![レント デラックス・コレクターズ・エディション](http://images-jp.amazon.com/images/P/B000FJGW6C.09.TZZZZZZZ.jpg)
NO DAY BUT TODAY
1年の525,600分を俺はどんな風に過ごしていたんだろう?
その1分1分に輝きはあったのだろうか?
会社帰りに映画を観にいった。ブロードウェイミュージカルの映画化
”RENT”
東銀座の東劇に入ったのは今回が初めてなんだけど、ロビーにマッサージチェアーが6席(無料)!
この映画館いいなー。けっこう開始時間ギリギリに入場したので、5分しかもみコースでほぐせなかったけど・・・今度ここに来るときは頑張って30分前には入りたいね。
ロビーには近日公開の宣伝用チラシの他に”AIDSをもっと知る”って小冊子がおいてある。
この映画の主人公8人のうち4人がHIV+の芸術家なんだ。
前に”THE PRODUCERS”みた後にMIXIで他の人はどんな感想を持っているんだろう って日記を読ませてもらったんだけど、このRENTと同じ日に2本見てる人が結構いた。
でも もし2本同日にみるんなら”RENT”が絶対後の方がいいね。
どっちの映画にもゲイの人たちが出てくるんだけど、RENTの愛情ある描き方に対してThe Producersは笑いの種にしてるようなところがあるから そっちが後だときっとムッとしてしまうよ。
男同士のラブシーンがあんなに美しいと思ったのははじめて。
今までゲイの人たちを偏見の目で見ていた俺、ごめんなさい。
人間同士が愛し合うって それがどんな形であれ美しいんだね!
死に怯えながらも毎日を必死に生きて行く芸術家たち・・・
その悲惨な状況の描きかたはちょっと薄すぎる感じがしたけど(ミュージカルだから仕方ない?)
その恐怖をもっと見せた方が反比例して希望がより浮かび上がって見える気がしたんだけどな・・・
でも 本当にいい映画だった。すごく希望に満ちた映画だったし、どのナンバーの曲も言葉もが心に突き刺さってくる。
今この時間は2度と戻ってこない時間。今やりたいことを思い切り今やる事が大事なんだ。
The Producersもそうだったけど 主要なメンバーのほとんどはオリジナルキャスト
それぞれ みんな声に個性があって しかもセクシー!(もちろん踊りも)
音楽は映画用にさらに今風にアレンジされているそうな・・・
The Producersのクラシカルなナンバーに比べると、こっちはその曲単独でヒットチャートにランクインしててもおかしくない感じだもん。
2時間15分のエネルギーに満ちたストーリーが終わり、周りの観客のすすり泣く鼻の音を聞きながら
エンディングのクレジットみてると気になる名前が///
プロデューサー・・・ロバート・デニーロ
名優の彼はプロデュース業もやってたんだ・・・
1日1,440分/ 86,400秒
何をしていても、同じように時間は死んでいく。悩んでいも、楽しんでいても同じ86400秒なんだ。
今まで俺はその大切な時間をかなり無駄に過ごしすぎてきた気がする。
今日はじめて精神科のクリニックに行ったよ。というのは子供の頃から苦しんできた俺の精神の症状がOCDという病名だとわかったから。発症して30年で自分の病気を詳しく知るってのも情けない話だけどね。
http://www.ocd-net.jp/
最近ネットでいろいろ調べていたら こんな風に感じるのは俺だけじゃないんだと安心
対処法もわかった。今まで頭に産まれた強迫観念をなんとか打ち消そうとするのが俺の強迫行為だったのだ。
誰かに危害を加えてしまうんじゃないか 加えたんじゃないかっていう強迫観念がいつも俺の頭の中の一部を占領していた。
多分車を運転してるときなんかは高速道路は問題ないけど一般道は人の3倍位気を使って疲れていた。
しかし、若い頃にはそのせいで全く前に進めなかったけど、今はほとんどよくなっている。
今まで隠してきたことをこの日記に書いてるのは もう大丈夫と思えたからだろうし そう言い聞かせるために発表しているのかも
だから今更病院にいくこともない程度だったんだけど///
ネットでの情報によると脳内のニューロンの伝達がスムーズに行われないことが原因とあり投薬の必要があるとあったから。
行こうかどうしようか迷ったんなら行っといた方がいい。
内科の医院のようにレントゲン撮るわけにもいかないし、頭に聴診器あててもわからないからドクターと話すだけなんだけど
ずっと長かった精神の病に1ピリオドが打てたようでほっとしたよ。薬ももらったしね。
強迫行為を自分の中で禁止して2日(かなりうまくいってる)強迫観念のない人ってなんて幸せなんだろうって思った。
(俺もこれからはきっとそうだけどね・・・)
同じ86400秒なら悩んだり苦しんだりして過ごすより、生きてるって実感できるような時間の使い方がしたい。
RENTでとってもいろんなヒントをもらったよ。この映画みて本当によかった。
でもRENTってどういう意味なんだろう?もちろん主人公たちの住む部屋の家賃って意味合いではあるんだけど
タイトルになる以上もっと深い意味があるはずだよね
辞書でしらべると家賃の他には(衣服などの)ほころび, かぎ裂き, (地面などの)割れ目, 裂け目 決裂, 不和
今生きている人生が神様からの借り物でその借り代って意味合いもあるのかもね。
このサントラはマストで買うね。聴く度に勇気が沸いてきそうだもん。涙もでてきそうだけど・・・
映画の中で何回か歌われるSeasons Of Love
初めて聞いた曲なのに、この心の震えと懐かしさは何?
こんなに人を感動させられる曲つくれたら最高だね!なんか久し振りに曲つくりたくなったよ・・・
買ってみる?借りてみる?それとも見ない?
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1NWSI5+AWCOFM+HVC+C8VWX)
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
ラベル:RENT
【関連する記事】