
以前から気になっていた、うちの近くのラーメンショップ。
といっても、自転車で15分ほどかかる場所ですが・・・
今まで会社帰りとかに何回か訪問を試みたのですが・・・・
タイミングがあわず、お休みしているときにばかり到着していたの。
昨日は所属する会社の最終日だったのですが・・・
有給消化で家にいたため、ちゃりで向かいました。


竹ノ塚駅からの徒歩では、結構かかるので、駐輪場があればいいのに。
近くのコンビニに駐車。
※ちゃんとタバコ買いました。
13時30分頃に入店。
先客は2名。
立地を考えると、十分に支持されているお店といえるんじゃないかしら?
※ちなみに、わたくしが食事している間には、3名ほどが追加で席についていました。
こちらの店舗には580円醤油ラーメン、塩ラーメンというメニューが存在。
以前は、もう少しお安かったのですが、この物価高騰の折り、試しやすい価格であることに変わりありません。

券売機で、醤油ラーメン(580円)の食券を購入。
こちらのお店は細麵がデフォルトだそうなので・・・
選べる太麺を硬めで依頼しました。
店内を見回すと、壁にはたくさんのお名前と時間が貼られている。
超激辛らーめん歴代完食者!

そんなトライアル企画も行っているみたいです。
卓上には、酢、ミックスペッパー、胡麻
ラー油、一味のトッピング。

カップをとって、水を注ぎます。
しばらく、待つと、注文の品が登場。

琥珀色のスープの中に中太麺が揺らぐ。
中央に,厚めの豚チャーシュー、サイドには、細切りのメンマ、カットされた葱、青菜、海苔。
まずは、スープを蓮華で口に運んでみます。
あっさり目ではあるけれど、うまみを感じる優しいお味。
個性的ではないのですが、なんかホットするテイストです。
麺も優しい歯ざわりなのに、結構わたくしの好きなイケメン。
細かくカットされたメンマが麺との食感にコントラストを演出してくれている。

それでも、濃い味付けが好きな、わたくしは、ちょっと物足りないわけで。
卓上のミックスペッパーを大量に振りかけることで・・・
かなり、好みの味に近ついてきました。
ここで、豚チャーシューを1口。
ん?
うまいやんか・・・

いつもブログで、らーめん店のチャーシューのほとんどはまずい!
そんな感想を伝えているわたくし。
柔らかい食感を実現するために、長時間煮込んで、お肉のうま味をすっかり逃している状態のものが、ほとんどなの。
でも、こちらのお肉は、ちゃんと豚さんの味がするの。
全体的には、前述の味のしないラーメン店チャーシューよりは歯ごたえがあるけれど・・・
そんな歯ごたえも、わたくしは好き。
後半、卓上にあった自家製?ラー油と一味唐辛子を投入。
そんなには辛くないのですが、まろやかな辛さへの変化が楽しかった!

この商品が900円とかするのであれば、また食べたいとは思わないのでしょうが・・・
580円の商品だと考えると、相当にリーズナブルで、価格帯では美味しい商品!
竹ノ塚からテクテク歩いて食べに行く価値はあると思います。
わたくし、失業中なので、また、訪れますね!(笑)
らあめん 雅知 (ラーメン / 竹ノ塚駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
美味しいらーめんメニューへ
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK