仕事で訪れた神田。
その帰りに、気になる看板を見つけました。
ラーメン二郎 神田店。
の二郎の部分が、確認できる程度に薄くけされた店名。
元二郎で、なんらかの理由で独立されたおみせであることが一目瞭然なの。
見えなくするのは簡単ですが、以前は二郎ブランドだったことは、ちゃんと知らせたい!
そんなわかりやすい看板。
夕方、会社に帰る前の時間で、ランチも、しっかり食べていたので・・・
通常であれば、今度機会があれば・・・
そう判断するところですが・・・・
行列はおろか、店内にも客は1名のみ。
時間もかからなそうだし、あとで気になるのもいやなので、入店してみました。
こちらで扱っているのは、らーめんとつけ麺の2種類。
ラーメン(700円)の食券を購入。
こちらのお店は無料トッピングは、職権を渡す際にコールするシステム。
脂、ニンニク、味濃口で依頼。
しばらくして、注文の品が到着しました。
二郎系とは、かなり違うシンプルならーめん。
二郎さんの多くは野菜をおもりオーダーしなくても、かなりの量がある店が多いのですが・・・
こちらは、もやしが、ごくごく普通の量。
小さくて薄い豚チャーシューがオンしているシンプルなルックス。
背脂も二郎のように、大きなピースの背脂がまぶされているわけではナック、
こした脂を振りかけたチャッチャ系。
まずはスープを口に運んでみます。
非乳化のスープはあっさりめ。
なのですが、背脂の甘さと,醤油のコクが、それぞれ際立っていて、のみ進んで絵も全然飽きないスープ。
これは旨い!
麺は二郎系のよな太めの平打ちではなく、中太麺。
こちらも歯切れがよいイケメン。
小さなチャーシューはお肉の味を残しているし。
※薄いお肉なので、味に関しては二郎系の分厚いチャーシューよりは味の感じ方に関しては有利だけど・・・
見た目、めちゃシンプルだけれど・・・
配合と、その淘汰すの仕方が、素敵ならーめん。
近くに寄ったら、また訪れて味わいたい一杯です。
ラーメン 神田店 (ラーメン / 新日本橋駅、三越前駅、神田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
【関連する記事】