1コインなのに豪華な一杯でございました!
昨夜、ウエストサイドストーリーを鑑賞するため、自転車で西新井に向かう途中。
竹ノ塚で黄色を見かけたの。
ニンニク入れますか?
二郎インスパイヤ―店のお決まりキャッチフレーズ。
こちらの場所にhが、何十年も前かららーめん店が存在しているけれど・・・
数年で店が入れ替わっている場所。
なんかラーメンスクエアみたい・・・
わたくしが自転車を止めた大きな理由は1コインのメニューがあったから。
醤油らーめん(500円)
他のスタンダードメニューは、ニンニク、野菜、脂をプラスで投入することが出来るのですが、こちらの商品は無料トッピングなし。
ちょっと寂しくはあるけれど、とにかく一番安いメニューをまずは試してみるのが、わたくしの習慣。
食券購入後カウンター席に座り、麺硬めでオーダーです。
カウンターの向こうでは店主が、バーナーでお肉を炙る姿が見受けられます。
これは期待できそう・・・
卓上には、あまり見かけないトッピングが・・・
キムチと、玉ねぎの酢漬け。
そして、他のラーメン店でもレギュラーメンバーである黒コショウ、唐辛子、ラー油、魚粉・・・
しばらく待つと、注文の品が登場しました!
中太麺の上には、分厚い豚チャーシューが2,3枚。
※切れているので、何枚とカウントしていいのかわからなかったの。
メンマと葱。
そして驚いたのは、ワンタンが2枚のっていたの。
このコンテンツで500円!
リーズナブルすぎる・・・
わたくしの次の客にサーブする際に、”海老ワンタンサービスです!”
そう伝えていたので、こちらhがデフォルテトッピングではなく、サービスみたい。
OPENして間もないのかな?
では、まずはスープから。
あっさりしたスープ。
ニンニクが入っていないだけで、こんなにも味は変わってくるんですね。
でも、普通の醤油ラーメンと考えれば、美味しい。
卓上の魚粉を加えることで、よりコクと旨味を強めることが出来ます。
麺は噛み応えがあって、結構好きなタイプのイケメン。
チャーシューは長時間煮込んでいるので柔らかいけれど、他の多くのらーめん店同様、あまりお肉の味を残していません。
でも炙ってある分、香ばしくて、悪くはなかった。
卓上の、キムチと玉ねぎをプラス。
かなり味が変化しました。
こちらのキムチ・・・
ラーメンに合うかどうかは別として、かなり美味しいキムチなんですよね。
サービスのワンタンも美味しかったし・・・
このサービス精神はすごいですね!
ちゃんと利益だせているんだろうか?
心配になるくらい。
帰りにスタンプをためると、ラーメンが1杯無料になる常連カードを頂いたので、またちょくちょく訪問させて頂きたいと思います。
ごちそうさまでした。
ラーメン盛 竹ノ塚店 (ラーメン / 竹ノ塚駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
【関連する記事】