2007年09月05日

着信あり。


一昨日帰宅途中に携帯のベルが鳴った。
会社からで、配送センターにはいるべき荷物がまだ納品になっていないので確認するようにとのこと。
メモを確認しながら印刷会社の番号をPUSH.。

”○○印刷さんですか?”

”えっつ”

”○○印刷さんですか?”

”何!”(怒ってる)

”すみません。間違えま”

言い終わる前に思いっきり切られた。
こっちがちゃんと謝ってるんだから そんな怒んなくてもいいじゃん。夜そんな遅い訳でもないし・・・
感じ悪!・・・

で印刷会社に連絡して確認したあとに、リダイヤルで会社にかけなおそうと履歴を表示。
んんん???             
会社の電話番号の後に”実家”の文字が・・・
てことは・・・さっき俺が間違い電話したのって金沢の俺の実家じゃん!!!

操作中に短縮ダイアルになってたんだね。
おれの父親感じ悪すぎ!〜。


電話ってある意味面白いよね。
女友だちに前に携帯で電話したら、低い声で”あー”って声が聞こえた。
てっきり彼女の家に男が来てると思い込んで”すいません、間違えました”って言ったら

”kaoluあたしだよ!”ってあたしって誰?

その友人の寝起きの男らしい声でした。

携帯の充電がなくなって公衆電話からかけた時には2オクターブ高い声で可愛かったのに。

そういえば夫婦喧嘩してる最中の険悪なMOODの時でも電話がなると、”はい”って女は高く明るい声ででるもんな。
相手によって声って変わるよね。

電話で思い出したエピソードがあるのでいくつかあげてみるね。
箇条書きシリーズ第1弾!






★ 金沢の友人Nの話(かなりの昔話)

@ 彼に好きな女性が出来て、電話での告白を決意。入念に原稿(台詞)を書いてフローチャートまで作成。(俺も手伝った)
   ドキドキして拳動不信になりながら、CALL・・・・・・棒読みだった。→ ふられた。
文章区切るところ違うし・・・

A 女友達のアパート(1人暮らしのはず)に用事があって電話。
   
”もしもし 荒井さんのお宅ですか?”
   
”はい、そうです。”(男の声)
   
”もしもし 荒井さんのお宅ですか?”(動揺)
   
”はい、そうです。”(男の声)
   
”すみません、間違えました”

だから!間違ってないって!!!


★ 前の会社のH田の話

仕事中に彼がクライアントの番号をダイヤルして相手がでるのを待っている時、携帯がなった。
彼は受話器を置き、自分の携帯をあけたけど、呼び出し音は消えた。
彼は受話器を上げ、もう一度、メモを見ながらクライアントの番号をPUSH.。

また携帯がなった。

彼は受話器を置き、自分の携帯をあけたけど、呼び出し音は消えた。
携帯の着信履歴の番号を見て”この番号絶対この会社の中から誰かかけてる”と判断。

彼は受話器を上げ、内線で社内の人何人かに電話。

”○○さん、今俺の携帯電話しませんでした?してない?おっかしいなーさっきからいたずら電話があるんですよ。”

↑これも相当失礼だよね。

彼は受話器を上げ、もう一度、メモを見ながらクライアントの番号をPUSH.。

また携帯がなった。

彼は近くにいる後輩に携帯にでるように、依頼。
携帯にでた後輩→”もしもし”

"もしもし”←H田

彼がクライアントの番号だと思ってずっとPUSHしていたのは自分の携帯番号だったのだ。
もっと早く気付けよ!


★ 前の会社のKノキの話

会社にかかってきたクライアントからの電話をKノキが取った。

”△×商事の◆□です。”

”いつもお世話になっております。○○広告のKノキと申します。”

”えーっと、うちの担当の名前覚えてないんだけど・・・”

”あの、うち200人以上社員がいるので、そう言われても困るんですが・・・”(まだクライアント検索の機能がなかったよ。)

”なんて言ったかな?あんた知らない?”

”すみません。そうおっしゃられてもうちも社員多いんで・・・”

”あっここに名刺残ってた!えーと、Kノキさんて書いてあるな〜”

”あ・・・すみません。それ私です・・・”

もちろん周囲は大爆笑。



★ 前の会社のIさんの話

夜会社の電話がなった。T課長がその電話を取ったんだけど・・・

”はい○○広告でございます。”

”あーもしもしパパだけど・・・”

”もしもし○○広告ですけど・・・”

”あーT課長ですか、家かけようと思って間違えちゃいましたよ。ははは”

あるあるある。



★ 俺が前に付き合っていた女性の話(これも すごい昔話)

”昨日さ〜間違い電話かかってきたのね。”

”うんうん”と俺。

”でさー6時間位話したんだけど・・・”

”なんで間違い電話でそんな話すの?”

”面白い人だったから。”

”...................……………”

”でね、その人と付き合うことにしたから、バイバイ!”

”???????!!!!!!!!!...................……………”

遠い目線・・・


昔は携帯なんかなかったから、好きな女の子に電話するのも親が出たらDOしよう?なんてドキドキしながらかけたもんだけど、
今はその辺楽だよね〜。まあそれが人間関係をうまくつくれない人たちを増やしてるって意見もあるけど。

       着信アリFinal スペシャル・エディション【初回限定生産2枚組】


ラベル:着信あり。
posted by Kaolu M at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 箇条書きシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック