一昨年6月に離婚して、実家の金沢に移転、さらに、去年訪問販売の会社に就職したわたくし。
※12月に辞めさせられたけど・・・
数十年営業の仕事しかしていなかったので、こちらでも最初は、その職種をサーチしたのだけれど・・・
地方での営業活動には、車の運転が不可欠。
派遣会社の方にそういわれて、営業の仕事を諦めて、コールセンターーに勤務。
ただ、理由はわからないのですが、その業務の延長を拒否され面接に行ったのが訪問販売の会社。
一戸づつ、訪問するため、車の運転は日常的ではないと申告したのですが、受け入れてくれたので就職を決意。
しかし、全然、話が違ったんですよね。
車の運転は必須。
毎日会社所有の軽自動車を長距離運転してました。
埼玉に住んでいる頃は、元妻が仕事先やテニスコートに毎日移動手段として使用していたので、
ほとんど運転したことがなかった。
移動手段として目的地に向かうだけならいいのですが、その先、目的の場所を探さなくてはいけない。
カーナビが古いものだからなのかもしれませんが、住所を入力しても該当せず、町全体が表示されてしまうの。
なので、マイ携帯のグーグルで入力、音声を頼りに現地を探すのだけれど、いきなり曲がれなかったりするし、停車する場所がなくて、ぐるぐる。
運転に慣れていないわたくし・・・
多少は慣れたけれど・・・怖い思いをすることは毎日。
石川や富山には道のサイドにどぶ(溝渠)が多数存在しており、道幅もせまいし、その溝にはまりそうになる恐怖。
実際に今は退職した先輩と車で同行させてもらっていた際も長年のドライブ歴にもかかわらず、どぶにどぼん。
親切なベンツドライバーに手伝ってもらって、脱出できたの。
都会よりも運転が怖い理由がいくつかあります。
現在は車がないので、全然運転しておりませんが・・・
● 暗い

田舎には街灯が、あまり存在せず、どこが道なのかも不慣れな私は判断できなかったり。
センターラインも判別つかないので、適切な位置を走っているか不安になる。
さらに夜になって真っ暗になると対向車線のライトが眩しくて、走行車線が見えないの・・・

● 信号が少ない
狭い農道が多々存在するのだけれど、一般道も当然あります。
ただ信号がなく、一時停止ラインもなかったりするので、十分注意しないと、衝突の可能性大。
● みんなスピード狂
ずっと田舎生活で暮らしていて運転している方は慣れているのだろうけれど、みんな広くはない道路でも制限速度の2倍スピードをだします。
※そもそも日本の制限速度の意味がわからないけど・・・
俺は、暗闇の中だと特に慎重に前に進みたいのですが、後ろからあおられることも多々。
ちなみに、高速道路も真っ暗です。
特に片面対面通行になった際には、後ろの車に気を使って無理してスピード上げるしかないのが怖い。
だって、本当に目の前数十メートルしか見えてないんだもん。
● 都会と違って信号が少ない
地方だと特に大きな家が多いので、それが道なのか、その家にチェックインするための通路なのかが判断しにくいんだよね。
さらに、先日驚いたのが、普通に走行車線進んでいたら、急に、その車線がなくなったの。
Uターンするしかなかったのだけれど、急に走行車線がなくなるなんてことある?
● カーナビで行き場所が特定できない。
北陸には、なぜかヌとかサとか、カタカナ表記の住所が多いの。
それに対応している最新のカーナビがあるのかもしれないけれど・・・
携帯のグーグルマップの音声のみを頼りに目的地を探すので・・・あと何メートルみたいのが判断できる、急ハンドルにもなるし、通り過ごすこともある。
カーナビが利用出来ないのは、やっぱり危ない。
● 危ないドライバーが多い
以前の記事でも、感想を述べましたが・・・
運転免許証返納なんて出来ないわけ
→ 運転免許証返納なんて出来ないわけ
田舎は車がなければ、生活出来ないの。
なので、高齢者のドライバーも多い。
もちろん、高齢者の方かどうかは確認ていないけれど、かなり危険運転する人が多いのね。
都内では、そんなに運転していなかったので、簡単に比較するのは失礼かもなのですが・・・
今まで、経験しなかったようなリスクがいっぱい。
高速道路で方向指示器をださすに、いきなり横走行中に路線変更してくるやつ。
→ 急ブレーキで、なんとか衝突はまぬがれました。
車用の信号が青になる前に急発進するやつ。
→ 急カーブで、なんとか衝突はまぬがれました。
店舗の駐車場から出てくる車に対して待ってあげていたら手で行って合図をされたので、発進したら、
そのまま国道に飛び出してきた高齢の女性。
→ 急ブレーキで、なんとか衝突はまぬがれました。
細かいところだと、もっとヒヤッとすることは多々あるわけで・・・
交通整備が都会とは全然違うんですよね。
この劣悪な交通事情に慣れている方は、それなりに対応できている人が多いのだろうけれど・・・
わたくし自身が、いつ事故を起こさないか、本当に心配でした。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?