りの中身は、にぎり、すき焼き、ステーキ。
3つに分断されたエリアに3種のお肉と、ご飯、異なる付け合わせが詰め込まれているの。
すき焼きは牛肉のみで、ご飯もお弁当専門店だけあって、美味しく頂けました。

一口サイズの餡ころがフューチャーされていたのには少々驚きました。


見当たらなかったけれど、原材料に豚肉ややまいもが記載されているのは何故なんだろう?

IMG_20240314_202606.jpg

ただ、ステーキというより、ローストビーフといった食感とお味で、にぎり(ローストビーフ)とステーキ?の違いは判別出来なかったかも。
近江牛だし、デパートでの販売だから、これだけのお値段がするのは仕方ないのかもですが・・・
まあ、美味しくはありました。




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年03月02日

ミスターシェフのお惣菜サンド

角煮サンドウィッチミスターシェフ

ミスターシェフ.jpg

わたくしが毎週必ず買い物にいくアルプラザ金沢店にもイベント販売で、この催事販売を見かけたことがあって、気になっていたの。
先日仕事で河北市に出かけた際に、帰りに近くにイオンモールがあるのを見かけて立ち寄ったの。
フードコートもある大型施設には、東京でよく訪れていたお店もあって、懐かしかったわぁ・・・
※コンビニではなく、ここでランチすればよかった。

1階の食品コーナー近くに、期間貸しと思われるスペースがあって、そこにアルプラザでも見かけた、
高級生食パンを使ったサンドイッチ
そんなのぼりを発見したの。

IMG_20240301_172417.jpg

しかもタイムセールで、通常330円の売価が200円!
これは引き寄せられます。

フルーツサンドや、野菜などのラインアップ。
その中で、わたくしの大好きな豚角煮のサンドを見つけました。

コイン2枚と引き換えです。

さて、こちらの催事販売。
東京にいるときは、見かけたことがなく、検索してみました。

ミスターシェフで検索すると、下のようなホームページ。
サンドイッチ専門店 MR.CHEF

石川県に2店、新潟県に1店しかないようなので、催事販売に力を入れているみたい。
でも、そのページの特定商取引に基づく表記をクリックして驚きました。

その感想は下記の記事で紹介しています。
この記事は、あくまでグルメ感想ブログ記事なので・・・
→ ミスターシェフの勿体ないホームページ

ページに関しては、安易すぎなページです。

でも、このブログでは、そんなことは関係なく美味しかったかどうか?
購入する価値があるかどうかを、個人の嗜好でお伝えしているので・・・

さて、普通のサイズの食パンを半分にした中に多くはない豚角煮とレタスが1枚。
食パンはトーストされていないようで、柔らかい食感。

では、企業ページの勿体ない感想は、この辺に。

確かに美味しい!

角煮も柔らかくてジューシーだし、食パンも柔らかいです。
でも、やはり最後に口にあたる耳の部分が、気になっちゃったんですよね。
結果、耳を先に食べて美味しいところを後にするという、いつもの食べ方に。

パンの耳まで美味しく頂くのなら、やはり軽くトーストされていた方がわたくしは好みです。
パンだけ食べるのなら、気にならないかもなのですが・・・

※ローソンのサンドウィッチは、トーストしなくても、耳まで柔らかくて感動。
パン自体は、そちらの方が好みかな。

パン1枚分なので、1個では、お腹いっぱいにはならないので、複数個購入する必要がある。
通常の330円では、わたくしは買わないと思うけれど、今回のように200円になっていたら、飛びつきます!(((´∀`))




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年02月13日

コク旨デミソースの特製オムライス

コク旨デミソースの特製オムライス /ファミリーマート

IMG_20240210_220555~2.jpg

写真はファミリーマートのオムライスに、タキザワハムのハンバーグを温めてトッピングしたものです。


わたくしオムライスは得意な料理なのですが、いつも両親がおかずをデパートで買ってくるか2週間に1回づつの頻度で、すき焼き、天ぷらが最低3日間は繰り返される。
以前なら土日休みの際に、わたくしが料理を作ることも出来たのですが、基本月曜,火曜の休みのため前述のラインアップと重なり、その機会が全くなくなったの。

離婚する前は、家で時々オムライスを作っていたし、自分で簡単に調理出来る料理は今まで購入することはなかったのですが・・・
数か月ぶりに食べたくなって、家から徒歩8分のところにある唯一のファミマで仕事帰りに購入しました。

レンジでチンして、鶏肉と豚肉の温めるだけのタキザワハムのハンバーグをオン。
※ こちらは、お安い商品なので、味は、そんなにお勧めではないです。

スプーンでオムライスを口に運ぶ。

玉子ってレンチンすると、硬くなってしまうと信じ込んでいたのですが、コンビニの技術は素晴らしいです!
ちゃんと、ふわっととろーり玉子食感があるのよね。

これには、びっくり。
わたくしは、玉子と、ケチャップ以外の素材は確認できなかったので、とってもシンプルなオムライスではあります。

でも、とっても、おいしゅうございました。

上に、何かお惣菜を乗っけると、バランスよくいただけると思いますわよ。

ファミチキとかね・・・


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年02月08日

菜香楼 のルーロー飯弁当

菜香楼 のルーロー飯弁当

菜香楼 のルーロー飯弁当.jpg

先月交通事故にあって、通院していたわたくし。

→ 車にはねられました。


先日2度目の検査で内灘にある金沢医科大学を訪れました。
診察を終えてから薬を処方してもらうためには70分程当日は待つ必要があったので、病院内をうろうろ。

1階にある売店には、以前金沢大学付属病院の売店のように有名店とコラボしたお弁当がたくさん売られていることに気が付いたの。
金大付属は松屋だったけれど、こっちはすき家なのね・・・
ちなみに地下にも売店があるのですが、そちらでは松屋の牛丼が販売されていました。

1階のお店で、金沢では有名な中華料理店”菜香楼 ”のお弁当が複数売られていて、わたくしは大好きなルーロー飯(561円)を購入。

IMG_20240205_173347~2.jpg

通院の後、金沢駅施設内にある菜香楼のテイクアウトコーナーを覗いてみたのだけれど・・・
ルーロー飯の販売はなく、店内メニューでは同商品は1000円以上でのラインアップでしたわ。

IMG_20240205_131455.jpg

お弁当だからこその、お得な価格設定なのかも。

翌日のランチにチンして頂いたの。
たっぷりの角煮風の豚肉と、うずら玉子2個、ブロッコリー。
脂の甘さに、ご飯が進んで、かなり美味しかったです。

大きな病院の売店って、コンビニでは買えない特別なメニューが買える特別な場所なのかもしれません。


130gx8パック ルーローハン 冷凍 台湾風味豚角煮  豚の角煮切り落とし ルーローファン【クール便送料無料】 台湾 食品 台湾物産 館 台湾お土産 台湾 台湾祭 台湾 小 集 - アジア 台湾物産専門店 台湾小集
130gx8パック ルーローハン 冷凍 台湾風味豚角煮  豚の角煮切り落とし ルーローファン【クール便送料無料】 台湾 食品 台湾物産 館 台湾お土産 台湾 台湾祭 台湾 小 集 - アジア 台湾物産専門店 台湾小集




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2024年01月18日

自分と同じ名前の商品は買いたくなる・・・

鈴木君 佐藤君!
昭和の時代に人数の多い苗字を商品名にしたS&B食品のスナック。
わたしは、珍しい名前なのですが、この商品がヒットした際には、数えきれない位購入しました。

購入動機を増やす、素敵なマーケティング発送だったと思います。

で、先日アルプラザに、毎週の習慣で買いものにいった際に、見つけたスパイスがこちら・・・



IMG_20231103_173426~2.jpg

馨という名前の人は、そう多くはないと思うけれど、香るとかけたんだろうね。

ハウス食品(株)が加工している商品。
原材料、食塩、ブラックペッパー、ガーリック、かつおぶし加工品、醤油、ジンジャー、唐からし、パプリカ、ローストオニオン、パセリ、植物油脂、フライドジンジャー、コリアンダー、ローストガーリックパウダー、キャラウェイ、、ゆず皮加工品、炭酸CA

和風の素材がミックスされているのが、このスパイスのミソ。
ぶりのバターソースに、ふりかけたら、旨味が、随分とアップしましたわよ。



わたくしは、好きです!


ハウス 馨(かおる) Master Blended Spice (マイスターブレンドスパイス) 58g×2個
ハウス 馨(かおる) Master Blended Spice (マイスターブレンドスパイス) 58g×2個


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2023年12月25日

銀座篝 鶏白湯炒飯

銀座篝 鶏白湯炒飯 (日清食品)

IMG_20231223_122057~2.jpg

銀座の有名人気らーめん店、銀座篝の名前を冠した日清の冷凍食品。

以前、一燈の濃厚魚介だし炒飯がめちゃ美味しかったので、購入しました。

IMG_20231223_120310~2.jpg

袋から更に移して、レンジ500Wで4分30秒。
白っぽい炒飯が完成。
お米は複数ブレンドしているようです。

細かくカットされた鶏肉、赤ピーマン、葱がミックスされています。
口に運ぶと、しっとりしたタイプ。
なんか、優しい味わいですね。

鶏白湯のような鶏の旨味も、しっかり感じます。
こちらの商品も冷凍庫に常備しておきたい逸品ですわ。


「冷凍」日清食品冷凍 麺屋の炒飯 篝監修 鶏白湯炒飯 240g×9
「冷凍」日清食品冷凍 麺屋の炒飯 篝監修 鶏白湯炒飯 240g×9



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2023年12月20日

ひげ張ルーロー飯

ルーロー飯ひげ張

IMG_20231219_121357.jpg

台湾伝統の庶民料理!
ルーローハン=豚肉のかけご飯。
わたくしは、この料理が大好き!

金沢にも専門店があるのですが、なにせ車を持っていないわたくしには遠い感じ。

一昨日、目の手術後の経過観察で金沢大学付属病院を訪れたの。

入院患者のスペシャル特典

会計を行うまでには、かなり待たなくてはいけないので、その間2階の売店に立ち寄ってみた。

こちらの売店、なかなかのすごいお店で松屋のお弁当や、多分石川では有名なお店のお弁当がおいてあるの。
すごいコラボ力のお店がSAIBI STORE
その際に入院中には見かけなかった、ひげ張のルーロー飯(430円)を発見!

IMG_20231218_182813.jpg IMG_20231218_182809.jpg IMG_20231218_182834.jpg

以前ネットで探していってみたいと思っていたルーロー専門店のお弁当です!

これは、購入しないと・・・
表から、中身が見える、もう少しお高い商品もあったのですが、一番安い、430円のこの商品を購入。
紙ボックスの商品は中が見えないのだけれど・・・
翌日のランチにオフィスへ持参することにしたの。
わたくしルーロー飯は好きなのですが、東京では珍しくなくても、金沢にはあまりないのよね。
以前、”金沢”。”ルーロー飯”で検索した際に唯一見つかったのが、このお店。

翌日昼休みにOPENしてみました。
商品容器の横には、プラスチックスプーンとスースも付属されています。

かなりトッピングのお肉は少なめだったのですが、豚肉の脂の甘さは逸品でした!
もっと、ちゃんと食べてみたいと思いましたぞ。

それにしても、いろいろな地元&チェーンの飲食店と独自にコラボしている金沢大学附属病院はすごい!
治療を受けない人でも売店には行けるので、近くの方にはお勧めです!

【無印良品 公式】ごはんにかける ルーロー飯140g(1人前)10個セット - 無印良品
【無印良品 公式】ごはんにかける ルーロー飯140g(1人前)10個セット - 無印良品

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2023年10月28日

PAINPRO金沢店

PAINPRO金沢店

IMG_20231027_203248.jpg

わたくしはフランスパンはハードタイプが好み。
前回金沢の有名パンチェーンで購入した際には、ソフトな歯触りで失敗したと思ったの。
だって、フランスパンって、お値段の割には量が多くてお得感があるのですが・・・
好みじゃない味だった場合、その後も食べ続けなければいけないわけで・・・

見た目でわたくし好みだとわかるフランスパンを金沢駅前フォーラス1階で目撃しました!

IMG_20231027_183311.jpg IMG_20231027_183317.jpg

これは美味しいに違いない・・・

そう信じて、フランスパン(300円)、クロワッサンを2個(半額大賞商品で各120円)
マルゲリータピザ(?)、ハムと玉子が入ったデニッシュを購入。
計1,209円。

品名はレシート見ればわかるかなと思っていたのですが、レシートを見ると、フランスパン以外は菓子パンと記載されています。
※菓子パンじゃないと思うのだけれど・・・

家に帰って食べてみました。
フランスパンは、予想通りハードな歯ごたえのあるタイプ。
なんか、この高品質なテイスト味わったことがあるような記憶がよみがえってきたの。

PAINPRO 八王子店記事


数か月前までは、わたくしは都内で働いており、経営難のため解雇された以前の会社の前に働いていた派遣営業の際、
八王子で、このお店を見つめてテイクアウト、めっちゃ美味しくて感動した・・・
その、お店だったのよ。

ショップカードを見ると店舗数は3店のみ。
八王子、金沢、京都。

わたくしが一番好きなパン屋さんが、金沢にあったなんて・・・
嬉しかったです・・・



クロワッサンは初めて購入したのですが・・・
パイのように層が形成されていて、パリパリ。

IMG_20231027_225603.jpg

バターの旨味も、しっかりと感じられて、人生で一番美味しかったクロワッサンかも・・・

ピザパンも、サクサクで、他のパン屋のピザパンよりもピザに近い感じ。
ハムチーズデニッシュも、ソースを加えればフレンチのコースに登場してもおかしくない完成度。

IMG_20231027_225753.jpg IMG_20231028_124139.jpg

もう金沢では、他のパン屋では、購入できません。

本格的すぎるので、日本人に合わせたパンに慣れている高齢の方には、
きっと不人気なんじゃないかと予測しますが・・・

本場のパンの美味しさに出会える、そんなお店です。
日本で3店しかないのに・・・
金沢にあった。
再会できて、すごく嬉しかったですわ。


オーボンパン パンプロ ジャポンパン / 北鉄金沢駅金沢駅七ツ屋駅

テイクアウト総合点★★★★ 4.0




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2023年10月11日

加賀ほうじ棒茶ソフト

加賀ほうじ棒茶ソフト / KOTOMI

IMG_20231009_162953.jpg

祝日の日に、ぶらりと出かけた21世紀美術館
その敷地内に明かりが漏れた建物に多くの人が吸い込まれていくのを目撃。
こんなところにSWEETSどころがあるとは知りませんでした。

IMG_20231009_162758.jpg

2階はカフェのようですが、店前メニューに気になったソフトがあったので、購入。
加賀ほうじ棒茶ソフト。
わたくし、加賀棒茶も好きだし、ソフトも大好き!
お茶のソフトって体験したことがなかったので興味を持ったのです。
金箔ありが650円。

IMG_20231009_162755.jpg

もちろん、金箔はわたくしは必要ないので、通常バージョン(500円)を購入。
21世紀美術館前で頂きました。
棒茶の苦みが魅力な、爽やかなソフトクリーム。

IMG_20231009_162953.jpg

意外と相性がいいんですね。
パリパリのコーンも味わい深かったです。

ソフトを包む紙・・・
このゴミが出るのは分かり切っているので、店前にゴミ箱を設置してくれるとありがたいのに・・・
そんな不満は持ってしまいましたが・・・

古都美カフェ / 野町駅北鉄金沢駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2023年09月07日

金沢まいもん寿司 金沢駅前店

金沢まいもん寿司 金沢駅前店

金沢まいもん寿司金沢駅店利家.jpg

朝会社に出かける際に、母親が”お寿司食べたい?”ときいてくれたので、
食べたいと返答。
まさかまいもん寿司のテイクアウトを買ってきてくれるとは思ってもみませんでした。
うちの母親は、高いものしか購入しない主義だということは知っていたのですが・・・

今夜頂いたのは金沢駅前店で予約購入した利家(3500円)
10貫の高級寿司の盛り合わせ。
スーパーのお寿司セットで、わたくしは十分満足できるのですが・・・
さすがに、まいもんでした。

IMG_20230907_191546.jpg

のど黒、能登あおりいか、富山白海老、甘海老、能登あじ、本まぐろ中とろ、子持ち昆布、かに身、北海巻、旬のおまかせ一貫。
旬のおまかせ白身が何の坂中は判別できなかったけれど・・・
贅沢な食時間でございました。

能登塩が付属されていて、塩で食べるお寿司は本店でも体験したことがなく、とっても、美味しかったです。

IMG_20230907_192138.jpg

北海巻は金箔がオンされていたしね・・・

IMG_20230907_191623.jpg

普段食べるようなお寿司ではないけれど・・・
たまには、こんな贅沢ありがたいです。

さすがに美味しかったわぁ・・・

【50%OFFクーポン 9/1〜9/11_12時迄】【生食OK!安心安全国内加工】カット済生ずわい蟹 総重量1.2kg(内容量1kg) 3人〜4人前 あす楽対応 熨斗対応可【ギフト】【お中元】【お歳暮】【母の日ギフト】【父の日ギフト】【あす楽対応!】【特大サイズ厳選3L以上】 - 金沢まいもん
【50%OFFクーポン 9/1〜9/11_12時迄】【生食OK!安心安全国内加工】カット済生ずわい蟹 総重量1.2kg(内容量1kg) 3人〜4人前 あす楽対応 熨斗対応可【ギフト】【お中元】【お歳暮】【母の日ギフト】【父の日ギフト】【あす楽対応!】【特大サイズ厳選3L以上】 - 金沢まいもん

金沢まいもん寿司 金沢駅店寿司 / 金沢駅北鉄金沢駅七ツ屋駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?



2023年08月20日

のどぐろ飯

のどぐろ飯大口水産

IMG_20230819_130408.jpg

わたくしが勤務しているオフィス近くには飲食店がほとんどなく近くのセブンイレブンで弁当を購入してランチすることが多いのですが・・・
いつも通勤で通りかかる近江町市場内に、丼や寿司が並ぶ自動販売機を見かけたの。
冬場は蟹を購入したりすることもある大口水産が設置しているもの。


IMG_20230817_173805.jpg IMG_20230817_173759.jpg

1コインののどぐろ飯を購入しました。
こんなに可愛いサイズだったのね。

IMG_20230819_130337.jpg

商品の写真のみしか情報がなかったので、サイズ感や、ましてやレンジ使用しないと食べられないことは事前にわからなかったの。
その日の昼に食べようと思ったのですが、持ち帰って後日休日のランチに頂きました。

石川県といえば、のどぐろ!
地元では有名な高級魚ですが、パッケージの裏を見ると、山口県産。

IMG_20230819_125615~2.jpg

500Wで4分レンチン。
かやくご飯の上にのどぐろが1切れのっかっております。
商品写真よりは、のどぐろの大きさも、かなり小さめ。

IMG_20230819_130408.jpg

では、いただきます。
実は、わたくし熱を加えたのどぐろは、今回が初。
他の白身魚と、味はそう大きくは違わない気もするけれど、ふっくらした身は、とっても美味しかったですよ。
細かい野菜が入ったご飯との相性も抜群でした。

購入した自販機には、鰻めしや鯛飯なんかもございますので・・・
興味がある方は、勝って試してみるのもお勧めかも。


大口水産株式会社海鮮・魚介 / 北鉄金沢駅

その他総合点★★★☆☆ 3.2




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2023年06月19日

一燈 濃厚魚介だし炒飯

一燈 濃厚魚介だし炒飯 (日清食品)
 
IMG_20230615_142343.jpg

わたくし一燈のつけ麺が大好きなんです。
アルプラザで冷凍食品を見ている際に、この店名を見つけたの。
麺屋一燈が監修したという日清食品のチャーハン冷凍食品。
お値段が200円しなかtったこともあり、すぐにカートイン。
その日のランチに頂きました。
袋を開けて、平皿に移して、レンジで500W4分30秒。


IMG_20230615_143140.jpg

香ばしい匂いが鼻孔に届きます。
では、いただきます。
パラパラのご飯には、魚介の旨みがしっかりととけこんでいる。
こんなチャーハン初めて食べたかも。
具材は、鶏肉、玉子、葱、削り節とシンプルながらも、飽きないテイスト。
昔の冷凍食品って美味しくなかったけれど・・・

すごく進化しましたよね!
お店でだされても、なんの違和感もないです。


[冷凍食品] 日清食品 日清 麺屋の炒飯 麺屋一燈監修 濃厚魚介だし炒飯 240g×6個
[冷凍食品] 日清食品 日清 麺屋の炒飯 麺屋一燈監修 濃厚魚介だし炒飯 240g×6個


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2023年06月18日

マイドミノが2品1555円!

6/25まで、ドミノピザがマイドミノ2品を1555円から注文出来るキャンペーンを実施しています。

IMG_20230618_150551.jpg

デリバリーオーダーの場合、一番安い商品でも単品1310円。
2人分だと、2620円。
これが1555円で運んでもらえるのはお得ですよね!

昨夜母親が不在だったので・・・
ネット注文。

注文したのはドミノデラックスとガーリックマスター。
一番安いピザではなかったので、支払い金額は1585円。

マイドドミノ.jpg

それでも宅配ピザ注文で1000円代で済ませられたの初めて。
サイドはから揚げ×2,フライドポテト、のびーるチーズ棒をチョイス。
父と2人でシェアするんは、ちょうどいいボリュームです。

IMG_20230617_191325~2.jpg IMG_20230617_191323~2.jpg


本当はクリスピー生地が好みではあるのですが・・・
それでも美味しかったわぁ・・・

ドミノピザ ノイドのワッペン■ 自分仕様だから愛着も強くなる!アメリカ雑貨屋 アメリカン雑貨 おしゃれ アルファベット エンブレム アメ雑貨 アイロン 手芸 クラフト パッチ 人気 刺繍 接着 カッコイイ ファッション キャラクター - アメリカ雑貨通販キャンディタワー
ドミノピザ ノイドのワッペン■ 自分仕様だから愛着も強くなる!アメリカ雑貨屋 アメリカン雑貨 おしゃれ アルファベット エンブレム アメ雑貨 アイロン 手芸 クラフト パッチ 人気 刺繍 接着 カッコイイ ファッション キャラクター - アメリカ雑貨通販キャンディタワー








Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2023年04月30日

日本海かにえびせん

日本海かにえびせん / カナイフーズ株式会社

IMG_20230106_200806~2.jpg

金沢駅構内のお土産ショップで、かなり売れていると推測されるスナック。
当初、わたくしはカルビーのかっぱえびせんの北陸限定版だと勘違いして購入したのですが・・・
販売元は、石川県加賀市の”カナイフーズ株式会社”

ちょっとカルビーのルックスに似せている部分はあると思うので、わたくしのように誤解して購入しちゃう方も多いんじゃないかな?

販売者のカナイフーズ株式会社は北陸の素材を使った商品を販売している会社さんみたいです。

今回、わたくしが購入したスナックの情報はネットでは見つけられませんでしたが・・・

北陸産甘えびと紅ズワイガニのパウダーを使用したスナック。

IMG_20230427_154429~2.jpg

ルックスはかっぱえびせんよりソフトな揚げスナック。

普通に美味しくはあるのですが・・・
わたくしの舌の能力不足なのでしょうか?
磯の味わいは確かにするのですが、どこが甘えび?紅ズワイガニ?

そんな印象で、個人的にはカルビーの普通のえびせんの方がリピートしたいって思ったり。
お値段も、この商品決してリーズナブルとは言えませんしね。




カルビー かっぱえびせん 26g×24 袋
カルビー かっぱえびせん 26g×24 袋



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2023年04月19日

YUKIZURI 北陸三都物語

YUKIZURI 北陸三都物語

IMG_20230417_195844~2.jpg

金沢駅構内のお土産ショップで相当に人気のSWEETSがこちら。
金沢出身の日本を代表するパティシエ辻口博啓氏がプロデュースしたパイ生地のお菓子。

石川、富山、福井と3つの味がラインアップ。
3種類セットボックスを購入して食べ比べてみました。

IMG_20230417_195938.jpg

パイのさっくり生地サブレとショコラ。
甘すぎずに、お酒にもお茶にも合う大人の繊細菓子!
それぞれのエリアの梅酒を使用した微妙な味の変化も楽しいし、どれも美味しい。

IMG_20230417_200107.jpg

ネットでも購入可能ですが・・・

【袋あり】<ル ミュゼ ドゥ アッシュ toyama> YUKIZURI 北陸三都物語【お歳暮 贈り物 北陸 富山 石川 金沢 洋菓子 お土産 銘菓 雪吊り 辻口 お取り寄せ 御挨拶 ギフト 贈答】 - とやマルシェ
【袋あり】<ル ミュゼ ドゥ アッシュ toyama> YUKIZURI 北陸三都物語【お歳暮 贈り物 北陸 富山 石川 金沢 洋菓子 お土産 銘菓 雪吊り 辻口 お取り寄せ 御挨拶 ギフト 贈答】 - とやマルシェ

こちらを大切な方にギフトとして渡せば、あなたのセンスは、きっと向上認識されることでしょう!

YUKIZURI富山

富山県黒部の名水と氷見の稲積梅で仕込んだ梅酒”幻の瀧名水梅酒”を使用。
香ばしいショコラサブレとキレのある梅酒の香りが魅力。

YUKIZURI(石川)

雪吊りの縄をイメージし、前田家の”梅鉢紋”から石川県の梅酒、卵、米粉をふんだんに使い、
フランス伝統菓子のサクリスタンをヒントに焼き上げられたもの。

YUKIZURI福井

福井県産の完熟梅で仕込んだ梅酒”吟香梅”を使った抹茶が豊かに香るサブレと爽やかな酸味が魅力。

ちなみに、YUKIZURIの収益の一部は、未来を担う子供たちの夢を応援するプロジェクトにも利用されており、
子供絵画コンクールを実施。
最優秀賞を獲得したお子様には親子ペアでルーブル美術館への旅がプレゼントされたそうです。






Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2023年04月03日

豆餅すゞめ

豆餅すゞめ(金沢・近江町市場)

IMG_20230316_101029.jpg

フレンド2人が東京に帰ってしまう3日目の朝。
彼女たちのリクエストで再び近江町市場を訪れたの。

石川旅行2023(1日目)

2日前にかいてん寿し大倉で食事した後に、斜め向かいの和菓子店のメニューが気になっていたらしい。

豆餅すゞめでは、豆街をメインにした餅商品を販売しているのですが・・・
その場で食べられる商品も提供。

彼女たちは2日前に見かけた豆餅のぜんざいを試してみたかったらしい・・・
OPEN時間の午前9時に訪問。

IMG_20230316_100612.jpg

ところが、お目当ての商品の販売は11時30分からだったそうで・・・
一瞬2人は絶望の表情を浮かべたのでした。

ただ、他の気になった商品があったので、急遽、そちらを購入。

IMG_20230316_100758.jpg

すゞめまる焼きカレー(170円)
SWEETSがメインのまる焼きラインアップですが・・・
能登牛がインされているという商品に興味をもったの。

購入して、その場でかぶりつく。

IMG_20230316_100950.jpg 

ほんのり甘くてえ軽い皮の中に辛くはない挽肉カレーとお餅。
お餅ってカレーにもあうんですね。

食べ歩きで口にするには、とってもスータブルな逸品
美味しかったです。


IMG_20230316_101107.jpg


すゞめ 近江町市場店大福 / 北鉄金沢駅金沢駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3





Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2023年03月22日

柿の種 白えび

柿の種 白えび / 亀田製菓

IMG_20230316_002755.jpg

柿の種と言えば亀田。
その亀田製菓が北陸限定で販売しているスペシャル商品がこちらの白エビです。

富山県産白えびから作った白えびパウダーをミックスさせたスナック。
香ばしい海老の香りを確かに感じられて、通常のシンプルな柿の種とは別物。

IMG_20230316_002831.jpg

基本店頭購入は北陸だっけですが、ネットで入手することも可能。
お酒のおつまみにもピッタリですよ!

【北陸限定】亀田の柿の種 白えび風味 5袋入
【北陸限定】亀田の柿の種 白えび風味 5袋入




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2023年02月26日

マル弁250

デミハンバーグ弁当 / マルサン

IMG_20230225_230038.jpg

埼玉県内に4店舗を展開するスーパーマルサン

昨夜は妻が外食だったので、息子が越谷花田店で250円弁当(税込み270円)を買ってきてくれました。

IMG_20230225_230007~2.jpg

わたくしが割り当てられたのはデミハンバーグ弁当。

ふっくらしたハンバーグに、鶏のから揚げ、オムレツ、ナポリタンがラインアップされた商品。

この激安なお値段なのに、とっても美味しいの。

揚げ物はレンチンすると、食感が悪くなりがちだけど・・・
こちらのから揚げは温めてもいけました!

近くに,マルサンがあればいいのに・・・





Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2023年01月09日

オリジンでは作り置きじゃない商品を選びましょう!

キッチンオリジン谷塚店

IMG_20230108_123124~2.jpg

昨日、深夜バスを利用して、3週間ぶりに谷塚の家に帰ってきました。
家に向かう途中で、立ち寄ったのが駅前のオリジン弁当。
ランチ用にお弁当を購入することにしたの。

わたくしが選択したのが、タルタルのり弁当(320円)
店頭には、人気のあるお弁当複数と、お惣菜なんかが並べられているのですが・・・
そこにあると、調理してくださいとは、なかなか言えないわよね。
本当は出来立てお弁当を味わいたかったのですが・・・

さて、家に帰って食事。
冷めているのは当然だけど、魚フライのサクサク感は、まるでないし、ちくわ天は硬くなっている。

美味しくないといいより、かなり不味いレベル。
以前、この商品の作り置きがなくて、調理してもらった際は、かなりイケていた記憶があります。

やっぱり時間経過で、商品の価値は大きく劣化するんですね!
その際に気付いたのが、プラスチックの蓋に貼られていた加工年月日。

IMG_20230108_123624.jpg

1月8日3時。
キッチンオリジン谷塚店の営業開始時間は、24時間のようですが・・・
購入したのは、午前11時頃だったわけで・・・
調理してから、8時間も経過していたわけ。
それは、不味くなるのも頷けますよね?

もっと売れ行きを考えながら作成してくれないものかしら?
そんな風に感じたのです。

オリジンでは、最初に希望する商品が作り置きで並んでいたら・・・
諦めて、、並んでいない商品を注文して調理してもらいましょう!
当初の意向を貫くと、高確率で後悔することになりますよ。


キッチンオリジン 谷塚店 弁当 / 谷塚駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.3




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年12月24日

金沢ニューグランドホテルのクリスマスケーキ

金沢ニューグランドホテル

IMG_20221224_202225.jpg

わたくしの両親と過ごしたクリスマスイブ。

両親は小食なので、1人1ピースのケーキを食べようなんて話していたのですが・・・
マムが
久しぶりにデコレーションケーキ食べたっかったんにゃわ。
とオールのケーキを買ってきてくれた。

見た目は、とってもシンプルな生クリームとイチゴのケーキ。

フルーツが乗っているような、ちょっと凝ったSWEETSが好みのわたくし。

なあんか、寂しい。

しかも、お値段は5000円以上したそうで・・・

どこで、買ったの?
気になってヒアリング

尾山神社近くにある金沢ニューグランドホテル。

その中のフレンチレストラン、ロワで数回食事させていただき、一番リーズナブルで素敵なレストランという認識のあるPLACE。

→ http://kaolumixi.seesaa.net/article/403955385.html

華やかなトッピングを外してカットすると、見た目は普通のイチゴショートケーキ。

ショートケーキって、スポンジがもぐもぐして苦手・・・
なんて先入観があった尾ですが、さすがに、ロワを運営するホテル。

→ フランス料理ロワ 

スポンジのもっさり感は全くなく、スポンジだけ食べても美味しいレベル。
さらに、イチゴや生クリームtの相性も抜群なわけで・・・
さすがに、高級クリスマスケーキだな!
なんて思ったわけです。

IMG_20221224_202731.jpg

ただ、このケーキに5000円以上支払うのであれば・・・
フレンチ、ロワで料金をプラスして食体験した方が、他では味わえない至福時間が味わえるのでは?
とも思いました。

美味しいけれど、印象には残らないケーキは、フレンチの品に比べると・・・
そこまで、お勧めできませんからね。


金沢ニューグランドホテル旅館・オーベルジュ(その他) / 北鉄金沢駅金沢駅野町駅

テイクアウト総合点★★☆☆☆ 2.9




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年11月27日

ドミノのピザサンド

ピザサンド ドミノ

ドミノピザサンド.jpg

ずっと気になっていたドミノのメニュー、ピザサンドを初めて頂きました。
本日までドミノで開催されているキャンペーン、お好きな1品買うと、もう1品が100円!

同じカテゴリー内の商品を、もう1品100円でプラス出来るというサービス。
一番お安いドミノデラックス(530円)を2つオーダー。

西竹の塚店にとりにいきました。
サービス料を含めてお会計は667円。

IMG_20221126_003621.jpg IMG_20221126_003636.jpg

バンズの中身を覗いてみると、トマトソースにペパロニ、イタリアンソーセージ、マッシュルーム。

IMG_20221126_003657.jpg

さっくりとした生地は、慣れ親しんだピザに似ています。
お味もピザ!

とっても美味しいのですが・・・
サンドとして食べると、内容量の少なさが物足りない気がしますね。

なんか噛み応えが欲しい・・・
やっぱりドミノでは今後はピザを注文したいと思いましたわ。

サブウェイのサンドイッチが食べたくなってきました・・・





Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年11月22日

季節野菜と穴子一本天丼

季節野菜と穴子一本天丼(ダイエー)

ダイエー穴子天丼.jpg

失業中のわたくしですが・・・
自転車で隣駅の草加ダイエーに買い出しに行ってきました。


ランチ用に購入したのは、前回訪れた際に気になっていた季節野菜と穴子一本天丼 税別298円。

御飯の量が少ないのが、なんだかではあるのですが、実際に食べてみるとかなりの満足度。

IMG_20221122_132131.jpg

穴子天ぷらが、丸ごと1本!

さらに、かぼちゃとレンコン、さつまいもの天ぷら。

以前、ご紹介したカツ丼みたいいに、おかずと、ごはんの量が、ほぼ一対一なの。

→ 出汁薫る!ろーすかつ丼

天ぷらは、サクッとした歯ごたえで、美味。

御飯は、おこわみたいな歯触りで、見た目より満足感があるの。


ダイエー穴子天丼.jpg

今まで味わったことのない天丼ですが、この安さで、この満足感!
やっぱりダイエーが好き!



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年11月06日

キッチンダイブ水道橋店

キッチンダイブ水道橋店

IMG_20221105_225307.jpg

昨日有事があって水道橋を訪れたのですが・・・
ここにもキッチンダイブがあったんですね。



キッチンダイブといえば亀戸が本店で、激安弁当で人気なお店。

→ キッチンダイブ亀戸店

店内をずっとユーチューブ配信していることでも有名で、以前は何度かネットニュースにカスパラ記事でとりあげられましたよね!


こちらの200円弁当というのが。超安くて、わたくしが頻繁に利用していたメニューなのですが、最近は大盛りでお値段もそこそこという商品が増えてきた印象があります。

お店に入っても200円弁当が見当たらないことも、よくあったわけで。


さて、ミーティングが終わった午後9時頃、こちらのお店をのぞいてみました。

700円のうな丼や500円のボリューム弁当の横に、久々に、見る200円弁当が数種類!



日替わり弁当と記載されたパックを手に取って200円の支払い。

IMG_20221105_225307.jpg

追加料金なくビニール袋に入れてくれるのもありがたいです。

家に帰ると、わたくし分の夜ご飯は残されてはいなかったので、買ってきてよかったです。

時間が経過しているので、ご飯は硬い。

なので、いったん具材をOUTさせた後に、ご飯だけチン。

※ わたくし揚げ物をチンする人の気が知れなかったり・・・


おかずを戻す。

キッチンダイブ水道橋店200円日替わり弁当.jpg


昨日の日替わりはコロッケ、白身魚フライハーフ、鶏唐揚げ、パスタ、紅ショウガ、漬物。

200円にしては、ありがたすぎるラインアップです。

コロッケは普通のポテトコロッケなのですが、しっかりマッシュされているので、一周クリームコロッケみたいで・・・
魚フライのサクサク感は、まだ残っていて、かなり美味しかったです。

ご飯も普通の量が盛られている。

うちの近くに、このお店があったら、しょっちゅう利用するのに・・・


KITCHEN DIVE 水道橋店弁当 / 水道橋駅九段下駅後楽園駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.6





Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年10月23日

ピザハットのSサイズピザが500円!

人気TV番組であるジョブチューン、一流ピザ職人を相手に味の審査を求める企画で、ピザハットが見事”おひとりお様用ピザ トマト&ガーリックが満場一致で合格を獲得。
それを受けて、急遽同社は10種類のSサイズのピザを500円(税込み)で販売することを決定!
お持ち帰り限定で12月4日まで実施中!

Screenshot_2022-10-21-19-29-26-76.jpg

ドミノの日本応援プロジェクトを利用して、最近大好きなピザ頻度が上がったわたくし。
こちらのチェーンのものも食べてみたいと思い、南千住で下車。
デラックスMサイズをオーダー致しました。

待つこと約13分。
無料の袋に入れて手渡されます。
大きさからすれば、ドミノのMサイズ600円の方が断然お得ではあるのですが・・・
なんか、家族に夜食を購入したことをばれたくない・・・
そんな気持ちもあっての途中下車です。

受け取って廃坑を保つように気を付けたつもりではあるけれど・・・
ビジネスリュックの中で傾き・・・
見栄えは御覧の状態。

ピザハットデラックスMサイズ.jpg

サイズは約15センチだそうで・・・
ドミノのMサイズは8ピースにカットされているけれど、こちらは4カット。

Sサイズだからなのか、生地は大きく膨らんでいて、ちょっとパン屋さんのピザのよう。
たっぷりのトマトソースの上にチーズや具材がオンされているのですが・・・
ちょっと食べにくいかも。
トマトソースがべんとり手につくので・・・

焼き立てだったら、かなりうまいのでしょうが・・・
店舗のあるロケーションからは離れた場所にLIVEしているわたくし。

個人的には、もっと記事に歯触りが残っている方が好みかも。
つまり同じ生地選択でも、わたくしはドミノ派ってことね。
まあ、こちらは、それぞれのお好みですので。


ただ、普段はお高くて手が出しにくいピザがおひとり様用とはいえ
1コインで体験できるのは、すごくありがたい!

いりろな食商品のお値段が高騰している今の状況ならなおさらですよね!


五等分の花嫁 ピザハット EC限定
五等分の花嫁 ピザハット EC限定









<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年10月15日

デリカぱくぱく 浅草店

デリカぱくぱく 浅草店

IMG20221014165605.jpg

今日も、やっぱり昼ご飯を食べる時間はないのかも・・・
と思いながらも、アポ先近くの浅草で300円弁当の掲示を発見。

IMG20221014164433.jpg


わたくしお小遣いが少ないので、ランチが食べられたとしても、わずかな費用しかかけられない。
※ わたくしの稼ぐ能力が少ないので文句は言えません。

青戸のお店は、少し前に訪問、購入、体験。

Kaoluのあるある大日記!: デリカぱくぱく

お値段を考えると十分満足できる商品だったわけ。

青戸のお店はテーブル上の商品は、ほぼ300円といったのりでしたが・・

デリカぱくぱく青戸店

こちら浅草店は、それぞれ、値札が貼付されている。

1キロおにぎりや、結構お高いお弁当が並んでいるのはキッチンダイブさんみたい。
※ もし、こちらが先に仕掛けていたのならごめんなさい。

でも300円弁当は?

値段シールが付いていない少しのお弁当が300円のよう。

左奥のお肉のカツ弁当を購入。
近くの公園で頂きました。

多分豚肉だと思うのですが・・・
お肉の味わいが軽くて、特定不明。

でも、甘辛のソースは、めちゃカツにあっています。

緑豆、沢庵の付け合わせも、ご飯が進むもので・・・


当然、このお値段なので、めっちゃ美味しいわけではないけれど・・・
商品のお値段が高騰している昨今・・・

300円で、お腹を満たせるのはありがたいです。


出来れば、もっと看板コピーである300円弁当が、もう少し買えると嬉しいんですけどね。

でも、浅草を訪れることなんて、めったにないわけで・・・
住居近くにあると嬉しいのになぁ・・・

デリカぱくぱく 浅草店弁当 / 浅草駅(つくばEXP)田原町駅浅草駅(東武・都営・メトロ)

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3




<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年10月13日

焼き芋まるごと揚げちゃいました 

焼き芋まるごと揚げちゃいました (東武ストア)

IMG20221012232751.jpg

はなまるうどんでも見かける一手間加えた天ぷら。
わたくしは、東武ストアのお惣菜で初めて頂きました。
閉店までに売り切るために、40%OFFになっていたのも購入の後押し。

IMG_20221013_211748.jpg

通常のさつまいも天ぷらでも十分旨いのですが・・・
時間をかけて焼いてあるおいもは柔らかくて格別。
通常のいも天とは全然違う印象です。

特に東武ストアの、このお惣菜は、大きくはないさつまいもを、じっくりと焼いて揚げたもの。

通常のさつま天より甘さが増していて、ねっとりした味わい。
手間をかけると商品は美味しくなるんですね。

IMG20221012233215.jpg

家では、時間がかかりすぎて、絶対に作ろうとは思わないメニュー。
購入した美味しい焼き芋を天ぷらにすなら、それほど時間はかかりませんが・・・

美味しい・・・・

ありがとう!


冷凍焼き芋 茨城 紅はるか 合計500g(500g×1袋) 焼いも やきいも やき芋 しっとり 無添加 無着色 国産 (500g×1袋)
冷凍焼き芋 茨城 紅はるか 合計500g(500g×1袋) 焼いも やきいも やき芋 しっとり 無添加 無着色 国産 (500g×1袋)



<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年10月09日

ばかから丼

ばかから丼 (みのわ

ばかから丼(みのわ).jpg

昨日は夕方五反田で業務終了。
妻が外出していて、夜ごはんは、それぞれでというお達しがあったので、お弁当を購入することに。

家の近くにはオリジンがあるけど、それより、普段食べられないお弁当屋さんの商品を味わいたかったところ。
見かけたのが、こちらのお店。

お弁当のみのわ

IMG20221007155446.jpg

普通にかつ丼とかを買おうかと考えていたのですが、見たことのない商品名を発見。
ばかから丼

ばかみたいに、辛い丼なのか、はたまた、ばかでかい鳥の唐揚げがのったご飯なのか?

写真をみると唐揚げではなさそう。

女性スタッフに尋ねると、豚肉と豆腐を辛く味付けした丼なんだとか。

他のお店では、食べられないオリジナルな商品。
わたくし、辛味が好物なので、こちらを購入致しました。

数時間後に家に帰ったときには、運送時に、傾いたりしてたので、見栄えは悪くなってしまっておりますが。
蓋をあけると、ご飯の上が赤色の中に、豚肉と豆腐がたっぷり。

ばかから丼(みのわ).jpg


サイドには紅しょうが。
今まで、あまり見かけたことがないルックス。

では、頂きます。

わたくしの舌は辛さに耐性が比較的あるので、うわぁ!辛い!
とは、ならないのですが、
平均的な健康なタンの持ち主なら、カラ!となりそうな刺激。
なかにはヒリヒリを感じる人もいるかも。

ケバブを購入する際に選択する激辛のレベルに近いと思う。
※それでも、わたくしは平気なのですが。

そのケバブソースの味にも近いけれど、しっかりとご飯に合う味付けになっているの。
豚肉と豆腐、唐辛子ソース。

組み合わせはシンプルだけど、他では味わえないくせになりそうな新テイスト。
付属されている、紅ショウガが、かなりあっさり、さわやかな味で、スパイシーなメインの箸休めに、ぴったし。

唐辛子のソースって、そのままでは、ご飯とは仲良くしてくれない素材だと思うのだけど、素敵なハーモニーです。
また食べたくなる商品ですわ。

辛さって人によって、感じ方が全然違うから注文時に辛さを選べると、より楽しいかも・・・

わたくし、仕事でも私用でも、五反田に行くことはほとんどなく。
こちらのお店デリバリーサービスも使ってもいるけど、さすがに、埼玉まで運んではくれないわけで。
また、夕が以降に五反田を訪れることがあった際には、再体験したいと思います。

五反田駅からは、少し歩くけど、私のように辛いもの大好き人間には、足を運ぶ価値はあると思いますわよ。


お弁当 みのわ弁当 / 不動前駅大崎広小路駅五反田駅

テイクアウト総合点★★★★ 4.5



<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?続きを読む

2022年10月03日

ガッツリにんにくと濃厚背脂醤油

ガッツリにんにくと濃厚背脂醤油(ヱスビー食品株式会社))

IMG_20220518_205053.jpg

二郎系のラーメンが大好きで、しばらく食べていないと無性に食べたくなるkaoluです。
ドンキの食品コーナーを徘徊した際に、こんな商品を見つけました。

やみつきにんにく背脂

エスビー食品 にんにく背脂 110g×3個
エスビー食品 にんにく背脂 110g×3個

便の蓋には、タイトルの商品名が記載されているのですが、サイドには”やみつきにんにく背脂”のコピー。
どっちにしても背脂好きには魅力的なワーズです。

こちらをもやしやキャベツの炒めものにかければ、二郎の味になるのでは?

最近二郎インスパイヤ―の商品も多く販売されているわけで・・・
かつやの期間限定商品とか・・・
べじ郎の野菜炒めとか・・・

なので、そんあ背脂が詰まった商品なのかと推測。
わたくし、家では、一番食事をとるのが遅いのですが・・・
あまりおかずが残っていなかった。

その際に、こちらを開缶!
茹でたキャベツ、玉子とともに、ご飯にトッピングしてみました。

1664544078737.jpg

しっかりと味付けされた調味料は、相当にうまい!
のですが・・・

二郎系を期待した方にとっては肩透かしです。

背脂は、細かくSHAKEされた白いもの。
チャッチャ系。

コーン油、ショウガ、ポークエキス調味料なので調整されたスペシャル調味料!

背脂好きな方には、お勧めなおいしさですが・・・
二郎の味は期待しちゃだめですからね。

二郎さんのような塊背脂の商品を販売すれば、もっと話題にもなるし売れると思うのですが・・・



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年09月26日

300円ケバブを新宿で発見!

レイスケバブ新宿店

レイスケバブ.jpg

西武新宿駅の近くを歩いていたのは、お仕事の用件ですよ。
誤解しないでね。

そんな時に、ケバブ屋さんを発見!

IMG_2554.JPG

気になって近付いてみると,無視できない情報をマイアイズがキャッチ!

レイスケバブ (3).JPG

ケバブサンド300円!!!



以前ご紹介した高田馬場のケバブスタンドは期間限定キャンペーンだったのですが・・・
どうも、こちらはスタンダードなよう。

以前渋谷に300円ケバブは存在していたものの・・・
値上がりしちゃったし・・・

近くのゴーゴーカレーで食事したばかりだったので・・・
やはりテイクアウトすることにした。

300円を支払い、テイクアウトを告げる。
ソースは下記から選択。

● 甘口
● 中辛
● 辛口
● 激辛
● にんにく&ヨーグルト
● 照り焼き

午後2時頃だったのですが、西武線の駅近ということもあってか、行列は出来ないものの、お客様は絶えない感じ。
この日も、店の前で若い美女がケバブに齧り付いていました。

わたくしは、激辛を選択。
4分程で、商品を受けとる。

カバンの中に仕舞うも、仕事関連の書類で圧迫されてしまって、見栄えは悪くなってしまいましたが・・・
一番大切なのはテイスト。
その日の夜、メルマガ予約投稿を終えてから噛り付いてみた。

レイスケバブ.jpg

香ばしい鶏肉と千切りのキャベツ。
ソースの量は少なめだけれど、しっかりと刺激があります。

レイスケバブ (2).JPG

普通のキャベツとともに紫キャベツがミックスされているのは珍しいですね。
このお値段なので、肉の量はそう多くはないのですが・・・
バランスはいいです。

美味しいサラダをラップした感覚でヘルシーなケバブサンドと言えそう。
新宿を訪れることがあれば、わたくしはこのお店に立ち寄ることが習慣になりそうだわ。



レイスケバブ 新宿店トルコ料理 / 西武新宿駅新宿西口駅新大久保駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.8






Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK続きを読む

2022年09月24日

ド新鮮スイートコーン

ド新鮮スイートコーン / ドンキホーテ

IMG_20220924_190836.jpg

わたくしはコーンが大好物!
でも、茹でたり、痛めたりという作業が通常は必要なため、好きな時にEATというわけにはいかないわけで・・・

以前ダイソーで、レンジでチンするだけで、美味しいコーンを味わえる?
そんな商品を購入してみたものの、全くコーンの味がしない。

100円とは言え、かなり外れの商品だったのです。


同じようなルックスの商品を先日、ドンキで見かけた。

ド新鮮スイートコーン

お値段はダイソーの100円とはいかないまでも、結構なリーズナブル売価。


とりあえず、1個購入。

裏面の案内を見ると、やはり茹でることが推奨されていますが・・・
その手間が嫌だから、こんな商品を購入しているわけで・・・

もう1つの選択肢、袋に切れ目を入れてレンジでチンを選択。

500Wで約3分。

齧りつきます。


ダイソーで販売されていた商品とは雲泥の差。

しっかりとコーンの甘さが感じられる。

でも、香ばしさはないので、パックに醤油を投入して、さらに1分加熱。


かなりグレードアップ!
もちろん、直接火にかけたコーンに比べると味は劣るけど・・
こんなに気軽にスイートコーンが味わえるのは、十分に満足。

可能なら、さらにトースターで焦げ目をつけた方がベターだけれど・・・

とにかく、大好きなコーンを手軽に味わえる、この商品はありがたいです!



【送料無料】お得な箱買い!カットしてあるからお弁当にもバーベキューにも便利!「スイートコーン カット4個入り」×36袋【キャンプ、バーベキュー(BBQ)、レジャー、イベントに】 - うまみ丸ごと屋
【送料無料】お得な箱買い!カットしてあるからお弁当にもバーベキューにも便利!「スイートコーン カット4個入り」×36袋【キャンプ、バーベキュー(BBQ)、レジャー、イベントに】 - うまみ丸ごと屋


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年09月19日

能登牛のすき焼き

金沢の両親が株式会社天狗ハムで扱っている、すき焼き用の能登牛肉を送ってくれた。
木箱に入っていて、お肉1枚づつがシートでくるまれている。
しかも箱に同梱されていた”安心のしおり”には牛肉の個体識別番号まで記載されているの。

IMG_20220918_140217.jpg

個体認識番号 1366350211
めっちゃお値段が高そうなお肉です。

IMG_20220919_103532.jpg

能登牛は、平成23年6月世界農業遺産に認定された石川県の風土の中で
端正込められて育てられた牛さんのお肉。

第6回全国和牛能力共進会で、脂肪に含まれるオレイン酸の含有率が最も高く、プレミアム認定を受けたそう。

実際に食べてみる。
シートの中でくるまったお肉は、広げてみると、かなりの面積。

IMG_20220919_103622.jpg

上品な脂はしつこくなく、旨味があって、奥深い。

IMG20220918195219.jpg

今まで食べたすき焼き牛肉のン中で一番おいしかったかも。
めっちゃ素敵な食体験でございました。


能登牛 すき焼き肉 肩ロ-ス550g 【楽ギフ_包装】【送料込】沖縄県・北海道へのお届けは別途送料を頂戴いたします - 天狗ハム 楽天市場店
能登牛 すき焼き肉 肩ロ-ス550g 【楽ギフ_包装】【送料込】沖縄県・北海道へのお届けは別途送料を頂戴いたします - 天狗ハム 楽天市場店



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年09月17日

くるみ太巻

くるみ太巻 / 東武ストア

IMG_20220917_142524.jpg

太巻きの中にくるみ。
予想に反して、とっても美味しかったです。
東武ストアで毎日販売されている太巻き。

その日は妻が飲み会で夕食がなかったので、
よるごはんを購入しようと立ち寄ったのですが、ご飯系は、こちらとしらす丼しか残っていなかった。
40%オフだったので、初めてくるみ入りを購入。

帰宅して入浴した後にイオンで買ったマッシュルーム入りクリームカツとともにディナー。

IMG_20220917_142537.jpg

くるみの甘さって、ご飯にマッチするんですね!
他の素材には歯ごたえは、あまりないので素敵なアクセント!

そういえば、ここ数年来購入はしていないけれど・・・
お節にはくるみが入っていることも多いので・・・
なんかおめでたい気分になりましたぞ。

また40%OFFを見つけたサインは購入したいと思います。
※通常は4切れで300円くらいだったと思います。


アイリスプラザ カリフォルニア産 生くるみ 無添加 700g ナッツ くるみ
アイリスプラザ カリフォルニア産 生くるみ 無添加 700g ナッツ くるみ


<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

キッチンエイト

キッチンエイト(新宿御苑前)

キッチンエイト 新宿御苑店.jpg

久しぶりに、ほかほかのお弁当を食べましたわ。

わたくし、お弁当が大好きなのですが・・・
安さを追求するあまり、時々利用するのは大量に作り置きして安価で販売されている激安店のみ。

昨日会社での打ち合わせが昼に食い込み、昼休みが30分ほどしかなかったの。
アポがなくて、会社にいる際のランチは松屋か、銀だこと決めていたのですが・・・
昨日は、そこまで時間がなかった。

ふとみると、長蛇の列をつくっている近隣の弁当屋の待ち人が3人。
このお店、人気なのは存じ上げていたので・・・
こちらでお弁当を購入することに。

キッチンエイト.jpg

一般のお弁当の他、おにぎりやサンドイッチをリーズナブルに販売されています。
といっても、お弁当のほとんどは、安くても500円。
安いお弁当屋さんを多々利用しているわたくしにとっては・・・
※大量作り置きですが・・・

なんか弁当に1コイン以上消費するのに抵抗があるの。
で、一番お安い海苔弁当(400円)を購入。
オフィスに持ち帰って、急いでかきこみました。

キッチンエイト 新宿御苑店.jpg

ご飯の上には海苔が敷かれ、その上にはイカの天ぷらと、コロッケ、鶏唐揚げ。
サイドには、麺風な素材をインしたお浸し、そして明太子。

小袋で付属していた醤油と、ソースをまわしかけて、ランチタイム。
海苔弁当というと、ちくわの天ぷらを使用するお店が多いのですが・・・
わたくしの好きなイカ天なのが嬉しい。

ご飯は、ちょうどいい炊き加減で温かいし、揚げ物はサクサク。
作って時間が経過していないお弁当って美味しいんですね。

購入して、すぐに食したという理由も大きな要因ですが。
こちらのお弁当、行列が出来るのが納得のコスパと
お味でした。

キッチンエイト 新宿御苑店弁当 / 新宿御苑前駅新宿三丁目駅千駄ケ谷駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5



<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年09月14日

松屋の魯肉飯

魯肉飯 / 松屋

IMG_20220914_150848.jpg

わたくし、魯肉飯が大好き!
といっても本場では食べたことがないので、台湾のオリジナルのテイストは体験したことはない。

随分前だけれど、台湾に旅行した際に食べておけばよかったんだろうけれど・・・
その際は、この食品の存在を知らなかったんだと思う。

→  LOST IN TAIPEI NIGHT


魯肉飯とは台湾のポピュラーなかけご飯。

ウィキペディアによれば・・・・
日本での「魯肉飯」という表記は日本の中華街に伝わった際に、日本語の常用漢字に合わなかった為、同じ発音の「魯」を「滷」の宛字として扱い、定着していたという。しかしこの誤用は本場の台湾にも逆輸入され、特に人気夜市では日本人の観光客を招くためにわざと日本流の「魯肉飯」と表記する場合も多いそう。

バラ肉など脂身を多く含んだ豚肉に、台湾式醤油・米酒・砂糖・エシャロット・干しエビ・八角などを材料として甘辛く煮込み、煮汁ごと混ぜ込んだかけご飯。


この大好きなかけご飯を、松屋が期間限定で販売を開始。

IMG_20220914_150154.jpg

通常ランチは1コイン以内を心掛けているわたくしですが、これは食べてみたい。

本日神楽坂のお店で””魯肉飯”(680円)の食券を購入致しました。
ライス大盛りも同料金だったので、もちろん、そちらを選択。

5分ほどで注文の品が登場。

IMG_20220914_150749.jpg

トレイの上には、魯肉飯、みそ汁、山椒のb小袋が2つ。

・・・

見た目は、相当な期待外れ。

お肉の量・・・
告知ポスターの半分もないんじゃない?

IMG_20220914_150848.jpg

ご飯の上に刻みのりを敷いた上で、豚肉と葱のルーロ―風、それに松屋オリジナルのゆで玉子。

ご飯の白い色が、めちゃ目立つんですけど・・・

でも、最初はお肉のかかったご飯を口にBRING。

味が薄いですね。
タレも、ほとんどないし、豚肉は赤身部分がメインなので、食感は硬く、ジューシーさもあまり・・・
たれもお肉も量が少ないので、ご飯も進みにくい。

卓上の紅ショウガとBBQドレッシングをかけて、ご飯を食べ進んで、ルーロ―に合う位の量に減少させる。

IMG_20220914_151128.jpg

この段階では紅ショウガご飯。

適当な分量まで減らした後に、本気のルーロ―タイムとなったのですが・・・
これってルーロ―?

そんな感じ。
お肉はWETじゃないし、味付けは山椒しか印象に残らないし・・・
オリジナルの玉子も、上出来とは言えず・・・

680円だせば、結構おいしい一杯を食べられるお店もあるので・・・
チェーン店で、このお値段で、このお味。

相当に期待外れな限定商品でした。

10年ほど前?の牛丼以外の松屋のメニューは、本当にまずかった。

でも、最近は、かなり研究して、美味しい商品を開発していると思ったのですが・・・
ちょっと、また印象が悪くなりました。

松屋の、この商品を食べて、これが魯肉飯!
とは思わないで頂きたい。
そんな風に感じましたわ。

エスビー食品 おうちでアジアめし 魯肉飯 3個パック 390g×4個
エスビー食品 おうちでアジアめし 魯肉飯 3個パック 390g×4個

松屋 神楽坂店牛丼 / 飯田橋駅牛込神楽坂駅神楽坂駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.3



<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年08月30日

ザクザクドッグ

ザクザクドッグ / ミニストップ

zakuzakudog_340.jpg


ミニストップで行われていたキャンペーン。


お会計学いくらかは理解していないのですが、くじ引き絵、今月末までの無料引き換え金をGETしましました。

ザクザクって、響きが食感に惹かれるわたくしには、すごく気になったプレゼントだったの。

交換期限が今月いっぱいだったので、本日引き前に行った。


何も買わないで プレゼントを受け取るのは、申し訳ない気がしたので、タバコを2箱購入。


家に帰って表面、白い結晶のようなトッピング。

これって、オーガニックなソルト?


わたくしは、そんな風に推測したのですが、食べてみるとSUGERなの。

ザクザクしてるのですが、甘い!

アメリカンドッグの衣は、甘い生地なので、ありなのですが・・・・


SWEETSによりすぎな商品は、わたくしにいは、ちょっと・・・
甘すぎ・・・

アメリカンドッグをSWEETSとして捉えられる方には、かなり魅力的な商品だとは思いました。







Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年08月13日

ミニレモンカレー

ミニレモンカレー (東武ストア)

ミニレモンカレー.jpg

営業時間内だと、家に帰る途中にある東武ストアに立ち寄るのが、すっかり日課になってしまったkaoluです。
そこで、大幅に値引きされているおかずやお弁当があると、家に夜ご飯があるにもかかわらず・・・
欲望に負けてついつい購入しちゃうの。

少なめといっても普通サイズのお弁当だったりもね。
でも、先日夜食にぴったりのコンパクトなお弁当を発見しました。
ミニレモンカレー


小さめのパックに少量のご飯とシチューみたいな白いカレー。
その中には鶏肉のピースがいくつか。

定価250円ですが、40%オフで購入すると商品代金が150円。
消費税を合わせても、162円のお会計。

IMG_20220809_225155.jpg

夜ご飯は、いつも0時近くなのに・・・
寝rつ前に1時過ぎに食べてみました。

白いルーだけど、ちゃんとカレーのお味がするのはサプライズ。

ほんのりレモンの風味も、しっかりマッチしていて・・・
超少量だけれど・・・

この商品常備して、かつ割引になるまで在庫があってほしい。
そんな風に願ってしまったのです。






Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK

2022年07月25日

いいとこどりマルガリータ 

いいとこどりマルガリータ (ドンキホーテ)

IMG_20220724_191028.jpg

ドンキの冷凍ピザがうまい・・・
そんな噂をネットニュースで見かけて、北千住店で買ってきました。
価格:は321円(税込)
IMG_20220724_175743.jpg

大手メーカーの冷凍食品ピザと比べてもお安い価格設定ですわよね。

しばらく我が家の冷凍庫に保存したまま、忘れそうになっていたのですが・・・
昨日息子の誕生日を祝うことになって家族が外出。
家族の一員だと思われていないのか、わたくしは留守番だったわけで・・・
こちらの商品を思い出して夕食とすることに。

大きな箱から取り出すと・・・
思ったよりも普通うサイズ。

IMG_20220724_175941.jpg

内容量は:285g。

包装紙には、こんなコピー。
ナポリ風生地を本場製法に忠実な具材たちが彩るトマトやらバジルやらトリプルチーズやら
食欲満たしてお手頃感もたっぷり。

イタリアンンなマルガリータって具材もシンプルののが一般的ですが・・・
ドンキのピザはマルガリータには見えないどっしりしたルックス。

箱裏面の説明に従い加熱開始!

IMG_20220724_175732.jpg

オーブンの場合は、予熱してから、250度で約10ー11分。

といっても、我が家のオーブンレンジはマックス200度。
予熱で温めてから、限界温度で11分。

予想通り、生地はかりかりにはなってくれません。
さらに5分追加加熱。
その後、皿から外して、今度はト―スト機能で攻めました。

最初にオーブンに入れてから、約20分後。
いいかんじに変化してくれたピザ。
チーズは加熱しすぎで、少し立体感がなくなっていますが・・・

IMG_20220724_191021.jpg

さて、いただきます。
お店で食べたり宅配で注文するピザには、まったく追いつかないものの・・・
たくさん存在する冷凍ピザの中では断トツに美味しかった!

コピー通りのもっちり感と、納得出来る範囲のサクサク感。
そちてボリューム。
これ1枚で、しっかりとディーなーの容量として満足できました。

ただ、うちのオーブンがしょぼすぎるの?
高機能じゃなくいオーブンでも美味しく焼けるようにしてくれたら、もっとありがたいのですけどね。
ただ、このお値段での仕上がりとしては十分すぎる穂p度満足です。



<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年07月17日

東武ストアの三角かつサンド

三角かつサンド(東武ストア)

IMG_20220717_150612.jpg


家の近くにある東武ストアのお惣菜コーナーで、魅力的な新商品を発見したの。
その名は三角かつサンド(マスタード)
税込みで267円。
今までは普通カットのカツサンドが並んでいたのですが・・・
その商品よりもお安くて、見た目キュート。
2枚のパンにカツを挟んで斜めのクウォーターにカットしたもの。

量を考えると、従来のカツサンドの方がお得ということになりますが・・・
お手頃価格は、ちょっと食べたいときに最適。
わたくしは、夜20時過ぎに40%OFFで購入しました。

IMG_20220717_150622.jpg

酸味のあるマスタードソースが、たっぷりと入っていて、今までのカツサンドより、
わたくしは好みかも。

IMG_20220717_150612.jpg

見た目もかわいいしね。




<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年07月10日

カレーパンの親子サンド

カレーパンの親子サンド (東武ストア)

IMG_20220710_111742.jpg

先日東武ストアのパンコーナーで30%オフで購入した商品。
カレーパンの親子サンド。

IMG_20220710_114026.jpg

カレーパンをカットして、その中にフライドチキンと目玉焼きをはさんだもの。
なんて豪華な組み合わせなの!
カレーパンの中に、揚げ物をプラスすれば、美味しくなるに決まっている。
夜食用に購入したのですが…その日は眠ってしまったので・・・
翌日オーブンで温めていただきました。

IMG_20220710_111742.jpg

たっぷりのカレーソースにサクサク衣。
真玉焼は半熟。
ただふらいフライドチキンは硬くなっていましたが・・・
なかなかに美味しかったです!
東武ストアのパン職人さん、なかなかやりますね!



<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年06月28日

かつやの二郎インスパイヤ―丼

スタミナ炒めとチキンソースカツ丼(かつや)

IMG_20220628_171315.jpg

わたくしが大好きなかつやが、今期間限定商品として提供しているのが、こちら。

ごろっと豚ハラミ、どっさり野菜
スタミナ炒めとチキンソースカツ丼 (690円)

IMG_20220628_170730.jpg

わたくし、必ず新作を試してみるわけではないのですが・・・
明らかにラーメン二郎を意識した、このルックス。かなり気になったのです。


本日北千住西口店でオーダーしてみました。
※ もちろん会計時にもらえる100円クーポンを利用するので上記税込み価格より100円マイナスのお値段です。

しばらくして登場したスペシャリテ。
もちろんラーメンの二郎さんのようには、野菜が山盛りになっているわけではありません。

スタミナ炒めとチキンソースカツ丼.jpg

ご飯の上に、おおめの、もやしとキャベツ、辛子みそ、再度には、期間限定商品のお決まりである、今回は小さめのチキンカツが鎮座。

では、野菜をご飯でHOLDしながら、ご飯をつかみ口に運ぶ。

二郎さんのように、濃厚なしょっぱさはないけれど、さわやかなニンニク味がご飯との素敵なハーモニーを奏でてるぞ。
軽く茹でたキャベツともやしがライスとベストマッチ!

告知にもあるように、豚のハラミがごろごろ入っていて,噛むとお肉の味がジュワ―。

いやぁ・・・
こんなスタミナ丼の専門店があったら、絶対に繁盛すると思うのですが・・・

条件はいくつかあるけれど・・・


@ 二郎系ラーメンよりは為がかからないので、チキンカツを省いて、売価を安くする。

そう、チキンカツは、美味しいのですが、このハラミやサイトのマッチングは全然ダメですね!
チキンカツがない方がいい・・・

カツのソースが、ハラミ野菜のオリジナリティーを台無しにしちゃうの。


A 万人受けする味付けではなくて、もっと脂を加えて不健康に(笑)


B 二郎さんのマシマシトッピングをまねっこ。


絶対にヒットすると思うのですが・・・
かつやさんほどの大きな企業は、そんなずるい展開は出来ないですよね?

※ この新商品に関しいては、思い切り二郎さんファンを取り込もうとしているのが明らかだけれど・・・


二郎さん系のトッピング、ご飯にオンしても美味しい・・・

そんな当たり前の事実を知ったと同時に、こんな簡単な模倣・・・
利用しているお店は、あまり見かけないのは、やはり、それぞれのオーナーがプライドを持っているからなんですかね?


今回のかつやスペシャリテ・・・
美味しかったけれど・・・
チキンカツとの相性はよくないです。


勝手にインスパイヤを得た伝説テイストを丼チェーン店に・・・
そんな押送で記事を書いてしまいましたが・・・
アークランドほどの会社になると、そんな作戦は、二郎さんに了解を得ずにはできないと思うわけで・・・

わたくし、これを参考に始めようかしら?
なんてね・・・


【Amazon.co.jp 限定】濃厚 二郎系 ラーメン (8食)(厚切り チャーシュー 8枚付) 極太 オーション 麺・濃厚背脂スープ(冷凍)
【Amazon.co.jp 限定】濃厚 二郎系 ラーメン (8食)(厚切り チャーシュー 8枚付) 極太 オーション 麺・濃厚背脂スープ(冷凍)




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年06月26日

ドミノ2枚無料キャンペーン

お得すぎる!
巷で大きな話題になっていて注文が殺到しているドミノピザのキャンペーン。

IMG_20220625_175745.jpg

常に財布の中身が好きないわたくしは、もう何年も宅配ピザを注文していなし、比較的高価な、これらの商品を家族でオーダーすることもない。
でも、こんな機会はめったにない!
ので、自らのお金で日曜日の夜、ネット注文を決行したのです。

2022年6月23日(木)?7月3日(日)の11日間限定で、Lサイズピザを1枚買うとMサイズピザが2枚無料になるめちゃ太っ腹なキャンペーン!
対象のMサイズピザはハッピーレンジ内から好きな種類を選択可能。
最大で4,860円もお得になるそうなの。
基本のLサイズはプレーンのみ対象外・・・

ドミノのサイトに入って前述のキャンペーンを選択。
支払いの発生するLピザは、わたくしの一番好きなパイナップルがオンされたトロピカルをクリスピーで選択。
Mサイズピザを選択するというボタンがあるので、その中からお値段の高いメニュー2種をセレクト。
それらは通常のハンドトス生地で。

ギガミートとエビマヨで計3,820円の値引き。

これを通常実施されているお持ち帰り半額キャンペーンと比較してみる。
1,550円と1,910円
計3,540円
このキャンペーンを利用した方が440円も安いのです。
大人気で注文殺到中なので、届くまでは2時間ほどは必要。

18時10分頃にオーダーして、届いたのは・・・
20時20分頃。
IMG_20220626_124330.jpg


大人気キャンペーン実施中なので、時間がかかるのは仕方ないですよね。

わたくしは、普段仕事から家に変えて夜ご飯を食べるのは、午後11時頃なので・・・
20時過ぎに届けばいいやと思っていたのですが・・・
妻や娘は、19時台にディナーしているようで・・・
注文が遅れたことは少し叱咤されましたわ。

さて、大好きなドミノピザが届きました!



やっぱり、わたくしはレギュラー生地よりクリスピータイプが好き!
聞いたら家族の誰もが同じ意見で・・・
だったら、全部クリスピーでオーダーすればよかった。
めっちゃお得なキャンペーンですが、このご飯にするためには身銭を切る必要があるので、
期間中、もう1回は無理かな・・・

わたくしの大好きなピザタイム・・・
幸せな時間でございました。

IMG_20220625_203432.jpg

IMG_20220625_203453.jpg IMG_20220625_203457.jpg

<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年06月25日

お皿のいらない冷凍炒飯

焼豚五目炒飯 (マルハニチロ)

IMG_20220625_135732.jpg


食べ終わった後に洗い物が発生しないって・・・
本当に便利。

食事という至福の時間の後に、洗い物という裕綱作業が付属しないのは本当にありがたいわぁ・・・
マルハニチロの冷凍食品、焼豚五目炒飯は、そんなことを可能にしてくれた素敵な商品。
※スプーンは洗わなきゃだけどね。


500Wの4分レンジした後に、切り取り線からカットすると,,そのまま、食べられるの。
スプーンが机のぶつかる感触が少し気になりますが・・・
お手軽です。

IMG_20220625_133907.jpg

具材破筍、しいたけ、人参、ねぎ。
焼豚がたっぷりインされているし、ご飯はパラパラでかなり県制度の高い作品。
これは冷凍庫に常備したい商品ですわ。


【冷凍】マルハニチロ 焼豚五目炒飯 270g×6袋
【冷凍】マルハニチロ 焼豚五目炒飯 270g×6袋


<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年06月14日

ナタデココ

ナタデココ / MABU

IMG_20220518_204937.jpg

ダイソーのレジの近くで、こんなドリンクを見つけました。
ナタデココ パイナップル味。
わたくしは食感があるドリンクが大好物なんです。

軽く振って、グラスに注ぐ。
10%パイナップル果汁飲料に小さくカットされたナタデココがたっぷり。

IMG_20220612_134457.jpg

プチプチした食感が楽しいです。
他の味も次回購入しよっと・・・




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年06月01日

サテトムの旨味がクセになるタルタルチキンバーガー

サテトムの旨味がクセになるタルタルチキンバーガー (東武ストア)

IMG_20220601_003814.jpg

家に帰る前に最寄りの東武ストアに立ち寄るのが習慣になってしまったkaoluです。
閉店前に大幅に割引されている商品があると、家に夜ご飯があるというのについつい購入しちゃうの。
平日の午後22時30分。

閉店間際の、この時間って、お弁当コーナーには何も残っていないことの方が多いのですが・・・
その日は、こんな商品を発見!

サテトムの旨味がクセになるタルタルチキンバーガー
サテトムって何
定価250円が40%オフ。

IMG_20220601_194728.jpg

気になって購入しちゃいました。
そんな生活していたら太るのは仕方ないですよね。

パックに貼られたシールには、ソースの一部に楽天のサテトムを使用とあるが、サテトムの説明はなし。

グーグル先生に尋ねてみると、こんな答えが・・・
ベトナムのポピュラーな調味料で、エビペースト、ニンニク、レモングラス等が配合されたソースみたい。

Xin chào! ベトナム サテ・トム 100g
Xin chào! ベトナム サテ・トム 100g

夜ご飯を食べて、寝る寸前の13時頃に夜食として頂いてみました。
※めっちゃ不健康な食生活・・・
一般的なバンズの中にはフライドチキンとチーズ、レタス。
その上に、ブラウンのソースがDIP。

IMG_20220601_003821.jpg

では、いただきます。
見た目は、バーガーショップのチキンサンドのようで、よくできているのですが・・・
フライドチキンは当然揚げてから時間が経過しているので当然サクサク感はなし。

バンズも、ごくごく普通のもの。

さて、注目すべきソース。
確かにスパイシーな味わいは、ほんの少し感じるのですが・・・
何分量が少なくて、よくわかりません。

このい調味料に着目した商品開発者の方のセンスは素晴らしいと思うし・・・
スーパーのお惣菜としては悪くはないけれど・・・
わたくしの大好きなDoo Wop11の超美味しいチキンバーガーが360円で食べられることを考えると・・・

→ Doo Wop


やっぱり断然専門店の商品の方がリーズナブルだと感じてしまうのです。

まあ近くのスーパーでお手軽に食べられるチキンサンドがあるのは嬉しい選択なのですが・・・

味を考慮すると、もう少し安く販売してほしいと思いました。
※今回40%オフで購入したわたくしが言っちゃだめですよね。



<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年05月18日

かつやの大人様ランチ

大人様ランチ / かつや

大人様ランチ.jpg

かつやが期間限定で販売している”大人様ランチ”
同社の当初の売り上げ予測の3倍を超えているそう。

5月いっぱいの提供が当初の予定だけれど・・・
あまりに人気に、商品が売り切れになる店舗も続出していて・・・
早めに終了するなんて噂も・・・

もちろん、ここまでの話題となると、食べに行かないわけにはいきません。

本日御徒町店にチェックイン。
人気の期間商品の提供が可能なことを確認してから席に着きました。

注文したのは、もちろん
大人様ランチ 

IMG_20220518_132208.jpg

お子様ランチ的な楽しさを皿に盛り込んで商品。
お子様ランチのように年齢制限はありませんので、お子様でもオーダーが可能です。

5分程待って、注文の品がサーブされました。

IMG_20220518_133334.jpg

白い平皿の上は、なんともゴージャス。

オムカレーのサイドには、海老フライ、タルタルソース添えチキンカツ、赤ウインナーフライ2個、千切りキャベツ。

大人様ランチ.jpg

まずは、オムカレーライスを。

カレーは、芳醇なスパイスな香りがするものの、全く辛みはなく、万人に受ける味付け。
玉子はとろーりと、ご飯を優しくカバーしていて、とってもNICE!

海老フライ・・・
やはり、タルタルソースとの相性は抜群!

チキンカツ・・・
これが結構驚いたのですが・・・

衣が軽くて、(味もあっさり)さっくり!
まるで食感が海老フライなの・・・

正直鶏肉の旨味は、それほど強くなく、あっさりした味わいなのですが・・・
この新食、えちゃ斬新!

このチキンに海老の味付けをして形を整えたら、海老フライだって騙すこともできそうです。

揚げた赤ウインナーは初めて頂きました。

揚げ物が好きな、わたくしには感動もお味。

普通に焼いた赤ウインナーより、数十倍旨い!
※個人の感想です。

ただ、お子様ランチは、通常揚げ物ばかりではないはずなので・・・
本当は他の調理法が施されたメインが乗っかると、すごいんですけどね。

ニュース記事を、拝見すると、当初はハンバーグなどの候補もあったそうですが・・・
お待たせしないで、提供する。

それらの必要条件を考慮して結果で、この1皿が完成したんだそう。

大人様ランチ.jpg

揚げ物お子様ランチ!

揚げ物好きな方には、悪くないコラボのはず。


後半、卓上のソースとからしをプラス。
さらに無料に大根漬物をサイドに取らせて頂きますね。


IMG_20220518_133532.jpg

お子様ランチって、やっぱり素敵ですね!

かつやの、こちらのNO1商品は、今月いっぱいでオーダー不可になりそうだけれど・・・
ここまでのヒット商品、また復活するのは間違いないでしょう」

このコラボで十分嬉しいけど、変化するのであれば、それも楽しみです。




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年05月14日

まるっと煮玉子&牛カルビ

まるっと煮玉子&牛カルビ (東武ストア)

IMG_20220514_014022.jpg

昨夜帰宅途中で立ち寄った東武ストア。
時間がまだ21時頃だったので、いくつかお弁当やお惣菜が、まだ並べられていました。

以前見かけて気になっていたおにぎりが40%オフ。
購入することに致しましたわ。

IMG_20220514_150405.jpg

店内で炊飯して、握っているというまるっとおにぎり
煮玉子&牛カルビ。
煮玉子も牛肉も大好物なので・・・

大きな握り飯がサランラップでくるまれています。
トップの部分にはお肉がたっぷり。
夜中寝る前に頂くことにしました。

ラップをはがすと、下半分が海苔で包まれていてヘッドは牛焼肉。

IMG_20220514_014022.jpg

噛り付きます。
牛カルビの味わいがご飯とベストマッチ。
牛肉がなくなって、食べ進めると、まるご煮玉子を発見。

IMG_20220514_014034.jpg

醤油につけられた後の煮玉子はとっても美味しかったです。

IMG_20220514_014125.jpg

ただ、出来れば玉子も牛カルビも同時に口に入れる瞬間が欲しかったなぁ・・・
最後の3口はご飯のみで・・・
好きなものを後に食べるのが習慣なわたくしにとっては、なんだか後味が物足りない印象を受けたの。




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年05月13日

ごろごろ煮込みチキンカレー

ごろごろ煮込みチキンカレー / 松屋

松屋のごろチキカレー.jpg

松屋の大人気メニューがグランドメニューに仲間入り。

IMG_20220513_122317.jpg

松屋の店頭に掲げられた上りに、わたくしは興味を持ったの。
ネットでの評価を見ると好意的な意見ばかりだし・・・



松屋の牛丼以外のメニューって10年ほど前には、めっちゃまずかった。
野菜もお肉も、パサパサしていて旨味が、まるでなかったの。

その印象が強くわたくしの脳刻印されてしまったようで・・・
牛丼や豚丼の他のメニューは,避けてきたとこ。

カレーは何度か食べたこt9おはあって、カレー好きな私にも合格点なカレー。
でも、そのカレーに、以前はめっちゃ硬くて味がなかった鶏肉を加えても・・・


そんな印象は強く残るので。

でも、思い切って食べてみたら、昔の松屋ではないのね!
そんな驚きがありました。


さて、4分程でサーブされた商品。

いつもながら、和風な丼じゃない定食も同じスタイルというのが、松屋さんらしいですが・・・

松屋のごろチキカレー.jpg

カレー、ご飯丼、味噌汁の3セット。
ご飯には福神漬けがセット。

商品名道理、大きめピースの鶏肉がゴロゴロ。

IMG_20220513_121355.jpg


スパイシーな香りが鼻孔に届く。

かなり香りは本格的な方じゃない?

なんて思う。


カレーライスといえば、1皿が今までのわたくしの常識でしたが・・・
せっかくお皿を複数使用してくれているので、少しづつご飯にかけて食べ進みました。

IMG_20220513_121438.jpg

辛テイストが好きな、わたくしには、少し物足りなK茂樹ですが・・・
万人に受ける商品がビッグチェーンの使命ですからね。

辛くはないけれど、スパイスのコクは感じられます。

皿のサイドに彩られている福神付けは、松屋チェーンのマイカリー食堂卓上にあるものの、塩気を減らしたくせはあるけれどライトな感覚のもの。
ここれくらいの味付けが一番いけるのではなんて思ったりね。


鶏肉は柔らかくて、カレーも奥が深い!

予想を大きく超える完成度でした。


ただ、数日前に吉野家で、親子丼を食べた際に気付いた嗜好を、今回さらに確信しました。

わたくしは煮込んだ鶏肉は好きな調理法ではないということ。


あっさりした鶏肉は、濃い味付けを求めるわたくしには、少し単調に感じたわけで・・・
鶏肉一杯より、他の素材が入っていた方が飽きないのになんて感想を持ちました。

上記の意見は、単純にわたくしが煮た鶏肉を好まないという趣向のせい。

※ 煮込んだお肉の牛丼、豚丼は好き)


専門店にも負けないカレーのこだわり!
そんな風にメンションする方も多く、そのご意見に反論はないけれど・・・

わたくしは、このお値段より安い同じ松屋グループのマイカリー食堂の、カツカレーの方を選択したいかも・・・


【松屋】オールビーフスーパーバラエティセット!10種30食 松屋のすべてが楽しめる!いろんな味が味わえます! 牛丼
【松屋】オールビーフスーパーバラエティセット!10種30食 松屋のすべてが楽しめる!いろんな味が味わえます! 牛丼

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年05月11日

吉野家のから揚げ丼

から揚げ丼 / 吉野家

IMG_20220509_122020.jpg

牛丼屋さんのから揚げが美味しいはずがない。
勝手にそう思いこんでいたわたくし。

でもネット記事で、吉野家のからあげ丼は、かなりいける!
そんな情報を見かけたわけで・・・
がぜん興味を持ち始めたわけ。

どこの店舗では扱っているメニューではないけれど・・・
職場から近い新宿1丁目店には、このラインアップがあったはず。

ということで、ランチタイムに小走りで向かいました。

注文したのはからあげ丼並(税込503円)


速い、旨い、安い!がモットーの吉野家さんですが・・・
こちらの店舗は席数の割にはスタッフの数が少なくて、結構待たされます。

なんとか注文して、13分程待って、気になる品が運ばれてきました。

IMG_20220509_121951.jpg

ご飯の上に大きめな鶏唐揚げが3ピース。

サイドにはキャベツと人参の千切り。
マヨネーズドレッシングが小袋で付属します。

こちらを、お肉と野菜に回しかけて、LET’S EAT!

まずは、からあげを1口パクリ。
揚げたてといいうわけではないのですが・・・
予想していたような冷めたから揚げではなく衣がサクサク、

お肉はジューシーで、かなり美味しいからあげだったの。
野菜に人参がセットされているのもいいですね!

ただ、わたくし以前から思っているのですが・・・

から揚げとご飯は、そのままでは相性はあまりよくないということ。
ご飯と、揚げ物をつないで、調和させるソースが必要だと感じるのです。

から揚げは美味しいけれど、ご飯とは、しっくりこないわけで・・・
吉野家でも販売されている油淋鶏丼なら、ソースがあって、ハーモニーが出来上がるのでしょうが・・・
やはりから揚げとご飯だけでは、(わたくしは)しっくりとはきません。

わたくしは卓上の醤油と紅しょうがをご飯にかけて、別々に食べ進みました。

なんかご飯にある工夫がほしい・・・
そう思うのは、あたしだけ?

でも、から揚げは、かなり美味しかったですよ!

前回親子丼を食べた時も感じたのですが・・・
やっぱり牛丼をオーダーすればよかった!

食後、そう思っちゃうのは吉野家あるあるじゃないかと推測します。


吉野家 [ 新・セット ] 冷凍 どんぶり 詰め合わせ ( 牛丼 / 豚丼 / 焼肉丼 / 親子丼 など11袋 )
吉野家 [ 新・セット ] 冷凍 どんぶり 詰め合わせ ( 牛丼 / 豚丼 / 焼肉丼 / 親子丼 など11袋 )

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年05月02日

吉野家の親子丼

親子丼 / 吉野家

IMG20220428123133.jpg

元取締役の失言で新商品のキャンペーン見直しを余儀なくされた吉野家。
ひどいニュースですが・・・
逆に、その炎上で新商品である親子丼がより知れ渡ったのは皮肉な勝利ですよね?

IMG20220428122310.jpg

わたくし、自分で簡単に作れるものは外食しない主義。
ハムエッグ、ポークジンジャー、オムライス、そして親子丼。

妻が休日の夜の観に行く際には親子丼を準備してくれていることが多いのですが・・・
今回吉野家の新商品を食べて、やっぱり親子丼は、わたくしの好きなメニューではないということがわかりました。

昨日、アポイントがとれずに会社でヒルを迎えたわたくし。
お弁当に1コインを使うことに抵抗があるわたくしは、徒歩4分の吉野家に向かいました。
吉野家 新宿一丁目店


親子丼好きではないけれど・・・
こんなに話題になっている商品は試してみたい。

初めて訪れる新宿一丁目店。
さすがにお昼時は混んでいますね。
25席以上はあると見受けられるカウンター席は、それでも満席で店内での飲食待ちが5名。
ランチタイム内に帰社出来るのか?
待っている間に不安いなってきました。

でも。5分程で席に案内されて・・・
親子丼(並)を注文。
orderの際に、こんなやりとり。

”牛丼並ですね?”

”親子丼です。”

”ごめんなさい、親子丼・・・、味はごまと和風どちらにしますか?”

えっ?親子丼にっは隠し味があるの?
すごい!
とかってに認識して和風を宣言。

10分後にサーブされたのはトレイにのったサラダセット。
時間はあせっていあたのですが、不健康カスタムなわたくしにはサラダは、まるで魅力的ではなく・・・

”すみません。オーダーしたのは普通の親子丼なんですが。”
そうお伝えしました。

客が満席なのに、スタッフの数は5名。
さらに親子丼なる手間がかかる新メニューが投入されたことで・・・
スタッフの方の負担は相当に増えたんじゃないかなぁ・・・

長い待ち時間に、そんなことを考えました。

先ほどの間違ったセットがサーブされて2分後・・・
シンプルな親子丼が登場!

IMG20220428123133.jpg

さきほどのセットからサラダとを外しているのを確認。
時間がかかりすぎているのは、スタッフの負担が大きすぎるからだと思う。

さて、玉子がとろとろの親子丼。
頂きます!

半熟の玉子と、歯ごたえを残す玉ねぎ、そして柔らかく煮込まれた大きめカット鶏肉。
はしでは、半熟の白身をブリングすることが出来ないので・・・どんぶりに口をつけてかきこむしか「ないのですが・・・
スプーンがあると、もっと客目線ですよね!
旨い!

出汁がきいた親子丼は、このお値段にしては、かなり満足度が高い一杯だと推測します。
でも、気付いた。
わたくし、煮鶏肉は好みではない。
鶏肉は揚げが断然い好きなのです!

おうちでしか食べて伊像田から?
親子丼を美味しいと思わないのが、わたくしの趣向が起因していることを確信。

これが牛とじ丼だったらいいんい・・・
なんて思っちゃいました!

多分、親子丼好きな方には、かなり満足できる商品い仕上がっていると推測します。

今回訪れたお店、からあげ丼を提供しているお店なので、次回は、わたくしょが好きな揚げを体験してみたいと思います。

吉野家 [ 新・セット ] 冷凍 どんぶり 詰め合わせ ( 牛丼 / 豚丼 / 焼肉丼 / 親子丼 など11袋 )
吉野家 [ 新・セット ] 冷凍 どんぶり 詰め合わせ ( 牛丼 / 豚丼 / 焼肉丼 / 親子丼 など11袋 )

吉野家 新宿1丁目店牛丼 / 新宿御苑前駅新宿三丁目駅東新宿駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0







Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年05月01日

さん天の天丼

天丼 / さん天

IMG_20220429_192750.jpg

天ぷら専門店のさん天って、和職のさとを運営するサトフードサービス株式会社のチェーンだったんですね。
店舗で飲食したことはないのですが・・・
たまに、テイクアウトで戴くことがあります。

昨夜、妻の帰りが遅かったので、事前にこちらの天丼を人数紛買ってきてくれました。

IMG_20220429_195235.jpg

なんといっても魅力は、そのリーズナブルさ。

海老・アジ・野菜3個・海苔に彩られたスタンダードな39天丼(サンキュー天丼)は390円!
天やだと一番安い天丼は500円ですからね。

わたくしの大好きなレンコンが入っていたのが嬉しかったわぁ・・・

薄めの衣で軽いタッチの天ぷらは、サクサクしてて、とってもいけるんです。
購入してから、結構な時間が経過した後に食べたのですが・・・
冷めても十分に美味しいのは,汁が後かけなのと、ご飯の火加減の工夫なんだろうなぁ・・・

しゅっちゅう食べたい逸品です。

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年04月13日

かつやのミニカツ丼

ミニカツ丼 / かつや

1649849968331.jpg

わたくしが大好きなメニューであるかつ丼。
その商品をリーズナブルに提供してくれている愛すべきチェーン店”かつや”

営業時間が朝早い店舗のみ実施している朝11時まで限定のメニュー。

ご存じでした?


この存在を、知ったのは、ずいぶん前なのですが、午前11時前に該当店舗を訪れる機会が全然なかったわけで・・・


本日仕事案件が終わった後に池袋駅前のお店に立ち寄ったの。

朝目スペシャリテひーは4品。

1649849968335.jpg


ミニカツ丼セットは税抜き390円なのですが・・・
ミニかつ丼に付属する豚汁、ましてや生キャベツにはまるで興味がないわたくし。

ミニカツ丼単品であれば290円!

こちらをオーダー。


多分、ミニカツ丼のみ単品オーダーする人は少ないんでしょうね?

怪訝な表情で訊き返されました。

先ほどより少し大き目な声で
”ミニカツ丼単品でお願いします。”

さて、しばらくしてサーブされた商品。
遠目でみるt、普段注文しているカツ丼みたいなのですが・・・


よく見るとご飯が見える面積が広い!


1649849968331.jpg

カツは4切れ?

最初はそう認識したのですが、食べ進むと、通常のカツの半分にカットされていることが判明。

豚汁などがないと、普通よりは少ないけれどご飯を満足に食べるには少量。


通常のカツ丼を食すると、次回利用の100円引きクーポンがもらえるので・・・
その経済性を、ちゃんと考えると、朝ミニカツ丼は、そんなにはお得ではないんだなぁと認識しました。


ただ、揚げたてのカツとトロトロ卵が、このお値段で味わえるのは、めっちゃ素敵!

でも、少し待って、通常のカツ丼をオーダーした方が、経済的にも、満足できそうです。


ただ、朝メニュー限定で、しょうが焼き定食(450円)なるものがあるので、普段は食べられないメニューは1度は経験してみたいと思ったりね。

かつや 池袋西口店とんかつ / 池袋駅要町駅東池袋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1



  美味しいらーめんメニューへ 

2022年04月11日

鍋料理拒否の肉丼

このブログでも何度か告白していおりますが・・・
わたくし本当に鍋料理が嫌い。


せっかくのお肉の旨味を水分の中に流しだしちゃうのは、もったいないと思ってしまうわけ・

でも、鍋料理は比較的簡単に準備でできるメニューということもあり、この時期ほぼ毎週日曜の夜は鍋。

わたくしが家族の中で、最後にお風呂に入ることがルールとなっているわけど・・・
お風呂から上がると、毎回〆のラインスタントラーメンが投入されている。

IMG_20220410_194637.jpg


わたくしラーメンは大好物だけれど、インスタントラーメンは好きじゃないんです。
苗の締めといえば、ご飯!

おじやであれば、好きなフィールドにインしているのですが・・・
わたくし以外の家族はインスタラーメン派。

結局、ほんの数口食べるだけでディナーが終了。

月曜日はめちゃお腹が減っているという状態に・・・


なので、昨夜からは、事前に作戦を結構。

鍋用に用意されているお肉、野菜を小型のフライパンで玉子と一緒に炒めて焼き肉丼として、別メニューで食べることに。

IMG_20220410_194710.jpg


鍋じゃないので、美味しかったです。

今後は、この方法で私腹を満足させようと思う・

※ 印象は、よくないけどね・・・


吉野家 缶詰 6缶 バラエティセット アソート 160g (牛丼、豚丼、牛焼肉丼、豚生姜焼丼、焼き塩さば丼、焼鶏丼) 非常食 防災 地震時に - Tamonストア
吉野家 缶詰 6缶 バラエティセット アソート 160g (牛丼、豚丼、牛焼肉丼、豚生姜焼丼、焼き塩さば丼、焼鶏丼) 非常食 防災 地震時に - Tamonストア

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年04月03日

鶏肉入りラー油

鶏肉入りラー油

IMG_20220211_144017.jpg

わたくし食べるラー油は好きな食材ではございますが・・・
正直なくても日常には影響を与えない商品。

各社インアップとしては存在しているのかもですが・・
お肉がインしている食べるラー油は初めて発見したの。

仕事で訪れた文京区駒込4丁目、。
中華物産店があったので(シンリュウ中華物産店)気になって店にインしてみた。

日本の通常のストアでは見かけることのない商品ばかり・・・

見たことがない飲料や調味料がならび、めちゃくちゃ興味がそそられる・・・

そんな数多くの商品の中で、わたくしが購入したのは鶏肉入り食べるラー油。
他にも気になる商品は多々存在していたのですが・・
その後も仕事アポがあったので・・・
鞄に、ちょい入れられるくらいの買い物しかできなかったわけ。

さて購入した鶏肉入りラー油。
商品名は風味鶏油椒
IMG_20220211_144007.jpg

貴州名産なんだそう。

炒めた鶏肉ににんにくを利かせた食べるラー油。
お肉がインしている食べるラー油。
わたくしは初めて見かけたので、とっても興味をもったの。

販売価格は300円と激安だったので即購入!

その日の夜早速缶をOPEN.
ごろおろした具材が赤いタレに付け込まれています。

IMG_20220211_141427.jpg

まずは、焼き餃子にオン。
それほど辛くはないのですが・・・旨味が半端ない!
食感は固くなっているけれど、鶏肉の旨味が汁に染みわたっています。
ザクザクした食感も楽しく、はまってしまいました!

ご飯に直接かけてもいいし、サラダにも、お肉料理にもいけそうです。
購入して2日間で容量の半分ほど使ってしまった!

IMG_20220211_002120.jpg

そのまま食べても、アルコールのおつまみとしていけちゃう逸品。
リピート買いしたいけれど、売っているお店がほとんどないのが不便ですね。
ネットで買えるかしら?

【送料無料】老干媽 風味鶏油辣椒 鶏肉入り ラー油 中国名産 人気商品 280g×3個 - オールネショップ
【送料無料】老干媽 風味鶏油辣椒 鶏肉入り ラー油 中国名産 人気商品 280g×3個 - オールネショップ

あった!

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年04月01日

チーズのチキンカチャトラ

チーズのチキンカチャトラ / サイゼリヤ

チーズのチキンカチャトラ.jpg

サイゼリヤって、美味しいのに、めっちゃリーズナブル!
ありがたすぎだと思いません?

久しぶりにアポ時間の感覚に余裕があったので、昨日立ち寄りました。


ランチタイムメニューは税込み500円で、バラエティー豊かなラインアップが並びます。

最初は、いつもオーダーするオニオンソースのハンバーグを注文票に書き込んだのですが、30秒後に二重線。

その隣の、”鶏肉のトマトソース煮込み”に変更。


こちらも気にはなっていたので・・・


ランチメニューなので、お代わり自由のスープに、チーズを加えて飲みながらWAIT。


再起にサラダが運ばれてきたので、こちらも、粉チーズ、ブラックペッパー、唐辛子チップス、オリーブオイルを加え、なんとも豪華なイタリアンサラダに変身させます。

サイゼリヤサラダ.jpg


めちゃ豪華なサラダに変身!とお!


しばらくして、ランチメインが運ばれてきました。


チーズのチキンカチャトラ.jpg

焼いた鶏肉にトマトソース、その上にチーズがとろーり、トッピングされています。

サイドはポテトとコーン。


こちらに、ペッパーとオリーブオイルをプラス。

ご飯には、唐辛子フレークと、ブラックペッパーをオン。

IMG_20220330_132221.jpg

さて、メイン商品のチキン・・・

サイゼリヤサラダ.jpg

結構な量があって、しっかりと味つけされている。

オンされたチーズが、伸びるんです!


カジュアルだけれど、ぜいたくなお味。

いやぁ・・・

この商品力で、スープとサラダが付属。

さらに、オリジナルに味変自由でリッチステイタスに変更可能!


1コインで提供しているのがすごいです!

今、話題になって追放された方と同様、わたくしはサイゼリヤが大好きです!


サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ (日経ビジネス人文庫) - 正垣 泰彦
サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ (日経ビジネス人文庫) - 正垣 泰彦


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年03月30日

ハラペ―ニョクラッカー

ハラペ―ニョクラッカー

IMG_20220326_220751.jpg

わたくしは辛味が好き!

業務スーパーで、そんなわたくしの興味にっめちゃそそる商品を発見しました!
Monesco GOLDEN 
インドネシアの会社が販売していて、業務スーパーをしている株式会社神戸物産が輸入したクラッカー。

IMG_20220326_220821.jpg IMG_20220326_220807.jpg

お酒のともに風を開けました。

白いスパイスはソルト?
激辛スパイスとしてしられるハラピーニョが埋め込まれているようですが・・・
全然辛さは感じない。

ただ唐辛子の旨味は、しっかり伝わってくるクラッカー。
相当にお美味しかったです!
クラッカー表面には広い粉が取り付けられており・・・

IMG_20220326_220751.jpg

塩かと思ったら佐藤。
じゃなくて砂糖。

塩にしてくれよ!
最初、そんな風に思ったのですが、腹ペーニュの辛い風味とほのかな甘さのミックスは、以外にくせになるのです!
また販売されていたら、絶対に買います!

オーブンで少し熱を加えると、甘さが落ち着いて野菜や、お肉にもベストマッチですわよ!

スター ハラペーニョ 907 gx 2個
スター ハラペーニョ 907 gx 2個


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年03月21日

ローソン100のウインナ弁当

ウインナ弁当 (ローソン100)

IMG_20220321_121630.jpg

ローソン100の大ヒット弁当の第一弾”ウインナ弁当”(200円)を本日ランチに頂きました。

第3弾のちくわ礒辺揚げ弁当も棚には並んでいたのですが・・・
わたくし肉好きなので・・・

IMG_20220321_002031.jpg

ご飯のサイドに、ウインナーが5本。
その下に付け合わせのパスタ。

シンプルだけど、とっても美味しかったです。


もちろん量は、かなり少なめなので、これだけで満腹というわけにはいかないので、インスタントのスープと一緒に。

ちょいと小腹が空いたときには、ちょうどいい商品。

昨日映画を見に行って、帰り道に購入したのですが、うちの近くにもローソン100があったら、いいのに・・・







Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年03月11日

フォルチュナ ホワイトチョコレートクッキー

フォルチュナ ホワイトチョコレートクッキー

IMG_20220129_143723.jpg

感動するほど美味しいSWEETSです!
ドンキホーテの店頭で安く販売されていた、この商品。

IMG_20220129_143750.jpg

わたくしホワイトチョコレートが好物なので、迷わずカートにインしました。

原産国はトルコなんですね。
裏の情報には製造した会社の記載はなかったけれど・・・
株式会社パン・パシフィック・インターナショナル・トレーディングという会社が輸入しているようです。

IMG_20220129_143806.jpg

ココア味のサックリ食感のクッキーに甘さ控えめの薄くないホワイトチョコレートが合体。
なんて贅沢な組み合わせなの。
口の中で広がる味のハーモニーは幸せを感じる時間。

SWEETS好きな方、運よく出会うことがあったら、ぜひ召し上がってみて!



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年03月06日

ピザロール もちもちクアトロフォルマッジ

ピザロール もちもちクアトロフォルマッジ(ローソン)

IMG_20220306_002829.jpg

休日は寝坊が出来るので、週末は夜更かしするのが私の習慣。
その際に夜食を購入しておきたいのですが・・・
最寄り駅に着く頃にはスーパーは営業時間を終えているし、駅前のマクドナルドも閉店してしまった。
ということで、食料を購入するのはコンビニが唯一の選択肢。

駅から少し歩いたローソンで、こちらの商品を購入しました。
ピザロール もちもちクアトロフォルマッジ 
(4種チーズ&メープル風味)

IMG_20220306_111956.jpg

本体価格は248円。
お手頃なお値段だし、とにかく、わたくしピザが一番の大好物なのです。
パッケージの写真も美味しそうに見えた。

さて、昨日の夜夜食として頂きました。
500Wで50秒。
袋に少し切り目を入れてチンします。

チン

出来上がりました。

IMG_20220306_002754.jpg

パッケージの画像だと、皮が香ばしく色ついていて素敵な食感を期待させられるのですが・・・
トーストしたわけではないので、仕方ないですよね。
白いまま。
生地は柔らかく、甘いチーズとメープルのクリームは、優しいシュークリームのようなテイストでした。
美味しいのですが、ピザロールって商品名は違いますわよね。


薪窯ナポリピザフォンターナ 「ナポリピザ6枚セット ボナセーラ」 (直径20cm×6枚)冷凍ピザ(冷凍ピッツァ)
薪窯ナポリピザフォンターナ 「ナポリピザ6枚セット ボナセーラ」 (直径20cm×6枚)冷凍ピザ(冷凍ピッツァ)


<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年03月02日

松屋のラタトゥイユカレー

ラタトゥイユカレー (松屋)

松屋ラタトゥイユカレー.jpg

この商品気になっていたの・・・

数週間前に渋谷区の店舗で”店舗限定”とうたって販売されていて・・・
その日はご飯を食べた後だったので、縁がなかったのですが・・・

その後、ずっと松屋の店舗で告知ポスターを探していた。

でも、通常販売する前のテスト販売だったんですね!

3月1日から全店で期間限定新メニューとして登場しました。

IMG_20220302_152447.jpg


ラタトゥーユとは、フランス南部プロヴァンス地方、ニースの郷土料理で夏野菜の煮込み料理。

本場の味は、未体験ですが、家で作ったお料理を食べたりはいたします。


夏野菜をにんにくとオリーブ油で炒め、トマトを加えて、ローリエ、オレガノ、バジル、タイムなどの香草とワインで煮て作る地方料理。

世界の名物人気料理アレンジメニューが、戦略的に大成功している松屋さん。

上記をアレンジしてカレーにしたのが今回の商品。




本日食べてきました。

販売記念で、今だけライス大盛りが無料なので、もちろん無料券(580円)を券売機で購入。


トレイの上に、ラタトゥイユカレーと、いつもの味噌汁が並んでサーブされました。


IMG_20220302_190944.jpg

ご飯サイドの上には福神漬け。

こちらは、グループ店のマイカリー食堂の卓上に置かれているものと近い色合い。


赤いトマトカレーソースの中には、玉ねぎ、ズッキーニ、パプリカ。

トマトの酸味が香る優しいお味!


松屋ラタトゥイユカレー.jpg


これってカレー?

そう思った、すぐ後に口の中でカレーの風味とガーリックのパンチが追いかけてくる。

玉ねぎやズッキーニの歯触りが心地いいんですよね!


めちゃカレーって感じではないけれど、これらの夏野菜を、このお値段で食べられるのは、相当にリーズナブル!

普段、ラーメン以外のランチは500円を超えないようにしてしているわたくしですが・・・
こちらはリピートしちゃいそうです!


ラタトゥイユ プロヴァンサル ミディコンサーブ 630g 野菜煮込み 瓶詰_ ひな祭り ホワイトデー スーパーセール スーパーSALE - ママパン/ママの手作りパン屋さん
ラタトゥイユ プロヴァンサル ミディコンサーブ 630g 野菜煮込み 瓶詰_ ひな祭り ホワイトデー スーパーセール スーパーSALE - ママパン/ママの手作りパン屋さん


<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年02月27日

ロヂャース激安弁当

今日は数年ぶりにロングドライブ。

免許更新のために、鴻巣にある免許センターに車で訪れました。

→ 久しぶりのロングドライブ

IMG_20220227_114515.jpg

めちゃくちゃ多くの人が訪れていたけれど、意外と早く処理が終わったので、帰り道に数年ぶりにロヂャース越谷店に立ち寄ることにした。

目的は激安弁当。

こちらのお弁当は数ある量販店の中でも安い!
と有名ですからね。


せっかくの久々訪問なので、まずは2階の衣料品フロアを散策。

安い!安すぎる!

靴下5足セット399円、トランクス2枚セット(399円)を即カートイン。

あと絶対に普段切ることはなさそうなEXITが着そうな派だなパーカー(1000円)さらに、底についたウイルスを99%除去するというビジネスシューズ(1990円)を・・・

IMG_20220227_152658.jpg

今日はお弁当だけ買いに来たつもりだったのに・・・

でもお買い得ですよね!

IMG_20220227_152415.jpg

さて1階のお惣菜コーナーに移動。

噂には聞いていたけれど・・・
アドレナリンがアップするくらいに安い!

IMG_20220227_140232.jpg IMG_20220227_140241.jpg

IMG_20220227_140245.jpg IMG_20220227_140301.jpg

ナポリタンなんて、99円ですよ・・・

わたくしは、このコーナーで4品を購入。

IMG_20220227_152739.jpg

● カツ丼(299円)
※ 夜ご飯が鍋だと、わたくしは、ほぼ食べられないので保険。

● テリヤキピザ (258円)
※ 別に今日食べなくてもいいしね・・・

● ナポリタン (99円)

● のり弁当(189円)


で、家に帰って遅めのランチとして、のり弁当とナポリタンを頂きました。

計288円(税別)


IMG_20220227_153954.jpg

のり弁当は、コロッケ、白身魚、ちくわの礒辺揚げがオン。
ご飯の上には、おかかと海苔。

このラインアップで189円ってすごくないですか?

もちろんお味も美味しかったし・・・

ただ、ご飯の量は少ないので、ナポリタンをプラスして、ちょうどいい感じ。

うん、とっても満足です。


ロヂャースの近くに住んでいる人がうらやましいですわ!
マジで・・・





<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年02月26日

とろけるおぼろ豆腐 シビ辛麻婆豆腐スープ 

とろけるおぼろ豆腐 シビ辛麻婆豆腐スープ (日清食品)

IMG_20220226_154341.jpg


ドンキホーテで安く販売されていて、興味をもったので購入してみました。
小さなカップサイズのスープ。

IMG_20220226_141823.jpg

蓋を開けるとフリーズドドライの大きめ豆腐とスープの元。

IMG_20220226_144750.jpg

それらをカップに直接うつして、熱湯を注ぎ待つこと30秒。
先ほどカチカチだった、豆腐が柔らかく変化しています。

IMG_20220226_154341.jpg

赤に近いスープを口に運ぶ。
わずかな痺れが心地よい。
※辛い味付けが好きなわたくしには、少し物足りない刺激ではありますが・・・

そして、豆腐が、とってもなめらかで美味しいんです。
商品名にある”とろける”というワードは嘘ではなかった。
まるでプリンのようなのど越し。

スープに、もっとお肉が入っていて、とろみがあると、もっと麻婆豆腐らしいのにとは思いました。
麻婆豆腐スープというより、すっきりチゲスープって感じではある。


日清 とろけるおぼろ豆腐 シビ辛麻婆豆腐スープ 15g ×6個
日清 とろけるおぼろ豆腐 シビ辛麻婆豆腐スープ 15g ×6個

<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

スペキュラース

Speculoos(スペキュラース)

IMG_20220226_153845.jpg


以前石川県の調剤薬局店にサービスで置いてあって食べたのが最初の出会いでした。
その際は違うメーカーのものでしたが。
ほのかな甘みとシナモンなどのスパイスが口の中に広がる大人のクッキー。
先日スーパーで売られているのを発見して、嬉しくなって購入。

IMG_20220226_144956.jpg IMG_20220226_145004.jpg

オランダやベルギーでミラのニコラオスの日に食べられるクッキーですが、
昨今は日常的に食されているそうです。
複雑で奥深いテイストはコーヒーや紅茶との相性がばっちり!
手放せなくなるお菓子になりそう・・・

ロータス オリジナル カラメルビスケット 50P×2個
ロータス オリジナル カラメルビスケット 50P×2個


<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年02月19日

とうもろこしのおいしいひげ茶

とうもろこしのおいしいひげ茶 (株式会社サーフビバレッジ)

1643720173908.jpg

茶葉を利用している飲料って、お茶とは言わないのでは?
今回購入したとうもろこしのひげ茶をはじめ、シイタケ茶や、ゴボウ茶も、そう名乗っていいの?
そんな疑問を感じてググってみたら、こんなアンサーが・・・

日本では、植物の葉などを乾燥し、湯で成分を浸出した飲み物を総じて「○○茶」と呼ぶ習慣があります。
大麦を焙煎して作る麦茶や、チャの葉以外を使った薬草茶も、ドクダミ茶や甘茶のように、「茶」と呼ばれています。


日本茶インストラクター協会のホームページからの引用。
ということは、葉ではないけれど、これらの名称は間違っていないのかもということを改めて知りました。

さて、今回安かったので購入した株式会社サーフビバレッジが製造するコーンのひげ茶。
コーン茶を試すのは、今回が初めてではなく、そのほのかな甘みと香りが結構気に入っているの。
ただ、今回の商品は今までのものとは、かなり違ったわけで・・

とにかくコーンの甘みが強いのね。
今まで体験したドリンクは、ほんのりとうもろこしの味がする程度だったのに・・
ガツンとコーンが主張しているの!
まるで冷たいコーンスープみたい・・・

味が強いので、どんな食べ物にもマッチするかというと、そっではなさそうだけれど・・・
すごくコーンを味わえる飲み物。

コーン好きな方は、ぜひお試ししていただきたいものです。

サーフビバレッジ とうもろこしのおいしいひげ茶 500mlペットボトル×24本入
サーフビバレッジ とうもろこしのおいしいひげ茶 500mlペットボトル×24本入


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年02月06日

サイゼリヤが好き!

サイゼリヤはセルフアレンジが楽しい!

サイゼリヤのランチってめっちゃ安いですよね!
メインのお料理にライス、さらにはミニサラダと、お代わり自由のスープまでついてくる!

こんな行き過ぎた?サービス精神で、利益は出ているの?
そんな心配をしてしますほどです。

でも、いろいろな情報を見に行くと、サイゼリアはコロナ渦でも大幅に売り上げを伸ばしていて、利益率も他のチェーンとは比較にならないほど高いそう。
すごいぞ!サイゼリヤ!

さて、今回は500円ランチの”まろやかデミグラスソースのハンバーグ”をオーダーしました。

サイゼリアハンバーグランチ.jpg

注文はメニュー番号を紙に書いて、店員さん呼びだしボタンをプッシュ。
新旧の融合オーダーシステムです。

メインが運ばれる前に提供されるミニサラダ。
キャベツとトマトがまとめられたシンプルなサラダです。
わたくし、生野菜があまり好きではないので、あまり好んで食べたいメニューではございませんが・・・

サイゼリヤでは、この味を濃厚に変化することが可能!

共同で使うカウンターに置かれている無料調味料。
このサラダに、わたくしは下記の味わいをプラスしました。

シチリア産海塩
グランモラビアチーズ
ブラックペッパー
唐辛子フレーク
エクストラ・バージン・オリーブオイル

IMG_20220201_124909.jpg

これは、もう普通のサラダではなく、主役級のインパクトです!

もちろん、メインのハンバーグもお値段にしたら充分すぎる満足度!
たっぷり用意されている付けあわせのコーン、ポテトを、ミックスさせてもGOOD!

ちなみにミラノ風ドリアを食べる際も、浸るほどのオリーブオイルを投入するわたくし。

サイゼリア ミラノ風ドリア.jpg

こんなに無料の調味料を利用されては、サイゼリヤさんもたまったものではないとは思いますが・・・

IMG_20220201_125659.jpg

サラダさえもアレンジできる格安激旨イタリアン!

本当にわたくしはサイゼリヤ様が好きですわ!


サイゼリア ミニチュア コレクション 1:小エビのサラダ バンダイ ガチャポン ガチャガチャ ガシャポン - 遊you 楽天市場店
サイゼリア ミニチュア コレクション 1:小エビのサラダ バンダイ ガチャポン ガチャガチャ ガシャポン - 遊you 楽天市場店



<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

シュクメルリスープ

シュクメルリスープ(永谷園)

IMG_20220206_130109.jpg

永谷園ってお茶漬けのイメージが強いのでこの商品をドンキホーテで発見した際には少し驚きました。
以前松屋で販売されて、その名前が知れ渡ることとなったシュクメルリ。

鶏肉をガーリックソースで煮込んだ、伝統的なジョージア料理で、世界一美味しいニンニク料理とたたえる人も多いです。

それを熱湯を注ぐだけで手軽に味わえるのは魅力。

コーヒーショップのコーヒーカップのような容器で蓋には、冷めないよう飲むためのプルタップが準備されています。

IMG_20220206_131652.jpg

カップ内の具入りスープの素パッケージをあけてカップへ。
熱湯を注いでミックス。

IMG_20220206_132523.jpg

ニンニクの香りが備考を刺激いたしますわ。
スープなので大きなチキンなどの具材ではありませんが歯ごたえが楽しい鶏そぼろがたっぷり入っています。

手軽に楽しめるシュクメルリスープ。
温まりますよ!

永谷園 世界のスープ図鑑 シュクメルリスープ 12.7g×8個
永谷園 世界のスープ図鑑 シュクメルリスープ 12.7g×8個

<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年02月05日

イタリアン スナック ピザ

イタリアン スナック ピザ

IMG_20211016_191659.jpg

業務スーパーで、購入したスナックがこちら。
イタリアンスナック ピザ 6袋入り。

トマトを練りこんだ生地に野菜やハーブを加え、香ばしく焼き上げたスナックなんだとか。
ピザというワードは、私にとっては、抗えないワードなので購入しました。

小袋を開けると小さなサイズのピースが入っている。

トマトの味わいも感じられることが出来て、かなり旨いっす。
お酒にも合いそうだしね。

IMG_20211016_184100.jpg

こちらが、もっと大きなシート状で、上にチーズなんかをトッピング出来ると、もっと活用が可能なのにとは思いました。

神戸物産 イタリアンスナック 2種 食べ比べ セット ( ピザ / トリュフ )
神戸物産 イタリアンスナック 2種 食べ比べ セット ( ピザ / トリュフ )


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年01月16日

超もち生パスタ 濃厚海老トマトクリーム

超もち生パスタ 濃厚海老トマトクリーム (マ・マー)

IMG_20220115_204314.jpg

わたくしパスタって、そんなに好きなメニューではないのですが・・・
冷凍食品のパスタって、めっちゃうまくて感動!
妻がパスタ好きなので、年に何回かはパスタ屋さん一緒に訪れることが以前はあったのですが・・・
それよりも、こちらの冷凍食品の方が好みだったり・・・

IMG_20220115_201139.jpg

レンジで6分ほど加熱してから、お皿にMOVE。
平打ち麺はモチモチで、しっかりとスープと絡んで、素敵なグルメなんです!

海老ソースも、しっかりと感じたし、枝豆も食感も素敵!
マ・マーの冷凍パスタ・・・
パスタ好きではなかった、わたくしをも、魅了する逸品でした!

[冷凍]日清フーズ 超もち生パスタ 濃厚エビトマトクリーム 275g×14個
[冷凍]日清フーズ 超もち生パスタ 濃厚エビトマトクリーム 275g×14個

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年01月12日

ポリバル の100円サモサ

ポリバル (大久保)

ポリバル のサモサ.jpg

仕事で訪れた大久保駅周辺。

エスニックな飲食店が軒を並べていて、食欲をそそる香りに溢れています。


アポ先の施設のすぐ近くにあった食材小売店の前の黒板を、わたくしは二度見。

IMG20220111163753.jpg

サモサ 100円!

その商品って、今目撃しているホットコーナーに配置されている商品?

安すぎます!


ネパールの食材を販売している小売店さんなのみたいですが・・・
ホットスナックやカレーをテイクアウトで販売している。

IMG20220111163803.jpg

店頭のホットコーナーに並べられたサモサのルックスの美しさがたまらない・・・


前回テイクアウトしたトルコ料理店と同様、ハラール認証をしっかりと得ている店舗さま。

黒板のメニューにはライース(100円ともあったので)
ひょっとしたら、ルックスが同じだけで、中身が違う、そんなネパール料理がある?
そう期待したのですが、普通のライスみたいです。


テイクアウトで購入。
支払った金額は税込みで100円!

ありえない価格設定ですよね!

なんか、これだけしかPAYしていないわたくしが恥ずかしかったり・・・


その場で食べた方が旨いんでしょうが、雨も激しかったし、仕事も忙しかったので・・・
鞄の中に常備している分厚いビニールの中に保存。


さて、家に帰ってから、購入後約7時間後。


たまたま、おうちの夜ご飯はカレーだったので、一緒に頂くことに・・・


IMG_20220112_001136.jpg

※ 購入後7時間経過していたので、サモサは耐熱皿にオンして加熱しました。


では、いただきます!

ポリバル のサモサ.jpg

スプーンでカット。

IMG_20220112_001213.jpg

サクサクの衣は、まるでパイのように華やかで・・・
お芋には、数種類のスパイスが配合されているのですが・・
どれも、BODYに負担を与えない、優しいお味!


体験的には、今までも感じたことがるエクスペリエンスですが・・・
売価円100円ですからね!

今までインド料理店で食べたサモサより劣っている部分は全くなく・・・
めっちゃ美味しいインド揚げ物料理でございました。


こんな、お店が住まいの近くにある方は、本当にうらやましいです!


Haldiram”PUNJABI SAMOSA”[パンジャビ サモサ560g] インド
Haldiram”PUNJABI SAMOSA”[パンジャビ サモサ560g] インド

ポリバルネパール料理 / 大久保駅新大久保駅西新宿駅

テイクアウト総合点-





Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年01月11日

マリたま

マリたま (ヤマザキ)

マリたま (ヤマザキ).jpg

何か夜食を1品購入したい。
そう思って家に一番近い東武ストアに立ち寄ったのですが・・・
お弁当や、お惣菜は全て売り切れ。

23時閉店で、まだ21時だというのに・・・
そこで、パンコーナーにあった存在感のあるルックスのお総菜パンをブリングアップ。

IMG_20220106_214741.jpg IMG_20220106_214750.jpg

プリオッシュ生地のま〜るいパンでたまごフィリングをサンドしました。


なんか見た目が大人気のSWEETS、マリトッツォみたいなの。
まあ、そこまで外から見てフィリングがあふれ出しているという程ではございませんが・・・

健康的な習慣とは程遠いわたくし。
夕食も、お風呂タイムも済ませた就寝前午前1時にpackageをオープン。
カットされた断面からは美味しそうなイエローがボンッと主張しているけど・・・
めくってみると、奥行きは,ちょっと寂しかったり。

IMG_20220107_000726.jpg

まあ、見た目勝負のところもあるので仕方ないのかもですが・・・

でも他の市販品の玉子サンドに比べると十分な満足度。
少し甘めのパンとの相性もばっちりで、なかなかに美味しい商品でございました。

マリたま (ヤマザキ).jpg


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2022年01月08日

海鮮ミックスバラエティー弁当

海鮮ミックスバラエティー弁当 (スーパーベルクス)

1641273940030.jpg

年始そうそうカップ麺ばかりというのは、なんだか気が進まなかったので・・・
休みの間、何度か近くのスーパーベルクスにお弁当を買いに行ってランチに当てていたの。
そしたら、そのボリュームと味にはまってしまって・・・

本日も。
お弁当のパックに大盛シールが貼ってある商品があるのね。
同じお弁当でも、同じ売価でご飯が大盛りになっているのです。

1641273940034.jpg

これは、お得!
最近のスーパーのお弁当は美味しい商品が増えてきたけれど・・・
一般的にご飯の量が少ない。
スーパーとしては、他のお惣菜も買ってほしいし・・・
客単価を上げたいから当然の判断ではあるのですが・・・
ベルクスの大盛り弁当は、これだけで、本当にお腹がいっぱいになります。

しかも、かなり美味しい!
ちなみに、今回購入した海鮮ミックスバラエティー弁当

1641273940030.jpg

海老フライ、イカフライ、ちくわの礒辺揚げ、エビしんじょう、エビ焼売、玉子焼き、紅ショウガ、ゴボウの煮物
すごいラインアップじゃありません?
これでお値段は399円(税抜き)
今後も、しょっちゅう買いにいきそうです。




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2021年12月30日

まちかど厨房 ソースカツ丼

ソースカツ丼(まちかど厨房)

1640864448425.jpg

コンビニって、商品の値引きは行わない認識だったのですが・・・

本日妻が夜外食のため、息子がローソンで夜ご飯を買ってきてくれました。

まちかど厨房がローソンのお弁当コーナー名だそう。

わたくしに提供されたソースかつ丼は定価500円。
100円値引きで400円。

1640864448429.jpg


揚げ物をチンするとフニャフニャになるので、わたくしは冷たいまま、いただきました。
付属のソースを回しかけて、いただきます!

1640864448425.jpg

サクサクのカツとシャキシャキのキャベツは、結構うまいのだけれど、ごくごく普通。

お弁当屋さんやスーパーと比較すると、やっぱり物足りません。

ご飯の量も少ないしね。


ただ、値引きを取り入れたシステムはありがたい。

※ 定価の500円では絶対に購入することは、今後なさそうだけれど・・・




<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2021年12月26日

AFURI 柚子辛紅阿夫利メシ 覚醒

AFURI 柚子辛紅阿夫利メシ 覚醒 (日清食品)

1640422835254.jpg

唐辛子と柚子の酸味がキュンです!

人気のラーメンチェーンAFURIのの激辛コンセプト店”AFURI 辛紅”の人気メニュー”柚子辛紅らーめん”をアレンジしたのがこちらの商品。
日清カップめしはご飯がピラフのようで、とってもお気に入りなのですが・・・
こちらの商品もとっても気に入りました。

熱湯を注いで5分。
蓋で温めた覚醒香油をかけてミックス。
赤いスープをまずは口に運びます。
爽やかな酸味とほのかな辛さが口の中に広がる。

鶏清湯と魚介だしをベースに、柚子の爽やかな風味と香り、唐辛子の辛味が加えられてるそう。
トムヤムクンの味に似ているかも。
具材は炙りコロチャーシュー、ネギ、赤唐辛子、柚子皮。
けっこうチャーシューがたくさん入っていて味わい深く食感も楽しいの。
常に常備しておきたいカップでございますわ。

日清食品 AFURI 柚子辛紅阿夫利メシ 覚醒 90g×6個
日清食品 AFURI 柚子辛紅阿夫利メシ 覚醒 90g×6個


<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2021年12月25日

POPOホットク

POPOホットク(新大久保)

1640356140987.jpg

初めてホットクを頂きました。

前日妻と娘が韓国街を訪れて買ってきてくれたトッポギの味に感動。
韓国屋台料理って美味しいんだと認識したのがきっかけ。

ちょうど次の日に仕事で新大久保に。
アポ先のすぐ近くにテイクアウト専門の韓国ファーストフード店を発見。

1640356101962.jpg

意外とお値段が安かったので、購入してみました。

1640356101976.jpg

チョコや蜂蜜など、甘い組み合わせの方が一般的かもですが・・・
わたくしはコーン+チーズ(350円)を注文。
注文を受けてから鉄板で焼いてくれます。

小麦粉やもち米粉で作った生地に具材をいれて饅頭のように包み、多めに油を敷いた鉄板の上で揚げるように仕上げるんだそう。
4分程待って、熱々商品を受け取り。

店にごみ箱が用意されているので、店の前で噛り付く。

1640356140983.jpg

フワフワ生地の中から溶けたチーズがあふれ出てくる。
ほんのり甘い皮の味付けは薄めです。

それにしても食べにくい。

直接手にとると油がつくし、商品の入った紙袋を少しづつ動かしながら食べ進んでいきます。
コーンの食感もいい感じ。

でも、甘い具材の方が、この皮にはあうかもね。
次回はSWEETS系を試してみたいと思います。

【まとめてお得】【送料無料・冷凍便発送】2種類から選べるセット! 元祖 ジョンノ ホットク 日本産手作りホットク 3枚セット 110g お得ビックサイズ ■韓国食品/新大久保/韓国食材/韓国お土産/冷凍食品/ホトック/ハットグ/簡単作り/コリアタウン/ - オールネショップ
【まとめてお得】【送料無料・冷凍便発送】2種類から選べるセット! 元祖 ジョンノ ホットク 日本産手作りホットク 3枚セット 110g お得ビックサイズ ■韓国食品/新大久保/韓国食材/韓国お土産/冷凍食品/ホトック/ハットグ/簡単作り/コリアタウン/ - オールネショップ


<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

ソウル屋台盛り

トッポギってこんなに美味しい食べ物だったんだ!
知らんかった!
この齢になって初めて口に致しました。

妻と娘が韓国に行ってきたお土産としてテーブルの上に置かれていたのがソウル3点盛り

1640416606662.jpg

大久保の韓国タウンで食事してきたそうなのね。

海苔巻き、トッポギ、ヤンニョムチキン

1640416606658.jpg

海苔巻きは、日本のものと比べると薄味で、ご飯も硬めなので、わたくしの好みではおざいませんでしたが、2つの名物料理は美味しかった!

ヤンニョムチキンもトッポギも強い甘みにほのかな辛みを加えたタレで完成されていて
女子の間で大人気なのは、なんだか頷けます。

トッポギって、もっと柔らかい食感を推測していたのですが・・・
歯ごたえのあるゴワゴワ感は、わたくしの好きな刺激。

なんか日本のお餅とは全然違う食べ物なんですね!
気に入りました。


【送料無料】 トッポギ 韓国食品 韓国料理 韓国 お取り寄せ ミールセット ミールキット 冷凍 2人前 レシピ付き 【李朝園】 - 李朝園
【送料無料】 トッポギ 韓国食品 韓国料理 韓国 お取り寄せ ミールセット ミールキット 冷凍 2人前 レシピ付き 【李朝園】 - 李朝園




<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

2021年12月18日

半熟玉子丼

半熟玉子丼

半熟玉子丼.jpg

寒いですよね!

わたくしスモーカーなのですが、もちろん喫煙は家の外。
首筋が寒くてしょうがないっす。

さて、こんな季節になると土日はお鍋がメインの夕食になったりするのですが・・・
正直、わたくしは鍋料理が嫌い。

せっかくのお肉の味が抜け出してしまう調理法は好みではないし、野菜も好んで摂取しないので・・・

そんなわたくしの好みを家族も知っているので、
わたくしが最後にお風呂に入って、食卓に来ると、もう具材はほぼ残ってなく、
こちらもわたくしが好きではないインスタントラーメンが少々残っている状態。

IMG_20211218_205516.jpg

なので、毎回、鍋の日は半熟玉子丼。

鍋の中に、わずかに残った野菜と汁ををご飯の上にトッピング。

半熟玉子丼.jpg

ダイソーで購入した半熟玉子製造器で作成した半熟玉子をオンして崩して頂くわけです。


もちろん、美味しいけど、夜ごはんとしては食べたりない・・・



TVで話題沸騰! 失敗無しのゆで卵器 ゆでたまご メーカー ゆで卵調理器 蒸し器 温泉卵 半熟卵 固ゆで卵 ゆでたまご ゆで玉子 時短 調理家電 簡単 コンパクト 省スペース 茶碗蒸し ぷりん オムレツ スチームクッカー 21年新商品 - dish(ディッシュ)
TVで話題沸騰! 失敗無しのゆで卵器 ゆでたまご メーカー ゆで卵調理器 蒸し器 温泉卵 半熟卵 固ゆで卵 ゆでたまご ゆで玉子 時短 調理家電 簡単 コンパクト 省スペース 茶碗蒸し ぷりん オムレツ スチームクッカー 21年新商品 - dish(ディッシュ)



<a href="http://kaolumixi.seesaa.net/category/4636548-1.html" target="_blank">Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?