仕事で神楽坂を訪れたので、少し前から気になっていたラーメン店を訪れてみました。
以前TV番組で紹介されていた鮭を利用したフレンチ風の新種ラーメン。
その後に知ったのですが・・・
こちらの店舗を運営しているのは、わたくしが好きなラーメンベスト5を訊かれたら名前を上げるであろう.
中野の”ただいま変身中”
http://kaolumixi.seesaa.net/article/478041536.html
を運営する縁petit 株式会社のプロデュース。
今年の1月にOPENして、さまざまなTV番組で取り上げられた斬新ならーめん。
フレンチ14年総料理長、坂祥太氏の技術と最先端の分子調理によってサーモンを丸ごと一匹使用した次世代ラーメンだそうです!
フレンチの手法をラーメンに取り入れた店舗を出店している同社。
ただいま変身中のらーめんが衝撃的で感動的だったことを考えると、すごく楽しみだったの。
神楽坂駅からは徒歩で3分程なんでしょうが、飯田橋から歩いたので13分程到着までには時間がかかったかな。
店内はカフェのようなお洒落な空間。
入ってすぐの場所に設置されている券売機で一番人気の白サーモン(930円)の食券を購入。
麺は、平打麺、ストレート麺(細麺)糖質オフ麺から選択が可能。
入り口に一番近いカウンター席に座ったわたくしは、平打ち麺を硬めで依頼しました。
ちなみにお冷はセルフサービスで券売機の横にサーバーが設置されているのですが
レモンが入れられている気遣いが素敵です。
5分程でサーブされたいっぱいは、芸術的なルックス。
大きなトレイの上に大きなさらにクリーミーな商品が映えております。
ス―プはエスプーマで泡立てられており、平麺の上には様々なトッピング。
薄い衣をまとったサーモンフライ、薄いポークチャーシュー、揚げ葱、人参エキス、ほうれん草、バルサミコ、糸唐辛子。
では、まずはスープをスプーンで口に運びます。
口当たりの優しいス―プは、しっかりと鮭の旨味が溶け込んでいて、初めて味わうテイスト。
鮭のエキスと聞くと、和風な味わいを予測しちゃうのですが・・・
上品な洋風の味わい。
平打ち麺は、歯触りがよく、濃厚なスープと見事に絡んでくれる。
ス―プの影響も大きいと思いますが、パスタのような食感なのね。
ラーメンってコース料理を1つの丼にまとめたもの!
なんて言われることが多いですが・・・
こちらは、フレンチコースを一杯にまとめたようなリッチ感。
混ぜずに、違ったトッピングのあるエリアに箸を差し出すことで、いろいろな味わいを体験出来るのです。
甘さ、酸味、辛み。
いろいろな小皿をつまんでいるような楽しさがあります。
豚チャーシューはお肉の味がしっかりするし、少ない油で水分量たっぷりに仕上げられる最先端の分子調理器「Dr.Fry」を使用して調理されたサーモンフライもライトな味わいなのですが、美味しかった。
揚げ葱も素敵な食感をプラスしてくれてますしね。
最終的には、これらの要素をすべてミックスされたスープを口に運ぶことになるのですが・・・
1口目に感じた味わいとはずいぶんと変化していて、違うお料理を食べている感覚。
とっても、素敵な食体験でございました。
1000円以下で、フレンチ気分を味わえるラーメンは、こちらが、やはりパイオニアなんじゃないかしら?
ただ、あまりラーメンを食べた!っていう印象はなく・・・
美味しいフレンチ×和風×パスタと食べたと脳は理解しちゃったみたい。
これほどの美味しさにもかかわらず、そんなに混雑していないのは、ラーメンすきがリピートしないからなのでは?
と推測したり。
わたくしは、また、このお店のスペシャリテを食べてみたいとは思うけれど・・・
らーめんが食べたい!
そんな気分の時には、こちらのお店には来店しないと思うのです。
サーモンnoodle3.0 (ラーメン / 神楽坂駅、牛込神楽坂駅、江戸川橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
美味しいらーめんメニューへ
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
【関連する記事】