2007年10月20日
ブイヤベースと鰈のホワイトソース焼き
料理するときってコンソメの素とか、スープストック投入するのって俺は出来るだけ避けたいんだ。
なんかそれを入れることによって完全な手作りじゃなくなってしまうような気がしちゃうんだよな〜。
最近俺が作った料理を2品紹介・・・
●ブイヤベース
(材料 にんにく、クラッシュドトマト、たら、鮭、蛤、じゃがいも、にんじん、バター、生クリーム、ターメリック、塩、胡椒)
なんかずっと食べたかったんだけど、外で食べる機会なんかないし(レストランでは意外と高かったり)
妻も決してつくってくれないし・・・で、しょうがなく初めて自分でつくってみた。(これはオリジナリティーはあんまりない)
結果めちゃくちゃ美味しかったです。結構簡単に出来るものなんだね。
付け合せはきしめんのカルボナーラ風。
●鰈のホワイトソース焼き
こっちは俺のオリジナルなのでもうちょっと試行錯誤が必要だけど・・・
(材料 鰈、バター、玉ねぎ、ブロッコリ、生クリーム、シメジ、コーン、チーズ、小麦粉、牛乳)
思いつきでつくったんだけど、要するにクリームコロッケの具みたいなのをつくって鰈にトッピングしてチーズをふりかけて焼くという料理)
今一かな・・・・・・付け合せは焼きそば風パスタと、サラダご飯のレタス包み。
ところで料理作るときに音楽が流れていると、その音楽のTASTEに料理が影響されちゃうってことない?
俺は料理する時はだいたいがHIP HOPなんだけど・・・かなり実験的なラフな料理に仕上がる。
その結果、喜んで何度もスプーンを口に運ぼうという欲求を伴わないものも多い・・・・・・
でもそうやって試行錯誤を繰り返して、きっと新作料理は出来て行くんだろうな・・・
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック