
また、お昼にらーめん食べちゃいました。
仕事で訪れたエリアに”せい家””があると、ランチは、そこで決まり!
そう脳が判断しちゃうのです。
多分セントラルキッチン製造ではないと思われるので、店ごとのお味は結構異なるのですが・・・
それはそれで楽しみですよね!
なんといっても550円で高確率で満足できる味わいを楽しめるのが魅力!
今日は、今まで、何度も店の前を通りながらも、時間がなくて立ち寄れなかった笹塚店に初訪問。

飛沫防止シートが施されたカウンター席に着席。
こちらには券売機はないので、らーめんを
麺硬め、味濃いめ、油多めで依頼。
3分程でスピーディーに提供されました。

ルックスは、他のせい家さんとは変わりありません。
では、一番個性が出るスープから。
レンゲTOマウス。
どちらかというと、すっきりとした味わい。
脂よりも醤油がリードシップをとっている印象です。
でも、しっかり動物系の旨味も感じられて悪くない・・・
というか美味しい。
麺は、他の店舗と同じなのかな?
湯で加減のスキルなのかもですが、わたくし好みのもっちろ かつ 食感を残した麺。
かなり旨かったっす!

後半は、卓上の、豆板醤、ニンニク、ショウガを大量に投入してパンチアップ。
1回の食事の中で、様々な楽し8見方が出来るのって、楽しくないですか?
しかも550円で・・・
こちらのせい家らーめんも、とっても満足な、お味でございましたわ!
せい家 笹塚店 (ラーメン / 笹塚駅、幡ケ谷駅、代田橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
美味しいらーめんメニューへ
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
【関連する記事】