
10年以上前に新聞社系列の広告代理店で働いていた際に、時々熊谷を訪れていたのですが・・・
ちょっとお気に入りのお店と勘違いしていました。
過去のマイブログを再チェックしてみると、しっかりと自分の好きな味ではなかったと記載されている。
→ 優勝軒(熊谷)
本日ハローワークに訪れるために自電車で我が家を出発。
目的地とは、沿線の反対方向なのですが、立ち寄ってみたの。

最寄り駅は獨協大学駅前だけど・・・
駅からも、徒歩だと厳しそう・・・
かなり広い店内で、大小8個のテーブル席が並んでいる。
メニューは大勝軒系列なので、もりそばがメイン?
だけど二郎系だと思われる富士ラーメンなるメニューも。
券売機の前で悩んでいたら、マシーンの下の方に邉安な商品を発見!

醤油ラーメン、塩ラーメンそれぞれ560円。
悩んだら、一番安いメニュー。
それが、わたくしの流儀。
麺硬めでオーダーしました。
午後2時頃・・・
駅から離れている貼付なのに、お客様の入りは4組ほど。
悪くはない集客ですね。
女性スタッフがお一人で対応されています。
6分ほどで登場しました。

560円なのに、しっかりとした量。
細めの中太麺が、琥珀色のスープに揺らぎ・・・
上には薄切りの豚チャーシュー、メンマ、葱、半熟卵のハーフ。
このお値段のラーメンで卵がトップされているのは嬉しいかも。
まずは、スープ。
昔ながらの中華そばスープ。
あっさりしtれるのですが、スープには香ばしさがあり、このお値段にしては、いけるかも。
スタンダードな麺や、具材は、わたくしにしては、やっぱり味気ないもの。

私の好みとしては、安くても再訪はないかなという感じ。
昔ながらの食堂ラーメンが好きな方には、悪いチョイスじゃないとおもいますわよ!
優勝軒 草加店 (ラーメン / 獨協大学前駅、新田駅、草加駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
美味しいらーめんメニューへ
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK