深夜家に帰ると食卓の上にクリスピークリームドーナッツの箱があった。
子供たちが運動会のために土曜日学校に行った代わりに平日が休みになったのだが・・・
(運動会は雨で中止だったけど・・・)
そういえば妻と子供たちで川口のキャラ
に出かけるって予定を聞いていた。
このショッピングモールの中にもこのKrispy Kreme Doughnutsが出店しているのだ。
以前有楽町のこの店舗の前を通りかかった際に平日の午後なのに1時間30分待ちと書かれた看板の前に長蛇の列が出来ていたのに驚いもんなぁ。
人気のドーナツ確かに食べてみたいけど、90分も並んでまでと俺は思ってしまう。
そこまで甘いもの好きじゃないし。
しかし、自分で並んだりの努力がなくてこの人気商品が食べられるなんてすごい幸せかも。
だけど翌朝妻に聞いたら10分程度しか並ばなかったとか。
やはり都心と埼玉だと同じ店舗でも全然状況が違うのね・・・
しかもドーナツを1人1個試食させてもらったとか・・・
ドーナツをテイクアウトで4個買ってただでその場で3個もらったという・・・
これはどの店舗でも実施しているのか、あるいは決められた時間帯のみなのかは俺にはわかりません。
1930年代から秘密のレシピで作られているというオリジナルクレーズド。
ドーナツの周りに砂糖がコーティングしたある。
さて小さな興奮を覚えながらも口に運んでみます。
口に運ぶ前に素手でつかんだシュガーのコーティングが体温で溶けてベトベトに。
しかし、マジ新食感!こんなドーナツ食べたことがない・・・・・・
これは油で揚げられた料理なのでしょうか?
全く油っぽくないし、とにかく軽い。
店名からサクッとした歯ざわを想像していたのですが、それよりもふわっとという表現した方がふさわしいよ。
まるで甘い空気を食している不思議な感覚。
周りの砂糖もアメリカっぽくとことん甘いんだけど、全然嫌な甘さではないし。
これは癖になるの分かる気がする。
ちょっとアトラクションなみの行列も納得。
これなら10個位軽く食べられそうです!
20分以内で購入出来そうな店舗を見かけたら迷わず並ぶべきだよ!
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
【関連する記事】
「お疲れさま」
のドーナッツ、素敵な差し入れですね(^^)
私もこれ、昨年ようやく食べました(笑)。
ふわふわして、周りについているお砂糖やチョコレートの
コーティングの割に甘さがくどくないのが気に入りましたよ♪♪
一緒に飲むコーヒーには、お砂糖要りませんでした(^^;
クリスピークリームドーナツ、昨日偶然初めて食べました(笑)船橋のららぽーとについ最近オープンして、並んで買ってみました。平日の午後で45分待ちでした。
その時も、試食のドーナツ頂けました。揚げたては私には甘さがきつくて正直パスでした。
一緒に並んだ友達と、12個入りを買う予定を半分の6個に減らしました。甘すぎて沢山は食べられない気がして。
でも、帰って食べると意外と2つ位食べられてしまい、12個でも良かったなと後悔(笑)
並んでいる時にドーナツを揚げる工程をガラス越しに見る事ができて、面白かったですよ♪
ここまで美味しいドーナツだとは思わなかった。この甘いドーナツにはビターなコーヒーがより一層美味く感じるんだろなぁ・・・
揚げる工程は川口でも見れるようになっていて
子供達はロボットがつくっていた!って
大騒ぎだったそうな・・・
ハワイではこの店舗が出来た際にみんながお土産に買うので空港が規制をしたって話もあるそうです。揚げたて俺も食べてみたい・・・