2025年02月12日

一心屋 武骨屋商店

一心屋 武骨屋商店(石川県金沢市)

武骨屋商店.jpg

家から徒歩圏内にある、こちらのラーメン店。
初めて訪れてみました。

IMG_20250212_124614.jpg

一心屋 武骨屋商店
店名が長い。
一心屋か 武骨屋商店か、どちらかでいいような気も致しますが・・・

券売機で”ラの武骨らーめんノーマル”(850円)の食券を購入。

IMG_20250212_124648.jpg

厨房前に配置された長いカウンター席の隅に腰掛けます。

麺硬めでオーダー。
こちらのお店はランチタイムは替玉が1回無料。

IMG_20250212_125415.jpg IMG_20250212_125019.jpg

ふと壁を見ると、ライン友達追加で下記のいずれかを1品サービスとのこと。
焼き海苔3枚、小ライス、辛ネギ、きくらげ、角切りチャーシュー
急いで追加して、各切りチャーシューを依頼。

ちなみに替玉は通常の麺と唐辛子麺の2種から選択可能。
金沢駅近くの紅牡丹のシステムに似ているのですが・・・
関係があったりするのかな?


そう感じて先ほど調べてみたら同じ(株)一心屋の店舗でした。

カウンターには、高菜、紅ショウガ、ラー油、ごま、一味、胡、ニンニク。

IMG_20250212_124835.jpg

さて、注文の品が登場。
細い麺が白濁したスープの中に佇んでいます。
トッピングは、面積広めの豚チャーシュー、なると、葱、きくらげ、海苔1枚。

少し遅れてサービスの角切りチャーシューが小皿でサーブド。

IMG_20250212_125051.jpg

胡麻を振りかけてニンニクをイン。
IMG_20250212_125220.jpg

では、まずはスープから。

臭みのないスープは、どちらかというとあっさりめ。
シャキシャキしたきくらげの食感が麺と合います。

IMG_20250212_125233.jpg

ノーマルチャーシューは噛み応えがあるもので・・・
個人的には脂分がより楽しめるサービスの角切りの方が美味しかった。

食べ進んで、替え玉(赤麺)をお願い。
麺硬めにしたので、スナックのような感覚。

IMG_20250212_125759.jpg IMG_20250212_125850.jpg

この麺を食べた時に、紅牡丹と同じ系列だということを確信しました。

そんなに特徴のある一杯ではないけれど、普通に美味しかったです。
さすがに昼から2玉はお腹いっぱいになるわぁ・・・



一心屋 武骨屋商店ラーメン / 三ツ屋駅三口駅大河端駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1





  美味しいらーめんメニューへ 

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック