組み立てて乗ってみたら、やっとつま先がつく程度で”大きすぎ!”って娘がクレーム。
自電車と違ってバランスとるのは難しいから、危険かも・・・
”サンタさんにお手紙書いてみる?”と娘。
だけどこの時期サンタさんは冬眠中だろう・・・
子供がいないときにトイザラスに電話したら一度使用されているので状態を見てお取替えできない場合もありますが・・・とのこと。
普通はもう取替えなんてムリでしょう・・・
一応妻がトイザラスに持ち込んだら親切にもサイズの小さいものに取り替えてくれた。
こっそり再度組み立てて・・・
”子供にはどう言う?”って夫婦で相談。
当初サンタさんが取替えに来てくれたというエピソードだったんだけど、
この時期にサンタさんが来るのも変だろうってことになって
何も言わないことに・・・
”あっ、小さくなった”と娘は大きすぎたのが気にせいだったかのように
何も気にしておりません。
だけど、実際試してみなきゃサイズがわからないプレゼントをサンタさんに頼むのは避けた方がいいね。
ラベル:サンタクロースにクレーム?
気がつかずに良かったです。
そういう場合、あれこれ後付けをすると苦しくなるし、何しろ女は勘がいいのでばれる可能性もあるので、何も言わずに納得してくれて良かったですね☆
我が家は何の疑問も持ってないよう。
小3にもなると、内情を知ってる子も出てくると思うのですが、クラスではよくしたもので
「サンタさんから何もらった??」
ではなくて
「クリスマスプレゼント何もらった???」
と話題になったらしくって、とくに意地悪言う子もいなくて助かりました。
しかし上の小5の息子が信じているのが意外だった。
とりあえず何もそのことにコメントをつけなかったのは正解だったようです。
でも信じてう疑わないときに実はいないんだよって友人とかから知らされたらショックなんだろうな・・・
クリスマスプレゼント何もらった?って聞き方をみんなしてくれると助かりますよね。