”カオルさんですか?”
携帯の非通知着信をとると片言の日本語で、こんな問い合わせがなされた。
”あなたは、スイス銀行に投資用の口座を開設されています。”
→ してない。”
”そのお金が・・・
電話を切る。
でも、毎日この非通知から電話がかかってくるのです。
非通知電話って拒否設定する方法がないから迷惑。
でも検索すると方法はあるみたい。
Androidでは、スマホに標準搭載されている電話アプリから、非通知の着信を拒否できます。
詳細な設定はスマホによって異なるため、詳しくはお手元のスマホか、メーカーのサポートページを参照してください。
各メーカー設定方法は違うみたい。
わたしが利用しているUQモバイルの場合は、下記。
番号通知サービス
1481にコールして番号通知サービスをオン。
でも、これを設定しても非通知からかかってくるのよね・・・
あと、上記の非通知よりも毎日何度もかかってきてうっとうしいのが、海外からの電話。
プラスで始まる番号。
わたくし、海外に残念ながら、お知り合いはいません。
チリとか、その他の国からの着信。
番号拒否しても、他の番号からすぐにかかってきます。
夢グループの営業電話と同じですね。
東京Deco フルセグ 9型 ポータブルDVDプレイヤー 9インチ 地デジ対応 フルセグ 録画機能 3電源対応(AC/DC/充電式) 音楽/動画/写真再生 CDリッピング録音 レジューム再生 SDHC USB メディア再生 軽量 持ち運び 多機能プレーヤー 9型 1seg 車載用バッグ付き i001
瞬電話が鳴ってすぐに切れてしまい、うっかりかけ直すと多額の通話料を請求される、という「国際ワン切り詐欺」の可能性がある。
または
個人情報を入手するための電話なのかもしれません。
本当に毎日かかってくるので・・・
※個人情報がどこかで漏洩しているのは間違いない。
なんとかブロックしたいのですが・・・
わたくしが利用しているUQモバイルの問い合わせチャットに質問すると、特定の電話番号をブロックする案内のみ。
もともと回答内容に組み込まれていないのかもしれません。
出来るのかもだけれど・・・
その設定方法が知られていないことが、詐欺師には好都合なのかも。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2024年06月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック