一都三県以外のラーメン店の感想をご紹介!
A 絶品!
B 相当美味いかも・・・
C まあ専門店としては普通に美味しいらーめんかな?
D 大衆食堂程度の味
E なんでそうなるの?
● 秋田県
★ なまはげ御殿 ニュー畠兼 (男鹿半島)D
● 大阪府
★ 神虎 大阪駅前ビル店 B
● 石川県
★ 侍の侍(金沢)C
★ 8番らーめん(金沢)C
★ ラーメン来来亭(金沢)C
★ らーめん世界 (金沢)B
★ 麵屋大河 (金沢)A
★ 前田慶次郎(金沢)B
★ 中華料理 チュー 金沢エムザ店 C
★ 中華料理 チュー 金沢エムザ店
C
★ 8番らーめん 諸江店(金沢)C
★ らーめん むてっぽう 金沢店 A
★ 麵屋大河 高蜩X(金沢)A
★ 麵屋神やぐら(金沢)B
★ 岩本屋 金沢駅西店 C
★ 支那そば元祖 諸江店 ( 金沢)B
★ 麺屋 鶯 Uguisu(金沢)A
★ みなと屋(金沢)B
★ らうめん侍 金沢本丸 B
★ 麺屋 白鷺(金沢)B
★ 金澤濃厚甘えびラーメン 紅牡丹 (金沢)A
★ 金沢吉宗 金沢駅前店 B
★ らぁめん酒場 カドの樽造(金沢)B
★ 昭和食堂 小松本店(小松市)B
★ 山勝角ふじ金沢店 C
★ アサヒ軒 (加賀温泉)C
★ 金澤屋 (宇野気)B
★ 大吟豚 小松店(小松市)C
★ つけ麺 是・空(白山市)D
★ 横濱家系らーめん 元喜家 かほく店 (石川県かほく市)B
★ 金澤濃厚中華そば 神仙(金沢市)B
★ 自家製麺のぼる(金沢市)B
★ らーめん王蘭 (かほく市)C
★ 中華レストラン 唐人(志賀町)C
★ ちゃーしゅうや武蔵 (金沢市)C
★ 中華料理チュー利屋店(金沢市)C
★ 山岡家 野々市店 B
★ 麺屋大河 金澤タンメン (石川県河北郡津幡町) B
● 岐阜県
★ 中華そば高砂(高山市)C
★ 京らーめん味まる(高山市)B
★ 甚五郎らーめん(高山市)B
★ 七色食堂(高山市)B
★ スガキヤ ルビットタウン高山店
Ⅾ
● 富山県
★ 富山らーめん王国まるたかや (豊田)B
★ まるたかや富山駅前店 C
★ 元気らーめん(入善町)C
★ 昭和食堂 小杉店(射水市)B
★ ゴーゴーカレー&フジヤマ55 富山掛尾店 C
★ 翔龍(富山県高岡市)B
★ ラーメンはじめ家 (富山県魚津市)B
★ おっさん食堂(富山県礪波市)B
★ めん八 小杉本店(射水市)A
★ まるたかや牛島本店(牛島本町)B
★ 麺飯屋 醤(富山県富山市)C
★ らーめん キラリ (富山県射水市) B
★ ラーメン富公(富山市)B
★ 西町 大喜 (富山市)C
★ 大喜 根塚店 (富山市)C
● 新潟県
★ いの山亭(新潟県妙高市道の駅あらい)C
● 山梨県
★ 八ヶ岳らーめん 麺八(リゾート・アウトレット・ヤツガタケ内)C
● 群馬県
★ おぎのや (横川SA)C
★ おおぎやラーメン (赤城高原SA)C
★ 麺屋 鬼火山(押出し園内)D
● 栃木県
★ ラーメン八海山 (鬼怒川温泉)D
● 茨城県
★ 清六屋 土浦駅前店 C
● 長野県
★ たからじゃラーメン (上諏訪)C
● 山形県
★ 龍上海 A
● 海外
★ 小楽天餃子館 A
美味しいらーめんメニューへ
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2024年12月28日
2024年03月19日
支那そば元祖 諸江店
支那そば元祖 諸江店 ( 金沢 諸江)
今日は休みだったので、午前中歯医者を受診。
近くの支那そば元祖をランチで訪れたの。
平日の訪問は初だけれど・・・
平日のランチタイムにはおにぎりか、ご飯を無料で受け取れることを知っています。
昼間は、ほぼ満席状態。
それでも、唯一空いていたお上がり席に通されました。
いつもと同等支那そばS(610円)をオーダー。
おにぎりを3個までかライス小か中を無料で追加出来るとのご案内。
おにぎりを3個を依頼。
6分程して注文の品が運ばれてきた。
支那そばは、いつも通り少し小さめの器。
おにぎりは2個が白いシンプルルックス、1個は胡麻などがミックスされたもの。
支那そばのレビューは前回のものを参考にしてくださいね。
※こちらのチャーシューは本当に美味しい。
これらのトッピングやスープはおにぎりのおかずに十分の対応できるもの。
白おにぎりは味付けが薄めなので、卓上の塩で味を補強。
あと、こちらも卓上にある豆板醤をつけて食べると、より美味しく頂けます。
何度か齧ってびっくり!
普通の白飯おにぎりかと思っていたら、中にチャーシューが入っているの。
支那そばSは少なめだけど、平日なら610円で満腹になれます。
本当にありがたいお店だわ。
続きを読む
今日は休みだったので、午前中歯医者を受診。
近くの支那そば元祖をランチで訪れたの。
平日の訪問は初だけれど・・・
平日のランチタイムにはおにぎりか、ご飯を無料で受け取れることを知っています。
昼間は、ほぼ満席状態。
それでも、唯一空いていたお上がり席に通されました。
いつもと同等支那そばS(610円)をオーダー。
おにぎりを3個までかライス小か中を無料で追加出来るとのご案内。
おにぎりを3個を依頼。
6分程して注文の品が運ばれてきた。
支那そばは、いつも通り少し小さめの器。
おにぎりは2個が白いシンプルルックス、1個は胡麻などがミックスされたもの。
支那そばのレビューは前回のものを参考にしてくださいね。
※こちらのチャーシューは本当に美味しい。
これらのトッピングやスープはおにぎりのおかずに十分の対応できるもの。
白おにぎりは味付けが薄めなので、卓上の塩で味を補強。
あと、こちらも卓上にある豆板醤をつけて食べると、より美味しく頂けます。
何度か齧ってびっくり!
普通の白飯おにぎりかと思っていたら、中にチャーシューが入っているの。
支那そばSは少なめだけど、平日なら610円で満腹になれます。
本当にありがたいお店だわ。
続きを読む