
こちらのお店のピザを食べたのは数十年ぶり。
若い頃に六本木駅近くのお店を訪れて、その独特なピザの味に虜になった思い出が。
といっても、誰と訪れたのかは、全然覚えていないのですが・・・
わたくしの記憶が確かならば、当初メニューの商品名はピザパイだった気がする。
そんな歴史のあるイタリアンレストラン、複数店舗が存在していたのですね。
フレンドの智子のFACEBOOK投稿で、彼女が友人と六本木店を訪れた話題を見かけ・・・
シシリアが懐かしくて、コメント。
数十年訪れていないけれど・・・
ここのピザ美味しいよね!なつかしい・・・
智子と会うときは、共通の友人のNOBUも一緒のことが多いのだけれど・・・
以前会ってから、ずいぶん経過していたこともあり・・・
しばらくして3人のライングループにコメントが届いた。
シシリアで忘年会しよう!と・・・
日程が決まった後に、智子から選択のオプション連絡。
銀座にも店舗があるけど、六本木とどっちがいい?
埼玉に住むわたくしは、六本木は遠いので銀座を希望。
昨日の18時に3名で予約してもらいました。

さて、注文したのは下記のメニューとドリンク。
● グリーンサラダ

薄くスライスしたキュウリでカバーしたシンプルなサラダ。
● 生ハムの盛り合わせ

塩気が少ないあっさりした生ハム。
● ミックスピザ

シシリア独特の四角いピザ。
● ナポリタン

エボがトッピングされた甘さ控えめのパスタ。
● アンチョビピザ

アンチョビの塩気が絶妙で美味!
ピザって、こんな味だったなぁ・・・
端の部分までカリカリで、トッピングは濃厚なお味。
量は、あまり多くはないので、トッピングを変更して再注文!
ここでしか味わえないタイプのユニークなピザで満足。
ナポリタンも、そうだけど、あまりイタリアン感はなく、イタリアじゃない国で食べるイタリアンという印象。
そんな独特な体験が、このお店の魅力なんじゃないかな?
とっても、美味しかったけど、やはりお値段はリーズナブルとは言えないので・・・
お目当てのディッシュを味わった後に、サイゼリアに移動しました。
銀座シシリア (イタリアン / 内幸町駅、新橋駅、銀座駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.2
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?