● 角煮らーめん
評価 B
2011年5月6日
本当に久しぶりの麺屋武蔵本店!
久しぶりに食べたくなってわざわざ新宿まで遠征した週末の夜。
21時ころだったけど珍しく行列はなく、最後の1席に座ることが出来た。
券売機のメニューは以前とマイナーチェンジしていたわ。
若干すべての商品の値段が高めになっております。
一番スタンダードそうで安い角煮らーめん(800円)の食券を購入して麺硬めでオーダー。
あっさりORこってりがチョイス出来るので、俺はこってり!
そして麺の量も並みと大が同じ値段ということで、もちろんお得な選択を。
後から注文していいる人の声を耳にすると結構並盛をオーダーする人もいるんだね。
俺って欲張りすぎ?
さてしばらくして登場したらーめん。
上野の武骨程大きくはないものの豚の角煮が存在感を示しており、サイドには大きめのメンマと海苔。
麺は中太のちょい平たい麺。
相変わらず魚の香りが鼻腔をくすぐりいい感じでございます。
だけど角煮が甘いからか、スープ全体が若干かつてよりSWEETなテイストになっている気もする。
メンマはしゃきしゃきでこれも好きだわぁ・・・
スープの後半はお決まりの柚子でさっぱりさせてくれているし、
やっぱ麺屋武蔵の本店の味は変化したとは言え、美味しいことにはかわりはないみたい。
(以前の方がちょい美味しかった気もするけど・・・)
● 味玉らーめん
評価 A
2008年2月23日
KITTYちゃんがいる彩工房に行った後に久し振りに麺屋武蔵に行ってみた。
実は数年前一度この店で食べたことがあるんだけど、あんまりその際は美味いとは思わなかったのね。
そーめんのような柔らかい麺と薄いスープ。
これのどこが人気店なんだ?って思った。
だけど最近武骨(俺の大好きな店!)、二天、江戸きん のような武蔵の支店
を訪れてかなりいい味を出しているので本店の味はまずい分けないんじゃないかって思って再確認したくなったんだ。
金曜日の20時30分。
行列に並んでいるのは20名とちょっと。
列の途中でたどり着いた券売機で味玉らーめん(830円)を購入。
長いカウンターはかなりの収容が可能。
並んでいるうちにもうオーダー確認をされ、
あっさり、こってりが選択可能なため、俺はこってり&麺固めでとお願いした。
30分ほどまってカウンター席に通された。
ちょっと古いファンキーな♪が流れる店内!
らーめん屋じゃなくてトム・クルーズ主演の”カクテル”の舞台になりそうな、カウンターバーに見えたきた。
店員さんたちも威勢がよくて気持よい!
しかし、これほどの席数。
間違った席に器がサーブされることはしょっちゅう。
まずスープから口に運んでみる。
Wスープらしいが、魚介の香りが強く香る上品な味。
えっ?こんな美味かったっけ?
麺は硬めにとのオーダー通りもちもちしながらも、はじけるような歯ごたえ!
脳天をぶん殴られたような衝撃でした。
う ま い・・・・・・
チャーシューは柔らかく、しかし。美しく形を整えたままで、メンマもほどよく、味玉もちゃんと半熟。しかもゆずの隠し味がさわやかさをますます。
めちゃ美味いです!感動!
きっと俺が前にここで食べた1杯は慣れない店員さんがつくった数少ない確立の失敗作だったんでしょう!
本当にうまい!
特に麺が絶品!
この味なら30分並んでも十分食べる価値がある味だと思いました。
店を出てから初めて 武骨でらーめんを食べた時の感動と余韻を思いだしていたのでした。
麺屋 武蔵 (めんやむさし)
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】
私も、数年前・・・あ、子供産む前だから、10年近く前(年くったな・・・)30〜1時間くらい並んで食べたんです。
あ、子供居ました。
1歳くらいだから、8年前ですね。
夫なんか大盛りにしたんだけど、っ期待はずれでした・・・。
魚系のだしなんだけど、魚臭くって、麺ものびのび。
そうしてこんなに人気あるのか正直不思議でした。
kaoluさんの記事読んでも、なかなか行こうとは思いがたい・・・。