先ほどホームページを確認したら富山ブラックラーメンを提供するお店だったんですね。
今日は仕事の先輩と同乗して、このエリアを回っていたのですが、彼のお勧めで、このお店をランチポイントに選択しました。
広いスタイリッシュな店内。
広いテーブル席と、通常のカウンター席。
このテーブルを2人で利用していいの?って感じの贅沢なスペース配分。
わたくしは、味噌ラーメン(900円)を麺硬めでオーダー。
商品を待つ間に先輩に、今年3月にオーナーが、近くの用水路で遺体で見つかったという情報を教えてもらった。
“用水路で遺体”人気ラーメン店「翔龍」経営者 こども食堂にチャーシュー丼 高岡を愛した人だった"
先ほど確認したホームページにも元気な浅野氏の姿が前面に押し出されていて・・・
ご冥福をお祈りします。
彼の築きあげた味は、亡くなった後も、人気が途絶えないようで、わたくしたちが食べ終わった後には、待ち人が。
しばらくして、注文の品がサーブされました。
赤に近い茶のスープの中には、太めの縮れ麺、分厚い豚チャーシュー、粗目の輪切り葱、細めカットメンマ。
では、まずスープから・・・
味噌のコクは若干感じるものの、酸味と若干の辛味を感じるスープ。
すっきりした味わいです。
麺は、しっかり噛み応えがある、もっちり麺。
チャーシューも柔らかいのに、お肉の旨味を残していて満足。
味噌ラーメンと言われずに、食べたら、味噌だとは気が付かなかったかもしれません。
それほどオリジナリティーがあるラーメンは美味しかったです。
亡くなっても、自身の味が受け継がれて愛されるというのは、クリエイターには、きっと幸せなことなんだと思う。
次回はブラック醤油を試してみたいな。
ラーメンの翔龍 (ラーメン / 越中中川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
美味しいらーめんメニューへ
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
【関連する記事】