2015年11月02日

催眠術は快感2000倍!

気持ちいいと感じるときに分泌されるドーパミンの量をはかったデータがあります。
それによると、メイク・ラブの際の分泌量を100とすると催眠をかけられた際の快感は、その20倍も強いそうですよ。
ご存知でした?

今回無料で手に入れた56ページに及ぶ”催眠術大百科”には様々な興味深い知識が濃厚に解説されておりました。

催眠術大百科.JPG

私自身催眠術にはとても興味があり書籍やオーディオブックで、多少の知識は持ち合わせております。
そんな学習の中で、速攻で身に付けることが出来て,相手を驚かせることが出来る方法が3つも紹介されています。

この相手を信頼させるための手法・・・
あまり広めてほしくはないのですが・・・しかも無料で。

催眠術の原理や、その使い方の基本に関してわかりやすく教えてくれるこのPDF。
作成した有限会社アールさんは、確かな専門家のようです。

あまり心理学に興味がない方にとっては、この中で教えてくれているメソッドを知るだけでも
かなり注目を集める技術を習得出来るんじゃないかな?

もちろん無料のプロダクトローンチなわけで、その先には、有料の塾=催眠術を利用して女性を口説く。
というスクール勧誘が待っていると推測されます。

本当に学びたい方は、その有料オファーにのればいいし、そうじゃない私のようなタイプは無料のレポートと動画をありがたく楽しめばいいと思うのです。

→ http://kaolian.link/1OgxHsr

ただ、そこは催眠術の専門家。
動画を見ているうちに、これは申し込まなきゃっ!
そんな風に思わせる催眠エフェクトが埋め込まれているかもなので一応注意して受講してね。

それが怖いけれど、興味がある・・・そんな方は、登録してすぐに案内がある
このプレゼントだけ受け取ることも出来ますよ。

無料プレゼントにしては、かなり読みごたえがあったので、インデックスを下記にご紹介しておきます。

1 催眠術の原理

2 催眠は脳内麻薬?

3 催眠中の出来事は覚えている?

4 意外と知られていない催眠が体にいい理由

5 催眠にかかりやすい人の特徴

6 催眠術の真実

7 催眠術をかける流れ

8 キャバクラで催眠を練習する超具体的な方法

9 催眠の疑問

あなたも心理学&催眠術を利用して、相手を意のままに動かしてみたくない?
ただ悪用は絶対にダメですよ。

この催眠術大百科を受け取れるチャンスは明日夜23:59まで。

あなたは下記のリンクをクリックしたくな〜る!
→ http://kaolian.link/1OgxHsr

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月01日

自転車で行くべきだった

今日は息子と2人でインフルエンザの予防接種を訪れたの。
車で家から15分程度の場所なんだけれど・・・
これが駐車場が、空いていなかったのね。

病院のすぐ裏には大駐車場が存在しているのだが、そのうち該当の病院スペースは5台分。
多分病院内には患者さんがいっぱい待っていることを考えると、そうは回転率が上がらないわよね。

パーキングで20分.JPG

駐車スペースが空くのを待っている車の後ろに。
そのうち、マイカーの後ろにも車が並ぶ。

当分動かないだろうとの予測のもと、パーキングにギアをいれて読書を始めた私。
結局停車出来たのは25分後。
これが自転車で訪れていたのであれば、少なくとも受付前のWAITINGはなかったのに・・・

移動手段として車を選んだことを後悔したのです。
もちろん受付を済ませてからの方が待ち時間は長かったけれどね・・・


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月29日

あのダン・ケネディーの書籍が無料!?

あなたは、ダン・ケネディーをご存知?

最も高額なギャラを提示しているにもかかわらず、キャンセル待ちのクライアントが列をなす。
億万長者メーカーと呼ばれるマーケティング界では知らない人がいない程の権威。
ダイレクトレスポンス、マーケティング・コンサルタント、コピーライター。

リッチ・シェフレンのインタービジネスマニフェストをわたくしが散々ご紹介する際にも
あのダン・ケネディーが推薦するともご紹介しているので
今までご存知なかった方も、なんとなく耳なじみして頂いていると嬉しいわぁ・・・ハートたち(複数ハート)

実は、今回ご紹介する情報はとってもサプライズなもので
わたくし自身興奮を隠せません。

マーケティング、あるいは経営に携わる方にはスーパー人気の彼の書籍が
無料でGET出来ることになったのです。
今回この記事を見逃さなかったあなたは本当にラッキーよ!

→ http://raku.in/owx84b5

bknd-banner-250_250.gif

今回プレゼントキャンペーンの対象となる書籍は
ダン・ケネディが教える小さな会社のためのマーケティング入門


通常3800円で販売されている、この書籍が送料手数料のみ(550円)
だけで手に入れることが出来るの。

どうすれば他とは違う方法で新規客を 集客することができるのか?

同業者に嫌われるほど新規客を集客できる成功事例集です。

このキャンペーンの終了期限を、わたくしは知らされていないのですが、
大変な数の申し込みが予想されますわよ。

実は、このオファー今回が初めてじゃないの。
出版元のダイレクト出版様からお得意様?のわたくしに先月メールが届いたの。

ダン・ケネディーの書籍を配送料のみでプレゼントします!
そう、このオファーね。
仕事中だった、わたくしは昼頃にYAHOO MAILでこのビッグな情報を知ったのですが、
家に帰ってから申し込みをしようと考えていた。
そして、もちろん、あなたにもお知らせしなきゃ・・・と考えていたわけで・・・

ところが、そのキャンペーンが始まった日の夕方、
下記のようなメールが・・・

本日のメールでご案内した、
ダン・ケネディの著書
「小さな会社のための集客成功事例大全」の
無料プレゼント企画ですが、、

予想以上のご好評をいただき、
在庫の1,100冊が完売してしまいました。

ですので、
ダン・ケネディの著書
「小さな会社のための集客成功事例大全」の
無料プレゼント企画はいったん終了させていだきます。


この無料プレゼントを再度募集するかどうかは、
未定になっています。


予想以上のお申し込みをいただき、
1日で終了してしまいましたが、
たくさんのお申込み、
ありがとうございます。



無料とはいえ、すごい反響ではありませんか?

日本にもマーケティングに興味のあるアファーマティブな方がたくさんいらっしゃるのね!
そのパワーに圧倒されたのです。

そして、その後すぐに、悔しい気持ちが湧き上がってきました。
情報を見たその瞬間に申し込みをするべきだった・・・

だけど、また戻ってきてくれましたわ。わーい(嬉しい顔)

もちろん前回の1日でなくなってしまったという経緯があるので
たくさ〜んの量の書籍をダイレクト出版さんはご用意されているとは思うけれど、
それでもいつまでも、このキャンペーンを続行することは出来ないんじゃないかしら?

とにかく興味がある方は今すぐ申し込みをして!
そして、書籍と前に進むためのノウハウを受け取って!

わたくしは一足先に申し込みをしました。(間に合った!)

読み終わった後、また感想をレビューさせて頂きますが
その際には是非3800円で買って下さい!
と申し上げているかもね。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月25日

サイト消しちゃいました!

えっ?ない・・・
自分のホームページを確認しようとしたらこんなエラーメッセージが表示されたの。

指定されたページは見つかりません。
Not Found.JPG

なんでだろう?
お気に入りに登録してある他のサイトも確認。
指定されたページは見つかりません。
Not Found.JPG

どのサイトも閲覧することが出来ず・・・
ホームページが消えた。

どうして?
システムの不具合だろうか?
そう考えた後で思い出したの。

私がレンタルしているロリポップサーバーに前日FLVファイル(動画ファイル)をアップしたことを。

その際にフォルダ名をつけずにアップ。
その操作が影響しているのではないかと結論。
ロリポップの管理画面を確認すると・・・
ない・・・今まで作成したフォルダが全て消えているの。
よくよく考えたらこういうことだった。

FLVファイルをアップする際にフォルダを作成しないで、ドメインをそのまま指定したので
その中にあるファイルを削除するかどうかを訊いてきたのをYESと押しちゃったんだろうね。

焦った・・・
大量のサイトデータが・・・
と青くなったのだけれど、よくよく考えたらデータは全て外部フォルダに作成してあって、サーバーはそのデータを見てもらえるようにおいているだけ。

→ 次世代型サイト作成システムSIRIUS大量特典付きで紹介! by kaolu

生成フォルダを指定してアップロードしなおしたら、10以上ある、わたくしのサイトは見事に蘇りました。

特にシリウスで作成したサイトは設定したURLを、覚えていてくれるから、保存先フォルダがなくなっていても
自動で復元してくれた。

upload.JPG

シリウス様って頼れるわぁ・・・

というわけで、2日間程、わたくしのサイトは見れない状態になっていたわけで・・・
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月17日

FACEBOOKフレンドだったアーミ―さん。

わたしが彼女に声をかけた際は、自分のFACEBOOKフレンドだということに気が付いていなかったのです。

亜未さん (2).JPG

先週の土曜日渋谷ヒカリエで開催されたA8ネット主催のイベント、A8フェスティバル
わたくしのメルマガを宣伝しようとネームカードを渡して、お話したのが本日お会いしたアーミ―さん。

→ A8フェスティバル2015記事

DSC_1505.JPG

フェスティバルも、そろそろ終了という時間で、お声をかけアーミーさんは、名刺を、私にも差し出してくれたの。
来場している多くの方とは少し経歴が違っていてアフィリエイターではなく、インターネット広告、プロモーションなどを行っているベンチャーオフィスの営業の方。

私の勤務する会社は、アナログな広告代理店なので、方向性はまるで違うけれど、
本業のお話やら、アフィリエイトや、ネットプロモーションの話を短い間だけれど交わすことが出来たんです。
とっても楽しい気持ちにさせてくれた出会い。

もっとお話ししたかったわたしは無理を承知で40分お茶しません?
とお誘いしたの。(ナンパじゃないよ。)

でも、その後予定があったアミーさんは、また機会をつくった際にと言って頂いて・・・

それが本日(正確には昨日)。

今回撮影させてもらった表情は少し違うけれど、私が大好きな益若つばささんに似ているようにも思ったり。
とっても可愛くて綺麗!と見とれてしまうおFACEの持ち主。


どんなお店を選んだらいいのか、まるで分らなかったわたしは、数か月前に憧れの美人企業家姫乃麻莉菜さんと、お食事したルミネESTのフロアを提案。

→ 姫乃麻莉菜さんと食事しました。 記事

ここなら、たくさんのレストランが同居していて、どこも、お洒落なムードですもの。
アミ―さんの食の好みもわからないので、ここだったら、選択肢は多いし、多分はずれのお店のそうはないと思ったわけ。

最初は麻莉菜さんと訪れた際にファンネルケーキが絶品だったABC Canteenにとも思ったのだけれど、ものすごい待ち人数でGAVE UP。

わたくしが彼女を待っている間にうろついていて見つけたベスト・ビスケッツ・ブレックファーストというお店に入ったのです。

テーブル表面のガラス面下に、オブジェが配されている洒落た内装。
アーミーとテーブル.JPG

biscuitも美味しゅうございました。

DSC_1505.JPG

さて、このアミ―さん、渋谷でお話した際に

”FACEBOOKでもぜひ繋がって下さい!”

そう、お願いしていたのですが・・・
翌日、彼女のお名前で検索。
ヒットした女性はわたしのFACEBOOKフレンドの1人。

プロフィール画面のお顔の印象が渋谷でお見かけした際のイメージと違ったので
同姓同名?と最初は判断したのですが、過去の彼女の投稿した写真をチェックすると、益若つばさじゃん。

アーミ―さんは、わたしのFACEBOOKフレンドだったのです。

もちろん私以上にフレンド数が多いアーミーさんも、最初にお話しした際には気が付かなくて
数日前(数時間前?)にそのことを知ったそう。

2015年3月から、わたしは彼女と実はフレンドだったの。

偶然だわぁ・・・
なんだか、とっても嬉しくなったりも致しました。⤴


寒がりでパクチーな苦手なアーミーさんは、さすがにプロモーション系の仕事のエキスパート。
マーケティングの造詣も深く、彼女なりの視野も明確に持っている方。

さらに自己啓発本も多数読まれているようで、私が好んでトークする、そんな話題にも
しっかりと応えてくれて、彼女の意見も聞かせてくれたのです。

キュートなルックスだけれど、しっかりしたマインドと信念をもったビジネスウーマン。

私の方が相当に年上なので、その手の書籍を読んでいる冊数は彼女よりもきっと多いのだろうけれど、
実際にその教えをしっかり身に付けているのはアーミーさんの方で。

おじ様としては流され続けることの多かった半生を反省いたしました。

私前々から考えているのですが、ビジネスの成功にはマインドのメンテナンスが必要不可欠。
そんなバランス感覚を身に付けた素敵な女性とのCONVERSATIONは、とても刺激になりましたわ。

アーミーさん、ありがとう!

亜未さん&Kaolu.JPG

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 02:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月14日

ごの前、お話したツールの動画つくってみました!

先日A8フェスティバルで、わたくしの名刺を受け取って下さった方、ありがとうございました!

名刺裏.JPG

➡ A8フェスティバル2015 記事。

その際に、わたくしのメルマガに登録頂ければキーワードツール他、再配布可能なプレゼントをお渡ししていますよ!
そうお話したうちの1つが、こちらです。
キーワード収集ツール、トレンド・スピード

トレンドキーワード.png

カテゴリー別に、旬なキーワードをあっという間に集めてきてくれます。
操作方法の動画を作ってみました。

よろしければ、もらって下さい。



➡ 時間短縮!kaoluのある得大メルマガ!公式サイト

それにしても、一番最後にお話ししてヒカリエの1階まで、ご一緒したお2人から、ご連絡がないのは寂しい・・・😠

A8君&ソネット.JPG

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月10日

蟻さんの長旅

今回も10月4日に参加した大和姫呂未に関連してしまう話題。

芋掘り&BBQ大会が開催されたのは、千葉県佐倉市の草ぶえの丘

➡ 大和姫呂未BBQ&芋掘りイベント2015記事

実は参加者が結構食材を(こっそり?)持ち込んでいたので、終了時にはかなり食べきれないで残ってしまったの。
捨てるのは、まったいないので、わたくし調理済の高級エビをビニールに入れてもらって帰ったの。
家に帰って包みを開けてみると紙皿の中に黒い蟻さんが・・・

蟻.JPG

どうも佐倉から、はるばる東京寄りの埼玉まで連れてきてしまったみたい。

いつものエリアを歩いていたら迷い込んで気が付いたら、全然訪れたこともない場所だった蟻さん。
ここはどこ?
そんな困惑した表情を浮かべていました。

近くの公園に連れて行ってバイバイしたのですが、全く知らない土地での蟻さんグループに入ることが出来るのかしら?
さらに友人や恋蟻と急に会えなくなって悲しい思いをしていないかしら?
そう心配になったの。

悪いことをしちゃったわ。
蟻さん、気が付かなくて本当にごめんなさい。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月01日

姫乃麻莉菜さんと屋形船

あなたは、デール・カーネギーの名著”人を動かす”を読まれたことはある?

人を動かす 新装版
人を動かす 新装版

今から80年も前(1936年)に発売され、今も売れ続ける大ベストセラー。

人を動かすには、相手を尊重し、理解する

言われてみると、当たり前のように感じるけれど、わたくしも含め、多くの方が実行出来てないんじゃないかしら?
この書籍の原題は”友達を増やして影響力のある人間になる方法

ビジネスにおいても、私生活においてもサクセス柄を着こなすことが出来る、
そんな少数派の人々は、みんなこれらの習慣をその内側に装備しているのです。

さぞかし、彼女も、この教科書を何度も読み返したんだろうなぁ!?

そう思ってご本人に確認したところ、この書籍はお読みになったことがないとか・・・耳

つまり天性の才能として神様から与えられたギフト。

どんな美女であっても、上記のようにカスタマイズされていない限り、カーネギーの解説するような影響力のある存在にはなれないわけで・・・
素直に畏敬の念を抱いてしまうわたくしなのです。

そのGIFTED PERSONとは姫乃麻莉菜様。

1443455652282.jpg


わたくしの憧れの姫にラストサンデー、再会することが出来ました!黒ハート

姫乃麻莉菜さんは、ネットビジネスを始めビューティー業界他様々なフィールドで活躍する若くて美しい企業家。
数か月前に5000人のFACEBOOKフレンドを持つ彼女がネット友からリアル友になろうよキャンペーン(私が勝手に名付けた)を行っており、2人でお食事をするというラッキーな体験をして、ますますファンになった私。

→ 姫乃麻莉菜さんと食事しました。記事

そんな彼女から久しぶりにラインメールを頂いたの。
9月28日に屋形船で交流会を行うので来ませんか?

とっても嬉しいお誘い。

また素敵な姫に会える・・・

もちろん速攻で”是非参加させて下さい!”と返信したのです。

今回は浅草橋から出航する野田屋さんの船に乗船することになっていて、日曜日の夕方、浅草橋で集合。
参加は男女計20名。

DSC_0634.JPG

一体どんな人が集まるんだろうexclamation&question

姫乃さんは副社長だから、一般的にステータスが高そうな方ばかりだと、わたくし、めちゃ浮いてしまって座布団の下に隠れちゃうことになりそう・・・

高級ブランドに身を包んだバブル時代のリッチマン風の方とは何をお話ししたらいいかわからないわぁ・・・
と心配しながら合流。

女性は皆さん美女ばかりだけれど、めちゃくちゃ違う世界の住人というわけでもなさそう。
それにしても、彼女のFACEBOOK上で姫会なる女子会の写真を時々拝見するけれど、なんで、皆が皆美女ばかりなの?

類は類を呼ぶ?
それとも女性の場合、写真選考もされているのかしら?

1443427295491.jpg 
↑先日のライングループ内のアルバムから美女写真借りてきちゃいました。

麻莉菜さんはゴージャスな帯と色合いの浴衣に身を包んでいて、以前お会いした際とは違った趣の美しさを放ってらっしゃた・・・

1443427413162.jpg

知り合い数人で参加しているグループもいらっしゃったので、1人でJOINしたと思われる草刈正雄似の男性に声をかける。

彼は麻莉菜さんに会うのは初めてとのこと。
麻莉菜さん本人に訊ねてみると、ほとんどの方は初対面なんですって。

出来るだけ多くのネットフレンドをリアルに変化させようという運動は続いていたのね。
そんな中で、わたくしも誘ってもらって有難かいぞ・・・

さて麻莉菜さんとゲストを乗せた屋形船はゆっくりと海へと流れ出す。

1443427267075.jpg 1443427218833.jpg

わたしの左隣は先ほどの草刈さん、
そして右隣にはウェブデザイナーとして若くして独立されているSさん。

3人で話すことは、そう言えばなかったけれど、お2人とも、とっても素敵な方で、お話するのが、本当に楽しかったのです。

草刈さんとは、音楽ライブに関して・・・
Sさんとはマーケティングや広告に関して・・・

あまりにも会話が楽しくて、せっかくのお台場の輝く夜景をあまり堪能しなかったかも。
姫乃さんが、それぞれのゲストを回って話しかけてくれているSITUATIONは、結婚式の親御さんみたいだったり。

1443427199929.jpg 

これほどの人数を集めて、まとめてしまう姫。
様々なフィールドの仕事をこなしているから、相当に毎日が忙しいはずなのに、
その合間で人の輪を広げていく行動力は驚くほどパワフルなの。

1443427242698.jpg 1443427256801.jpg

ビジネスはスピード、そして人との繋がり。
相手に信頼されることがなければ、その人に魅力がなければ、
ビジネスを加速することなんて出来ないですものね。

DSC_0657.JPG

彼女は教祖になれるんじゃないかしら?
あるいは、トップクラスの政治家?
それほどのカリスマ性を持ち合わせた女子なのです。

草刈さんとSさんの他にも、いろいろな方とお話が出来て楽しかったわぁ・・・
普段は、勤務している会社の人としか話す機会がないけれど、それとは比べ物にならないレベルで楽しかった!

自分とは、違う職業、年齢、環境、それでも姫乃麻莉菜というキーワードのもとに集まった信者たち同士は
ラポールも築きやすかったんじゃないかしら?

姫乃麻莉菜ファンのわたくしは、彼女にお会いすることが最大目的だったけれど、前述のような様々な素敵な人たちと同じ時間を共有することが出来て、大きな刺激を受けたのです。

やっぱり、引きこもってちゃだめよね!
違う環境の方と積極的に関わるようにしないと・・・

船は岸に戻り、人数が半分ほどに減って2次会に向かうことになった。
浅草橋駅近くのカラオケボックス。

麻莉菜さんは”アナ雪”の挿入歌を熱唱してらっしゃったけれど、可愛い雪の女王みたいだったわ。

DSC_0688.JPG

一緒にデュエットしてい男子が少し(かなり?)羨ましかったぞ。

麻莉菜さん、&Kさん、Sさん、&屋形船での時間をを共有した素敵なライングループの皆様!
本当にありがとう!

また、集まりの中に入れて欲しいわぁ〜

1443455648017.jpg

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 01:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月26日

アナログテレビを地デジに変更

アナログ放送が終了してからも、しばらくはJ-COMのサービスで以前のテレビが視聴出来ていたんだけれど、
現在は家にあるテレビ3台のうち、視聴できるのは1台の大型テレビだけ。

リビングで他の家族が、番組を見ていて、ちょうどその際に裏番組がみたくても以前は隣の和室で
鑑賞が可能だったのだけれど、結構家族4人でテレビ1台は不便なのよね。

しかし、こんなにも簡単に以前の環境を取り戻せるなんてしらなかったわぁ・・・

本日神田で次世代PPCセミナーを受講した後に、
方向音痴のわたくしは普通に最寄り駅に向かったつもりが、
秋葉原方向に歩いていたみたい。

このエレクトリックタウンに迷い込むと、ついつい、あちこちのショップをのぞいちゃうんだよね。
そこで見つけたのが、こんなコピー。
アナログテレビにつなふだけ!
今お使いのアナログテレビに接続すればテレビの買い替えなしで地上デジタル放送に対応出来ます。

地上デジタルチューナー.JPG

お値段は2000円。
この値段でアナログテレビが使えるようになるの?
疑問を感じてスタッフに質問。
この機器の中に、B-CASカードなるものを装着する必要があり、
カード単体で購入すると2000円程度かかりますとのこと。
そして、その奥においてあったカードがセットになった3500円のチューナーを購入。

多分随分と前に販売されていたものの残りなのだろうと思われるけれど、
家に帰って繋いでみたら、和室の今までDVD鑑賞=エクササイズ専用機として使用していた
テレビで普通に地デジが見れるように・・・

しかもチューナーはめちゃコンパクトで場所をとらないしね。

地上デジタルチューナー2.JPG

当たり前のことなんだろうけれど、わたくし今まで奪われていた便利さを取り戻せた気がして
かなり感激したの。

家族も喜んでくれるかと予想していたのですが、
余計なもの買って・・・
と怒られた・・・ちっ(怒った顔)

コンパクトデジタルチューナーTSTB-004
コンパクトデジタルチューナーTSTB-004

※ちなみにBーCASカード単体の販売はAMAZONでは見つけられませんでした。

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?







posted by Kaolu M at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月24日

検索から消えたマイブログ

わたしのブログが見当たらない!がく〜(落胆した顔)

わたくし、時々検索窓で自分のブログ(kaoluのあるある大日記!)を検索するのです。
検索順位をチェックするためだったり、メルマガ記事をアップする際に過去の記事を参考にしたり・・・

ところが見当たらない・・・

普段は”あるある大日記”と検索すると一番上に登場していたし、
kaolu"での検索では1ページ目の一番下か2ページ目の最初。

ところが3ページめをめくってもマイブログが見つからないの。

ブログ名をまんまタイプしてみる。
kaoluのあるある大日記!
ガーン!

検索結果がないのです。

もちろんブログ自体がリンクされている他の方やサービスは表示されるのですが、
マイブログが検索結果から消えてしまっている。
WHY?

こちらのブログはアフィリエイトをテーマにしたものではなく、食べ歩きやあるあるネタを中心にしたもので
迷惑判定を受けるような類のブログではないはずなのですが・・・

グーグルウェブマスターを確認。
ペナルティーの通知も届いていないし・・・ドコモポイント

一体何が起こったというのでしょう?
新しいメッセージまたは新しい重大な問題はありません。

もう長年続けてきたマイブログ、ほぼ毎日投稿していたから、投稿すると同時に検索に反映されるような状況だったから、この衝撃はBIG。

私の場合はビジネス用のブログではないお気軽ブログだけれど、
こんな状態がビジネス用で発生した人だったらぶっ倒れちゃうかもですよね!

急に何の前触れもなく職場がなくなってしまうのですから。

検索から誰も訪れなくなると大幅にアクセス数はダウン。
それはそうですよね!

とりあえず、どうしたらいいの?
そう思ってグーグル検索。
いろいろ検索したけれど、やはりGOOGLE WEBマスターから再申請するしかなさそう。

しかし、その後WEBマスターを見ているとアクセスが拒否されていることが判明。
2792のページがアクセス拒否状態で下記のような理由が考えられると解説されていた。

● サイトのコンテンツの全部または一部の閲覧にユーザーのログインが必要となっているため、
Googlebot がサイトの URL にアクセスできなかった。

● サイトの robots.txt ファイルによって、Google のクローラによるサイト全体または個々の URL やディレクトリへのアクセスがブロックされている。

● サーバーからプロキシを使用したユーザー認証を求められるか、ホスティング プロバイダの方で Google のクローラによるサイトへのアクセスがブロックされている。


うーん、いつもグーグルさんの説明はネット音痴には分かりにくいんです。

だけど、kaoluと念のため、もう一度検索してみたら、何も対策を行わないのに元通りに・・・
3日ぶりに検索結果に表示されたの。

よかった・・・わーい(嬉しい顔)

だけど、一体何が起こっていたんでしょうね?

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月17日

TM NETWORK 木根尚登の作曲講座

TM NETWORK 木根尚登がワザールに登場!

あなたもたった1週間でギターで作曲が出来て引き語りが出来てしまうギター作詞・作曲講座!

WS000000.JPG

有料動画だし、ギターを弾く技能もないので、わたくしは受講致しませんが・・・
作詞・作曲講座のノウハウを語ってくれる講座です。

紹介動画をチェックしてみると、たった3つのルールを知るだけで簡単に歌が作れちゃうんだそう。

3つのルールって何だろう?

さらに興味深かったのは有名なアーティストたちも、その憧れの対象を真似して作ってきたということ。
そりゃそうよね・・・
最初は誰だって憧れの人を真似てステップアップしていくものですもの。

ビートルズはバディー・ホリー、吉田拓郎はボブ・ディラン、
桑田佳祐はエリック・クラプトンをお手本にして曲を作ってきたんだそうです。
あの偉大なビートルズでさえ、・・・

それにしても、こんなビッグなアーティストが1万円もしない金額で
講座を開いているワザールってすごいと思いません?

TM NETWORK ORIGINAL SINGLES 1984-1999
TM NETWORK ORIGINAL SINGLES 1984-1999


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月14日

ソフトバンクから多額の請求!

ソフトバンクの不備が原因で7月後半に契約した光回線を1カ月で解約することになったのですが、
数日前に届いた請求書にソフトバンクから多額の請求が記載されていたの。

DSC_0637.JPG

ご利用店名 ヤフージャパン ご利用金額 25920円。

以前にも1か月でひかりを解約したことをお伝えいたしましたが、
続編を書くことになるとは、残念・・・

右矢印1 責任の分散に起因する顧客不満足

右矢印1 1カ月で解約しました。

ひかりに変更してからソフトバンクの不手際で結局固定電話は繋がらないまま、
ネットもちょくちょくフリーズして以前より使えない・・・
そんな状態になったために、以前のJ−COMに契約を戻したわけ。

J−COMの回線速度を上げるための工事に来てもらった際に、光に変更してネットが繋がらなくなった理由がわかったの。

工事の仕方が悪かったみたい。
光ファイバーはカットの仕方で、反応が大きく違ってくるのだそうで、
光に変えても工事技術がいい加減だと、余計にネットが使えなくなるそうなの。

さらに工事の際に壁に開けられていた穴はふさがれないまま放置されていたことが、後でわかったし・・・
ちっ(怒った顔)
電話は1カ月の契約期間中一度も繋がらなかったし、ネットも前述のような状態。

その理由を散々サポートに話した挙句、
今回は、こちらの不備ですので、工事費など、今後のご請求は8月分の基本料金のみに致しますとの回答を得ていたわけ。

それなのに・・・
しっかりと工事費用が請求書にのっかっていっる。

またまたサポートに電話しなくちゃいけない。パンチ

今回はハニーが電話したのだけれど・・・
途中で解約する場合は毎月に振り分けた工事費用を一括で請求する。
とのことでしたが、ソフトバンクの不備で解約せざるをえなくなったわけですからね。

解約する際に、上記の金額の話も行っています。
と伝えてオペレーターに調べてもらう。

解約理由の履歴が残っていません。
exclamation&question

ひどすぎません?

天下のソフトバンクが、このような管理体制だったなんて、衝撃的だわぁ!
って、今回のことでお客様へのサポートの流れが構築されていないことは把握しておりましたが。

以前の記事にも記述したけれど、完全なる分業体制がお客様の立場からの視点をもてない理由。

このクレームの電話さえ終わっちゃえば、自分はもう関係ない。

決まった担当がいないからこそ、可能な対応。
込み入った解約履歴を記載すると、あとで呼ばれて対応を疑問視される・・・
なんてこともあり得るから、履歴を残さない方が社員の方にとってはリスクがないのかも。

サービス契約を検討してホームページを閲覧している際には、
お手伝いしましょうか?
とチャットですぐに質問に答えられるように準備されているのに、
いったん契約したカスタマーはほったらかし。

基本的なビジネスの考え方が間違っております。
ソフトバンクの首脳陣の方にはぜひとも、商売の基本を復習してほしいわぁ・・・

ソフトバンクの経営陣の方には真面目に下記の書籍をお勧めします。
ぜひマーケティングとは、ただ人を集めるだけではないことを学んでほしい・・
そして、大企業だからこそ、小さな会社のやり方を、もう一度参考にしてほしい!

ダン・ケネディが教える小さな会社のためのマーケティング入門

ダン・ケネディが教える小さな会社のためのマーケティング入門

本日散々(ハニーが)サポートの方と話して、後日上長の方と相談したうえで連絡をくださるということになりました。

その結果は、またご報告させて頂きますね!

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?








posted by Kaolu M at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月06日

新装・DVDプレゼントの真相

新装版書籍&DVDセット・プレゼントキャンペーン開催!
そんなお知らせメールをダイレクト出版から受け取ったの。

インターネットビジネスマニフェスト 完全版DVDブックプレゼント!

全世界で100万人が読んだマニフェストが完全版で日本上陸!

わたくしにとっての愛読書の多くは、この出版社から販売されているものなわけで。
今回のような無料キャンペーンは、もちろん通常定価でも時々書籍を購入しております。

平均的には1冊3000円以上と、財布の中身がいつもライトなわたくしが購入するにはお高く感じる売価なのだけれど、読んでみると、その何千倍もの価値がある!そんな感想を持ってからはヘビー(じゃない)
ミドルなユーザー。
書籍ってものによっては、(そして受け取る人によっては)人生を変えてしまうくらいにインパクトがあるものですものね。

インターネットマーケティングの第一人者で、グーグル・ヤフー・マイクロソフトなど
大手企業にもコンサルティングを行ったてきたリッチ・シェフレン
彼の伝説のレポートを元にしたマーケティングガイドとセミナーDVDが無料で手に入れることが出来るんです!

といっても、このキャンペーンは数か月前から実施していたわけで・・・
もちろん、わたくしも入手済み。

IF.JPG

時間がいくらあっても足りない・・・
そんなわたくしのやり方の間違いを気付かせてくれて、教えてくれた大切な恩人。
基本的なビジネスとの向き合い方を教えてくれ大切な恩人。

今回のキャンペーンのページを確認してみると、
わたくしが持っているものと表紙のデザインが違うように見えるのですが・・・

これは、やっぱり申し込みを行うべき?
そう疑問を抱いてダイレクト出版さんに問い合わせをしてみました。

書籍もDVDも同じもので表紙だけを変更したものだそう。
以前申し込みを行った方の中には疑問を持っているかたもいるんじゃないかと思ってのご報告です。

だけど、まだ入手していないんだったら迷うことなく今すぐ申し込んでください。
あなたのビジネスが少しでもネット上での集客や販売に関わるのであればね。
通常2980円の、書籍&DVDセットが
配送料550円の負担のみで手に入れることが出来るのよ。


なぜ、必死に働けば働くほど、忙しくなるのか?...
なぜ、いつまでたっても"収入の不安"が消えないのか? そして...
家族と過ごす時間と、明るい笑顔を手にいれるヒント...

4つのステージを理解して、ビジネスの奴隷から脱却しませんか?
無料キャンペーンはテストマーケティング終了時まで・・・
どうせなら無料であなたの基本を見なしてみて!

リッチ・シェフレン インターネットビジネスマニフェスト
定価でも購入しても、きっと出会えてよかったと思う書籍です。

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月27日

今は見たくない花咲舞

8月ということもあって、昨日は少し早目に家に帰りついたの。
ちょうどテレビでは、わたくしの今シーズン一番好きなテレビドラマが放映中。

そう、花咲舞が黙っていない

毎週予約録画を設定していて、週末の夜なんかにゆっくりと、真剣に鑑賞するのが、
わたくしの習慣なの。
それなのに・・・リビングで家族が、この番組を見ていると聞こえちゃうじゃん。

映画を見に行った際のように、ちゃんと最初のシーンから集中してみたいの。
耳栓を押し込んでパソコンに向かうも、やはり聞こえてくる花咲舞の威勢のいい声。

ゆっくりとお風呂に入ってから出たのだけれど、ちょうどラストの一番盛り上がるところだったわけで・・・
ドラマのラストシーンを最初に見てしまうのは、耐えられない・・・

あわてて隣の和室の扉を閉めてひきこもったわたくしなのです。

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?



posted by Kaolu M at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月17日

1カ月で解約しました。

前にもこのBLOGで愚痴ってしまったのですが、
インターネット他のプロバイダーを従来利用していたJ-COMから
ひかりサービスに変更することにしたの。

だけど、1カ月経過しても電話は繋がらないままだし、
サポートがあまりよろしくないので、もとのJ-COMに設定を戻すことにしたわ。

ソフトバンクには工事費や2カ月の使用(?)料金を支払わなくてはいけないから、
まるで無駄な支出だったわけだけれど今後のことを考えると、間違いは正さなくちゃね。

変更するつもりだったサービスはインターネット、電話、テレビ。

理由はたった1つ。
ケーブルテレビの上り回線の容量が少なくてユーチューブに5分程度の動画をアップする際に
一晩かかってしまうこと。

我が家のスマホはソフトバンクを利用しているので、インターネットもソフトバンクに依頼。
6月後半に工事を行ったの。

その際にモデム設置点に直接電話機をつながなければいけないとの告知がなく、
※J-COMはモデム設置点から無線で電波を飛ばすことが出来た。

ベッドルームにある箪笥の上にセッティング。
回線を延長してなんとか箪笥の下に電話機を置くことが出来たのですが・・・
普通そんな箪笥の上に受話器を取りに行く人なんていないから教えてくれてもいいのに・・・

ソフトバンク機器.JPG

しかも工事に訪れた作業員は社名も名前も名乗らないわけで・・・
人の家に上がり込む立場の方は名刺はないにしても身分を明らかにするのが常識だと思うのですが・・・


そんなところからソフトバンクの不満は始まっていたのだけれど・・・
その後も一向にうちの固定電話は使えるようにならず・・・

そもそも工事を行ってから10日間ほどは固定電話が使えなくなるそうなんだけれど、
そんな事前の告知もまるでないわけで・・・
10日間ほどして、お手紙が・・・

電話がつながりません。

その際は、ソフトバンクの手配ミスだということが分かったのだけれど、
それでも、そこから更にまた10日間待たなくてはいけないの。

一般的な企業だったら、同社のミスで遅れてしまった作業はすぐに着手するものだけれど、
順番にご手配しますので・・・

ソフトバンクが完全な分業体制を敷いているから誰も責任者がいないことから
このような顧客のユーザビリティーの欠落が生じると思うのよ。

さて、さらに10日が経過。
電話をつなぐことが出来ません。サポートセンターにお電話下さい。
ハニーの怒りが爆発しました。

”もう本当にJ-COM戻そうよ。”

実はひかりのテレビサービスのみは回線がつながった後に、顧客が自ら注文を行う必要があり工事を発注済。

さらに、今月で解約したい旨をJ-COMに連絡してあったのだけれど、
解約を伝えているのにサポートの手厚いことといったら・・・

毎回ふりだしに戻るソフトバンクのサポートは頼りにならないので
全面的に信頼できるJ-COMに戻すことを決めたのです。

上りのスピードは光には劣るものの、従来の10倍程度を確保した回線に契約更新。
ちなみに、我が家の環境との相性があるのだろうけれど、
ひかりに変えてからインターネットがやたらとフリーズするようになったの。

モデム交換に来てくれたJ-COMの作業員の方に訊いてみたら・・・
工事を行う人によっても、変更の結果は違うそうな・・・

光ファイバーはカットの仕方で、反応が大きく違ってくるのだそうよ。
電波がスムーズに流れないと、インターネットの調子も悪くなるんですって。
職人さんによるから、これは運としかいいようがないかも・・・

かなりの金額をソフトバンクに無駄に支払ったし、家の壁に無用な穴を増やすことになったけれど、
やはり、プロバイダーは信頼出来る会社に依頼するのが、精神の安定を保つためにもベターだと強く感じたわ。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月16日

コストコツアー

うちの家族での夏休みのお出かけはこれが最初で最後だったかも。

久しぶりに三郷にあるアメリカンな大型ショッピングセンターコストコを訪れたの。
こちらで買い物をするためには年間4000円の会費を払う必要があるのだけれど、
今回は我が家に届いたインビテーションカードを利用しての来店。
前回は会員であるお知り合いの家族に同行。

コストコ.JPG

非会員は別の入り口から並び、スタッフの方から説明を受ける。
本日入会を行えば、タグについている売価で買い物が出来るけれど、
その日限りのゲストのままであれば、支払の際に売価から5%上乗せした支払いが要求されるとのこと。

会員資格の解約は1年間有効で、期間内であれば年会費は戻ってくるというシステムだったことから
その場で入会致しました。
※ 会計が終わった後に解約しても5%お得ということになるもんね。

これは見事な集客方法&顧客獲得方法だわぁ〜!
と、わたくし感心したのでございます。exclamation×2

さて広大なフロアにはカスタマーが溢れていて、
海外旅行をした先でショッピングしているような非日常の感覚が味わえたわ。

コストコ棚.JPG コストコフロア.JPG

販売されている商品は大量の容量のものばかりで
今までリキュールのボトルなんかは、ジョークのようなビッグサイズが
そんなに高くないお値段で売られていたりもするの・・・

パンのコーナーで都内在住のチャイニーズの友人に出くわしたのは驚いたけれど・・・
広範囲なエリアからコストコは集客することが出来るってことよね。

いろいろなカテゴリーの商品が並んでいるけれど、
やはりわたくしが一番興味があるのは食べ物。

36個入りのパンを始め、本日のディナー用であるパエリアやピザを購入。
それぞれは高くはない売価なのだけれど、1万円以上のお買い物になってしまいました。

コストコカート.JPG コストコピザ&パン.JPG

会計を済ませた後は、レジ近くにあるイートインコーナーでランチ用の商品を購入。
ホットドッグ(180円)とピザ(300円)
数年前までは100円だったホットドッグはお変わり自由なドリンク付きで180円。

DSC_0481.JPG

従来からドリンクはお変わり無料だったので、
1人が購入して回し飲みしていた顧客が多かったから販売方法を変更したんじゃないかしら?

ポーク100%のソーセージはとってもジューシー。
さらにセルフサービスで盛りつけるピクルスやオニオンは大量のトッピングできるから
シャキシャキ感がたっぷりとプラスされておいしさ倍増です。

コストコホットドッグ.JPG

さらにピッツア。
通常の1ピースの倍はありそうな大きさで
アメリカンな具材がたっぷりとのっかっております。

Costco Pizza.JPG

窯の温度が少しばかり足りないようでサクサク感には欠点がございますが、
味はグッド!

わたくし、たまに、このピザが食べられるだけでも会員でいたいなぁ・・・
なんて思ったりもするの。

イートインコーナーには客席がほとんどないことから、席が空くことは絶望的なわけで・・・
店の外に出てから空き地で食事を致しました。

わすかな席なんか置かないでで、大勢で利用できるカウンターを設置すればいいのに・・・

だけど、コストコを訪れた日は夜もパーティー気分。
そんな楽しみを与えてくれるスぺシャルなショッピングストアなの。
こんなストアでしょっちゅう夕食を購入して生活が出来るようなリッチな人になりたいものだわぁ・・・



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月14日

元気の学校8月号100円お試しキャンペーン!

あなたは元気の学校をご存知?
あなたや家族、子どもたちが真に健やかな生活を送るための会員制の動画配信サービス。
って、わたくしもつい数日前に、このサービスの存在を知ったのですけれどね・・・
毎月1,980円のサービスがが、今だけ8月号をお試し価格100円で申し込みが可能なの。

右矢印1 http://raku.in/6za1ja3

genki_ac.jpg

”食べるな危険!”のようなメーカー側からするとタブーな書籍が結構売れていたりしますが、
本当に健康な生活を求めるのであれば、知っておいた方がいい真実を伝えるサービスだそう。

最新 食べるな、危険!  その不調の原因はここにある。

わたしたちは売り手が利益を得るために企てた間違った情報にまんまとのせられていることが
実は多々あることを、あなたも少しずつ気が付いてきているでしょ?

少しでも多くの方に知ってもらうために、今だけ、リリース記念で初月100円!

体にいいかどうか微妙な缶コーヒー1本より安い値段よ。

本当の健康
あなたは必要ない?

右矢印1 http://raku.in/6za1ja3

8月16日(日)23:59まで


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月09日

交通網に詳しくないわたくし

昨日東京ビッグサイトで開催されている癒しフェアを訪れたの。
→ 癒しフェア2015記事

その後お知り合いのアーティストナオキャンのライブを見るために
渋谷に移動しなくちゃいけなかったのだけれど、
交通網に疎いわたくしは結構アクセスが面倒そうと勝手に思いこんでいたわけで・・・

いったん新橋にでて山手線で渋谷?

だけどスマホで検索してみたら埼京線で1本。
必要時間20分。
スマホの検索機能がなかったら、
1時間以上かけて移動しているところだったわ・・・


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月01日

花咲舞に黙っていない

花咲舞が黙っていない

あなたはご覧になっている?

今放映されているドラマの中で一番のお気に入りがこの番組なの。
原作者が半沢直樹の池井戸潤ということもあって、
舞台になる銀行の裏側はリアリティーにあふれている。

視聴者の怒りのボルテージを上げておいてから、
最後に悪玉にぎゃふんと言わせる構図は水戸黄門のようだけれど、
すっきりしたカタルシスが得られると思いませんこと?

仕事から帰るのが遅いわたくしは、オンエアされているタイミングで鑑賞することはないわけで、
ほとんどの場合、このすっきり感を得るのは土曜日か日曜日の深夜。
前回このドラマを見て気になったことが2つ。

わたくしも黙っていないわよ!
まず1つめは毎回のことなんだけれど・・・
ドラマのタイトルが映し出される前に
主要キャスト3人のお姿とクレジットが大きく映し出されるのですが・・・

主役コンビの花崎舞(杏)と、相馬健(上川隆也)のお2人は当たり前の紹介ですが・・・
ここに真藤常務(生瀬勝久)の登場は必要?

花崎舞.JPG

しっかりと脇を固めている演技派の役者さんですが、
出番が多いわけでもないし、何より主役の2人の仲間というより、相対する立場。
毎回彼のユーモラスな紹介を見かける度に違和感をもつのは・・・
あたしだけ?

さて、もう1つの黙っていられないクレームは前前回分から。
録画してから、まだ見ていない方はネタバレになるから、ここから先は読まない方がいいかも・・・

六本木支店で300万円が紛失。
初日の訪問を終えて舞のお父さんが営む居食屋で会話する臨店コンビ。

突然厨房にいる父に舞はこんなオーダーをするの。
”そのチョコレートちょうだい!”
さらに相馬までが、
”僕も1個もらっていいですか?”
なんて唐突な話題なの?
いや、普段の一般人の生活の中なら不自然ではないのかもしれないけれど・・・
基本ドラマの中で語られることって、何かしらの意味を持つものだもんね。

チョコレートの缶をあけて父が取り出したのはかつお節。
”中に入っているものが必ずしもそのものとは限らない”
そんな意味の言葉を発したわけで・・・
当然、このダイアログは300万円紛失のキーになることを視聴者は予測するの。

しかし、あまりにもそのためのチョコレートトピックというのが見え見えで・・・
なんだか、このシーンだけは失笑しちゃったわ。
それに毎日その場所で夜ご飯を食べているはずの舞。
親子2人暮らしである舞の父はそのチョコレートがなくなる前に必ず娘にもお裾分けをしていたはず。
舞が、その缶の中に入っていたチョコレートの存在を知らないのはとてつもなく不自然なの。

その後のシーンで舞が馬場社長にその商品の認知を確かめる場面があり、
そちらの方は見事!と思えるようなナイスプレイだったのに、
事前の、このヒントのための会話は、ちょっと考慮が不足しすぎ・・・

大好きな、毎回見事なプロットのドラマだからこそ、
こんな細かいところに不満をもってしまったの。

あなたは、気にならなかった?

花咲舞が黙ってないを100倍楽しく見る方法    不祥事

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?





posted by Kaolu M at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月29日

責任の分散に起因する顧客不満足

”もとのJ-COMに戻そうよ・・・”

契約を完了して工事が終了したのにも関わらず、
1か月以上経過しても、まだ繋がらない電話。

そもそもソフトバンクひかりサービスにプロバイダー変更を決めたのは、わたくしの都合。

なので、これらの不具合が、全てわたくしが原因・・・

そんな風に思われているみたいで家族の視線が冷たいの。ふらふら

数日前、SoftBank 光サポートセンターから届いたはがきには、こんな内容が記載されていた。

お申し込みをいただいた内容で必要な事項があるため、お手続きを進めることが出来ません。
弊社サポートセンターまでご連絡下さい。



工事前には、しばらく固定電話を使えなくなるなって事前に知らされていなかったから、
なんで繋がらないんだろう?
そう思って何時間もケーブルと格闘したのに・・・

またまだ電話は繋がらないの?

サポートセンターに電話して状況を話すと、
担当のオペレーターも、なぜ手続きがすすめられないのかわからないまま。

とにかく、NTTに契約の変更がないか確認してほしいとのこと。

わたくしが契約していたのはJ-COMなんですが・・・
それでもと依頼されてNTTのサポートに連絡すると

”こちらにお問い合わせ頂いても・・・”

そりゃそうだわ。

もう一度SoftBankサポートに連絡すると、今度は違う担当の方で
J-COMからの変更で、もう一度手続きを進めますとのこと。

さらっと流されそうになったけれど、SoftBankに内部ではNTTからの変更という書類が回っていたみたい。
また2週間ほど経過したら、取り付けを行った機器の
BBフォンにランプがついたら線をつなげて下さいとのことでした。


今の時代、固定電話でしか連絡がつかない家は少数派だろうけれど、
ごくわずかな一人暮らしのお年寄りが、ひかりサービスに変更しようなんて決断したら
1か月以上もの間突然連絡を取れなくなる・・・という事態になってしまうわけで・・・

ライフラインの分断じゃない?

SoftBankって大企業!
その辺の顧客ユーザビリティーは当然常に考慮していると思いがちだけれど・・・
大企業だからこそ、こういった無責任な顧客の付き離しが起こるのではないかと思ったの。

それほど大きな企業でなければ、1組のお客様に対して
それほど多くのスタッフがかかわるわけではないのに対して、
SoftBankはほぼ全ての作業が外注。

工事も、サポートも別会社だし、サポートに再度連絡すると、電話を出た方がその際の担当になるわけで・・・

この方式だと、まとまった顧客視点がなくなるのもしょうがないわよね。


実際工事の際電話線挿入口を設置したのは、今までJ-COMで電話線の起点となっていたところ。
2階のベッドルームの箪笥の上。

ソフトバンク機器.JPG

J-COMの場合は無線で1階にある電話機まで電波を飛ばすことが出来るのですが、
ひかりサービスは、設置点に直接電話機をつなげなければいけないそうで・・・

そのことを知ったのは工事が終了した後。

電話が鳴る度に椅子に上ってベッドルームの箪笥の上の受話器を取りに行く・・・
        って普通はしないから事前にアドバイスしてくれてもいいと思わない・・・?ちっ(怒った顔)



それぞれが、分業でそのシンプルな仕事のみを担当しているから責任が曖昧になってしまう。
J-COMからひかりに変更したのはユーチューブへの動画アップロードスピードを速くするため。

確かに今まで4時間程度かかっていたアップロードが3分で終了するようになったのは感動的だけれど、

ユーチューブアップ.JPG

それでも、Softbankのサービスに変更したことを後悔しているkaoluなのです。

圧倒的な告知量と知名度があるから、
SoftBankにサービスを提供してもらっている・・・

そんな錯覚を持ってしまって、許してもらえる部分は多いと思うけれど、

将来的には、いくらSoftbankuとは言え、
サービスの質が問われるようになってくるのではないかと予測するわぁ〜。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

うちの電話繋がるようになるのかなぁ〜・・・

posted by Kaolu M at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月19日

使えない翻訳ソフト

以前から購入を検討していたのですが遂に翻訳ソフトを購入致しました。

検索エンジンでも無料で利用できる翻訳サービスを用意してくれているけれど、
こんな英語通じるわけないじゃん!
と突っ込みをいれたくなる翻訳精度。

わたくし一旦ログインの仕方がわからなくなって(自分のブログなのに)
英語圏向けのEWFブログの更新をストップしていたのですが、
日本のYAHOOではブログ名を入れても、
まるでヒットしないのにアメリカのYAHOOではしっかり上位表示!

WE LOVE EARTH,WIND & FIRE!

これって放置したままじゃ勿体ない・・・

そんなわけで、今まで投稿していなかった分を埋める作業が発生したの。
※ちなみにグーグルのブログサービスBlogerは
Googleクロームからじゃないとうまく入れないみたい。


そこでページをアップする時間を短縮しようと購入したのがこちら。
ロゴヴィスタ株式会社が販売するこりゃ英和!一発翻訳

コリャ英和!一発翻訳 2016 for Win
コリャ英和!一発翻訳 2016 for Win

売価が1万円もしない商品ではりますが、わたくしにとっては大きな買い物なわけで・・・
事前にネットでどの翻訳ソフトの実力が評価されているのか、調べまくったの。

結果値段の割にはパフォーマンスが高いと評判のこちらのソフトに決定!
さて、実際に使用してみると・・・


当たり前なのかもしれないけれど・・・
打ち込んだ日本語が全く英語らしくならない。

検索エンジンの無料サービスでは、英訳された文章が英語が出来ない人にとっては正しいかどうかはわからない。
けれど、こちらのソフトは英訳した文書をさらに日本語に訳してくれるという機能が搭載されてから。
こりゃ便利!
って、全然再訳された文章はわたくしが意図したものとはまるで違うセンテンスに変換されているわけで・・・

ちゃんと英訳しやすいように、主語も述語も1対になるように短めに原文を作成したつもりなのに。

例えば、こんな感じ。
(日本語)
私は、ブログに投稿する時間を削減するために、この商品を購入しました。

(英訳)
I purchased this product, in order to reduce time to contribute to a blog.

(日本語訳)
私は貢献する時間をブログに減らすために順調なこのプロダクトを購入しました。



翻訳された英文と、さらに和訳された日本語を見比べながら、
英文を直していく。
結構時間がかかる作業。

まだ、上記のようなシンプルな文章の場合は多くの修整は必要ないのですが・・・
これが、複雑な文章だと、まるで意味不明。
何度も、一番左の日本語訳を直して再チャレンジ。

と、ここで気が付きました。
もとから、自分の能力内の英文を作成して正解かどうかを確認すればいいんだと。

さらに10分後、またまた気が付きました。
わたくしが修整出来る英文のレベルなんてたかが知れているわけで、
和訳しての確認作業は時間の無駄だと・・・

結局、自分で英語を最初から打ち込んだ方が早いじゃん!ってことね。

GREEN_cyomecyome-thumb-1000xauto-18682.jpg

さらに翻訳ソフトを利用して時間をかけて修正しながら今後更新を行っていくよりは
英語を学んじゃた方が早いじゃん!ってことをね。

翻訳ソフトは、まだ現段階ではストレスなく利用できる程進化はしていなかった。
それよりは、同じ時間で英語を覚えた方が楽。

ちなみに、無料登録して動画にコメントするだけで、
27000円相当(?)の簡単トラベル英会話(PDF190P+音声ファイル2時間)
他教材が無料でゲット出来るネット英語塾キャンペーンは本日で終了ですよ。

→ http://raku.in/1fa5xcq

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月18日

待ち時間が少ない平日

平日に会社を休むと、なんか罪悪感を感じるのはあたしだけ?

それだけ日本の奴隷制度に洗脳されちゃっている証拠よね?
わたくしがメルマガ配信のために契約しているVPS−NEO

→ 時間短縮!kaoluのある得大メルマガ!公式サイト

最近どうも到達率が落ちてきた気がしたの。

そこで同社代表が金曜日のみ開催している個人面談を申し込み、会社を休んで、
様々なアドバイスをいただいた。

いやー本当にこの会社のサービスはリッツカールトンホテルみたいだわ!
って、わたくし宿泊したことは、もちろん足を踏み入れたこともございませんが・・・

さて、せっかく取得した平日の休み。
通常通りの時間に起床するつもりだったのですが、目覚めたのは午前11時。
ずっと睡眠不足が続いていたもんなぁ・・・
といっても何時間眠っても、起きるのは、きっとその時間だけれど・・・
まずは、上野の心療内科に向かう。
いつも会社をでるのは夜遅くなので
この機会に行かなくちゃいけない場所がいっぱい!
今日はアポイントの前にそれらをこなそうと考えていたわけ。


心療内科は夜7時までの受付だから、当然平日は無理。
もうとっくに薬が切れていたので、なんだか不安症状が高まっていたのよ。
それにしても平日は患者さんがほとんどいないから待ち時間が少なくていいわよね!

内服薬.JPG

その後に訪れたカイロップラティックもそう。
約1ヶ月ぶりに体のバランスをチェックしてもらったら
両方の脚の長さが2。5センチも異なっておりました。ふらふら

ここでも待ち時間はさほど長くなく、平日休みの人は悪いことばかりじゃないのね!
とも思ったり。

本当は面談の前に髪をカットしたかったのだけれど、約束の時間が近くなってきたので中野へ。

VPS−NEO代表の紙田氏にお会いして・・・
配信の設定に関して、わたくしが間違っていた項目や、
今後のヒントをたくさん頂き、
大感謝して質問&個人講習タイムを終えたのです。

NEO-VPS

思い切って、いろいろ質問させてもらって助かりました。

中野ブロードウェー地下のQBハウスで髪をカット、

ブロードウェイ―商店街.JPG

青葉本店でランチを接種した後に
平日は終わりが遅いわたくしがなかなか約束を入れられないので、
事前に約束してあったチャイニーズガールに会うために十條へ。

十条銀座.JPG

出来なかったことをまとめて処理する日だったけれど充実野菜の1日でしたわ。

DSC_0491.JPG


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 00:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月16日

あなたをポジティブに若く保つ言語

もう何年か前だけれど、わたくしが神奈川大学に在籍していた頃に
加盟していたサークルESS(English Speaking Society)の同窓会に参加したの。

もう●●年ぶりに会う懐かしい人ばかりだったんだけれど・・・
その頃とまるで見かけが変わっていな人が多くて驚いたわ・・・

多くの方が何かしら英語と関わる職業に従事している。
そのことに何か関係があるのかしら?

41553548_220x243.jpg

単純にわたくしが推測したのは英語を話すという習慣。
日本語と違って英語では口内で舌をフル活用して、発音することが多いわよね。
その結果、口が大きく横に縦に広がるの。

比較的平坦な言語である日本語では話すことによって、そうは表情筋は活発には働かない。
写真を撮影する際に
”はい、チーズ”って言うじゃない?
あれはチーズのイーの発音によって口が横に広がり笑った顔に見えることを目的としているのだけれど、
日本人の多くは”チーズ”って声をあげても、笑った顔にはなっていないものね。

さらに、英語を話していると表情筋がよく動くから
話している際の表情も表しやすくなる。

わたくし当時英語を話している際に気が付いたのですが、
普段日本語で会話している際よりも英語を利用している際の方が
積極的でフレンドリーになれる気がしたの。
多分奥ゆかしい日本の文化を抜け出して英語を話す人々のイメージを
頭の中で無意識に追いかけているからなんじゃないかな?

さて、今は全く英語をは話す機会もなくなり、
数年に1回英語を話す機会が急に訪れたとしても
まるで脳内で変換が出来なくなってしまったわたくしに魅力的なオファーが届きました。

右矢印1 http://raku.in/1fa5xcq

日本におけるネット英語塾の有名人小池真由美氏による無料動画セミナー。
もちろん、その先にある実際の有料塾への勧誘が最終的な目的ですが、
この4回にわたる無料の動画とプレゼントがかなりすごいの。

わたくしのように多少は英語を学んだことがあるPEOPLEにとっては
斬新なメソッドではないのだけれど、
日本の書く、読むを中心にした学校教育だけで学習してきた方には
目から鱗状態になるかもよ。

わたくし、普段もめちゃ忙しいので、有料塾には参加しませんが、
動画にコメントすると必ずGET出来る以下のプレゼントはありがたく使わせて頂きます。

これ、結構英会話学習には有効な素敵なコンテンツ!
右矢印1 http://raku.in/1fa5xcq

ポジティブな前向きの気持ちを後ししてくれながら若い脳を持続出来る言語。
あなたも、もう一度スキルのレベルアップをはかってみませんか?

無料でプレゼントが受け取れるのは7月19日よ・・・


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月13日

FACEBOOKページつくってみたわよ!

お知らせさせて下さいませ!
わたくし、ただの安月給のサラリーマンなのですが、
アーティストを自称してFACEBOOKページを作ってみたの。

Laoru G Facebook ページ

HGF3.jpg

わたくしの音楽(誰も興味ないか・・・)の他、わたくしが大好きなアーティストのライブレポや
こちらでもグルメ情報なんかを英語でお伝えしたいと考えているのよ。

目指すのは世界のお友達を増やすこと。
そして、わたくしの大好きなアーティストの情報を
日本じゃないお国の方にも聴いて欲しいとも思ったり・・・
それがページ作成のリーズン。

とりあえずアップする前に今まで個人のFACEBOOKタイムラインに
投稿した写真を選択して、わたくしの好きなアーティスト紹介を既に数記事アップしております。

わたくしがスマホで撮影した動画も大公開です!

いいね!
してくれると本当に嬉しいわぁ・・・
ハートたち(複数ハート)


ちなみにEWFブログで以前公開させて頂いたビッグりMYお宝ピクチャーも掲載しております。

→ Laoru G Facebook ページ

Make U Feel All Right -
Make U Feel All Right -  Get U Down -
Get U Down -


アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?




posted by Kaolu M at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月09日

カルピスの日

本当は一昨日、この記事をアップするべきだったんだけれど・・・
忘れておりました。
7月7日は七夕だけれど、カルピスの記念日でもあるの。

カルピスがリリースされたのは、1919年7月7日。
ものすご〜いロングセラーですわよね!
その誕生を記念してカルピス株式会社がこの日を”カルピスの日”と制定しているそうなの。

ところで、このカルピス。

”カル”はカルシウムから、”ピス”はサンスクリット語の仏教用語で五味の次位を表す“サルピス(熟酥=じゅくそ)”から名付けられたそうなのですが、。
外国では違う商品名で販売されているってご存知でした?

そのまんまオーダーしても外国では希望の商品はサーブされません。
外国(英語圏)ではカルピコと名前を変えて販売されているの。

カルピコ.jpg

なぜかって?

それは本来の商品名が”cow piss”(牛のおしっこ)と聞こえてしまうから。
そんなイメージをしちゃうと飲みたくなくなりますもんね。


懐かしのCMソング大全5
懐かしのCMソング大全5

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月07日

マーク・パンサー”次世代アーティスト大発掘”プロジェクト!

Is this love? Is this love? Is this love?
globeの中でもこの曲がわたくしは一番好きで昔カラオケでよく歌っておりました。

Is this love
Is this love

特にお気に入りのパートはマーク・パンサーがリードする最初のラップの部分。
彼のメロディアスなラップってかっこいいわよね!ハートたち(複数ハート)



そのマーク・パンサー氏がビッグなプロジェクトを始動するそうよ!
The Next Generation!!

右矢印1 http://raku.in/fsoo05d

WS000002.JPG

それがプロジェクトのお名前。

彼が12歳の娘に音楽を教えてる日常を、SNSで配信していることに興味をもった
FAR EAST ACADEMYが、マーク氏にアプローチしたことがきっかけだそうよ。

”小さな子供から大人まで学べる音楽の教科書を作り、伝えたい”
そんな夢を持ったマークさんと、FAR EAST ACADEMYとが手を組み、サプライジングな企画が走り始めたの。

無料で誰でも参加できるプロジェクトでは、マーク氏から
トラックメークを学べるんだそう。

あなたも音楽界に華麗にデビューなんてことがあるかもよ!

※抽選でマーク氏オリジナルグッズをプレゼント!

とにかく詳細は7月10日配信。
下記に無料登録しないと見れません。

右矢印1 http://raku.in/fsoo05d

WS000000.JPG

申込み 7月10日まで!

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?










posted by Kaolu M at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月04日

アーティスト名はシンプルじゃない方がいいわよ!

うちの金沢の実家にはパソコンがないの。
両親は店の営業時間や、営業日を確認する際には、今でも電話で問い合わせ。

なので、営業時間外には情報を得ることが出来ない・・・

わたくしには考えられない状況ですが、
パソコンを日常に取り入れなかった人は以前のまま、特に不便を感じないのかもしれません。

わたくしの場合は、わからないことがあると、すぐに検索。
例えば勤務先のパソコン仕事で、こんなことはエクセルで出来るはず・・・

そう思って1からGET TO KNOWした方が結局は早い場合が多いのよね。

さてお気に入りのインディーズアーティストの数がどんどんと増えてライブに訪れる回数も多くなったあたし。

家に帰ってからライブレポートをブログにアップするのが、わたくしの中で恒例なの。
より、そのアーティストの情報を盛り込もうとアーティスト名を検索窓に打ち込んで収集するわけね。

ところが、すぐにヒットするアーティストとそうじゃない方が・・・

もちろん、より多くの人が検索していると検索エンジンもVIP待遇してくれる。
→ 上位に表示されやすいわけだけれど・・・

それだけじゃない。
もともとのお名前が目立ちにくいと、どうしても探し人は捜索困難になっちゃうわけ。

同じ名前の人がたくさんネット上に情報としていらっしゃると、有名人から順番に上から登場するもんね。
一番最近ライブを見にいった素敵なアーティストのさんにしてもそう。

Hana.JPG

華って検索すると、それはもう様々なお店やアーティストが登場!

奈美さんやEringoも・・・
検索結果は多すぎ・・・
Eringoなんて出てくるのは外人ばっかだし・・・

検索奈美.JPG 検索eringo.JPG

基本、検索だけのことを考えると、できるだけ覚えやすくて、他にはあまりないワードが本来は有利。

だって、わたくしが使用しているLaoru Gって名前は、ほぼ誰も知らないけれど、
ちゃんとすぐに見つかるもん。

LGK.JPG

他の商品販売の場合と違って,決められたキーワードで結びつけるような業界じゃない。
ファーストネームだけだと、かなり不利になっちゃうわけで・・・

久野友莉さんや中村光志さんなんかは、ある程度知名度もあるからって理由もあるけれど、すぐに検索で見つかるもの。

ALIVE
ALIVE

久野検索.JPG 中村光志.JPG
※ ちなみに中村光志さんの検索結果で中村光志 もてナイって何?
 

フルネームならば組み合わせの妙で、特定出来る道のりはそれほど遠くはならないもんね。

アーティストはより多く露出してお名前を憶えてもらってなんぼ。
ファーストネームだけのアーティスト名の方は
もう1ワード付け加えると検索にも印象にひっかりやすいんじゃないかしら?
と、本当は、わたくしご提案したいの。

プレミアム奈美とか、ハッピー華とか、Sweety Eringoみたいのね。



posted by Kaolu M at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月02日

毎月1日は釜揚げうどんの日!

今日は釜揚げうどんの日
と言っても日付け変更線を越えたので正確には昨日の1日がそのお得な日なのですが・・・

もちろんランチには丸亀製麺を訪れました。
このお店の看板商品である釜揚げうどんが、月に1回半額!

釜揚げうどんの日.JPG

並290円 → 140円
大390円 → 190円

端数の5円まで値引きしてくれているの。

わたくし、麺と言えばらーめん系ばかり食しているのですが、
つるつるなのにコシがある丸亀のうどんは大好物。
今回は並盛をオーダーしたので、140円でランチを済ませることが出来ました。

丸亀釜揚げうどん.JPG

揚げ玉としょうがをたっぷり入れて、
後半はつけ汁の中にうどんが入っていた茹で汁と醤油をプラスして、
普通のかけうどんのように頂いたわぁ・・・

美味しかった!
毎月1日は丸亀のうどんで決まりね!

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 01:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月28日

ケーブルまみれの6時間

現在利用しているJ−COMはお客様の対応もよくて、
出来ればそのまま利用を続けたかったのだけれど・・・
唯一不満な点があって、インターネットプロバイダーを変更することにしたの。

その不満とは回線の容量。
わたくし時々ユーチューブに動画をアップすることがあるのですが、
そのアップロードにかかる時間といったら、永遠のように感じる程ロングなの。

5分程度の動画をアップするのに、最低でも3時間はかかる。
すんなり完了すれば、まだいい方で、途中で回線が止まって最初からやり直す・・・
なんてこともしょっちゅう。

今後もユーチューブには関わっていきたいと思ったので
思い切ってソフトバンク経由のYAHOO BBに申し込むことにしたの。

ネット環境には疎いわたくし。
どこに申し込んでいいやら、さっぱりわからない状況だったのだけれど、
スマホの使用料を支払っているのがソフトバンクで、携帯料金お割引もあるので
こちらで決定!

先週の平日ハニーが立ち会って工事が行われたのだけれど、
実際にパソコンや電話の設定を行うのはカスタマー自身。

平日は帰りが遅いので本日遅ればせながら設定を試みたの。
ネットのモデム関連機器は2階のベッドルームの洋服ロッカーの上に置いてあり、
椅子にのっかって格闘。

今まで利用していたJ−COMのモデムを取り外しソフトバンクユニットを設置。
説明書通りにケーブルをセットしてみたのだけれど・・・
どうにも繋がらない。

インターネットはもちろん、電話も。
2時間ほどあれこれ試した後に、わたくしじゃ無理・・・
そう思ってサポートセンターに連絡。

ソフトバンクのサポートは(株)もしもしホットラインという会社が請け負っているそうなのだけれど、その男性担当者が対応してくれたわ。

ところが、パソコンの設定を変えても、ランケーブルの取り外し&取り付けを繰り返しても
ネットは繋がらないまま。

最終的にはソフトバンクのユニットに不具合があるのだろうということが判明。
ちなみに機器を取り換えるのに2,3日、さらには電話が繋がるまでは
ネットに接続されてから、9日間ほどかかるのだそう。

そんな情報事前には受けていないのですが・・・
ネットが使えないと、わたくし本当に困ってしまうわけで・・・
なんとか明日にでも交換できませんか?
とお願いしてみたけれど無理。

ということで、再び、ソフトバンクのケーブルや機器を箱にしまって、
J−COMのモデムにケーブルを取り付けたのです。
途中、接触不良か、元の状態に戻してもインターネットは繋がらず、
今度はJ−COMのサポートセンターに連絡。

やはり、J−COMのヘルプデスクは親切だわぁ・・・
結局パソコンは、ちゃんと設定されているので、原因不明のまま。
後日スタッフを派遣して点検します。
そう申し出てくれたのだけれど、J−COMを解約しようとしている身としては
そんなお願いはしにくいわけで・・・

とりあえず、平日は都合が悪いので、改善しないようなら、連絡します。
そう言って、わたくしは電話を切ったの。
その後」1時間30分ほど、電源を抜いたり、つけたり・・・
それを繰り返していると、昨日のようにネットが繋がりました!
※ 電話はつながらないけれど・・・

J−COMユニットを外して再度取り付けるまで、かかった時間は約6時間30分。
いろいろ、やらなくちゃいけないことがあったのに、
今日は1日ケーブルと格闘していただけ・・・

配線まみれ.JPG

なんだかむなしい日曜日の過ごし方だったわぁ・・・

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月10日

名前まで変換しなくちゃいけない中国語

どこの国に行っても自分の名前や町名だけは、変わらないと思ったら大間違い。

中国では、その漢字を中国語に変換しなくちゃいけないのが難しいわよね。
といっても、わたくしニーハオとシェーシェくらいしか語句も知らないのだけれど。

たとえば東京は英語ではトーキョーって発音するばいいのに
中国語だとトンジン、北京はペイジン。

いや北京は中国の都市だからペイジンと呼ぶのがオリジナルなんだろうけれど・・・

日本と中国で同じ漢字で読み方がちがうから、こんなややしいことになっちゃうわけ。

ただ同じ漢字圏でも韓国は日本で人名を呼ぶ際には現地の発音を基本にするそう。

ややこしや・・・。


ちなみに日本人が英語圏の人に対して自己紹介する際は、ファーストネームを先にするけれど、
英語圏の人を日本に紹介する際は英語の順序のままなわけで・・・

ディカプリオ・レナルドとか、フォード・ハリソンなんて言わないもんね。

英語圏でも川端康成とか村上春樹などの文豪は有名みたいだけれど
ヤスナリ・カワバタとかハルキ・ムラカミって言うと誰かわからないそうよ。

と聞いたけど、AMAZONで村上春樹の書籍をチェックしいたら、
HARIKI MURAKAMIになっていた。

改訂増補 CDつき 必ず話せる中国語入門―中国が認めた!ほめた!最強の入門書 (主婦の友ベストBOOKS)
改訂増補 CDつき 必ず話せる中国語入門―中国が認めた!ほめた!最強の入門書 (主婦の友ベストBOOKS)


Colorless Tsukuru Tazaki and His Years of Pilgrimage: A novel (Vintage International)
Colorless Tsukuru Tazaki and His Years of Pilgrimage: A novel (Vintage International)

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月09日

Instagram始めました?

Instagramってスマホアプリだったのね?

Instagram.jpg

写真や動画に特化したSNSだということは、なんとなく理解していたのですが、
アプリだなんて昨日まで知らなかった・・・

このブログ(SEESAA)の管理画面に外部との連携というタブがあって、
そちらでは、記事投稿をFACEBOOK、TWITTERにお知らせとして
同時リリースが出来るのだけれど、そこには、Instagramの認証スペースも。

記事をより多くの方に見てもらうためには、こちらのSNSにも登録した方がいいのかしら?
そう思って昨日検索。
スマホで利用するものだったのね。

とりあえず、登録したけれど、わたくしは大の携帯音痴。
つい先日ラインアドレスの交換方法を知った位なので、
こちらのInstagramを今後積極的に利用するのは、随分と先になるかも。

だけど、結構多くの方がこのInstagramに登録されてらっしゃるのね?
驚きました。
画面上で、FACEBOOKのフレンドを見つけてフォロー。
そうじゃない方でも気になった方はフォロー。

登録して1日が経過した今日。フォロワー36人。
かなり多くのFBフレンドからフォローを頂いたの。

FBフレンドがInstagramに加入すると、お知らせが届く仕組みとかあるのかしら?
それにしても同僚でありFBに登録しながらも、ほとんどチェックしているとは思えない
Aちゃんが Instagramに登録しているなんてビックリだったわぁ・・・

ちなみに、わたくしのNAMEはkaolu03です。
おろしければフォローしあいましょ!

みなさん英語っぽい、お名前が多いのね。
知ってる人でも誰だかわかりにくいわぁ・・・

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?



posted by Kaolu M at 01:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月05日

試聴回数1466回の動画

ユーチューブにアップした動画の視聴数が1000回を超えると
メールでお知らせしてくれるんですね!

それも1000回ぴったしじゃなくて1300を超えた頃に
お知らせが来ました。

わたくしの動画で唯一1000を超えてみて頂いた動画は
無料レポートの宣伝動画です。

2週間で5.8キロ!!わたくしが体重を減らした方法 (4つのコツをプラスして最短で痩せる!)



最近仕事がハードすぎて、
この動画のBEFOREの状態に近付きつつあるのですけれどね・・・

夏までには、また実行してスリム取り戻しますです。

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月31日

土に帰るシードペーパー

先日汐留BLUEMOODに、奈美さんのライブを鑑賞しに訪れた。

→ 奈美@「音の葉 言の葉 〜新緑のささやき〜

その日に販売を開始した2曲入りのCDを、もちろん購入させて頂いたわけですが、
購入者の特典として、わたくしが知らなかったエコなしおりをプレゼントして頂いたの。

エコな栞.JPG

通常の本のしおりの大きさと形の厚めの紙がシードペーパー。
それと同じ大きさで薄い印刷した紙が付属していて説明が記載されていた。

土に還る100%再生紙に数種類の種を漉き込んだハンドメイドのシードペーパーです。
栞やメッセージカードとして使い終わったあとは、土に埋めて花を育てて楽しめます。

こんな素敵な栞があったのね。

栞を使い終わるタイミングって、なかなか訪れない気もするけれど、
地球に優しい、このペーパーを選んだ奈美さんは
彼女のつくるソングと同様優しいわぁ・・・
と感じたのです。


Nami & Kao.JPG

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月29日

プラチナエイジな音楽

明日が、いよいよ最終回!

香織は、ウガンダに行くのか?
智恵子の店は?
和子は、施設に預けていた吾郎の母親を引き取ると宣言?
音楽担当の佐藤 舞希子は本当にドラマの中に顔を出すのか?

Makiko Sato.JPG

わたくし、平日は毎日こちらの昼ドラをタイマー録画して夜鑑賞しているのです。
当然のことながら昼は会社でお仕事。
毎日深夜3時頃に鑑賞するのが日課になっていたのです。
※深夜に鑑賞する昼ドラって最初は違和感があったのだけれど・・・

そして明日がいよいよ最終回。



寂しいわぁ・・・


アラウンド60の6人の男女(2組の夫婦と元夫婦)の生き方を描いた見ごたえのあるドラマなの。
久しぶりに拝見した池上季実子は多少ふっくらと変身されていたけれど、
魅力的なおばさまだわぁ。
榊原郁恵も宮崎美子も、いい味だされてます!

この主役の3人が最初にお名前が画面に登場するのだけれど、
毎回クレジットされる主役の女優さんたちの登場順が違うのも、
ベテランの役者さんに気を使ってのことなんでしょうね?

ところで、なぜ、わたくしが、このドラマを録画してまで見るようになったのか?
もちろん、お昼のドラマ情報なんて通常は鑑賞出来ないので
チェックは行っていないの。

Reason is that /
このドラマの音楽を、わたくしが大好きなインストルメンタルバンド
カメレオンbaby"のリーダー
佐藤 舞希子さんが担当しているから・・・

さらに最終回では彼女自身がドラマに出演されるということを
FACEBOOKでの投稿で知って、これは見逃せない!
と毎日録画を始めたの。

ドラマも後半の人生を見つめなおすことを促す
素敵なエピソードが流れていく。
今の60歳って、昔わたくしが思っていたような年配の方ってイメージじゃないわ。

食べ物が昔と変わったからかしら?

見るたびにのめりこんでしまう、あったかいドラマなのだけれど・・・
普段とはわたくしの見方が、違ってしまうの。

それが、大好きなアーティストの音楽だと思うと、
背景で流れているサウンドを一番最優先してしまうわけで。
わたくしにとっては音楽がメインに耳に届いて、その後に素敵な役者さんたちのセリフが
脳に入ってくる感じなの。

多分いろいろなドラマの中でも、音楽が流れている時間は長い構成で、
このドラマの大きなエッセンスになっているわ。

どの曲も、シーンにぴったりな感情をより高めてくれるもの。
もしも、音楽だけを聴いていても大きな感情の流れは追っていけそうな感じ。


一体何曲このドラマのために作ったんだろう?
その1曲1曲が、人の感情や運命といった感慨を音に変換してくれているの。
クラシックのような命の尊厳を感じさせるチューンから
ユーモラスなほほえましい曲など、その表情も様々。

本当に素敵な曲たち・・・ハートたち(複数ハート)

このドラマのサントラ盤発売されないかしら?

わたくし、カメレオンbabyのライブの際に購入したソロアルバムを持っているけれど、
もっともっと彼女のアルバムが欲しい!
そう思わずにはいられないのさ。


※ この楽曲は佐藤 舞希子さんではなく、ギターの大里健吾さんの作曲です。

5月30日に行われる2マンライブは、わたくしも見に行くつもり・・・
あなたもよろしければ・・・
《まっすんとカメレオンbaby》

【日時】2015/05/30(土)
【場所】GRAPEFRUIT MOON(東京/世田谷)
【出演】
カメレオンbaby
(今回スケジュールの都合上
piano&key越智友博は欠席)
増本直樹


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?



posted by Kaolu M at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月23日

今日はKISSデー

今日はKISSデー!
そう言えば、わたくし自身、最後にキスをしたのは一体いつだったのか?
すぐには思い出せない過去の記憶になってしまっているkaoluです。

CON_kiss15102224-thumb-1000xauto-13060.jpg

と言っても誰とでもキスしていい!なんてエキサイティングな日ではなく、
映画関連で日本初のキスシーンが公開された記念日。

そのキスシーンが恥じめて日本で解禁されたのは、1946(昭和21)年。
はたちの青春』という映画の中。

当時は今と違って、キスはとっても隠微なものと捉えられていたのでは?
とわたくしは想像するわけで・・・

初の接吻俳優となったお二人は相当な覚悟が必要だったんでしょうね。
キスシーンが解禁されたのは、GHQの検閲の意見が影響したんだそうな・・・

上記の歴史的な映画の以前に公開された映画で
恋人同士ががキスをするシーンが洋傘で隠される演出だったため
ラブシーンなのにキスを見せないのは不自然!とGHQから映画会社に抗議がはいったんですって。

当時は、相当に観客は衝撃を受けたそうな・・・
そのシーンが話題になり、映画は大ヒット!

いつの時代も、異性への意識(特に男性から女性)が大きなムーブメントとなって
時代は進化するようですね。

ちなみに韓国にもキスデーなる日が存在し、こちらの方は6月14日。
カップルとなった恋人同士がおおっぴらにキスをしてもいい日なんだそうだけれど、
他の日はおおっぴらには出来ないのかしら?
日本とは事情が違うのかなぁ・・・?


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月19日

ナオキャンが着るはずだったグリーンジャケット

先週の火曜日はナオキャン(奥苑直也)のバースデー。

当日開催された生誕祭バースデーライブを見に行ったんだけれど・・・
→ 奥苑直也聖誕祭ツーマンライブ記事

ナオキャン&エリンゴ.JPG

やはりバースデーには何かしらプレゼントをもっていかなくちゃ・・・
そう思って、ライブが行われる週の前の金曜日に上野のドンキを訪れたの。

今まで女性アーティストにプレゼントを買っていったことはあるけれど
男子には初めて・・・

何を買ったらいいんだろう?

そう思いながらドンキのフロアーをうろうろ。

結局落ち着いたのは衣料売り場。
ドンキの衣類って、めちゃ安いから、この辺の商品にしよう

いろいろ手に取って、これって鮮やかでお洒落じゃん!
そう思ったグリーンのジャケットに一旦決定。
ナオキャンってわたくしより背が低いから、わたくしが着れれば問題ないわよね。
そう思って鞄を床に置いて着用。
すんなりわたくしの実を包むことができました。

近くにミラーはなかったのだけれど、
わたくし好みの派手な色合いのユニークなもの。
着用したら、自分で着たくなってきちゃたの。

kaoluと夜景.JPG

ちょっと羽織るタイプのジャケットもちょうどなかったし・・・
ということで、ナオキャンにはキャップを購入。

ナオキャン帽子.JPG

グリーンのジャケットと黒のシャツを購入したわたくし。
プレゼントを買いに行ったはずなのに、自分のものばかり買ってしまったわ。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月17日

ジェーソン100円袋の中身

久しぶりにディスカウントストアジェーソンを訪れた。
家の近くには、この恐ろしい程の安さのストアはないから、
車で通りかかった際には必ず立ち寄ることにしているの。

今年に入ってからは初めての訪問。
さて通常わたくしが購入しているピーリングジェルdetclear
激安で販売されているのを発見!

いつもはLOFTで1200円で購入しているのだけれど、
お値段899円!

明色化粧品 DETクリア ブライト&ピール ピーリングジェリー (無香料タイプ) 180mL
明色化粧品 DETクリア ブライト&ピール ピーリングジェリー (無香料タイプ) 180mL

これはありがたい・・・

そう思って3個をまとめ買いしてレジで支払を済ませた後のことです。

ピーリングジェル激安.JPG

店前に設置されている喫煙所のすぐ前に置かれた大きなビニール袋を発見。
これは、もしや・・・

そう年末に訪れた際にも、この場所で見つけて購入した
売れ残り日用品ジャイアンツパックだったのです。
ゴミ袋のような大きなパックの中には、これでもか!というほど、
50点以上の商品が詰め込まれていて全部で100円。

JASON袋.JPG

前回購入した際は、我が家で必要なグッズ(袋の約2/3)の残りはリサイクルショップに持ち込み。
100円で購入した商品の約1/3だから約33円を200円に増やすことが出来たのです。
これって、すごく割のいい転売方法だと思いません?
※扱い額は少ないけれど・・・
今回は2袋購入致しました。

すごいでしょ?
この光景・・・
JASON.JPG

フライ返し、箸などのキッチン用品を中心に、
スマホ用のアクセサリー、ストッキング、汗抑シートなどなどなどなど・・・

さて、今回のこの2袋・・・
前回と被る商品も多々あったので、今回我が家用にピックアップしたのは
フライ返し8個、ストッキング2セット、セクシー課長のデオドラントシート12枚。

後は家の近くのハードオフに持ち込んだの。
1つの袋に入れて・・・

買いとり額は全部で200円。
前回程の利益は生まれなかったけれど、
それでも必要な商品を除いて仕入費用がバックされたわけ。

ジェーソン・・・うちの近くに存在していて欲しいディスカウントストアだわ!


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月06日

48時間以内に引き寄せを起こします! 成功者は当たり前にやっているもっとも大切なことを知っていますか?

48時間以内に引き寄せを起こします!

そう言い切る成功をガイドしてくれる奇跡の1DAYセミナーが開催されます!

⇒ http://raku.in/3po4zgc

2007年に発売された"ザ・シークレット"

世界2400万部を記録し、日本でも100万部の大ヒット!
もちろんわたくしも読みましたが涙が出てきそうになりましたわ。


引き寄せの法則を多くの人が知ることになりましたが、
本当に欲しい結果を得ている方は、わたくしも含めて、まだまだ少ないようです。


その理由は、読み終わった後は実践を心がけていても人は忘れる生き物だということ。
そして、もう1つのリーズン。

引き寄せは宇宙の7つの法則のたった1つに過ぎなかったということ。

2015年現在、
宇宙の法則のすべてが明らかになっっているそうです。

http://raku.in/3po4zgc

メタ・シークレットとは引き寄せを含む
宇宙の7つの法則。

思考の法則
投影の法則
引き寄せの法則
極性の法則
リズムの法則
両性の法則
原因と結果の法則


これら7つは、はるか昔からヒトが体験的に知っている法則。

多くは”未科学”の領域なので、科学では証明することができませんが。

だけど、成功者や達成者は、
この「秘密」を自分の人生に活用してきているそうなの。

古くはソロモンの知恵といわれ、フリーメーソンやテンプル騎士団も
活用していたこの法則をあなたも知ってみたくはありません?

metafesta.png

それが成功への近道となり得る1DAYメタシークレットセミナーが開催されます。
わたくしは5月9日の開催に申し込んだのですが・・・
とっても楽しみ・・・

http://raku.in/3po4zgc

参加した後にはあらためてレポートさせて頂きますが、
あなたも、ご一緒にいかが?



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 19:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月01日

ギューギュートレイン

”ご迷惑をおかけします。この電車は予定を変更して北千住止まりになります。予めご了承下さい。”
電車
やだやだ!
そう思ってもご了承するしかないわよね。

今日の帰りの電車、竹ノ塚行きに乗り込んだのに、
八丁堀で上記のアナウンスが流されたの。
珍しく、八丁堀から座ることが出来たのに・・・もうやだ〜(悲しい顔)

さらに、この前の電車が北千住行きだったので乗らないで
10分程ホームで待っていたのに・・・

なんだか相当にダイヤが乱れていたみたい。

運転見合わせ.JPG

電車も人が走るような速さでの運行・・・

信号トラブルがあったことが理由のようだけれど、
終点が変更になるかも・・・
ってのは出来るだけ事前に知りたいものですわよね。

それにしても本日は朝も相当に電車が遅れていたわけで・・・
わたくしが8時30分に乗り込んだ上り電車は、7時15分の電車。

ゴールデンウィーク期間中なので、いつもよりも乗客は少ないかもと予想していたけれど、
それは久しぶりにギューギュートレインで汗だくだったわ・・・
3本目でやっと車内に滑りこむことが出来たの。

それにしても疑問なのは朝の電車遅延の理由。
乗務員の体調確認のため・・・

乗務員の方の体調が悪くなったら、もちろん電車を遅らせてでも対応するべきではあるのですが、
その方の体調で電車が1時間も遅れるというのは、どういうことなんだろう?
と不思議に思ったの。
他にも運転出来る人はたくさんいるだろうし、
そこまで時間がかかる事態ってどんなんだろうってね。

ひょっとしたら、乗務員の方、かなりの重症だったのかしら?
この記事を書いていて心配になってきたわけで、
わたくしと同じように考える人もいるはず。

その後どうなったか?報告してほしいと思わない?

よく屋外スピーカーから警察署からのお知らせで
行方不明者の発見協力のアナウンスを耳にするけれど、
その後見つかったのかどうか気になるのと同じよね。

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月28日

世界最高峰の引き寄せセミナー

2015年5月すごいセミナーが開催されます!
Golden Life Program 2015

→ http://raku.in/xrk86et

WS000000.JPG

参加費は気軽に財布から出せる金額ではないので、
わたくしまだ決心出来ないでいるのですが・・・
このゴージャスなセミナー講師を見ると、決して高くはない値段設定であるとも思えてきます。

ジャック・キャンフィールドジョン・グレイジャネット・アットウッド本田健という
世界で活躍する4名の講演で開催する“世界最高峰の引き寄せマスタープログラム”

※ちなみに、今わたくしジャック・キャンフィールド氏著の”心のチキンスープ”読んでます。

こころのチキンスープ―愛の奇跡の物語
こころのチキンスープ―愛の奇跡の物語


1人でもすごいのに・・・こんなメンターが4人も集結するなんて奇跡?

さらにセミナー受講だけではなく、受講後もフォローアップセミナー、
3か月間のオンラインプログラムにも参加できるという充実の内容・・・

う〜ん、どうしよう?
さすがに、わたくしには、ちょっと金額が...

2冊.JPG



→ http://raku.in/xrk86et

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 00:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月24日

幻のタレカツ丼

さすがに今やよい軒のホームページをチェックしたら
このカツ丼セール情報は掲載されていなかったけれど・・・

ちゃんといつまでキャンペーンを実施しているのか記載して欲しいものだわぁ・・・
というか、わたくしがただ単に見落として頂けなのかもしれませんが・・・

2種類のカツ丼が期間限定で390円!
そんなお得な情報を耳にして向かった銀座1丁目のやよい軒。

事前にホームページでキャンペーンガ実施されていることと、
店の位置を確認してから出かけたのですが、
方向音痴なわたくしは、やっぱり迷ってしまいました。

なんか銀座のストリートって、わたくしにはどこも同じに見えてしまうのよね。
こっちでもない、あっちでもない・・・ダッシュ(走り出すさま)

迷うこと30分。
基本お昼休憩の時間は1時間がリミットなので、
そろそろ諦めようかと考えていた時に看板を発見したのが午後3時。

店の中の券売機をチェックするとカツ丼が600円台。
???
近くに店員さんがいたので尋ねてみた。

”期間限定の安いカツ丼は?”

”本日の午後2時で終了しました。”

時間で終了しちゃうのね。
〜日までじゃないのね・・・

頭の中がカツ丼気分になっていたのだけれど、
その値段で食券を購入するのは悔しすぎたので
やっと見つけた店舗だけれど、そのまま店を後にしました。

昼休み終了まで20分。
立ち食いか、牛丼なら間に合う。

そう思ってなか卯へ。
和風牛丼ミニ(300円)をオーダーしました。

久しぶりに見たミニ牛丼。
なか卯のものって、こんなにも小さかったのですね!

なか卯牛丼ミニ.JPG

普段わたくしが夜ごはんの際に利用している茶碗とあまり変わらないの。

ランプ亭だったら、ミニでもそこそこの量があるのに。

でも大きな葱や糸こんにゃくが入った牛丼は他のチェーンでは味わえない
美味しい商品ではあったのですけれどね・・・

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月17日

姫乃麻莉菜さんと食事しました。

まさか、あの人と2人でお食事することが出来るなんて・・・
相当にテンションが上がってしまいました。グッド(上向き矢印)

先日ネットビジネス界においても有名なプリンセス実業家の姫乃麻莉菜さんと
お食事する機会に恵まれたの。

Marina&kao.jpg

→ 姫乃麻莉菜さんブログ
株式会社 Enter Create 代表取締役副社長
株式会社 Beauty Princess代表取締役社長

それが彼女の職位。

あんなに美しいのに、ビジネスで大成功している彼女。
わたくし、実は憧れていたのです。

そんな彼女のFACEBOOK投稿記事に
いろいろな方とお会いしています。
わたくしに会ってみたい方は、ぜひお会いしましょう!

と投稿があり・・・
そのタイムラインに素直な気持ちで

”お会いしたいです。”
と書き込みしたのよ。

そしたら、2日後に、本当に姫様からメッセージが・・・

”ご都合のいい日を教えて下さい!”

会いたい!近くでお会いしてお話してみたい!
とfanとしては当然思うわけで・・・ハートたち(複数ハート)

しかし、このようなスターが直接、わたくしのような一般ピーに会うのは裏があるはず・・・
なんて思ってしまったわけで・・・

お会いしたからには、彼女のビジネスに関連して、支払わなくちゃいけないのではなんて考えたり・・・

1日考えた後に、下記のように返信致しました。

とってもお会いしたいのですが、現在のところ熟とかに入るつもりはないので
時間を無駄にさせてしまうかもしれないので自粛します。


熟って何ですか?
いろいろな方とお話して情報交換したいだけですよ。

とのお返事。

そのお言葉に甘えてお約束させて頂きました。
今週の火曜日。

わたくし仕事が定時きっかりに終わることはまずないので
20時という失礼な時間になっちゃったのですが、
おかげで2人でお食事することが出来たわ。

場所は新宿ルミネ8階のお洒落なレストラン。

近くで目撃する姫乃さんは、本当に美しかったです。黒ハート

おしゃべりが普段は好きなわたくしですが、
こんな若い女性&美しい女性&成功している女性
と共通でお話する話題なんてあるのかしら?
と心配していたのだけれど、
すっかりリラックスしてTALKを楽しむことが出来た。

以前、わたくしがファンクラブに所属している大好きなシンガーソングライター大和姫呂未様とファンイベントで、2人でお食事したことがあるのだけれど、
まるで、その時のようなハイテンション&幸せ感。

PLUS ヒロロン(大和姫呂未)とは、今まで何度もお話しているけれど、
姫乃さんとは初対面。


相手をリラックスさせる技術と、会話力は、思いやりがある方ではないと、
実践出来ないこと、わたくし思ったのです。

その心地よい人との接し方がビジネス成功の基本にあるのだろうなぁ〜!
そして、実はビジネスで成功する基本は、人柄が大きなエレメンツになっているんじゃないかしら?

その人と一緒に仕事をしたい!その人から買いたい!その人に関わりたい!
信頼を作るのは、そんな人の魅力で、そこが重要ポイント!

麻莉菜さんとお話していて、強くSO思ったわ!

以前よりずっとファンになってしまったわたくし。
彼女のファンクラブがあれば、きっと入っているのに・・・

本当に楽しくって、おまけに気付きまで与えてくれた素敵な時間だったわぁ〜。

スマホの待ち受け姫乃さんのお写真にしようかしら・・・

姫乃さん.jpg

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月15日

世界は久野友莉で回っている。

わたくし、月に2,3回は少なくともライブハウスに足を運んでおりますの。
結構忙しい毎日を送っているので、チェックしなくちゃいけないアーティストは
出来るだけ増やしたくはないのですが・・・

それでも、どうしても魅かれてしまうことはあるわけで・・・

先日Eringoのライブを見に行った際に気が付いた。

わたくしのライブハウス訪問は全て久野友莉を中心に回っているってことをね。

kunoyuri.jpg

もともと久野友莉さんの生徒さんだった猫森まなみ ・・・
彼女と知り合ったのが、その始まり。

猫森さんがバイトしているお店で、たまたまわたくしが訪れ、
アーティストさんなんだ!という会話から彼女の出演するライブを見に行ったのがオリジン弁当。
NEKOMORI.jpg

そこに師匠の久野友莉さんがいたわけで・・・
彼女の高いレベルの表現力にはまってしまったの。



さらに久野さんがフューチャーされた渋谷の対バンイベントに出演していたのが
さんと洸美さん。

● 洸美・一杯茶


● 桃色・華



→ 久野友莉@渋谷SONGLINES記事

さらに華さん経由で、わたくしが一番好きなインストルメンタルバンド”カメレオンbaby"を知ることになる。

● カメレオンbaby/QUATER DISCOVERY




最近応援している久野師匠の弟子Eringo"も
去年の9月に中目黒で開催された久野友莉のランタンライブで
たまたま、わたくしの左隣に座っていただけなわけで・・・

そこから今はありがたいことにkaoluちゃんと読んでもらえる程になれたわけで・・・

久野友莉 ランタンSpacial Live 記事

さらに、そのEringoを通してナオキャンはちきみかと出会うことが出来たのです。

DSC_0301.JPG
received_343372622540561.jpeg




その中心にいるのは全て久野友莉。

わたくしにとっては、久野友莉ちゃんは、めっちゃわたくしの生活スタイルに影響を与えている
カリスマ!

SEKAI.JPG

様々な人と、そして音楽との出会いを提供してくれたのが久野友莉さん。
彼女に出会わなければ、わたくしの音楽ライフはまるで違うものになっていたわけで、
本当に久野様には感謝だわぁ・・・ハートたち(複数ハート)

nami.jpg3丁目.jpgDSC_0006-8167f-thumbnail2.jpghana.jpgE69CA8E69D91E38195E38293-78e26-thumbnail2.jpgE88FAF201401262-thumbnail2.jpg

さて、そんな久野友莉のパーティー型スぺシャルライブが
次の土曜日に開催されます。

てきとーに LIVE vol.2

Nakano-ku, Tokyo, Japan Bar & Music Spot ALT_SPEAKER

18:30より・・
とっても楽しいわよ!
言い切ります!

※ だけど、こんな愛する久野様のライブ告知って、なかなか見つからないのよねぇ・・・
もっと、SHAREしやすいように、」わかりやすく告知してほしいのだけれど・・・パンチ

土曜日が楽しみ・・・ハートたち(複数ハート)

● Laoru G・ Rescue Me


地球は女で回ってる ―デジタル・レストア・バージョン― [DVD]
地球は女で回ってる ―デジタル・レストア・バージョン― [DVD]


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月08日

お客様のお呼び出しを申し上げます。

お客様のお呼び出しを申し上げます。
kaoluフロアーで”次世代型サイト作成システムSIRIUS"をご購入になられたお客様、
恐れ入りますが購入フロアまで、ご連絡下さい。

→メール → info@kaolianmarket.com
 
わたくし人を探しています。

sougannkyo

わたくし下記のようなシリウス紹介サイトを運営しているのですが・・・
シリウス大量特典付きで紹介! by kaolu

WS000000.JPG

はい、サイトを作成される方やアフィリエイターの方なら
超有名なホームページ作成ソフト。

まるでブログを更新するように初心者でも簡単にサイトを作成出来てしまうシステムです。
わたくしも、多機能なわりには使い勝手のいいSIRIUSを愛用しております。

さて、そんなSIRIUSの販売サイトですが、
わたくしなりに馬鹿じゃないの?
というほど大量の再配布可能なツールやレポートをkaoluページ独自特典としてお付けしておりますの。

次世代型サイト作成システムSIRIUS大量特典紹介ページ


実は、このシステムインフォトップで販売されており、
わたくしは、そちらにアフィリエイター登録を行って販売代行を行っているわけですが、
今年からプレゼントのお渡し方法を変更したの。

去年までは、購入時のIDをわたくしにメールしてくださいね。
そうすればプレゼントをダウンロードして頂くURLをお知らせしますから・・・

今年からはわたくし専用のURLからご購入されると、
わたくしからのPDFがダウンロード出来るようになっており
そこからプレゼントを受け取る方法に変更。
そんな便利な方法があることを、わたくし知らなかった。

しかし、久しぶりにインフォトップの申し込み履歴を見ると、
(本当に久しぶりに)
去年末に購入されている方がいる。
しかも、わたくしプレゼントをお渡ししていない・・・

毎日大量に受信箱に届くメール。
ひょっとしたら間違って削除してしまったのかもしれません。

もし、この特典を目的にわたくしのページから申し込みをして頂いたとしたら、
申し訳なさすぎ・・・

いや、特典目的ではなかったにしても、せっかく何かのご縁で
わたくしを経由して購入して下さった方にはぜひともお渡ししたいの。

もし、それがあなただったら、わたくしに購入時のIDをお知らせくださいませ。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

別プログラムが使用中

いつも、とっても面倒なんだけど・・・
あなたのパソコンは、言うこときいてくれる?

会社のパソコンが常にこんな感じなのですが・・・
ネットワークの向こうの階層の深いファイルを編集するのは、いちいち操作のたびに
探しながらたどり着くのは時間がかかるので、
わたくしはデスクトップにフォルダを作成して最終的にネットワークの決められた場所に保管するのだけれど・・・


別プログラムが使用中.JPG

今まで使っていたフォルダやファイルは、しっかりと閉じてしまっているのに・・・
移動できないの。
今まで利用していたソフトも終了。
タスクマネージャーをOPENして、それぞれが動いていないことを確認してもダメなんです。

しょうがないから、コピーして共有フォルダに保管。
数時間後にデスクトップの残骸を削除するわけ。

グーグルでいろいろ検索してみても答えは見つかりませんでした。
常に時間短縮を目指すわたくしにとっては・・・
悔しい・・・ちっ(怒った顔)

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 00:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月30日

Can You Speak English?

※ キャンペーンは終了しました。

わたくし大学時代は英語学科に在籍してESSにまで所属してた。
当時は結構英会話自信があったんです。

だけど、何年も(何十年も)話す機会がないとだめですね。
突然話したいオケージョンが訪れた際に、
思っていることを相手に伝えられなくて、すごく悔しい思いをしました。

特に、わたくしの愛するバンド、EARTH, WIND & FIREのメンバーたちとお話しするという夢のような時間を体験したのですが、
伝えたいことの半分も伝えられなかったんじゃないかな?

Backstage of EWF

Philip Bailey2.JPG


もうそんな奇跡の時間は訪れないかもしれないけれど、
最近はテレビの”大人の基礎英語”は鑑賞しております。

やはり英語は話せないより、話せた方がいいに決まっていますわよね!

わたくしと同じような気持ちをお持ちの方にお伝えしたいBIG NEWSがございます。

ビジネス英語学習プログラムのBRAIN ENGLISHがスーパーなプレゼントキャンペーンを
実施中!

期間限定で、あり得ないほどの
4つのプレゼントが用意されているの。

http://raku.in/bv58bd5


ビジネス英会話.jpg

もちろん、こちらは教材を気に入って、毎月講座を受けたい!
そう思う見込み客を増やすための大作戦。

プレゼントのDVD送料のみ自己負担となりますが、
やっぱり、プレゼントだけでいいや・・・
と思えば、もちろん速攻キャンセルすれば、プレゼントはそのままで
送料以外は一切かかりません。

ではプレゼントをご紹介しますね。

▼先着1000名限定で『4つのスペシャルプレゼント』がもらえる!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1】わずか1ヶ月で200点アップできる!
TOEIC対策集中講座DVD(19,800円相当)

【2】ビジネスで使える英語がスラスラ書ける
Emailライティング速習講座DVD(9,800円相当)

【3】これさえ覚えれば日常会話に困らない!
基本英語表現88パターン音声プログラム(9,800円相当)

【4】1日10分で英字新聞が読める英語力が身につく!
オンライン英語学習プログラム『Brain English』(月4,980円)
-----------------------------------------

3/31までの限定キャンペーンなので、今すぐご確認くださいませ。
→ http://raku.in/bv58bd5

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月26日

生前中はお世話になりました。

生前中は故人が大変お世話になり感謝しております。

お葬式で喪主がそう伝える、

だけど亡くなった後なのに、なんで生前?
あなたは疑問に思ったことはなかった?

文字通り捉えると生きる前、
生まれる前のような印象を受けるのだけれどexclamation&question

そこで、ちょいと調べてみたら下記のような理由によるものということがわかりました。

仏教では”往生”という言葉があり、
往って生まれて仏に成るという思想です。
つまり 浄土へ往き 仏に成ることが生まれるということになるわけですね。

往生際が悪い・・・
という言葉も、きっとここからきているのでしょう。

そこで「生前」は
浄土に生まれる以前、つまり仏になる前のことを旅立つ人の立場にたって、そのように呼ぶそう。

大往生したけりゃ医療とかかわるな (幻冬舎新書) -
大往生したけりゃ医療とかかわるな (幻冬舎新書) -


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月18日

間違った情報を配信しちゃいました。

間違った情報を配信しちゃいました。
毎日配信しているメルマガ”時間短縮!kaoluのある得大メルマガ!”で。
三毛猫に関する話題なのですが・・・

三毛猫.jpg

あなたのお役にたちそうな時間短縮のコツだったり、
知っていると、ちょっと得した気分になれるような雑学など
いろいろなカテゴリーからのトピックをお届けしているのですが・・・

先日記事の内容をよく確認しないで送信してしまったようで・・・
毎晩家に戻る時間は仕事の都合で一定ではないので、
基本前日の夜にメールをつくって翌日の時間で予約配信しているの。

確認用に登録している自分のメールの受信箱に翌朝届いた自分からのメールを眺めていたら・・・

違うじゃん・・・桁違いの情報に焦ってしまったのです。

単純な数字の打ち間違いなのですが、
その日のメールタイトルは”三毛猫のカバちゃん

三毛猫は基本雌なので、本当に希少なオスの三毛猫は女子力の強いカバちゃんとか、
IKKOさんみたいに他の猫からは見えるのかしら?
というわたくしの想像を含めた内容。

オスの三毛猫って約1/30000の確率でしか存在しないと言われているの
ってお知らせしようとしたところが、1/3って書いてた。

3匹に1匹だったら、全然珍しいことにはならないものね。

わたくしのメルマガを読んでくれた人が信用して
他の人に話してしまって恥をかいたらどうしよう?
ものすごく焦りました。ふらふら

急遽、会社のパソコンから仕事をしているふりをして、修正とお詫びメールを送信。
この記事を読んでいる方がいらっしゃったら、申し訳ありませんでした。

やっぱり、ちゃんと送信前に、しっかり確認しなくちゃだめよね。

ちなみに、この三毛猫の話、随分前に書籍からの情報で知っていたので
知らせなくちゃと思っていたのだけれど、
グノシーのCMで、この話題にふれられていて、
わたくしが真似したように感じた方もいらっしゃるかもだけれど・・・

せっかく下書きしておいたトピックを捨てることが出来なかったわたくしです。

でも、この情報をしっちゃったら、三毛猫のオスに出会ったらめちゃびっくりしちゃいますわよね!


今回の記事用にメルマガ紹介用のワードプレス記事には内容をアップしました。

万が一、記事を確認したい方はこちらを・・・
→ 三毛猫のカバちゃん


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月17日

18日はてんやの日

以前新聞に折り込まれていたてんやのチラシに気になった告知を見つけたの。
毎月18日はてんやの日

390円(サンキュー)天丼限定販売。
通常は500円の天丼が400円を切るお値段はお得。

天丼と言えば、わたくしは あきば天丼派なのだけれど、
いつも財布の中身が軽すぎるわたくしには価格の引力には影響を受けやすいの。

手帳の18日のところにてんやの日とメモっておいて当日向かいましたわ。

ありました店の前に大きな告知が・・・

てんやの日.JPG

カウンター席に座ると店員さんが

”今日はてんやの日なのでサンキュー天丼がお得です!”

と薦めてくれるのは良心的。
お店によっては安くない商品をオーダーしてもらいたいがために、
目立たないように仕組むところもありますもんね。

この日は、ほとんどの客が、このメニューをオーダーするのか、
注文してから1分程で登場。

てんやサンキュー天丼.JPG

通常の天丼よりは具が少々ランクダウンしているけれど、
それでも海老もイカも入っていて、このお値段は魅力的。
てんやの天ぷらって、こんなにサクサクしていたっけ・・・・?

定価であきば天丼と比べちゃうと隋分と見劣りしちゃうけれど、
ちゃんと衣の食感が優れものだわぁ・・・

さらに、会計の際に、次回利用可能の100円割引券が進呈された。
これはてんやの日の特別サービスなのか?
オーディナリーなサービスなのか?

わからないけれど、もし、これが毎回ゲットすることが出来ちゃうと、
もうあきば天丼に気持ち的に行けなくなるのが悲しかったり・・・

あれっ?
18日って明日じゃなかったっけ?
そう思ったアナタ正解です!

先月訪れて書いたレポートを熟成しておりました。
この記事を見て、390円天丼が食べたい!

と思っても1月先よりは明日行けた方がいいでしょ?


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月15日

北陸新幹線開通!

まだまだ先だと思っていた北陸新幹線が遂に開通!
東京から金沢まで2時間半で行けちゃうなんて、めちゃくちゃ便利!
だけど、家族4人で、わたくしの実感ある金沢に新幹線で訪れるのは
経済的な理由から困難ではあるのです。

金沢城.jpg

今日のテレビ番組では金沢を特集したものが多くて久しぶりに帰省したくなっちゃったわ。

今日石川県のお勧め観光地と金沢弁の日常会話無料レポートを書き上げて
各無料レポートスタンドに審査を要請したところ。

わたくしのブログ”たまにしか更新しない観光地ブログ”の記事を編集して
金沢弁レッスンを加えたもの。

承認されたら、ご紹介いたしますが、
とりあえず今回は、わたくしの金沢動画をお紹介します!

● 金沢城散策



● 水のある風景



● 片山津LOVERS








Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?





posted by Kaolu M at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月02日

音楽視聴で世界の若者10億人超に難聴リスク

大音量の音楽視聴で世界の若者10億人超に難聴リスク、WHO

AFP=時事 3月2日(月)15時40分配信

大音量の音楽視聴で世界の若者10億人超に難聴リスク、WHO
【AFP=時事】世界で10億人を超える若者が、大音量の音楽を聞くことによって難聴になる恐れに直面していると、世界保健機関(World Health Organization、WHO)が警鐘を鳴らした。

ポップ音楽、50年で「よりうるさく、単純に」

 WHOが先月27日に発表した試算によると、中・高所得国の12〜35歳のおよそ半数が、聴覚を損なう恐れのある音量で携帯音楽プレーヤーやスマートフォンを利用していた。また、40%がコンサート会場やナイトクラブで危険なレベルの大音量にさらされていた。

 WHOでは、85デシベル(dB)を超える音量では8時間、100デシベル超なら15分で、耳の機能を損傷する危険があると指摘。難聴にならないためには、携帯音楽プレーヤーの音量を下げ、利用時間を1日1時間までに減らすべきだと勧めている。【翻訳編集】 AFPBB News

Yahooニュースより引用

最近は以前程電車の中で音楽をLISTENしている人を見かけなくなったと思っていたんだけど・・・
だって、ほとんどの人がFCEBOOKをチェックしているようにお見受けするの。

だけど、こんなに多くの人々が耳の健康危機にさらされているのですね。

確かに音楽の音ってどんどん時代とともに大きくなっていく気がする。

ちなみにその音の真っただ中にいるアーティストさんたちは
どうやって耳を守っているのだろう?

音楽を聞き分けることが必要不可欠だから、難聴になったら困っちゃいますものね。
そんなアーティストの守備方法を一般の方のオーディオ環境にも取り入れることは出来ないのかしら?

騒音難聴防止用 インコアイヤキャップ(M)JIS耳栓第1種取得品
騒音難聴防止用 インコアイヤキャップ(M)JIS耳栓第1種取得品
こんな商品も販売されていたりするけれど、ライブ会場で着用する人は少数派だろうなぁ・・・



ちなみにわたくしがリリースしている音楽は、そんなにうるさくないけれど、
ヘッドホンとかでは聴かないでね!

歌が下手なのがばれてしまう・・・
出来るだけ小さな音量でお楽しみ下さい。






Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月01日

ネジがなくなっただけなのに・・・

わたくしプリンターはEPSONのPM−A970という型番の商品を利用しているの。
ところが、このプリンターがよく壊れること。

年始にハニーが年賀状の返信はがきを印刷しようと試し刷りのために
A4用紙を挿入したの。
ところが、どうも紙が詰まってしまって・・エラー表示。
カバーを開けてつまった紙を取り出したのにも関わらず改善されないまま。

だけど、以前修理にメーカーに出した際に、
もうサポート期限が終了しているので、修理部品がないとの返答だったの。

確かに購入してから、7年以上が経過しているのだけれどね。

クリーニングのみで約万円を支払ったなんとか利用できるようになったのだけれど・・・
今回はそれも無駄そう・・・

とうことでネジを外して中を開けていた。
しかし素人のわたくしには手だてがなく・・・ふらふら

だけど、数日後に電源をいれてみたら
また作動しはじめてくれたの。
試しにコピーを行ってみると、ちゃんと複写されたし・・・
さて解体作業を行ったままだったので、元に戻さくなくちゃ・・・
でもネジはどこ?

そううちの中は魔のトライアングル。
プリンターの周辺に置いてあったネジは、もうどこにもないのです。

プリントはできるように復活したけれど、
蓋がパカパカ、印刷するには蓋を手で押さえておかなければいけない状況に・・・

EPSONプリンター.JPG

マイエプソン(エプソンサポート)にメールで問い合わせを行ったのだけれど、
1週間待ってもお返事はなく・・・
先ほどサポートセンターに電話して問い合わせていた。

サポート終了品なので、もう部品はなくネジもありませんとのこと。
もうあきらめてビニールテープで固定するくらいした手だてはないようです。

それにしても、故障したらもうあきらめて!
って、安い買い物なわけではないのに、サポート期間が短すぎるような気がするのは
あたしだけなんでしょうか?

利用者がまだたくさんいるのだから、本格的な修理は無理としても
ネジ位保管しておいてくれても・・・

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月24日

1か月ぶりの飲酒

1か月アルコールを摂取していないと、さすがに刺激が強いわぁ・・・

わたくしアルコール依存的なところがあって、前から止めようかしら・・・
とずっと思っていたの。
だって、飲み始めると、もっともっと欲しくなってしまうわけで・・・
ストップがきかなくなってしまったり・・・

そのため土日なんかは計画していた作業があるにもかかわらず
リビングで眠ってしまって、時間を無駄にすることが多かったわけさ。
本当に毎週毎週自己嫌悪。

しかも、翌朝、歯磨きしようと歯ブラシを口に入れると吐きそうになったり・・・

というわけで、まずは1か月アルコールの接種を完全にストップしてみました。

もうお酒がなくてもなんとかなりそう。
わたくしが見つけた禁酒の方法は、多分この方法しかないだろう!
と飲み過ぎな方には絶対にお勧め出来る方法なので、
近日中にレポートを作成して公表しようと考えております。

さて、禁酒が成功したことを祝って・・・
1か月ぶりにウィスキーをロックで飲んでみた・・・exclamation&question

resize.jpg

久しぶりのアルコールの刺激は結構大きく感じましたわ。
さて、目が覚めると午前4時・・・
いつの間にか、またテレビをつけっぱなしでリビングで眠ってしまっておりました。

翌日出かけるセミナーで配るための名刺を作ろうと計画していたのに、
もちろん実行できないまま。
またもや貴重な時間を無駄にしてしまった。

→ ソーシャルマーケティングEXPO2015に参加してきました!記事

やはり、よほどのことがない限り土日にアルコールをインするのは控えようと思いなおしました。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月21日

インターネットが繋がらない・・・

やっとネットでの作業を行うことができるようになった。
といってもデスクトップにピン止めしているショートカットからアクセスしようとすると、
相変わらず、表示されずにエラーのまま。

試しにうちのハニーが利用しているパソコンで試してみると、
こちらは問題なく表示がされるの。

なぜ?

ということは、わたくしが愛用している東芝の問題?
カスタマーサービスに電話してみた。

こういう大手のメーカーのサポートってそうは簡単に繋がらないわけで・・・

電話すると案内テープが流れる。
ただいま大変込み合っておりますので時間が経ってからおかけ直し下さい。
しかし、ネットが繋がらないと予定していた作業がまるでできない。

頑張ってかけ続けること1時間。
やっと10分以上おまちになります。
という案内に変わった。
つまり電話を切られなくなったの。

そこから12分で、やっとオペレーターの女性スタッフと話すことができた。
こちらの名前、電話番号と使用しているパソコンの型番を伝えた後に、
オペレーターがこう尋ねた。

"お客様、ノートンのセキュリティーソフトはご使用されていませんか?"
"はい、使っています。"

サポーターの説明によると、本日NORTNONがアップデートプログラムをリリースした中に、
デスクトップからネット表示が出来なくする困ったバグが含まれていたそうなの。

多くの方から同様の問い合わせが殺到しているらしい。

ノートンも現在急いで改善作業中だということなので、本日中?には復旧するだろと教えてくれたのですが、
それでも、今作業を行いたい。
その場合はWINDOES]のタイルがならんだトップ画面から、
インターネットを選択すると繋がるとのこと。

実際に指示通りに行うと見慣れたYAHOO JAPANのトップページがあらわれて、
こうやってブログにそのことを書いているわけ。

しかし、わたくしが使い方を知らないだけなのか、
デスクトップにある他のファイルをもってくることも出来ないわけで、
やはり普段通りには作業が出来ない。

しょうがないので、これからノートンではないセキュリティーソフトを利用している
妻のパソコンを貸してもらえるようにお願いしたいと思います。

ノートンさんの不具合がかける影響ってすごい範囲に及ぶんですね。
各メーカーのサポート担当の方々も、大変ですわ。


posted by Kaolu M at 16:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月14日

悲しいバレンタインデー

今日はバレンタインデー

あなたは大切な誰かからチョコレートをゲットしました?
わたくしは本日大好きな大和姫呂未のファンイベント=撮影会に出かけて
大好きなアーティストから得手作りチョコをもらいました。わーい(嬉しい顔)

バレンタインチョコ.JPG

→ 大和姫呂未ファンクラブバレンタイン撮影会記事

ルンルン気分で家に帰ったのですが
家にはわたくし用のチョコは、ないのです。もうやだ〜(悲しい顔)

バレンタインデーと言えば愛し合うカップルたちの愛を形として示しあう儀式が行われる日。

そう定着しておりますが、もともとはハッピーな日ではなかったようです。

270年2月14日に処刑された聖人ウァレンティヌスを偲ぶ記念日。

元々は2月13、14,15日にローマの豊穣と健康を祈って行われていたルペルカリア祭の日。
ファウヌスの神や、狼、羊飼いの祭であったところが、
前述の恋人の守護聖人の死の逸話と結びついて恋人たちの記念日として
形を変えていったそうよ。

日本でもすっかり定着したこのイベント。
10年ほど前は義理チョコが義務いたいな慣習が蔓延しておりましたが、
今は随分と落ち着いたみたいね。

だって、ここ数年わたくしチョコもらってないもの。

他の国々では贈り物は特にチョコレートと決まっているわけではなく、
バレンタイン=チョコレートと意識付けたのは、やはり商売上手な日本の商人。

モロゾフが1936年に
あなたのバレンタイン(=愛しい方)にチョコレートを贈りましょう

と新聞広告を掲載したのが最初という見方もあるけれど、
これで、バレンタイン=チョコの習慣が根ついたわけではなく、
業界全体での目的を1つにした長いキャンペーンガ日本独特の文化を形成したのでしょうね。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

充電器がない!

今日は、わたくしの大好きなシンガーソングライター”大和姫呂未
のファンクラブ限定イベントだった。

ヒロロンを短い時間だけれど1対1で写真撮影できるというファンにとっては夢のような企画。
もう数回目の参加なので、そんなに緊張することはなくなったけれど、
第一回めは、それは舞い上がってしゃべりがどもってしまったり・・・

さて、昨夜”明日は何を着ていこう?”なんて考えて出かける準備を行っていたの。
いつも出かける前に服を決めていると、迷ってしまって結局と到着がぎりぎりになってしまう・・・
みたいな冷汗履歴が過去何回もあったものですから・・・

そした最後にバッグにデジカメをしまう。
いや待てよ、ちゃんと撮影が出来る状態なのか確認をしておかないと・・・

やっぱりバッテリーが切れていました。
気が付いてよかった。
充電しないと・・・

ところで充電器はどこ!?

普通であればデジカメが収納されている箱の中に一緒に入っているものだけれど・・・

ない・・・がく〜(落胆した顔)

デジカメのあった場所をさがしてみるが見つからない。
自分だけの使用物であれば、決まったカテゴリーアイテムの保管場所に置くのだけれど、
デジカメやその周辺機器は家族共用。

多分デジカメのあった押入れの中にあるんじゃない?
とハニーの言葉に押入れの中の様々な内容物をほぼ全て取り出してチェック・・・

夜の12時にまるで、年末の大掃除のような状態に部屋が変化してしまったわ。
1時間30分程済み済みまで探し回ったけれど、結局見つからず・・・

溜息交じりで、散らかった部屋を30分かけて元通りに・・・
わたくしの番は午前11時から・・・

スタジオは江戸川橋だから、開店と同時に池袋のビックカメラに入ってデジカメを購入するしかない?
いや、そもそも買ってすぐに充電とかしないで撮影が可能なんだろうか?
いや、そんな周り路を実施していたら、そもそも限られたわたくしの時間に間に合わないのでは・・・

ということで結局、スマホで撮影会に参加致しました・・・

ドワーフkaolu.JPG

→ 大和姫呂未ファンクラブバレンタイン撮影会

それでも、結果素敵な写真がたくさん取れたのだけれど・・・
デジカメだったら、その写真がもっと鮮明かも・・・
と考えると落ち込むので、気にしない気にしない・・・

ところで、わたくしのようにものがすぐになくなってしまう魔のトライアングルのような
家に住んでいる方のために、こんな商品が販売されているのを先ほど見つけたわ。

無くしやすいもの音が鳴る発信機をつけて、
どこいった?って時にリモコンのボタンを押して探すそうだけれど・・・
わたくしの場合は全てのものに、捜査用のチップをつけなくちゃいけないから
このツールじゃ足りなさそう・・・


鍵・携帯・リモコン 「あれ?何処いったかなぁ」 そんな時ボタン一つで大事なものを発見探し物発見器FS-KF5
鍵・携帯・リモコン 「あれ?何処いったかなぁ」 そんな時ボタン一つで大事なものを発見探し物発見器FS-KF5


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月13日

今日は13日の金曜日

1年の間に必ず1回以上、最大でも年3回、13日の金曜日が現れるそうだけれど
今日がその日。

キリストの最後の晩餐に13人の人がいたことから、
13は不吉な数とされたっという説が最も有力だそうよ。

キリスト教の影響が強い国であっても、イタリアで不吉な日は17日の金曜日。
スペイン語圏では13日の火曜日が不吉だとされているそう。

13日の金曜日を不吉とするのは、英語圏とドイツ、フランスなど。
それなのにフランスでは宝くじの売り上げが急上昇する、幸運と言われているんだって。

日本で、このジンクスが有名になったのは大ヒットホラー映画
”13日の金曜日”の影響なんだと思われるけど・・・

13日の金曜日 特別版 [DVD]
13日の金曜日 特別版 [DVD]

実際に、13日の金曜日は本当に危険なのか?って研究が真面目に行われた履歴もあるみたい。

だけど、結局不幸な事柄は毎日のように世界のどこかで起きているから
この日に限ったことじゃないわよね。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月11日

今日はエジソンの誕生日

今日はトーマス・エジソン生誕の日。

121-67763.jpg

様々なベストセラー自己啓発本で、
彼ほど、その人生に対する姿勢を例として引用された人物はいないのではないでしょうか?

完璧な電球をつ売ろうとして、9999回実験を繰り返したが、
予想した反応は得られなかった。

”1万回も失敗すれば十分だろう”
そんな嘲笑に答えた彼の言葉はこうだった。

”失敗だって?私はうまくいかない方法を1万通り発見したところだよ。”

ジェームズ・スキナーの本にも、ジェームズ・ロビンズの本にも
カリスマコーチのガイドの中には、必ずと言っていいほどエジソンのエピソードが登場する。
もちろん著名じゃないコーチや作者の解説の中にもね・・・

わたくしが、子供の頃、このエピソードを教えられたときは、
努力を止めてはならない。
諦めなければ、きっと努力は報われる。
そんな教訓だと理解していたの。

だけど、本当に引用する人々が伝えたかったのは思考の反応に関してだったんでしょうね。
当時の学校の先生が、そのことを理解していたかどうかは疑問だけれど・・・

目の前で起こった事象に関して、どう捉えるかは、その人それぞれ。
その反応の仕方が、その人のその後と毎日を決めることになるのだとわたくしは考えます。

エジソンのように全てを受け止めることが出来れば、
失敗はあり得ないということになるわよね。

わたくし失敗しませんから・・・

そんな毎日を送ってみたいものですわ。

天才エジソンの秘密 母が教えた7つのルール
天才エジソンの秘密 母が教えた7つのルール



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 02:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月01日

半額のプレゼント

今日はハニーのBIRTHDAYなので・・・
(テニス仲間と飲みに行っているけれど)
昨日会社帰りに上野で下車してささやかなプレゼントを買いに行ったの。

向かったのは丸井の中にあるLOFT。

1階や地下には化粧品だったり女性もののグッズ売り場が
あるのだけれど、なんか恥ずかしくて、ちゃんと視察出来ないのよね。
ロフトなら周りを気にせずに検討することが出来るわ。

美容ケアグッズや化粧品など、いろいろ見て回ったのだけれど、
個体の好みというのがあるわけで・・・

結局以前も立ち寄った際に候補として考えていた手袋を買うことに決めたの。
手袋着用のまま、スマホパネルをタッチ出切る今風のグローブ。
スマートタッチグローブって言うんだね。

だけど、ちょっとわたくしにとっては高いなぁ・・・
2種類の価格帯があり、高い方が、よりお洒落なのですが、その差900円ほど。
わたくしには大きな違い。

でも、どうせプレゼントするなら見栄えのいいものの方が・・・

その時にグローブがかかっているフックの上に小さな案内タグを見つけたの。
レジにて50%オフ。目
なんだって・・・わーい(嬉しい顔)
もちろん、その品を購入致しました。

スマホグローブ.JPG

前回訪れてチェックした際には、そんな値引きサービスはなかったはず。
前回早まって購入しなくてよかったわぁ・・・

冬も終盤というタイミングで値段がダウンしたんでしょうね。
ハニーへのプレゼントとして選んだ手袋だけれど、
わたくしにとっても半額というサービスはビッグなプレゼントだったのです。

(アールエル ソックス)R×L SOCKS スマートタッチグローブ
(アールエル ソックス)R×L SOCKS スマートタッチグローブ

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月17日

ライティング機能付きのライターをフル活用!

火をつけるだけじゃなくて、カラフルなライトを投影できるライターってあるじゃない?
ボタンをプッシュすると、色が変わって投影されるやつ。

火をつけるためのオイルがなくなっても、
この別のライティング機能が生きていると、
なんか捨てるのが、もったいなく感じちゃうのよ。

だけど、それ単体では利用する機会は皆無。

そこでプッシュボタンのところを洗濯ばさみで刺激して
一定の期間光が放たれるように設定!

イルミネーションライター.JPG

これで、このライターの機能も使い果たしてから捨てることが出来ます。



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月13日

ブックオフめぐり

去年大掃除した際に捨てることに決めた大量の書籍。

ンボール箱3つ分だったので、少なくても60冊はあったんだそうなぁ・・・
休みの日にブックオフに持ち込んでみました。

随分前よりも買取価格が随分下がった気がするのは気のせいなのかしら?
数年前にはブックオフで購入した100円の古本を1か月後に同じブックオフに
持ち込んだら200円で買い取ってくれた・・・
なんてこともあったのに・・・

ダンボール箱2つ分に値段がついて、計1400円。
残りのダンボールの箱の約20冊は値段が付きませんとのことで返却。

この時点で多くの方が、後は処分してくださいと決めちゃったりするのですが、
わたくしの場合は違うの。

今度はその売れなかった本を別のブックオフに。

若干は買い取ってもらえなかった書籍もあるけれど、ダンボールの中身が
ほぼなくなった。
売上は140円だったけれどね。

同じブックオフでも、店によって、そしてスタッフによって買取の是非、
そして値段は異なるものなのです。
書籍を処分する際は、その辺も考慮して持ち込みプランを考えた方がいいわよ。

持ち込んだ商品を1冊も買取しないのも、
店員さんも気まずい・・・
なんて心理も働きそうだし・・・


その際に10%OFFのチケットをもらったので、
数日後秋葉原のショップを訪れたの。

こんなに書き込みがあってページが曲げられた本が
定価から、たったの230円引きで販売されていたりもするから、
購入の際には、よくチェックした方がいいわ。

ブックオフ1560円.JPG 状態の悪いブックオフ商品.JPG


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月12日

オリエント急行殺人事件

三谷幸喜版”オリエント急行殺人事件”の第一夜・・・
面白かったわぁ・・・

随分昔にシドニー・ルメット監督の映画を見たことがあるので、
ストーリーは理解していたのに、ドキドキしながら鑑賞することが出来ました。

オリエント急行殺人事件 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
オリエント急行殺人事件 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]

オリジナルの映画もアルバート・フィニー, ローレン・バコール, イングリッド・バーグマン, ジャクリーン・ビセット, ショーン・コネリーなどなどスーパーなスターが集結した豪華版だったけれど、
三谷版”オリエント急行殺人事件”も
三谷幸喜だからこそ、出来た日本のトップスターの競演。
青木さやかがキャスティングされているのは知らなかったのだけれど
いい味だしてましたわよね。

最初、この有名なミステリーをフジテレビが制作すると
耳にしたとき、日本人なのに、オリジナルの登場人物の名前で呼び合うの?
とありえない疑問を抱いたままだったのだけれど、
日本の昭和初期に舞台を変更したプロットはなんの違和感もなく楽しめましたわ。

オリジナルの名探偵エルキュール・ポワロを
今回のドラマではスグロと音感を似せているところも好感がもてます。

だけど昨日のシーンで1つ気になることが・・・
家庭教師だった人の名前を名探偵が尋ねるシーン。
実際は馬場さんという方なのだけれど、とっさに違う名前を答える必要があった際に
高田さん(たかだ)と答える。

高田馬場からとっさに思い浮かべた名前という説明なのだけれど、
昭和初期であれば”たかだ”ではなく”たかた”
だったんじゃないのかなぁ・・・
ということ。



さて今夜は第2話。
事件が起こる前の5年間を描くという三谷幸喜のオリジナル。
過去に映画を見た時に、どのように、容疑者たちがこの列車に集結したのか?
という部分がとても気になったので、
やっと三谷幸喜のおかげで、その願いが叶うわぁ・・・

ちなみに名探偵勝呂の喋り方が、会社の先輩にそっくりで・・・
なんか市川さんが尋問しているように見えてしかたがありませんでしたの。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?



posted by Kaolu M at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月05日

お腹いっぱいの内容

今日から仕事始め。
しばらく休んでいたから、会社のパソコンにログインする際に
すぐにはパスワードが思い浮かばなかったり・・・ふらふら

わたくしの脳はすっかり仕事モードを忘れてしまったいたことを実感したの。

仕事始めが月曜日からっていうのが、辛いなぁ・・・
そう考えるのは、きっと、わたくしだけじゃないんでしょうね。
これが水曜日位からのビギニングであったなら、もっと気が楽なのに・・・

さて、年末年始は、ほぼ(というか全く)外食を行うことが我が家はないので、
普段わたくしが一人でランチで食べているような料理からずっと離れていたわけ。

大好きなハンバーガーや、ラーメンやカレーを全然食べることのないまま。
テレビでラーメンの特別番組を視聴したり、
FACEBOOKで木村さんの投稿したらーめん画像を見ていると、
もう禁断症状が出てきそうになっちゃったのよ。

さて、久しぶりの外でのランチ。
新年第1回目はゴーゴーカレーのロースカツカレーを選択しました。
だって、今日は5のつくゴーゴーデー。
次回トッピング無料券がもらえるスペシャルな日なんですもの。

いつも一番少ない量であるヘルシー(530円)の食券を購入して
前回もらったトッピング無料券でロースカツをプラスする。
これがわたくしの習慣。

けど、こちらキャベツの千切りがお代り自由でいくらでも食べることが出来るの。
最初に銀の皿のサイドに添えられてるキャベツの量は決して多くはないのだが、

”すみません、キャベツお代わり下さい”

お皿に1/3ほどのスキマを確保した後にスタッフの方を呼ぶと、
それは、もうキャベツ半個ほどもるのではないか?
と思われるような大量な野菜をシェアしてくれるのよ。

キャベツ食べ放題.JPG

今回もお腹いっぱい。

そういえば・・・
年末年始もいろいろな料理を食べまくっていたから常に満腹状態だったのよね。

しかし、今回は満腹になった胃の内容物が随分とシンプル。
年末年始はいろいろな食材を胃が消化しようと頑張ってくれていたけれど、
今日の満腹は、ほぼキャベツ。

だけど、こっちの方が同じお腹いっぱいにんるにしても体にはよさそうよね。
とにかく、いつものことだけれど、大満足です。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月02日

元旦の夜は超高級カラオケリゾートでオールナイト!

なんともゴージャスなリゾート型のカラオケハウスだったわぁ・・・

hotel-389256_640.jpg

高級ホテルのSWEETくらいの広さのボックス内には、照明が完備されたステージはもちろん、
ベッドや高級食材を並べたキッチンまで完備。
キャビアやフォアグラの缶詰も用意されていて・・・

お風呂はバブルが吹きあげてくるもの。

さらには、曲にあわせて着替えるための衣装までがクローゼットに並んでいるの。

ベルサイユの薔薇のような宮殿風のドレスやスーツから
時代劇に出演できそうなものまで・・・


会社の同領Hちゃんや
世界戦には参戦出来なかった大食い選手権のミスさちよさん他美女がいっぱいの
夢のようなメンバー。

高級なワインもいっぱい味わったけれど、ほとんどカラオケは歌わなかったなぁ・・・
飲み過ぎてベッドで眠ってしまって目が覚めた朝、
これって、すごく延長料金がかかってしまうんじゃないの?
そう心配して会計のためカウンターを訪れたのだけれど、
請求額は10人で30万円・・・

わたくし、そんな額たてかえられませんわ。
こんな豪華な施設で眠ってしまったのが、そもそもの間違いではあるのだけれど・・・

でも楽しかったのよ。


そんなゴージャスな夢を終わらせたくなくて、
目が覚めても何度も睡眠に逆戻り、カラオケリゾートを楽しんだ結果、
1月2日の起床が13時になった
kaoluです。
もちろん、お正月からハニーは不機嫌。

あなたは、どんな初夢をご覧になりました?
この初夢で1年の吉凶を占う風習が日本にはあるそうですが、
嫌な夢を見た方は、そんなの迷信!
ステキな夢を見た方は、素敵な年になるわぁ・・・と潜在意識に刷り込みましょうね!

ちなみに自分の好きな夢を見る方法は意外に簡単。
わたくしの、今回のメルマガや下記の無料レポートでシェアしております。

今年のいい夢をみてストレス解消を実践したいですものね!

無料レポート請求フォーム
→ http://mailzou.com/get.php?R=72636&M=30513

メルマガ登録フォーム
→ http://kaolianbook.com/neo/usrctrl.php?mag_id=2

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月01日

受信出来ないテレビデータ

みなさま、あけましておめでとうございます!
テレビ東京の大食い選手権ほどでは、もちろんありませんが、
31日から本日元旦の夜にかけて、たくさんのフードを食べまくっているわけで・・・
久しぶりに乾電池を入れ替えてオンした体重計の示す値は
通常ではあってはいけない数字を示していたのよ。

さて本日は毎年の恒例ハニーのお母様の家にお年賀に出かけたのですが、
1人暮らしの彼女の家にはテレビが1台しかないの。
午後9時までは、わたくしのリクエストで大食い選手権を観覧していたのだけれど、
9時から嵐の番組がみたい!娘がそう主張するので
わたくしはスマホのテレビ機能で視聴することに・・・

ところがテレビボタンを押しても、ずっとデータ受信中のままで
一向にテレビ番組がチェック出来る状態にはならない。
試しに部屋の中をうろついて立ち位置を変えてみると、
ギャル曽根さんのお顔が確認できたのだけれど、

ギャル曽根流 大食いHAPPYダイエット
ギャル曽根流 大食いHAPPYダイエット


動画ではなく静止画のまま。
昨日タイマー録画を忘れちゃったから、どうしてもオンタイムで見たいのに・・・

スマホをもって廊下に出ても結果は同じ。
だけど外に出ると、かろうじて電波を受信することが出来たの。
10分程立ったまま視聴していたのですが、
かなりの寒さだったわけで・・・
自家用車に入って、1時間ほどスマホをもって戦いの成り行きを見守ったのです。

しかし、スマホのテレビって、データを受信出来ないところでは、
まるで役に立たない機能だったりいたしますわよね。

越谷市って電波の到達率が悪いのかしら?

※ちなみにA5和牛で作った牛丼はめっちゃ美味しかったわよ。

A5和牛.JPG A5和牛丼.JPG

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月31日

おかげさまで1000名!

わたくしのメルマガ”時間短縮!kaoluのある得大日記!”
の読者数が1000名様を超えることが出来ました。

今まで利用していた配信システム(エキスパートクラウド)が、
どうも到着率が悪そうなので、新規に到達率が大幅にアップすると評判のNEOに乗り換え、

NEO-VPS

さらに、今まで週2回の配信に内容を詰め込み過ぎていた感があるので、
ほぼ日刊で、さらに1回の記事内容を読みやすく短くすることにいたしました。

現在も読者様専用のプレゼントダウンロードページを設置しておりますが、
今後もプレゼントを増やしていく予定です。

よろしければ、無料登録なさって・・・

→ http://kaolianbook.com/neo/usrctrl.php?mag_id=2























時間短縮!kaoluのある得大メルマガ! メルマガ登録














メールアドレス:
名前:
Powered By VPS-NEO








Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?



posted by Kaolu M at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月30日

年末大掃除と夫婦喧嘩

今日も疲れたわぁ・・・
12月に入った土日から始めた毎年の憂鬱なビッグイベント。
年末の大掃除。
わたくしは今日の夜お風呂を裸で掃除して
明日、床のワックスがけを行ったら、なんとか終了。
長い道のりだったわぁ・・・

それにしても大掃除を行っている際って必ずといっていほど夫婦喧嘩が勃発するのよね。
海外旅行に行くと喧嘩するカップルが多いって言うじゃない?

それぞれの意見と習慣が違うことから生じる意見のぶつかり合いなわけ。

わたくし、キッチン用品は台所にまとめたいと考えるタイプなので
食器棚の中に絆創膏や色鉛筆が入っているのが嫌なの。
だけど、ハニーは場所がわからなくなるから動かすなとの警告。

さらには、いつもいろんなもの買って・・・
とクレームが開始されてしまうの。

さて大掃除が片付くにしたがってファイトの数も減ったけれど・・・

なんとかお部屋がスッキリ綺麗になってきたわ。

では、ここで今回わたくしが実践したお勧めの整理方法をご紹介するわね。

@ 小物や袋は箱に隠す。

ハニーはスーパーでもらったビニール袋やデパートの袋を後生大事に保管しているのだけれど、
これらが直接押入れに入っていると、ドアを開けると袋が雪崩落ちてくるの。

こんな時は大きめのダンボール箱を用意。
カッターで側面に四角い切込みをいれる。

上の一か所は切り離さないで、にゃんちゃん用のドアみたいにするの。



引き出しやすいように、ビニールテープで引手をつければ完成。
どう、すっきりしたでしょ?

さらに、バルコニー前に散らかっていた、洗濯ばさみの数々。
こちらもダンボール箱を使って収納致しました。

ベッド下のデッドスペースに収まるように箱の上の部分をカット。
ギザギザが気になったので、カラーのビニールテープで補強。
これでフロアはスッキリです。

埃の誇り.JPG

A 空中を利用

床に接している面の他にも、空いている空中を利用すると、デッドスペースが有効に使えるわよ。

こちらもバルコニー前で散らかっていた針金ハンガー。
押入れの上の段にフックを取り付けて使いやすく致ししましたよ。

ハンガーハンガー.JPG

B 元来とは違った利用方法。

子供が、まだ小さかった頃にお子様用のベッド脇の落下防止柵。
捨てるに捨てられないでベッドの下に何年も誇りをかぶっていたのだけれど、
洋服箪笥の横に固定して、簡単な洋服かけに変身させました。

ベッド棚.JPG

お洒落じゃない?

それにしても掃除していて思うのは
収納や家具は出来るだけ凸凹がないものを選んだ方があとあと楽だということ。
小さな窪みの誇りを取り去るのは本当に骨が折れるの。

ちなみに12月前半にショップジャパンの通販番組をみて
シャーク ウルトラ クリーナーを買ったら
掃除の時間も短縮されるし、除菌効果も抜群!
そうしつつこく提案したんだけれど、
結局稟議が下りることはなく、
通算60時間以上はお掃除に費やしたのではないかしら?
来年は買ってもらえるよう再度チャレンジ致しますわ。




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月29日

あったら怖いカウンター

今年もあと2日・・・
時間の経過って本当に早いですわよね!

さて新年へのカウントダウンは、楽しいイベントですが、
人生のカウントダウンへの残り時間がわかっちゃったら怖いですわよね。

a0002_011354.jpg

象とネズミは同じ寿命!
と以前わたくしの美容ブログでも紹介したけれど・・・
象とネズミは同じ寿命?


象もネズミもわたくしたち人間も製造された時から心臓のカウントのリミットは決まっていて、
そのスピードが違うことによって寿命が異なってくるという見解。

実際にこの情報はかなり浸透してきていいるから、
今までEXERCISEは行いなさい!
という満場一致の意見だったのが、激しいエクササイズはやめろ!という風潮に変わってきてますよね!、
あまりハードなエクササイズを行うとそれだけ心拍数が上がって
リミットの時間が早く訪れてしまうわけ。

ここで思い出したのがプロジェクターの説明書。
この商品は連続○○○回の使用を想定しています。みたいな・・・

人間の肉体も基本商品と同じわけで・・
あらかじめ使用の限界は決められているということ。
もちろん誤差はあるだろうけど・・・

わたくしの場合はストレスも相当ため込んでいるし、
激しいエクササイズも行っているから絶対長生きは出来なさそう。

最近オムロンの歩数計をGETして、1日の歩数や消費カロリーがわかるようになっているのだけれど、
この技術を使えば自分の1日の心拍数だったりを測定できそうな気がする。
しかし、もし自分の残り心拍数がわかってしまったら、相当にストレスがたまるんじゃないかしら。
”わたくしってあと1か月位で切れちゃうみたいなんだ・・・”
なんて切なさすぎるわ。

posted by Kaolu M at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月26日

みんなわかっているクリスマス

昨日はクリスマスイブ

数年前だったら、この日は会社で定時になると、
そそくさとタイムカードを押す人が目立ったり、
その夜のデートのために、おしゃれをした女子社員の方々を見かけたものだけれど、
なんか昨日は普通だったなぁ・・・
と感じたわ。

誰1人として”メリークリスマス”
なんてセリフも口にしないしね。

最近はクリスマスって昔ほど大きなイベントではなくなったのかしら?
そう思ったのだけれど、
比較的早い時間帯の帰りの東武線は朝のラッシュのように混んでいて・・・
電車
みなさん一刻も早く家に帰ってパーティーをエンジョイするのね・・・
と少し安心したり。

昔はクリスマスって25日が本番で
24日は前夜祭のように、わたくし誤解していて、
2日連続でパーティー気分に浸っていたりした期間もあったのだけれど、
今の皆様方はちゃんと、わかってらっしゃるのね。

本日会社帰りに薬を処方してもらうために上野の心療内科を訪れたら
患者さんであふれていたし、上野の街並みの中もアルコールを求める人で
随分と賑わっていたもん。

バレンタインデーの日に同じ心療内科を訪れた際には
待合室に誰もいなかったのとは大違い。

イブが終わると、さっさと年末の喧騒に戻っちゃう今時。
まあ、それが正しいのでしょうが・・・

ユダヤ暦やそれを継承する教会暦では、日没をもって日付の変り目とすることから、
夜になればクリスマスってことになるの。

イブはもちろんイブニング。

なのでクリスマスは夜から始まるということになります。

25日の夜はクリスマスではないわけだから、
みなさん合ってます。

けど、なんだか、少しくらい余韻を楽しみたかったり・・・

DSC_0050.JPG

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月18日

ママに勝てないパパと、ケーキに勝てないシュークリーム

うちの娘が、中学校でやっと学年一番の成績を記録!
今まで2位か3位だったことが多いのだけれど
1位は初!右斜め上

そう、うちの子供は頭がいいのです。

これを他の知り合いに自慢したりすると
必ず言われるセリフが下記。

”お母さんに似たんだね”

わたくしの評価低すぎなんですが・・・もうやだ〜(悲しい顔)

さて、そのハッピーなニュースを知った翌日,
会社帰りにコージーコーナーによってシュークリームをお土産に買って帰ったの。

本当はでっかいデコレーションケーキの方がふさわしいのだろうけれど
そこまでの余裕は、わたくしの財布にはなかったわけで・・・

家に帰るとハニーが購入してきたケーキが準備されていました。

シュークリームとケーキ.JPG

娘を少しでも喜ばせたいと思ったわたくしと
シュークリームの存在感はほとんど・・・0・・・

存在の耐えられない軽さ スペシャル・エディション [DVD]
存在の耐えられない軽さ スペシャル・エディション [DVD]

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月18日

消えても光続ける星

特にファンって言うわけではないけれど、
高倉健さんの死去のニュースは衝撃的でしたわ。

もう83歳だったんですね。
ゆるぎない存在感と寡黙な強さは高年齢を全く感じさせませんした。

新橋駅前でニッカンの号外が配布されていた。

健さん死去.JPG 日本映画の大スター.JPG

それだけ日本にとって、大きなニュース。
そして、そんな対応も当然と思えるような大きな存在だったと納得致しました。

悪性リンパ腫といえば、数年前わたしも多分その病気でしょうと、
診断されたことがあったけれど、結局は違ったみたいで当時は一安心したことがあったっけ・・・

205もの映画で活躍した高倉健さん。

わたくしは、あまり邦画を鑑賞することがないので
印象に残っているのは、”ブラックレイン”や”ザ・ヤクザ”などのアメリカ映画。
ザ・ヤクザ (高倉 健) 【DVD】
ザ・ヤクザ (高倉 健) 【DVD】
ブラック・レイン デジタル・リマスター版 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]


ロバート・ミッチャムや、マイケル・ダグラス等の個性の強いベテラン俳優と一緒に並んでいても、
その存在感は全く引けをとることがなかった、すごいオーラの日本人役者ですよね。

健さんの出演する映画が今後増えることがないのは、
とっても寂しい気もするけれど、

彼が亡くなっても、映画の中では、その姿は永遠に輝きを失わないわけで・・・

彼の活躍する姿を近日中に改めて鑑賞したいと考えたのです。

高倉健 Blu-ray COLLECTION BOX
高倉健 Blu-ray COLLECTION BOX


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月16日

お酒はネットで買うに限りますわ

ジェームズ・ボンド愛用の酒といえばドライマティニ。
スタンダードなジンではなく、ウォッカでチンザノをわって軽くステアするのが,彼の好み。

わたくしは007ファンということもあって、このウォッカ版のマティニが大好物でございますの。

このカクテルを作る際にはチンザノ社のドライが不可欠なのだけれど、
このボトル、うちの近くの酒屋さんではおいてないのです。

都心のドンキだったり、ヤマヤには必ずと言って言いほど常備してあるものなので
いつも途中下車して上野なんかでボトルを数本購入。

重量10キロはありそうなボトルを抱えて40分以上の帰路。

せっかくカイロプラティックに訪れた後でも、もう治療前の状態に逆戻り。
腰と肩が痛い・・・

本当はネットで購入出来ればいいのに・・・
でも、やっぱり送料を支払うのは嫌。

だけど先日酒のネットスーパーカクヤスのページを見て気が付いたのです。



通常送料は1回につき500円かかるのだけれど、
お買い上げ金額の合計が2500円以上だと、なんと無料!

・・・なんでもっともっと早くに気が付かなかったんだろう?

ただ注意しなければいけないのは1回の配送で2500円以上になること。
商品によっては、すぐには発送出来ないものもあるので、
注文確定の後に、配送指定日を一番遅いものにあわせる必要があります。

でもまったくの労力なしで、しかも酒屋と同じ金額で購入できるネット酒店。
本当に本当に便利だわぁ!

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月09日

食いしん坊OFF会 しまた会

すみません、和服をおめしになっていたジャパニーズビューティーの方ですよね?
先日大手口コミサイトのオフ会でお話は出来なかったけれど、和服姿が印象に残ったKaoluです。
今度、わたくしたちが話していたテーブルのメンバーを中心にオフ会のオフ会を行うのですが、
もし、ご迷惑でなければ、日程が決まったらお誘いしていいですか?


わたくしが意を決して送信した口コミSNSのメッセージ。
ある大手グルメ口コミサイトのオフ会によんでいただいた際に同じテーブルに同席した方々と、
会の後、近くのビアスペースを訪れたのだけれど、
やはり、遠くにいた和服に身を包んだ美女のことは、みなさん気になっていたよう。

そこで、会の途中からオフ会やりましょうとナイスジェントルマンのしまさんとお話していたので、
その流れで、わたくしkaoluがメッセージで誘ってみます!と宣言したの。
そんな会話があっての前述のメッセージ。

さて、お目当ての美女から返信がきた!
わたくし、違いますよ。和服を着てらっしゃたのはわたしの前に座っていらっしゃたbさんです。


やっちまったぜ〜!ふらふら
とっても恥ずかしい内容のメールを全く違う女性に送付してしまった。

ビール飲んでいた際に、スマホで撮影した席次表を確認して、
みんな、このハンドルネームの女子に間違いない!
とおっしゃっていたので疑いもしなかったの。
ハンドルネームも間違った彼女の方が和風だったし・・・

普通ならば、お怒りになって無視するか、文句の返信でもありそうなものなのだけれど、
わたくしの間違えた相手のくのさんはとっても優しい大人の女性。

逆に、このとんでもない失礼を面白がってくれた。
ありがたいわぁ・・・
もちろんくのさんもオフ会にお誘いして、お知り合いになることが出来たから
この間違いは、わたくしたちにとっても有意義なものだったのだ・・・
(言い訳?でも本当に間違えてよかった)

もちろん、その後彼女に教えてもらった本来の目的の美女にメール。
日程があえば参加させていただきます・・・

という嬉しいお返事を頂いたのです。

さて、場所や日程は全て紳士な、面倒見のいい、しまさんが請け負ってくれた。
メンバーも複数だし、昼間というリクエストもあったから、多分店選びには相当苦労されたと思います。
しまさん本当にありがとうございます!

さて、そんな第一回しまた会が行われたのは11月8日正午より。

場所はしまさんの奥様が時々利用されているという銀座2丁目のスペインバル、バニュルス

場所はしまさんの奥様が時々利用されているという銀座2丁目のスペインバル、バニュルス。


昼間からお酒が飲める場所って、新橋あたりのおやじ街が、わたくしは最初に思い浮かぶのですが、しまさんの予約してくれたお店は、とってもお洒落。
不風な調度品がアクセントで配置された階段を上って2階へ。

→ バニュルス記事


われわれのリーダーしまさんと、わたくしが間違ってメッセージを送ったくのさん、
そして、麺情報の達人めんとうさんが既に座っていらっしゃる。

めんとうさん.JPG しまたか&くのいち.JPG

メッセージの間違いをくのさんに詫びるも、
くのさんは、わたくしの間違いがきっかけで会に参加することになったことを
逆に喜んで下さって・・・
本当に懐の深い素敵な大人女子・・・

→ くのいちのつれづれなるブログ


その後次々にメンバーが到着。
以前のOFF会でもお話したグルメ情報の裏知識が半端ない
Tamさん。
→ タムラブログ

とっても話しやすくて会話が魅力的なカリズマさん。
わたくししまさんからメッセージを頂いた際にこのHNの方は男性だと思っていました。

女子3人.JPG

そして山田優に似ているスタイル抜群の美女はレビュアーではなく、しまさんの同じ会社の後輩。
数えてみると全部で8人の中に男女半数ずつ。
こんな幸せなバランスは、わたくしほとんど経験したことがないのです。

Tam&Yosshy.JPG

一番最後に到着したのが、わたくしが”ぜひ”と出席をお願いしたジャパニーズビューティー、bさん。
今回も和装で、お聞きするとお着物が普段着なんだそうよ。

決してお顔たちはジャパン!100%という感じでもないのだけれど、
着物をとっても素敵に着こなしていらっしゃるの!

お綺麗だわぁ・・・やっぱり・・・ハートたち(複数ハート)

kaolu&baila.JPG

まるで海外に住んでいるセレブの若奥様がホームパーティーで
和装で外国人ゲストを迎え入れている印象なの。

彼女の住んでいる家ってゴージャスなんだろうなぁ・・・
庶民的なお店なんて、あんまり訪れることはないんだろうなぁ・・・
と勝手にお嬢の生活を妄想。
だけど、普通にわたくしたちのような庶民にも気軽に話しかけてくれてステキ200%よ!


しまさんの奥様レコメンドのスペインタパスは、どれも、シンプルだけれど
素材の持ち味を生かした逸品。
昼間っからのワインも素敵な会話とお料理を随分とレベルアップしてくれる小道具なのよ。

バニュルスパエリア (2).JPG バニュルスオードブル.JPG

どの料理も、とっても美味しかったぞ・・・


前回この会が開催されるきっかけとなったOFF会でも思ったのだけれど、
皆様とっても、おしゃべり。
自己主張がない方は、誰も知り合いのいないOFF会になんか出かけてきませんものね。

とっても素敵な時間はあっという間に流れて・・・
って3時間近くも滞在したの!

DSC_0027.JPG

食いしん坊OFF会だから、メインのトピックはグルメについてだけれど、

それでもヨッシーは、バンドのヴォーカルをやっていて、カリズマさんは以前音楽業界にいて
Tamさんも過去にバンドを楽しんでいた・・・

音楽好きな、わたくしには嬉しい出会いのプレゼント。
音楽関連ではないイベントで、見に行きたい!
と思うアーティストに出会うのは運命かもね。

歌声さえも聴いたことがないのに、絶対にチェックしたい!
と思ったのはエリンゴと知り合いになった時と同じだわ・・・

ヨッシーさんとも、お友達になれるかしら?

オフ会集合写真.JPG


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月08日

チャージするんじゃなかった・・・

またやってしまった・・・もうやだ〜(悲しい顔)

仕事帰りに秋葉原で買い物しようと下車。
駅前のヨドバシカメラを1時間ほどウロウロした後に
著作権フリーの動画素材が付属した書籍を購入。

再び日比谷線に入ろうと定期券であるパスモをタッチ。
ところが、自動改札は、わたくしを中には通してくれなかったの。

表示を見ると

”残高が不足しています。”

残高って・・・
秋葉原は、わたくしの家から会社までの途中駅で定期区間内なんですけど・・・

PASMOを、あらためて見直す。

けれども、わたくしのパスモカード・・・
磁気の影響か全く期限などが認識出来ない状態なの。

DSC_0021.JPG

ひょっとしたら・・・期限切れ・・・???
と思いながら駅員さんにパス。

既に10月いっぱいで定期の有効期限が切れてしまっていたそう。
ガーン!

会社の社食も、パスモで支払を行うシステムになっていて、
当然のことながら定期区間以外の乗車も行うため、普段はこまめに2000円ずつとか、
残りの金額が少なくなるとチャージを行っているのだけれど、

1週間ほど前に、今回は思い切って10000円をチャージしたのよね。

れが、本来間違えないで利用していれば会社から支払われる経費のはずが、
無駄に自己負担を毎日繰り返していたの。

わたくしにとって、10000円は相当に大きな金額。
駅員さんに、その衝撃の事実を告げられても、
その場で6か月分の定期(8万円以上)を購入するお金は
もちろん持ち合わせていないわけで・・・

帰り持ちの交通費も無駄になるわぁ・・・と思いながら残り72円になったパスモに
1000円をチャージしたのです。

パスモに残高がある限り
定期の期限が切れていようと、差し引かれて乗車出来てしまうわけで・・・

あまり、多くの金額をチャージするのは、今後は控えようと学んだのでした。

あの10000円があれば、今わたくしが購入しようと思っている動画編集ソフトよりも
格段にレベルの高いものが手に入るのに・・・


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月25日

電気がつかない!

それは突然起こった!
夜洗面ルームで歯磨きをしようと電気のスイッチを押したのに、明るくならない。

何度かちゃかちゃ繰り返しても結果は同じ。
電球が切れたのかな?

とりあえず、洗面台自体にも照明はあるので、
歯磨きをすることは出来たのだけれど、その明かりはミラーに映る自分の顔を照らす程度で、
この小さなスペース全体をライトアップするには役不足。

やっぱり部屋全体に明かりがつかないと、いろいろと不自由なの。
翌日電球を変えてみたのだけれど、変化はなし。
ということは・・・照明器具が故障しているということなのだろう。

他の部屋の天井からぶら下がっている器具をはずして
洗面ルームにあったものと取り替えてみる。
つかない・・・

WHY?

これは壁の中の配線の問題???

その翌日ハニーが東京電力に電話すると、即日にスタッフの方がやってきてくれたの。
※わたくしは会社に出かけていていなかったけれど。

点検員の方は、天井や電気のスイッチの裏側のパネルを開けて、病状を判断。
壁の中の配線が切れているようです。

そんな珍しいこともあるんだぁ・・・とハニーは思ったそう。
しかし、そこから先の作業は東京電力の管轄外・・・
ちなみに東京電力の点検は無料でした。

ということで、この家を建築した木下工務店の紹介でリフォーム会社のスタッフが後日やってきた。
※わたくしは会社に出かけていていなかったけれど。

東京電力の方がOPENしたスイッチのあるパネルを開ける。

”ここですね・・・”

スイッチに異常があったよう。
先日の東京電力の方は見逃したらしい。

トラックの中にあった変えのスイッチを交換すると、すぐに明かりがついたそうな。

このスイッチ、ホームセンターで購入すると、
500円もしない金額の商品なのだけれど、
リフォームのスタッフが、わざわざ訪問した・・・という人件費が大きいらしい。
後日家には約7000円の請求書が届いたのです。

皆様、もし電気がつかなくって、照明器具の不具合でもないのでしたら、
ほぼ原因はスイッチパネル。

業者さんを呼ぶ前に安全に留意してチェックいたしましょう。
後で思わぬ散財に後悔・・・
なんてことが防げますわよ。

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月10日

中国のお菓子と味覚の差異

このお菓子素材は一体何を使用しているのだろう?

商品名や原材料名は漢字で表記はされているものの、
日本にはない漢字もたくさん存在するし、もし同じ漢字だったとしても、意味する対象物は違うこともあるもんね。

例えば中国語では豚肉のことを猪肉って書くけれど、
最初に中華料理店で、このメニューを目にした際にはイノシシ料理だと思ったもん。

わたくしの中国人の友人が帰国して日本に戻ってくる際に
お土産として持参してくれる庶民的なお菓子の数々。

中国のお菓子.JPG

正直日本のものとは、テイストが違い過ぎてカルチャーショックを感じる。

日本のものに比べると、ウェットな歯触りのものが多く、味も今まで体験したことがないようなものばかり。
中国では普通に好まれて食されているよだけれど、

実は、わたくし苦手・・・
ただ、それを言いそびれたまま、何回か頂いていると、さすがに言い出せなくなってしまうのよね。

数か月前から家にある、それらのレフレッシュメンツ・・・・
当然わたくしの家族は食べようという気にもならないようで、
仕事の合間のランチ用に持ち出してみた。

ベンチに座って、1つずつ包みを開けて口に運ぶのだけれど、
これ以上食べられません。

ほとんど食べないまま、また持って帰ることに・・・

やはり育った環境で、こんなにも味覚に差が出るのね!
ということにも、かなり驚きを感じているkaoluなのです。



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月05日

足の皮が散らからない商品があればいいのに・・・

ここ3日間ほど、お風呂に入っても足だけは浴槽の中にいれることが出来なかったの。

うちは、お風呂の残り水を選択に利用していうから、
足の皮スライスが混じったお水で洗うと、洋服から皮がぽろぽろなんて状態になって
大ひんしゅくをかうことになりますもんね。

足の皮.JPG

足のピーリングを実施すると数日後から皮がぽろぽろ向けだして。1週間もすると、きれいな赤ちゃんのような足に。
わたくし常に足の皮が堅くなっているので、定期的に実施しているのです。

足用パック ダッピー
足用パック ダッピー

かなりのすぐれもの商品ではあるのですが、
唯一困るのは、皮が剥けだしてから落ち着くまでの数日感。

それは、もう足の状態はすごいことになっているわけで、人には見せられないのは、もちろん、
眠る時でさえ、靴下をはかないと、
皮を家中にまき散らしてしまうことになるわけ。

1日で完結する商品が開発されるといいのに・・・

男だってキレイになりたいINDEXへ

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月03日

I LOVE 笑笑

居酒屋のチェーン店の満足度が高いことに結局落ち着くことが多いのよ。

いろいろなチェーンではない居酒屋に訪れることもあるけれど、
雰囲気のいいいお店だと、単価がかなり高めだったり、
メニューの数が少なすぎたり・・・

チェーンの居酒屋って安いし、しかもメニューが豊富!

さらに全店で同じ味が提供出来るようにオペレーションもしっかりしているから、
期待を裏切ることはまずない。

わたくしの大好きなチェーン店居酒屋の1つが笑笑
久しぶりに数年来の友人ノブとトモに会うことになり、街合わせはいつもの門前仲町に決定!
彼女たち2人の住まいから、この街は至近距離なんだ。

店はいつものところでいい?
ノブちゃんから、そんなメールが。
数か月に1回も開催しないくらいの飲み会なのだけれど、
いつも開催地は門仲の笑笑。

今回も誰も意義を唱えることはなく、この店へ。

大手居酒屋チェーンって定期的にメニューが変更されるのですね!
今回初めて目にする、そして口にする商品もいっぱい!

随分前に、その感動するほどの美味しさの昔ながらのナポリタンが
今はメニューに並んでいないのが残念ではあるのだけれど、
笑笑の麺類はいつも期待を大きく上回るもの。

今回の感動メニューはそばめし。
今までわたくしが食べてきたどのそばめしよりも、多くの具材がミックスされていて
しかも鉄板上で焦げていくソースの香ばしさがたまらないの。

実は飲み会の前に、こっそりつけ麺を食してきて、お腹がいっぱいだったわたくしなのですが、
その多様なメニューに好奇心が刺激されて、どんどんと食が進んでしまったのさ。

エクレアは皮の食感がもう少し欲しいところではあったけれど、
居酒屋でつくっているSWEETとは思えない完成度でした。

笑笑エクレア.JPG

そしてアンチョビフレーバーが効いたアヒージョ はライ麦パンだけではなく、
刺身やピザにかけても風味を変えてくれて素敵な味を付加してくれていたのです。

笑笑アヒーショ.JPG

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月01日

8%内のわたくし

まだつながらない・・・
昨日の朝から使えなくなった、わたくし愛用のYAHOOメール。

WS000000.JPG

まさか2日間も繋がらないままなんて天下のYAHOOではありえないと思っていたので、
昨夜今日の夕方に、いつもの定期メルマガを予約発行したのだけれど、
届かない人は多いんだろうなぁ・・・

わたくしが主に利用しているYAHOOメールが使えなくなると本当に不便なわけで・・・

YAHOOの案内によると、

Yahoo!メール全ユーザー(約5000万ID)のうち、最大で約8%のユーザー(約400万ID)にアクセスしにくい状況が生じております。
とのことだけれど、
わたくしも、その8%の中の一人のようで・・・

ちなみにヤフーショッピングにも今日の午後繋がりにくい状態になっていた。
一体天下のYAHOOに何が起こったの?

YAHOOのトップページはアクセル出来るのだけれど
YAHOOで障害と検索しても、ほとんどヒットしないのは、
あまり目立たないようにしている、知らない人には知らせなくても・・・
ってことなのかしら?

他の検索エンジンでSEARCHするといっぱい検索結果が出てくるのにね・・・


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月28日

さすがの久野友莉エフェクション

やはり久野友莉のお名前ってすごいのね!

DSC_0022.JPG


先先週末に久野友莉さんのSPECIALなPARTYライブを堪能したわけだけれど、
その際に、わたくしのスマホで撮影した久野さん写真がのっぺらぼうになったの。

→ 久野友莉 ランタン Spacial Live

→ のっぺらぼうな久野友莉 ひとことのひとりごと1791

普段なら即効消去するような写真だけれど、
わたくしのこのブログの”ひとことのひとりごと”コーナーでアップしてみた。

こんな時間をかけていない記事なのに、わたくしのkaoluFACEBOOKページにもアップ。

kaolu Facebook Page

FACEBOOKページって基準以上のいいね数があると、
どれくらい記事が読まれているの?
なんてことをチェックすることが出来るのだけれど、
そのサービスページを見ていてびっくり!

だって普段の記事の到達は0〜20程度なのですもの。
それが、この久野友莉がのっぺらぼう!に関しては
リーチ794名。exclamation×2

リーチ794名.JPG

このシンプルな記事は、本人ダイソン久野さんとプロデューサー、リバー中村さんが
シェアしてくれたのが、この到達率のリーズンなんだと思うのだけれど。

さすがにアーティスト!
こんな記事がこれだけの到達率を示したのは久野さんと中村さんの力。
やっぱアーティストの吸引力ってすごいわぁ・・・

逆に吸引力がなければアーティストの魅力がないってことにもあるのだけれど・・・
ここまでのリーチ数、さすがにダイソン久野!


とにかくこの到達率、さすがの久野友莉だとサプライズしたわけです。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

太っ腹のジョリーパスタ半額!

本日のランチは久しぶりに家族4人で外食!
ハニーが以前友人と訪れた際にクーポンが使えてめっちゃお得だった!
というイタリアンのジョリーパスタに出かけたの。

新聞の折込チラシにフューチャーされていたクーポンはベーコンのピザ半額と無料ドリンク券。

他の多くのお店の場合は、クーポンはお一人様1枚のみ利用可能というのが一般的だが、
なんと、このジョリーパスタ、ピザ半額券を利用した上に、無料ドリンク券まで使えてしまうのです。

もちろん4人ともクーポンのあるベーコンのピザと無料ドリンク。
ジョリパスクーポン.JPG


普段はイタリアンレストランを訪れても1人1枚ピザをオーダーすることがない
わたくしたち家族なのですが、大きなピザを占有出来て飲み物も飲み放題。

ジョリーパスタ・ベーコンのピザ.JPG

薄いイタリアンな素地がスタンダードだけれど、とっても美味しいピッツアでございました。
会計は4人で1100円未満。

ありがたいわぁ・・・


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月26日

こめかみがピクピク

ヘアーカットに行って、もみあげを斜めに切って欲しい時に、
間違って、こめかみは斜めに、と言ってしまうことがあるのは、
きっと、わたくしだけなんでしょうね。

さて、このこめかみ
意外な習慣が語源だったということを知りましたの。

日本は大昔から米が主食だったわけで、それは近代化した現代でも変わっていないですよね。
しかし大昔は炊飯器なんて当然なかったわけで・・・

一番最初に米が食べられていた時は、なんと!!!
生のまんま食されていたそう。

その後、焼き米、蒸し米と技術革新に伴って調理法を変え、
今のような炊いたご飯にたどり着いたんだって。

初期の頃に、生米を噛んだ際に、耳の前の筋肉がピクピクしたことから
米を噛んだ時の状態=こめかみと呼ばれるようになったんだそうな・・・

わたくしも試しに生米噛んでみたけれど、確かに大きくこめかみが振動しております。

それにしても、昔の人は、こんな硬い穀物を
昔の人は、主食として食べられたものだわぁ・・・

今よりも、もっと顎が発達していたんでしょうね!


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月15日

写真撮影ができないもどかしさ

昨夜スマホを充電器にセットしておいたのに、出かけようと手にすると
充電してください。残り7%
の表示。

なんでなんで?
電源が抜けておりました。もうやだ〜(悲しい顔)

その日は東京ビッグサイトのイベントに出かけたので
ブログに写真を掲載するためには写真撮影ツールは必須。

急遽デジカメをリュックの中に放り投げて”行ってきま〜す!”
今回参加したイベントは巷で大人気の”砲雷撃戦よ〜い”
巷で大人気の軍艦を女子に置き換えたゲーム。

軍令部酒保&砲雷撃戦!よーい!合同演習記事

と言ってもゲームには全く興味のないわたくし・・・
知っている筈がありません。

今回のイベントのテーマ曲をわたくしの大好きなシンガーソングライター
大和姫呂未が作曲を手掛け、さらに公式アイドルユニット”恋合艦隊”の一員として
参加しているので、そのライブを見るための出陣。

12時に開始されたライブ・・・
かっこよくてキュートだったわぁ・・・ハートたち(複数ハート)
いつもとは違うコスプレ姿の大和姫の写真を紹介したかったけれど、ステージは撮影禁止。

さてイベントが終わって周囲を見渡すと、
コスプレ女子を撮影するためにできた長い列がいっぱいあったり・・・

普段は、並んだりすることはないのですが、
ブログにインパクトを・・・
そう思って列に並んで写真を数枚撮らせていただきました。

IMG_1233.JPG


もう1人・・・
そう思って、クールでお洒落なコスプレ美女の列に並ぶこと13分。

自分の番になって、シャッターを押す、
バッテリーを交換してください。

カメラが撮影不能な状態に・・・

スマホも残り残量2%なので撮影は無理だし・・・
しょうがなく、2,3枚撮影をしたふりをして、
お礼を言って引き下がったのです。もうやだ〜(悲しい顔)


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月14日

急遽マッサージ店撤去作業の手伝い。

マイパソコンを修理に出していたので記事のアップが遅れたし、
写真は消えてしまったけれど、月末に経験したエピソード。

先日、マッサージ店を営む、チャイニーズガールに
”来て”と命令されて訪れてみた・・・

店の中は薄暗く、彼女以外には誰もいない状態。
なんで?

”もう終わったの。”
???
彼女の話を要約すると部屋の管理会社の担当者が訪れて、
このスペースは住むための設備で営業は許可されていないとのこと。

彼女は以前のオーナーからは、そんなことは、全く聞かされずに
営業権を買い取ったわけで、実際騙されたってことになるよね。
急に言われても・・・

先週管理会社の人が初めて訪れて、その後毎日(と言っても2.3日だけれど)
”まだ営業しているの”とすごまれるわけ。

そこで今回わたくしが呼ばれたのは
次に店舗を見つけた際に利用できるカーテンを、はずして彼女の家にもって帰ること。
今まで分厚いカーテンで仕切られていたスペース。
こんなに広かったんだぁ・・・と思う反面、
今まで仕切られていて何部屋もあったスペースが1つになって、逆に狭く感じる瞬間も。

8月の家賃を払わなくていいように、急遽撤去となったわけだけれど、
中国から日本に出てきて、頑張っている同じ境遇の人を騙すなんて・・・
と、わたくしは憤りを感じたの。

彼女のチェックが不十分すぎたというリーズンももちろんあるけれどね。
大きな袋につめたカーテンを2袋。
両方合わせると40キロはあったんじゃないかな?
わたくしが、その2つをもって、彼女は電話機やその他の小物。
それでも、彼女は、はぁーはぁ言っていたから、女子って力がない生き物だったことを
再認識。

今回は平日だったこともあり、食事もせずに帰ってきたのだけれど、
腰と肩が相当に痛いわけで・・・
翌日は予想通り激しい筋肉痛だったのです。

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月07日

ぶっこわれたパソコンと保証期間。

パソコンがぶっこわれた。がく〜(落胆した顔)

起動ボタンを押しても画面には何も現れてくれないわけで・・・

1年と3ヶ月ほど前にヤマダ電機で購入した東芝のダイナブック。

こちらのメーカーのパソコンは起動が困難になっても、
データのバックアップが行えるファイルレスキューなる機能が装着されていて、
USBメディアにデータ保存作業を行ってからヤマダ電機に修理の依頼を行ったの。
ヤマダ電機って購入時にプラスの金額を支払えば通常1年の保証を5年に延長してくれるサービスがあるのですが、それお願いしていなかったみたい。

家のパソコンはこのサービスに加入したのだが
わたくし自信がお金をためて購入したものなので、出来るだけ出費を抑えたいと、
当時のわたくしは考えたのだろう。

でもたった購入から15か月でクラッシュしてしまうなんて想定外。
預かり料3600円を支払い、修理依頼。

だけど・・・
わたくしの場合はメーカー保証の1年から3ヶ月が経過しているので諦めもつくけれど
これが、保証期間を1日過ぎての故障だったら、
なんて運が悪いんだろう!って悔しくなるんだろうね。

それはヤマダの5年保証も同じ。
5年と1日目に修理に出すのは悲しい・・・

さて約3週間が経過して、やっと戻ってきたマイパソコン。

戻ってきたパソコン.JPG

それまでは、家のパソコンを使用していたのだけれど、
基本、家族の他のメンバーが使い終わってからなので、なかなか順番がまわってこないわけさ。

さてファイルレスキューでバックアップしたメディアを挿入。

操作を開始したのですが、
わたくしが個人で保存したフォルダがまるで登場しない。

休日にサポートに連絡すると、バックアップした際には
相当パソコンのダメージが大きくなったので失敗したのでしょうとのこと。

もうやだ〜(悲しい顔)

そうそう、修理箇所のご説明がまだだたけれど・・・
ハードディスクを交換してもらって計3万ちょっと。
わたくしの大切なデータの数々がなくなってしまった。

がーん。

やはりまめにバックアップの作業は行わなくてはいけませんね。



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月06日

蘇ったアイドル

で今まで常に注目を浴びていたのは俳優として活躍している本木雅弘ばかりだったのに・・・
ここにきて急にふっくん、の露出度が高くなってきた。

理由はもちろん長年連れ添った元アイドルとの離婚。
こちらが大きな話題となって彼が様々な番組に引っ張りだこの状態に・・・

彼だけではない。
ふっくんをふる形となった元奥様も、最近しょっちゅうテレビで見かける状況に。

火曜日なんかロンドンハーツに布川が出演している!
と思ったら裏番組ではかおり様がご出演。

スキャンダルは精神的に大きな負担を抱えるけれど、
特に人の注目を集めることが必要不可欠な芸能界においては
大きなチャンスになりえるということですわよね。

他の人との交際が発覚して、大きく今後の人生を変えることになった2人には、
それぞれ共感出来る部分が多々あって応援したくなる・・・

そんなダークではないスキャンダルなら仕事面でも大きなプラスになり得るという、
いい例ですわね。

GOLDEN☆BEST/シブがき隊 

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月02日

ヒロロン漬けで知覚過敏

冷たいものを噛むと、まだ歯茎がキーンとずきずきするの。
わたくしのハートもずきずきしてはいるのだけれどね。

原因は大和姫呂未
わたくしが日本で一番愛する女性シンガーソングライターです。

わたくしは彼女のファンクラブに所属していて、土曜、日曜と2日間連続で
ヒロロン(大和姫呂未)のイベントに参加したの。
しかも、昨日の8月31日は彼女のバースデー!

ヒロロン浴衣.JPG 大和姫ピース.JPG

@ 撮影会

祢保希かつお.JPG 土佐うるめとりゅうきゅうのなま酢.JPG


A バースデーライブ

B バースデーパーティー

そして、最終のファンクラブ限定2次会で、わたくしの知覚過敏が始まったの。

ひろろんのお宝グッズをゲットするための恒例のゲームコーナー!
今回のファイトは、なんとガリガリ君の早食い大会。

赤城乳業 ガリガリ君ソーダ 31本+あたり分1本入

まあ1本だけなのだけれど、結構冷たいものの早食いって、きついのよね。
スムースに先頭グループで食べ進んでいたのですが、
後半口の中に痛みのような痺れが広がったわけで・・・

しばし、口を動かせなくなってフリーズしているうちに
シノビーさんにゴールインされてしまった。もうやだ〜(悲しい顔)

2位にランクインしたものの、1位じゃなければ豪華賞品はないわけで・・・
それから、なんか歯茎の調子が悪いのよ。

もうガリガリ君を食べてから24時間以上が経過しているのに、
特に冷たいものを口にすると、やたらとしみるの。

あまり無理はするもんじゃないわよねぇ・・・
年寄のアイスバーって言われちゃいそうだし・・・

そして、知覚過敏になっている箇所がもう1か所。
それはわたくしのハート。ハートたち(複数ハート)

2日間連続でヒロロンとお話する時間があったわけで、
特に1日目はまるでデートしたかのような錯覚。
ずっと眠っていた恋心が知覚過敏・・・
なんてね・・・

ヒロロンと2人でお話していた際に、持参したスプーンを曲げて見せたのだけれど、
驚いてくれたかなぁ?

スプーン曲げ.JPG IMG_1193.JPG


RENEWAL OPEN~THE SELECTION~
RENEWAL OPEN~THE SELECTION~

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 00:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月21日

職務質問されました・・・

わたくし方向音痴なので、車や自転車をどこにとめたか・・・
すぐに分からなくなってしまうの。

その日もヤマダ電機にパソコンの修理依頼に訪れた後、スーパーでお惣菜を購入。

さて帰宅しようと、自転車置き場に戻ると、
自分がどこにとめたのかわからなくなってしまったわけ。

自転車の列を行ったり来たり・・・

あった!

自分ではもっと違う場所にパークした気もしていたのだけれど・・・

さて自転車に乗り込もうとすると声をかけられた。

”ちょっといいですか?”

振り返ると、制服の男女の警官。

”先程から自転車の周りをうろうろしていたようですが・・・”

”どこにとめたか分からなくなってしまったんです。”

”一応確認させてもらいます。”

男性の警官が自転車の番号を確認しながら電話。

しばらく待っていると、こう言われた。


”この自転車の登録は他の人の名前になっているのですけれど・・・”

→完全に容疑者を見る目・・・

そういえば以前も息子が乗っていた際に職務質問を受けて同じことを言われたことが
あったことが記憶をかすめた。

家に電話するように言われてCALL,

女性警官がハニーと息子と話す。

そう、この自転車は5年ほど前にロジャースで購入したものなのだけれど、
どうも同じ個体番号がいくつもあるみたいなの。

ハニーからも警官に以前の経緯を説明して、なんとか疑惑ははれてきた。

通常中古ではなく購入した自転車には他の人の登録はあり得ないのだけれど、
中国などの安い生産ラインから輸入した場合は、コストを少なくするために
同じ番号のものも実際には存在するそう。

なんとか容疑者という立場から解放されて20分程で拘束はとかれたのだけれど・・・
ロジャースなどで安い自転車を購入する際には、しっかりと自転車の有料登録を
行った方がいいみたい・・・

これが一人暮らしの人だったりすると、
そのまま逮捕という事態にもなりかねないからね。


自転車泥棒 [DVD]
自転車泥棒 [DVD]

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月16日

迷惑なリスト会社

また携帯に見覚えのない電話番号から着信が・・・

応答ボタンを押して出てみると、
聞いたことのない社名。
先物取引に関する勧誘だったの。
つい10分ほど前にも違う会社から
情報商材の勧誘の電話があったばかり・・・
これがメールであれば無視していれば済むことなのだけれど、
03で始まる電話番号は仕事関連の電話である可能性もあるわけで・・・
応答しないわけにはいかないの。
これって、わたくしの名前と携帯の電話番号がリストに収録されていて
いろいろな会社に出回っている・・・ということになりますわね。

そこで、その電話をかけてきた担当者に尋ねてみた。
この電話番号はどこから入手されたんですか?
と・・・
答えはリスト会社からの購入。
”じゃあ個人情報の入手先を開示する義務があるので購入したリスト会社の
連絡先を教えて下さい”
”わたくしは一営業担当なのでわかりません。”
”じゃあわかる人に変わって下さい。”
今は不在とのことで数時間後に電話がかかってきたのだけれど、
リストの購入先は明かせないとのこと。
しかし、消費者センターに相談する旨を伝えたら
翌日電話がかかてきて教えてくれた。
千代田区にあるアクションという会社。
http://list-action.jp/
いかにも怪しい感じのホームページです。

さて、こちらに連絡して、
わたくしがどんなリストに、そしてそんな情報がのせられているか質問。
すぐにはわかりませんとのお答えだったけれど、
すぐにリストの内容を答えられないなんて相当に管理状態が悪いみたいね。
1週間と言われたのだけれど4日後位に電話があった。

まず彼のお名前を聞いて
携帯の番号教えて下さい!と申し出たら、
”できません”とのお答え。
”どうしてですか?”
”個人情報ですから・・”
ちゃんちゃん。
さて、わたくしは情報商材関連のリストにのっているようで
名前、住所、電話番号がのせられているそう。
リストからの削除を依頼したけれど、販売済の
リストの修整は行えないとのこと。
さらに個人情報の不正な取得先に関しても回答出来ないとの回答。

しかし、入手先がわからなければ、
また迷惑な勧誘電話で悩まされることになる。
そこで消費庁や個人情報の公的機関に連絡して取材。
ところが、不正な個人情報業者に関しては
法律的に義務はあるものの、違反したからといって罰則規定はないのだそう。

法律があっても個人情報保護法は個人情報を守ってくれないという
事実を初めて知ったのです。

さらに詳細を知りたい方は下記の無料レポートを
ダウンロードしてね。

『緊急レポート!個人情報保護法は個人情報を守ってなんかくれない!』

緊急レポート!!!個人情報保護法は個人情報を守ってなんかくれない!.jpg

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月15日

頭に入ってこない洋書

最近久しぶりにブックオフで購入した洋書を2冊読んでみたの。

洋書.JPG

1冊は漫画。
わたくしは存じ上げなかったのだけれど、女子には比較的人気だったフルムーンの英語版。

もう1冊はRobert B Parkerの”Now & Then"

Now and Then (Spenser)
Now and Then (Spenser)

漫画の方は絵があるので、とってもわかりやすいのだけれど、
英語の文章だけって、やっぱりきつい。

この書籍のページ数である321ページは日本語だったら、2日間あれば読み切っちゃうけれど、
1週間かかったもん。

さらに、ぞれぞれの文章はほぼ理解出来るのだけれど、全体の流れがどうしてもつまけないわけで、
浮気している妻の調査依頼をしてくる最初の方は面白いじゃん・・・
と思いながら読んでいたのだけれど、

途中から登場人物が、誰がどんな立場なのか全く理解できなくなり・・・ふらふら

ここで、なぜ銃撃戦が?
なんて後半は、この本がどんなストーリーなのかも、さっぱり・・・

日本語の長い小説でも集中して読まないと、途中でわからなくなることがある私には、
やはり、英語の小説は敷居が高すぎだわぁ・・・
と自分の英語力のなさに、がっかり・・・

だけど、”Now & Then"の最後にボーナス?
として10ページ程の短編小説””Rough Weather"が収録されていて、こちらの方はちゃんと理解出来たよ。

Robert B Parkerってなんてイメージが浮かびやすい、
かつ、VIVIDな文章を執筆する人なんだろう!
って、ちょっと感動しました。

そこで気が付いたのだけど、英語を勉強中の方は
絶対短編を読んだ方がいいってこと。

短編だと集中力も続くし、一気に読めちゃうから自信をなくすこともないわよ。

英語は逆から学べ!~上級トレーニング編~超バイノーラル&超デュアルインダクションCD付
英語は逆から学べ!~上級トレーニング編~超バイノーラル&超デュアルインダクションCD付

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月09日

インターネットが使えない生活

やっとブログ行進を再開することが出来るよ。
みなさん、お久しぶりです。
2週間前に急にインターネットがつながらなくなってしまったわけで・・・
無線ルーターのランプは付いていたから、設定をやり直せばなんとかなるだろうと考え、
毎日トライするも、一向につながらず・・・

平日は無線ルーターのお客様センター営業時間内に電話をするのは
不可能なので、土日を待ってコール。
無戦ルーターが壊れてしまっていたようだ。

そこで、秋葉原の家電店で新たにルーターを購入。



翌日早速設定を行ったのだが、パソコンではルーターは認識しているのだけれど、
一向につながらない・・・

一見つながったように見えても、わかのわからないパスワードを要求されるわけで・・・
毎日、こんなことの繰り返し。

何がいけないんだろう?
調べようにもネットがつながらないと、いろいろの調査も出来ないの。
もしろんスマホで検索もしてみたのだけれど、
とにかく表示まで時間がかかって大変。

そこで本日お客様センターに電話して、
なんとかネットを再開することが出来たわけ。

※どうも、わたくしの接続の仕方が間違っていたみたい・・・

わたくし専用のノートパソコンも時を同じくして、起動しなくなり、
現在修理中。

まだ購入してから15か月しか経過していない東芝のダイナブックだけれど、
まるで起動しなくなったの。

パソコンが調子悪いと、なんか気分がずっとブルーなまま。

それほど、パソコンとネットは生活に必需なものになってしまったということですね。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月26日

なんで、こっちに座らないの?

どうしても、それが気になっちゃって、いつもドラマに集中出来なくなっちゃうのさ。

今日も家に帰って入浴した後に、ハニーがスマホをいじりながら
”続・最後から2番目の恋”を鑑賞していたの。

フジテレビ系ドラマ「続・最後から二番目の恋」オリジナルサウンドトラック

リビングの大きなテーブルを囲んで会話を楽しむ主人公たち。
長細いテーブルの長い方には2人。
お誕生日席には対角線上に2人の計4人、
さらに、その後ろ側にも、何人かがソファ?に着席している。

こっち側があいているんだから、こっちすわればいいじゃん!

どうしても、そう思っちゃうわけ。

もちろんテレビカメラで撮影しやすいように、そんな不自然な配置になっているのは
わあるのだが、なんか、こっち側には壁がないんだぁ・・・
とつくずく意識しちゃうのです。

なんとかならないのかなぁ・・・

もちろん、このドラマだけではなく、いろいろなドラマでこのような光景は目にするのだけれどね。

アメリカのドラマとか、そんな不自然さを、あまり意識させない気がしたのだけれど、
どんな配置になっていたっけ?

ちなみに、別のドラマでこちら側にある低い位置におかれている電話の受話器をとるために
かがんだヒロインが(こちら側は壁で誰もいないはずなのに)
上がったスカートの前を手で反射的に手で隠したときは、

ちょっとイラッとしてしまいましたわ。

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サウナスーツ

皆様はクールビズの習慣しっかり守ってらっしゃる?

確かに、この数年は外で暑苦しい上着に覆われている人はとんと見なくなったわよね。
だけど、やっぱり、たまには見かけるわけで・・・

そんな人たちは、わたくしの在籍する会社にもいる。
後輩がスーツの上着を持って手にもって帰社したので、
”この時代上着いらないんじゃない?”
って指摘したら、
”前に先輩に怒られたんですよ”
って・・・

営業は何があるかわからないし、いつスーツが必要になるかわからないってね。
多分他にもスーツを着用している社員は結構いるから、同じ人に言われたかも。
そして、そんな考え方の人がいるかもしれない・・・

と思うから、ここぞの時は客先にはスーツを着て行かなくちゃいけなくなるの?
暑苦しくて臭いし、見ている方も気持ちのいいものじゃないと、わたくしは思うんだけれど・・・

そして、先日、わたくしにも大事な打ち合わせがあったわけで・・・
スーツを着込んで出かけた。

もちろん、客先を出ると、ネクタイは外すのだけれど、スーツは腕の汗でべとべとになるのも
不快なので着たままでいたの。
・・・頭が朦朧としてきて倒れるんじゃないかと思ったわ。

健康にもエナジー的にも非効率なこの昔からの習慣。
ほとんど必要はなくなったからといっても、
スーツを着るべき!と考える古い人がいなくならない限り、なくならない習慣。

法律で禁止してくれたらいいのに・・・って思わない?
温度7度以上の日に上着を着て外に出たら罰金とかね・・・

さらに軽量化!!NEWファイティングサウナスーツ[Lサイズ] /サウナ効果.ダイエット.ウォーキング.ジョギング.マラソン.ランニング.トレーニング.シェイプアップ.男女兼用 .エクササイズ
さらに軽量化!!NEWファイティングサウナスーツ[Lサイズ] /サウナ効果.ダイエット.ウォーキング.ジョギング.マラソン.ランニング.トレーニング.シェイプアップ.男女兼用 .エクササイズ

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?



posted by Kaolu M at 00:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月20日

どっちが味音痴ショー

金曜日は娘の誕生日だったので
アイスクリームの大きなケーキが用意されていたの。

アイスケーキ.JPG

トップに生クリームがデコレートされていて、
アイスと生クリームの味の融合がとっても官能的だったわ。

ところが、ハニーも娘も、それが生クリームだということに気が付かなかったようで、

”味音痴だね!”
とわたくしは言い放ったの。

ところが、昨日神楽食堂に串揚げの食べ放題に行った際に、
”さすがに牛かつは美味しいよね!”
とわたくしが言いながら味わったのは・・・

牛肉ではなく、こんにゃくだった・・・

神楽食堂.JPG

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

実は男なんです。

先ほどわたくしの携帯に工藤○○○運営事務所の方から電話がかかってきた。
工藤さん?誰?
わたくしがファンクラブに入っているのは大和姫呂未だけなんだけれど・・・

電話をかけてきた男性は説明する。
”以前3000人セミナーでブースにお寄り頂いたのですが、kaoluさんお本人ですか?”
”はい、そうです。”
3000人セミナーに参加した際には、いろいろなブース回ったもんなぁ・・・

→ 東京ビッグサイト3000人セミナーに行って来た記事

”今回女性の方限定で、特別なセミナーを計画しておりまして・・・”
”わたくし男性なんですが・・・”
”えっ?そうなんですか?”
驚く運営事務所の方。

わたくし、そんなに声は女性っぽくないと思うのですが・・・
かおるって名前は女性でも、
いらっしゃいますもんね。

確かに電話では男なのか女なのか、わからない声の人がいるけれど・・・
わたくしも、そうなのかしら?

可愛いリボンベアトップ  ピンク・ブラック・ブルー・グレー・ピンクベージュの5色
可愛いリボンベアトップ  ピンク・ブラック・ブルー・グレー・ピンクベージュの5色

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月19日

黒豆せんべいを求めて・・・

わたくし、本当に黒豆せんべいが大好きですの!

少し前に週2週間で5キロ痩せるぞ!ダイエット習慣を自分に課した際に、
夜ご飯はダイエット食品で我慢するけれど、
唯一頑張ったご褒美として、期間中も黒豆せんべいを1枚寝る前に食べていたわけ。

岩塚製菓 岩塚の黒豆せんべい 10枚×12個
岩塚製菓 岩塚の黒豆せんべい 10枚×12個


以前おかしのまちおかで、セール商品として数袋購入していたのだけれど、
数日前に、この煎餅がきれた。

毎日食べるのが楽しみ&習慣になっていたので、困惑。
翌日近くの東武ストアといなげやに見に行ったのだけれど、
どちらの店舗でも置いてなかったのさ。

以前は東武ストアで購入したこともあるのだけれど、
毎回仕入れるレギュラー商品の中にはカウントされていないらしい。

ダイエットの間に1日の締めとして食していたこともあり、
わたくしの脳が、この商品はそうい位置付けと認識しまったよう。
これを食べないと食欲が収まらない!

翌日の週末以前特売で安く購入したこともある”おかしのまちおか”を第一希望として、
わざわざ、そのために竹ノ塚で下車。
ちなみに、その1日前に、ドラッグストア”ウェルシア”で160円で販売されているのを見て
他を探そうと思ったわけだけれど・・・

あった、最愛の黒豆せんべい!
だけれどもお値段は1袋、175円程・・・
ウェルシアの方が安いじゃん!

大量に買った、あの時のお値段は、相当にお得だったのね!
なんか高い・・・
と思って別のお菓子やさんを訪れると値段は200円以上!

一旦諦めてうちの最寄り駅のマツキヨに・・・
日曜日まで利用できる10%オフチケットがあったから・・・

ここでも、商品を見つけることは出来たのだけれど
売価は約200円!
これじゃあ10%オフでもウェルシアの方が安いわけで・・・

しょうがなく一番最初にチェックしたウェルシアで購入!
同じ商品でもお店によって値段はかなり違うのですね。
ひょっとしたらアマゾンで大量に購入した方が安いかも・・・
とも思ったのだけれど、単価は200円以上。

セールを見つけたら、今後は箱買いしなくては・・・と決心。
もう、黒豆せんべいなしには、健全な生活を送ることが出来なくなってしまったわたくしなのです。


→ 2週間で5.8キロ!!わたくしが体重を減らした方法 (4つのコツをプラスして最短で痩せる!)


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

またまた靴がパッカン!

やはり、ある程度は安すぎない靴を購入しないとね・・・

数か月前の、このブログ記事でも同じ条件をもとにしたtopic・・・
アップした記憶があるのだけれど、
またしても、靴の先がパカッとあいて、
”構ってくれよ~”と言いだしたの。
靴の口.JPG

今回は会社にあった、ビニールテープを折り返して応急処置を致しましたが、
毎回の、靴のエンディング・・・

周囲の方に訊くと、こんな経験を定期的に行っているわけでおないようで・・・

わたくしの購入数靴が安すぎ!
ってところが問題のよう。

結婚してからは10000円以上の靴を購入したことがないわたくし・・・
購入する靴は5000円以下のものばかり・・・

いずれもが購入して半年以内にパカパカ・・・

もっと高い靴を購入したほうが結果的には経済的なのかも・・・

だけど、ずっと履いていると臭くなる・・・
という理由のあっての選択だったのだけれどなぁ・・・

壊れた靴.JPG


広告についてのINDEXへ。




posted by Kaolu M at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月28日

ぎりぎりの勧め

毎週土曜日、わたくしは皮膚科に通っているんだけれど・・・
右足の裏に凹むタイプのイボが出来ていて、
もうずっと数年間も治らないまま・・・

土曜日の診療時間は午後1時まで。
本日は(も)寝坊したこともあって、
皮膚科に到着したのは受付終了前の5分前。

自動ドアが開くと異様なムード。
患者が誰もいないの・・・

もう終了してしまった?
でも、ちゃんと時間内。
いつもの待合室は人であふれていて、
診療までに1時間は待つことにあるのだが、
今回の待ち時間は1分。

雨が降っていたという理由もあるのだろうけれど、
病院には受付時間終了直前に訪れる方が、
時間を有効に使えるのかも・・・

と思ったわけです。

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 13:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月15日

我が家に届いた父の日ギフト

ピンポーン!

昼ご飯を食べようとしていると、玄関のブザーがなる音。
宅急便が届いたのだ。

ハニーも注文した覚えがなかったらしく、
なんだろう?と疑問に思いながら受け取ってみると・・・
しかも父の日ギフト冷凍の柿。

しまった・・・
わたくしの石川県の父に届くはずだったものが我が家に届いてしまった。

ハニーが楽天で注文してくれた際に、いつものお届け先を変更するのを
忘れてしまったんだろうね。

すぐに配送員さんに声をかけて、
荷物預かってもらいますか?
と質問。
送り状に急遽書き込み、受け取ったばかりの荷物を再び手渡す。
冷凍便なので、到着は明後日。

発送量は980円程。
せっかく送料無料のギフトを選んだのに・・・

注文を確定する際には気をつけないとね・・・

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

posted by Kaolu M at 13:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月12日

わたくしが2位!?

かなりビックリしたんですけど・・・目

このブログでも数日前にご紹介した記事・・・
Xam通信で紹介してもらいました!
の後日談・・・

そう、わたくしは今年からメルマガを始めたのですが、

→ 時間短縮!kaoluのある得大メルマガ!

その読者さんを増やすために、人よりちょっと詳しいかも・・・
という分野のレポートを書いて無料レポートスタンドにアップしているの。
ここから無料レポートがダウンロードされると、メルマガに登録される・・・
というシステムね。

さて、その無料レポート配信スタンドのXamが配信するメルマガ”で紹介されたのが
嬉しくて、そのことをFACEBOOKでも自慢しちゃったわけ。

そして昨日、わたくしの受信箱に届いた”Xam通信”を、いつものように目を通していると・・・
後半に新着ランキングの紹介が・・・

Xam新着ランキング.JPG

な、な、なんと!
わたくしの無料レポートが2位になっているではないですか?
しかも、まわりは有名なアフィリエイターの方。

わたくしはランキングなんか無縁だと思っていたし、ましてや、
今回のレポートは、誰でも必要とするような情報ではないから、
他のレポートと比べてもDL数は低いと予測していたのです。

こういうことってあるのね?
わたくしにとっては、衝撃的な出来事でしたのよ。

ちなみに、そのレポートとは、こちら・・・

『モザイク処理したキャプチャー動画を無料でつくる方法』


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?



posted by Kaolu M at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする