常駐先のクライアントに毎週提出している資料の一種なのだが本当は水曜日の午前には渡さなきゃいけないんだよね。
依頼先に伝票の控えを確認してもらってお客様お問い合わせ番号にTEL。
結局3日間探してもらったけれど発見出来ないまま・・・・・・
クライアントにも事情を話して了承してもらったけれど、今月の該当エリア資料としては請求するわけには行かん罠。
ヤマトが払ってくれるということになったんだけど、一体あの荷物はどこに消えてしまったんだろう?
それでヤマトの相談窓口の担当者の方から何回も電話がかかってきたんだけれど、
開口一番”申し訳ありません”→クレーム対応の電話って気を使うんだろうな〜。
で、俺の携帯に朝電話があった時。
俺は会社に向かう途中で都営線に乗ろうとしていたところだった。
携帯のベルがなり、でると”ご迷惑をお掛けしております・・・”と。
で、”今お話してもよろしいですか?”って尋ねてくれたのはいいんだけど、それに対する俺の答えを待たないまま
話し始めちゃったわけ。
そこで電話してると、会社に遅刻しちゃうから、”会社着いたら折り返しお電話させていただいていいですか?”と俺。
”誠に申し訳ございません。”
ということで最近、電話しててあれ?とか ん?とか思うことが結構あったので 箇条書きシリーズということで下記にずらっと・・・
★先週本社に電話して○○部長いますか?ってきいたら席にいるようなので保留音をききながら待つ。
しかし、なかなか出てくれない。受話器を肩と頬の間に挟んでパソコンで仕事を続けながら待つこと5分。
これくらい待って出なかったら切っていいよね?
これが社内の人だから、まあこれくらいの時間で諦めるんだけど、相手がお客様ということになると・・・・・・
最高で15分ほど待ったことあるもんなぁ〜・・・
みんなはどれ位待つ?
★俺が使う受話器のくるくるのライン。気が付くといつもすごいことになってるんだ。
どうも受話器を持った後に下で仕事しやすいように右にいったり左にいったりするみたい。
たまに本体から外してくるくるくるくるって元に戻す。→みんなやるよね?
★よく仕事の用である印刷会社に電話するんだけど、大体いつも同じ女性が出るのね。
”はい。○○印刷でございます。”
丁寧なんだけど、彼女ずっと息を吸い込みながら話してるとしか聞こえないんだ。
電話替わってもらったあとに倒れてないかいつも気になる・・・・・・
★同じ社内の配送センターにかけてご指名した担当の方がいなくて
”じゃあ私がかわりに”って話聞いてくれるんだけど、名乗って欲しいよね。
散々話した後だし、きっと仕事の電話で数回話したことがあるだろうから最後の方に改めて名前訊きにくいじゃん!
で俺が気を使って”どなた宛にメール送ればいいですか?”って訊いてるのに
”僕宛でいいですよ。”って・・・
しょうがないから”すみません、お名前は?”って訊くしかなくなるんだ。ちょっと気まずい。
★あと複雑な用件で電話した時なのに、
”○○のご担当の方いらっしゃいますでしょうか?”ってきいたら、
”どういうご用件でしょうか?”って訊かれたので5分ほどかけて説明したら・・・
”じゃあ担当に代わります”って・・・
また1から説明開始・・・わからないんなら、もっと早く担当者だせよ〜!
★4月にある会社に電話したら
”新入社員の○○です。”って・・・
確かに自分の会社の人間をさんずけしてるし、話もちんぷんかんぷんなんだけど・・・
新入社員だって先にINFORMするのはずるい気もしたな・・・
車の初心者マークみたいなものだって思えば逆にありがたいのかもしれないけど・・・
俺も”入社○年目のKaoluです”って電話に出てみようかな?
★電車を下りて携帯をCHECKすると不在着信があるじゃない?
その番号が登録してない先だと気になって仕方がない。
とりあえず急を要する仕事関係だといけないからすぐかけ直すんだけど
相手の声が小さくて社名が聞き取れなかった際に、こっちからかけてるのに
”失礼ですがどちら様ですか?”ってかけてる方が訊くのはなんとも間抜だぁ〜
前に”着信があったのでおかけしてんですけど”って電話したら一般の家庭で恐そうなおやじが出て来た。
”わしは電話なんかしとらん!どいつじゃ!”みたいに怒りまくってらんだ・・・
(リダイアルでかけたのに・・・)
言い合っている途中でそのおやじの娘が電話に割り込んできたら友だちだった。
★携帯って周囲の状況によって聞こえにくかったりすることが多いよね。
だけど聞き取りやすい声と聞き取りにくい声ってやっぱりあるみたい。
フネの声はよく聞こえるんだけどぽんちゃんの声は”えっ?”って何回も聞き直しちゃう。
きっと耳に届く周波数の影響なんだろうな・・・
ところで前に散々CMしてた骨伝導の携帯電話ってどうなったんだろう?
http://allabout.co.jp/computer
/cellphone/closeup/CU20040203A/
最初にその情報見たときはすげ!未来!って思ったんだけど最近耳にしないしなぁ〜
売ってるのかな?
★俺はクライアントに出向してるから1人で仕事してるんだけど・・・
机の上には電話機が2台ある。内線用と外線用。
お客様のところにいるわけだから内線重視。外線で自分の社内の人と話してても内線がなるとかけ直しますって切らせてもらうのね。
だけど外線で話してる時に内線がなることが多い!(逆もまた真なり)
早く話し終わらせてもう一方の電話に出ようとしてどんどん早口になっていく。
そしてもう一方の受話器をあげた途端に切れるんだなぁ〜
内線も外線も俺の携帯電話もいっせいになりだすことがあって、そんな時はうるせ〜!って思っちゃうぞ。
★ずっと電話で話してた方と初めて会う機会があったとき・・・
頭の中で描いていたイメージが崩壊するよね〜!
こんなに若かったンかい?金髪やったんかい?スキンヘッドやったんかい?ってね。
ラベル:Call You Back