2025年03月15日

一福食堂

一福食堂(福井県大野市)

IMG_20250311_123147.jpg

福井県のご当地グルメといえばソースカツ丼。
でも大野市では醤油カツ丼がスペシャリティーだったの。
その当日まで、そんなカツ丼があるのは知りませんでしたわ。


仲良しのともとのぶとの3人で福井県旅行に行ってきました。

→ 福井旅行2025 2日目

越前大野城を観に行く際に、のぶが、醤油カツ丼なんてあるんだ!と。
いや福井はソースカツ丼だから・・・
と答えたら本当にあった。

IMG_20250311_124940.jpg

グーグル検索してみると、大野市のピンスポットご当地グルメなんだそう。
市内の醤油屋さんがタレを開発したことから始まった。
醤油カツ丼は、大野市でしか食べられないかも。

そこでその案内があった一福にイン。

IMG_20250311_114900.jpg

古くからある飲食店といった風情。

メニューをみるとカツ丼が3種。

IMG_20250311_121825.jpg

カツ丼(ソース) 830円
カツ丼(玉子) 830円
カツ丼(醤油) 880円

われわれ3人とも醤油カツ丼をオーダー。
そのために来店したわけですからね。

しばらくしてトレイにのせられた商品が到着。
醤油カツ丼、みそ汁、沢庵。

IMG_20250311_123147.jpg

ご飯の上にキャベツ、その上に薄めのトンカツ、その上に大根おろし、刻み海苔。

では,いただきます!
醤油だれはあっさりしていて、ご飯にも相性ぴったり。

カツは脂分が多くて甘くて美味。
大根おろしがオンされていても衣はサクサクのままです。

本当に美味い!
今まで食べたことがない、あっさりだけど味わい深いカツ丼。

IMG_20250311_123205.jpg

醤油カツ丼の定義は、揚げたてのカツを醤油ベースのタレに浸し、野菜と一緒にご飯の上にのせたもの。
店によって味は異なるそうだけど・・・
このお店に入ったのは、きっと大正解!

ネットの写真を見ると、野菜がそこまで多くないお店もあったし・・・

わたくし今まで何百のカツ丼を食べてきたと思うのだけれど・・・
一番印象に残るカツ丼でした。

また食べたい・・・


わだ泉 醤油カツ丼用 特製醤油ダレ 醤油カツ丼 三河産二元豚 老舗 昭和35年創業 秘伝のタレ バカっタレ とんかつ トンカツ 豚かつ 豚カツ かつ丼 新名古屋飯 かつ丼 お取り寄せグルメ 和食ソース 美味しいタレ 業務用タレ 和風万能タレ - Nマーケット
わだ泉 醤油カツ丼用 特製醤油ダレ 醤油カツ丼 三河産二元豚 老舗 昭和35年創業 秘伝のタレ バカっタレ とんかつ トンカツ 豚かつ 豚カツ かつ丼 新名古屋飯 かつ丼 お取り寄せグルメ 和食ソース 美味しいタレ 業務用タレ 和風万能タレ - Nマーケット


一福食堂 / 越前大野駅

昼総合点★★★★ 4.4




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | こんなお店に行ってきたよ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック