
仲良しのともとのぶとの3人で福井県旅行に行ってきました。
→ 福井旅行2025 1日目
1日目の夜食に選んだのが、こちらのお店。
蟹が7000円ほどで食べられるという情報をネット情報で見かけたのがきっかけ。
グーグルマップを見ながら到着。


階段を上ると、長細い廊下の左右にスタイリッシュな個室が並ぶ。
部屋の壁はガラスになっていて、美術館のように素敵だわ。
広い個室に通されてメニューを開く。

活魚や、焼きもの、揚げ物などなど・・・
豊富なラインアップ。
お目当ての蟹は・・・時価

他のお店のメニュー見かけると最低でも1万円から。
わたしがトイレに行っている間に2人が2皿注文済。
水がにの甲羅を除いた半分が1600円!
その値r段を聞いて驚いた!
安すぎない?
水がにとは脱皮して間もない甲羅の柔らかいカニのことだと・・・
昼に訪れた海産物産展のおばさんから教えてもらっていました。
まずはビールで乾杯、その後、日本酒に、もちろん移行します。

500円のお通しは砂肝の煮込み。
結構量があって、一品料理としても十分美味なスタート。

● 黒豆チーズ(550円)

クリームチーズに甘めの黒豆をミックスして冷やしたもの。
おつまみにぴったりで美味!
● 生へしこ(780円)

● 炙りへしこ(780円)

若狭地域や越前海岸沿岸の伝統料理で、さばの内臓をとりだして塩漬けしたもの。
炙った方がくせが強いと店員さんが言っていたので、食べ比べてみた。
日本酒にぴったりの珍味。
わたくしは刺身の方が好みかな。
● 蟹(1600円×2)

蟹を食べるためにはハサミでカットしてほじくる必要がある。
あるあるだけど、個室内が静かになった。
でも、このお値段で蟹食べられたのは驚き!
● 揚げ出し豆腐 (550円)

ふんわり餡とやわらか豆腐。
優しいお味に鰹節トッピングは合いますね!
● 牛すじ煮(550円)

すじが柔らかくてセクシー!
● 鶏皮せんべい(400円)

パリパリ食感が好み。
● さといも唐揚げ(550円)

わたくし里芋はあまり好きではなかったのだけれど・・・
クリーミーでいけました!
そういえば上げた里芋初だったなぁ・・・
里芋は福井の特産の1つ。
こちらも旅行者にはお勧めですよ!
● 焼き茄子(500円)

皮を除いた茄子に鰹節。
優しいお味でした。
● 鮭かま焼き(500円)

鮭の脂がとってもジューシー。
高級なイメージの店内と丁寧な調理。
それなのに、その味に見合わない安さ!

高級なお店で食事した印象なのに、サプライスなリーズナブル価格でした!
普段帰り際に・・・
美味しかったです!
とは、あまり言わないわたくしですが・・・
どうしても、そう伝えたくなりましたわ!

【送料無料】さばへしこ《国産》3本セット(約400g×3)《北陸名産》鯖のへしこ。木樽にてじっくり自然発酵熟成させた味わい深い逸品。【あす楽対応】【通販・お取り寄せ】おつまみ 日本酒 肴 珍味 ご飯のお供 ギフト 誕生日 福井 石川 プレゼント - へしこ・ふぐの子製造本舗「荒忠」
本格炉端 活魚 ろ組 福井駅前店 (ろばた焼き / 福井駅、福井駅、福井城址大名町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.7
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
【関連する記事】