2008年02月28日

リモートコントロール


先日会社の新しいシステムの説明会に参加したんだけど・・・
約5時間にわたる長時間の説明。
当然、仕事もまだ片付けなきゃいけないものもあるし、早く終わらないかなぁなんて思いながら参加していた。
全ての参加者に分かりやすいようにゆっくりと丁寧に説明は進められていくんだけど、
早送り出来たらいいのに・・・って思った。

自分で進めてる仕事に関しては集中して二倍速モードに切り替えることによって、いくらでもスピードは
上げられるけど、第三者が主導の場合ってちょっといらつくよね・・・
特に忙しい時。

人と話してて声が小さくて聞こえにくかったりするとボリュームアップボタン押したくなるもん。右斜め上
仲のいい人なんかにはリモコンを持ってるように見立ててピピピピピなんて俺はやったりすることもあるけど・・・・・・

とういことで、便利なリモコンについて最近思ったことを下記に・・・・・・
        リモコン.JPG

★ リモコンがいっぱい!
AVボードの上にはいろんなリモコンが並んでいる。
TV,DVD、オーディオ、スピーカー、エアコン・・・・・・
どれがどれだかわからなくなるぞ!
違うリモコンにも反応して電源ONしちゃう慌てものの電化製品もいるし・・・・・・

★ リモコンってすぐなくなる・・・置く場所をいつも決めて置けばいいんだけど、特に利用頻度の高いテレビのリモコンはいつも行方不明になる。
今の電化製品ってリモコンで操作するのが前提になているから、ないと不便。
携帯のようにリモコンも電話して音が鳴らせるといいのにね・・・
これからはリモコン付き携帯?

★ リモコンを叩かないで!
電池がきれる間際になると、リモコンのスイッチを押しても反応しなくなることがよくある。
そんなとき叩くと一時的に復旧するよね。
おかげでうちのテレビのリモコンはセロテープでかろうじて1つにまとまっている。

★ リモートアシストインターネット経由の遠隔操作を利用したサービス。
設定しておくと会社のパソコンから、家のパソコンを操作したりすることが出来るんだけど、
自動で家のパソコンの電源を入れられないから使えないじゃん!
ずっとパソコンの電源をつけっぱなしってのは環境に優しくないからね・・・

★ 催眠術
催眠術で他人の意識に入り込んで予想外の行動を起こさせることが出来たりする。
暗示をかけて携帯電話でその後の指示を送れば人間のリモートコントロールが出来ちゃうと思うと恐いよね。

★ テクノロジー
未来の家は(今でもあるようだけど)あらゆることがリモコンで操作が可能。
家に帰りつく前にお風呂のお湯を沸かしておいたりとか、TVの録画をしたりとか・・・
これって俺のような不安症の人にはやっかいだよね。
家を出るときにはちゃんと戸締りも火の用心もしたのに、気つかないうちにスイッチを押してて
家ではお湯があふれてるみたいなことになりかねない・・・
心配で外出出来なくなっちゃうよ・・・・・・

★ 録画
普段仕事で帰るのが遅かったりするのでTV番組は録画してみることが多い。
で、オンタイムでテレビを見ているときについつい習慣でリモコンに手を伸ばして早送り。
そっか、今TVを見てるんだ・・・
なんかCMとかとばせないから、すごく視聴に時間がかかる気がしちゃう・・・・・・
posted by Kaolu M at 23:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 箇条書きシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
確かにリモコンが ありすぎますね。
携帯電話にリモコン機能もついてはいるが
そんなの起動して使ったことはないし。。。
照明にさえも リモコンついてるっ(*0*;)☆
確かにリモコン捜索機能があれば 良いかもっ
Posted by みやこ。 at 2008年02月29日 08:27
みやこ。様>携帯電話にリモコン機能がついているの?進んでる!
確かにいろんなものにリモコンがついてますよね。
そのうち家具や洋服(自動的にボタンがしめられると便利かも)にも付加価値が登場しそう・・・
Posted by Kaolu at 2008年02月29日 13:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック