
わたくしせい家のらーめんが、かなり好き!
といっても、お店ごとに微妙に味が異なるので、全てのお店のファンというわけではありませんが・・・
わたくしが住む草加市から一番近くにある店舗は、イマイチ・・・
なので、以前は、安いけれど、あまり美味しくないらーめんという認識だったのですが・・・
他の店舗を訪れると、全然味が違うじゃん!
ほとんどのラーメンチェーンはセントラルキッチンで調理をおおよそ済ませていると推測するのですが・・・
多分、こちらのチェーンは店舗で、スープを作っているのではないかと推測します。
だって、かなりお店によって味が違うんですもの。
しかも最安値のラーメンは550円!
これで美味しかったら、それはリピートしちゃいますよね?
個人的には原宿店のお味が好みなのですが・・・
今回はお初の高円寺店にインしてみました。

今日のわたくしのランチタイムは午後4時30分。
それでも、かなりのお客様が座っています。
こちらは券売機はないのね。
いつものラーメン(550円)を麺硬め、味濃いめ、油多めでオーダーします。
3分程でサーブされた商品。
こちらは海苔で表面が隠れるトッピングだったので、他のお店のように海苔3枚をサイドに移動。

麺は多分全店共通だと思うのですが、こんなに太かったっけ?

この麺噛み応えがあって、美味しいんですよね!
スープは、豚骨のお味が強く抽出されているもので、他の店舗よりはくどいというかしょっぱいかも。
でも、美味しいです。
途中から卓上のニンニク、ショウガ、豆板醤をたっぷり投入。
どこの店舗化味の細かいニュアンスはわからなくなりましたが、大満足の費用対効果ですわ!
せい家 高円寺店 (ラーメン / 高円寺駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
美味しいらーめんメニューへ
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
【関連する記事】