1か月ほど前に近くのアルプラザでシャープのアンドロイドTVを購入。
2週間ほど利用してTVが視聴できない状態になったの。
コンセントを抜き差しすると、電源は入るものの、シャープのロゴとアンドロイドTVロゴが表示され、ずっとLoadingのまま。
シャープのサポートに電話して指示に従って操作するも改善せず。
9月25日に修理の方がうちを訪れたのね。
共通のリモコンがあるようで、それで操作すると職人さんは、すぐに基盤が正常に動作していないことを理解。
テレビの裏面を開けて基盤を取り出し、新しい基盤に変更してくれたの。
テレビの内側って、こんなに小スペースなんだって少し驚愕。
これで大丈夫!
のはずだったのですが・・・
数時間後、いったんテレビの電源をオフにして、再度オンにすると修理前と同じ状態。
問題は基盤だけじゃなかったのね・・・
三度めシャープのサポートに電話。
本当は返金してもらって、ちがうメーカーのテレビに買い替えたいけれど・・・
そこはシャープが許さないみたい。
また30日の午後に修理予約を行いました。
電化製品を選ぶ際はシャープは避けた方がいいですよ。
説明書に記載されていたQRコードはランサムウェアの攻撃を受けたため、現在閉鎖中と長い期間改善されないままだし。
海外の大企業に吸収されたとはいえ、大赤字続きで、退職者を募っている状況。
製品にも不具合が出るのは、経済力のなさが由縁なのかもしれません。
また2度目の修理後どうなったかは報告させてもらいますね。
TCL 32V型 テレビ Google TV フルハイビジョン ネット動画対応 32S5401 フレームレス Dolby Audio FHD HDR10 裏番組録画 音声検索 対応 クロームキャスト wチューナー 内蔵 ゲームモード搭載 VESA規格 2023年モデル
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2024年09月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック