2022年02月12日

町中華 草加真心

町中華 草加真心(草加)

→ 現在は普通の日高屋になっています。

町中華 草加真心.jpg

3回目の新型コロナワクチン接種を本日草加駅前アコスホールで打ってもらました。
→ 3回目摂取終わりました。



10時45分の予約で、様子見時間を含めても25分もかからなかった。

住まいの隣駅ですが、定期券内ではないため、ほぼ訪れることがない草加駅。
久しぶりに、この地でランチを。
そう考えて、すぐに気になったお店があったの・・・

IMG_20220212_105707.jpg

以前はコーヒーショップかドーナツショップだったと思うのですが・・・
その場所に”町中華 草加真心”というお店が出現していたの。
見栄えは日高屋みたいで、町中華という印象は受けないのですけど。


中華そばが550円。
かなり気になってきました。

ネットで検索してみると、丸井さんのショップ紹介ページでの案内を発見!


草加マルイ 1Fに日高屋グループの「町中華真心」がOPENいたしました。 麺類・炒め物・丼物・餃子など、豊富な品揃えです。 テーブル席とカウンター席をご用意し、お一人様からご家族連れまで幅広くご利用いただけます。 ぜひご来店をお待ちしております。

やっぱり日高屋グループだったのね。

それを知ると550円が安い!から高い!に感情が変化!
通常の日高屋店舗は醤油らーめん390円ですものね。

というか、この丸井の都内の平屋が丸井1階だとは、今回初めて知りました。

とにかく、いろいろ気になるので入店。

最安値の醤油ラーメン(税込み550円)を麺硬めでオーダー。
日高屋と同様、注文用のタッチパネルが設置されているのですが・・・・
店員さんが注文をとりにきてくれるのは、埼玉だからなのかな?

しばらく待ってサーブされたラーメンは盆の上にのせられていました。

町中華 草加真心.jpg

商品のルックスは、ほぼ同様なのですが・・・
海苔、メンマ、豚チャーシュー2枚は日高屋店舗よりお若干大き目な印象。

IMG_20220212_110420.jpg

まあ、160円も値段が違うわけですからね。

商品名を変えているだけで、値段を上げているのならば、わたくしは許さない(笑)


では、まずスープから・・・
基本日高屋のスープなのですが、もっとあっさり、BUT奥行きのあるお味。
出汁に使用している素材が日高屋より濃厚なのではないかと推測。

上品なのに、コクがあってうまい!
スープを飲み込んだ後に、魚介の旨味を舌の上で感じるのよね。

麺も、日高屋のものより美味しいと感じたのはスープのせいなのかな?



あとシンプルな豚チャーシューも脂分が多い気がしたし、メンマもカットの厚さの違いか、
おりいけてる印象を受けました!

お安いので日高屋は、よく利用するのですが・・・
チャーシュー以外は、あまり旨いとは思っておらず、後半は大量にラー油を投入していた。
だけど、こちらのスープは、そのまま味わいたくて、いつもの行為を脳が許さなかった。

かなり、旨い一杯でしたよ。
日高屋だけど、それよりも全然旨いし、お値段の違いの価値はあるかも。
でも量は少ないので、通常盛りではお腹いっぱいにはなれません。

IMG_20220212_110446.jpg



真心 草加マルイ店中華料理 / 草加駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3




日高屋だから「ひと」を学べた - 松茂良宏
日高屋だから「ひと」を学べた - 松茂良宏

  美味しいらーめんメニューへ 

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: