2007年11月24日

VON CLAY LIVE

Von Clay.JPG
11月22日人気のアマチュアバンド”
VON CLAY
”のライブに行ってまいりました。
場所は新宿ヘッドパワー。
このバンド結成して10年目になるそうなんだけど、今年友人でマイミクのノブコさんが加入して俺は見にいくようになったのです。
マイミク(MIXIの友達のことね・・・)のトモ姉と近くのターリーズコーヒーで待ち合わせ。
俺はヘッドパワー2回目なのにはじめてのトモ姉に道案内してもらって会場へ。
かなりの客がすでに入っていて3回目の参加の俺には見たことがある人たちがちらほら・・・
なんか幼稚園にいって話したことはないけど知ってる顔をあちこちで見かけるような感覚。席はほんの少しあるけど、ほとんどの人はスタンディング。


ステージをかくしたスクリーンが上にあがって熱いライブのはじまりはじまり。

VC.jpg
このバンド全てがオリジナルでなかなか口ずさみたくなるような歌もたくさん。
総合司会でリードボーカルのJOHNNYの語りもユーモアたっぷりで
楽しい気分にさせてくれる。
JOHNNYって魅力的。

そんなに広いスペースではないので、アップテンポな曲だと
となりの観客が飛び上がって足踏まれまくりだし、静かな曲だと右手にもったライティングスティックが俺の鼻の穴に向って突進してくるけど、楽しい雰囲気のせいか頭にもこない。

カバーをやっているバンドって多いけど、やっぱりバンドやるんならオリジナルでなくっちゃ。

実はコピーバンドって俺はあんまり好きじゃなくて、演奏して客からお金をもらうんであれば、やはりただで既存曲使用しちゃいけないと思うんだよね。ちゃんとジャスラックに使用申請して使用料払わなきゃ。
音楽を愛する人たちが音楽の権利を冒涜することになるからね。

このVON CLAYは全てオリジナルだし、ステージ数も相当こなしてるから安心してPERFORMANCEが楽しめる。

前半戦が終了し、約10分の休憩タイム。
その間に開幕の際にあがる幕代わりのスクリーンにジョニ-の経営する会社たけしょうのCMが映し出される。

ここに会社のCMが入るなんてところもユーモアがあってにやりとさせるんだよね。
そういえば、他のメンバーはボンクレのTシャツを着てるのに彼だけ会社のTシャツだったしね。

メンバーの一人一人もみんな個性的で魅力的。
アレンジもかなりいいセンスしてると思います。
最後の曲が終わったあとは恒例のアンコール。
この時に出てきたメンバーたちは、つっぱりLOOKSでノブコさんも緑のかつらをかぶって登場。
”VON CLAY”にどうしても1曲やってくれって言われてきたんだ”って別バンドを装うところもおしゃれ。
この格好で一度フルライブをみてみたい気が致しました。

かぶりものを脱いで最後が”ロックンロール係長”
この歌はサビが234拍子で、よくアメリカンフットボールなんかの試合できくリズムだから初めて聴く人にとっても初めてじゃなくて盛り上がれるように工夫された曲なんだ。

終了して時計をみたら10時。
約3時間のライブ。すごいスタミナ。
しかし正直立ちっぱなしの3時間は見てる方としてもかなり疲れて後半集中出来なかったから、もうちょっと短い方がいいんじゃないかな?
と俺は思いました。

今回はメンバーの方以外には打ち上げに行く知合いがいなかったので、
メンバーとちょっと話したかったなぁと思いながらも、会場を後にして
とも姉と近くの中華料理店で軽く食事して帰った。
なかなか料理が美味しい店でしたよ。
弄堂
弄堂.JPG


ボンカレー220 辛口 (5入り)

ボンカレー220 
辛口 (5入り)

ラベル:VON CLAY ボンクレ
posted by Kaolu M at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | LIVEに行ってきましたよ。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック