
一昨日、訪問販売の仕事で福井市にイン。
社長がソースカツ丼をランチに食べよと提案してヨーロッパ軒へ。
福井市に複数店舗展開している老舗のチェーン。
福井の名物といえば越前そばとソースカツ丼。
そのソースカツ丼を考案したのが、このお店の初代オーナー高畠増太郎氏だったそう。
わたくしヨーロッパ軒には3回目の訪問となるのですが、この店は初めて。

最初は、駿河ヨーロッパ軒
王道のソースカツ丼を頂く。
2回目は・・・三郎丸分店
福井のB級グルメ、ボルガライスをオーダー。
※、このメニューは全店では扱っていない。
そして数日前に大宮分店。
スタンダードなメニューなのですが・・・
初回に食べたカツ丼のカツ3枚は後半個人的には飽きてしまった。
今回はカツ2枚と海老フライが1尾乗ったミックス丼(900円)をオーダー。

10分ほどして運ばれてきました。
カツが黒い・・・
麩入りの味噌汁と沢庵が添えられています。

ソースにつけられたは豚カツ薄くてサクサク。
海老フライも薄くしたいのか、半分に切って面積を増やしてのフライ。
海老フライはカットしない方がプリプリ感が残って美味とわたくしは思うのですが・・・
ソースカツ丼は、こういう流儀なんでしょうね。
豚カツ以外がミックスされることで、最後まで飽きずに食べることが出来ました。
福井の代表グルメ、ソースカツ丼はSAや観光地の飲食店でももれなくおいてあるけれど・・・
やっぱり元祖は美味しいね。
福井に出かけたらぜひ、このお店のソースカツ丼を試してみて下さい。

【ふるさと納税】ヨーロッパ軒特製カツ丼ソース&極細カツ丼パン粉 / ソース かつ丼 ヨーロッパ軒 パン粉 セット 詰合せ ソウルフード 酸味 甘味 総本店 福井 ご当地グルメ お取り寄せグルメ 調味料 国産 送料無料 - 福井県福井市
ヨーロッパ軒 大宮分店 (かつ丼 / 日華化学前駅、八ツ島駅、福大前西福井駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
【関連する記事】