2024年04月22日

金澤濃厚中華そば 神仙

金澤濃厚中華そば 神仙(石川県金沢市)

金澤濃厚中華そば 神仙.jpg

以前東京の日比谷で食べた神仙の味噌ラーメンがとても美味しかったので、本店の味が気になっていたの。
金澤味噌ラーメン神仙 
http://kaolumixi.seesaa.net/article/477462642.html

やっと金沢の本店を訪れました。
金沢市中央卸売市場近くの飲食店ストリートの一角に所在しています。

IMG_20240422_143040.jpg

お昼の部が終わる間際だったし、平日だったので、食べている間に客は私1人になってしまいました。
味噌ラーメンが一押しかと推測していたのですが・・・
そもそも本店には味噌ラーメンがないんですね。

IMG_20240422_143448.jpg

中華そば(850円)を口頭でオーダー。
好みを選べるので、麺硬め、味濃いめ、油多めで依頼。

アプリをダウンロードすると味玉サービスなので、即効登録。

さらに月曜日は社会人の日!

IMG_20240422_143356.jpg

巌海苔めし、ライス中、ネギ盛り、シナチク、天然岩のり
上記の中から1種類がもらえるとのことで、シナチクをお願い。
ちなみに毎週木曜日は学生の日でに学生証を提示すると特典が得られます。


卓上にはおろしニンニク、ペッパー、一味唐辛子など。

IMG_20240422_143413.jpg

あときゃべキムチなる漬物がフリーで食べられるようになっているのが素敵。

IMG_20240422_143556.jpg

こちらの中華そばは濃厚が売りで、様々な口コミにその魅力が紹介されていました。
3分程で着丼。

金澤濃厚中華そば 神仙.jpg

濃い色のスープはレンゲですくってみるとどろっとした感じで噂が本当だったことがわかります。
トッピングは薄い豚チャーシュー2枚、葱、海苔、増量されたシナチク、そしてサービスの味玉。

IMG_20240422_143649.jpg

麺は細い麺で、これも日比谷の神仙とは180度異なります。

では、まずスープから。

冷たい?
濃度は本当に高いし、豚のエキスが臭みなく抽出されているのですが・・・あまり温かくない・・・
濃いスープは温度を維持するのが難かしいのかしら?

美味しいスープではあります。
麺はシャキシャキ。


IMG_20240422_143635.jpg IMG_20240422_143649.jpg
チャーシューは薄いせいもあってお肉の旨味はあまり感じられません。

途中で卓上のニンニクとキャベキムチをプラス。
あまりキムチって味ではなかったけれど、ラーメンに野菜のシャキシャキ食感が加わったのはありがたかったです。


サービスの味玉子はとろとろでセクシーでした。
最後の一滴までスープを飲み干したら、満腹。
そんなに量が多いわけではないけれど、
それほど濃度の高い豚骨スープということです。

しばらくは、足が向かないけど、きっと、また食べたくなるんだろうなぁ・・・
1つ残念だったのが、あの大好きな味噌ラーメンが金沢にはなかったこと。
東京に行ったら金澤味噌食べなきゃって逆の使命が生まれてしまいました。



金澤濃厚中華そば 神仙ラーメン / 上諸江駅金沢駅七ツ屋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3






  美味しいらーめんメニューへ 

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック