人形町を訪れると、長い列が出来ていることで気になっていたの。
昨日仕事で、新宿を訪れた際に、久しぶりにらーめんを食べたいと思ってグーグル検索。
新宿にも駄目な隣人の支店があったのね。
クラフトビールやビオワインなどの飲食店を展開する株式会社ZOTが初めてラーメン業界に挑んだ人形町のお店。
こちらがたいそう評判を呼んでいて、いつも長い列を作っているのです。
ブイヨン・ド・レギュームという野菜出汁と醤油で製造されるスープ。
動物系がなくて、旨味が出るのかな?
と疑問に感じておりました。
さて。西武新宿駅近くの新宿店。
店名は探さないと見つけられない感じなのですが・・・
立ち食い蕎麦屋さんの前で時々見かけるような電動の麺持ち上げオブジェが店前に飾られています。
一瞬蕎麦屋?って思う。
ただ、人形町ほどではないものの、行列が出来ていたので・・・
すぐに見つけられました。
まず、店内に入って食券を購入。
わたくしは、一番お安いREGULAR醤油ラーメン(880円)ボタンをプッシュ。
券売機メニューの中に、シャンパン ボトル(12000円)があるのが歌舞伎町らしいいですね!
ラーメンを食べながら乾杯・・・
わたくしには、考えられないアクションですが、この街なら需要はあるのかも・・・
あと、テキーラ ショット(550円)とかも、普通の麺店では見かけないメニュー。
6分程で、外から中のウェイティングスペースに案内されました。
このお店の席配置が、すごく変わっているの。
多くのらーめん店は壁に向かってカウンターを配置するけど・・・
こちらのお店は、スタッフが品出しするのが、店のセンター。
カウンターは中央に向かって配置されているのです。
右がカウンター、スタッフが往来するセンターの左奥は1ビッグテーブル。
手前は待合椅子たち。
なので、待っている間、左側カウンター客の食べっぷりが正面から楽しめるの。
そうそう、ここで、気付いたけど、やたらと女性客が多い!
女性が1人で食べにくるラーメン店。
アンケートとったら、絶対に上位に入ると思う。
さて、あまり体験したことのないラーメンイーティング。
もちろん、失礼のないよう、時々目を移す程度ですが・・・
やはり、最近は麺を上期ら兄で最後まですする人の方が多いみたい。
ただ、結構、その流儀に苦労しているように見えたのは、麺の特徴なのかしら?
なんか最初に口委に入れた面が、なかなか垂れ下がったまま口の中に消えるまで時間がかかっているようにお見受けしたの。
さて、入店してから12分位で、入り口近くのカウンター席に案内されました。
大盛りが無料とのことで、もちろん(麺硬めで)依頼。
太麺、細麺のチョイスは太麺で。
目の前絵には、生卵の山と、スパイス、水など。
待っている間に、説明文で予習。
麺
菅野製作所の全粒粉を使用した細麺と手もみの太麺を使用。
メンマ
馬斧(香草)と薄口醤油で漬けたメンマ。
チャーシュー
自家製のタレでマリネし、低温で調理したロース肉のレアチャーシューと
じっくり煮込んだバラのチャーシュー。
スープ
ビストロのシェフが本醸造濃口醤油と、ブイヨン・ド・レギュームで作り上げたスープ。
仕上げに,生姜コンフィの油をブレンド。
乗せ物
九条ネギと紫スプラウトを載せています。
さらに、卓上の無料トッピングにもこだわっているようで・・・
焼き海苔
山本海苔店の海苔。
ニラ胡椒
ニラと唐辛子オリジナルスパイスを混ぜた調味。
生卵
白飯やラーメンにいれて味の変化をお楽しみください。
鰹節粉
にんべんの鰹節粉。
なんか、いろいろ味変出来るのは楽しいですよね!
さて、注文の品が登場!
丼いっぱいに色げられたロゼチャーシューの上に葱。
美しいルックスだわ。
山本屋の海苔を、数枚配置して、実食です。
少し、お肉をずらしてみると、豚バラチャーシューやメンマが確認出来る。
まずは、スープ。
上品なお味は雑味がなく、何杯でも食べられそうな液体。
麺は太麺というワードで連想するような太さではなく中太麺で、小麦のブラウンの部分が、おしゃれ!
日本蕎麦のような、歯ごたえで、香りも素敵です。
ただ、麺が絡まるので、なかなか一気にすするのが困難。
わたくしが鑑賞したお客様たちが、てこずっていた理由が分かりましたわ。
トッピングのメインであるチャーシュー。
これが、どちらも、めちゃ美味しいの。
低温タイプは、高級感あふれる仕上がりだし・・・
豚バラは、よく煮こまれていて柔らかいのに、しっかりお肉のうま味を残している!
メンマやネギの食感もいいです!
後半、卓上の様々なサービスを追加。
生卵を入れると、一気にすき焼き風な味に変化。
ニラ唐辛子も美味しいのですが・・・
せっかくのオリジナルな繊細スープを壊してしまう気が・・
欲張りすぎずに、まずはオリジナルのまま、最後まで完食されることをお勧めします!
また、訪れたい店舗。
本店より待ち時間が少なそうな新宿店はねらい目かもですよ!
駄目な隣人 新宿店 (ラーメン / 西武新宿駅、新宿西口駅、新宿駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】