2021年10月04日

お高い映画鑑賞料金

本当に数年ぶりに映画館に足を運びました。

以前訪れたのは007スペクターを鑑賞した際だったので、映画館は5年以上ぶり。
お目当てはNO TIME TO DIE
やぱり大好きな007の新作は映画館で鑑賞したいんです。
東宝シネマ新宿に向かう。

今は窓口で対面でチケット購入が出来ないんですね。
券売機で、鑑賞する作品名と時間を選択。
次へボタンをプッシュして鑑賞券を購入。

支払額3100円!

ん?鑑賞券って1900円じゃなかったの?
5000円札を投入してお釣りが出てきた際に驚いたの。
ネットで調べてみると、わたくしが選択した時間はMX4D上映。
こちらのシステムがプラスで1200円加算されていたのね。

購入後の返金は受け付けていないのが通常だけれど・・
貧乏なわたくしは、予定が出来たと嘘をついて、返金してもらいました。

MX4Dとは鑑賞時に映像にあったスペシャルな体験が出来るシステムなんだそうです、


時間をずらして、再購入して一般席を購入。
でも、一度は体験してもよかったかもですね。
鑑賞後、本当に見応えのある作品だったので・・・

→ NO TIME TO DIE記事

でも、券売機で購入する際には、事前にこちらのシステムはプラス1200円とか掲示していただきたい。
5000円投入してお釣りが1900円だったので、余計に勘違いしちゃったのですが・・・

次に進まないと料金がわからないというのは、なんだか・・・
そう感じるのは、あたしだけ?

IMG_20211002_140832.jpg IMG_20211002_140852.jpg

ちなみに007の旧24作はアマゾンプライムで公開中!

どの作品も何度か鑑賞しているけれど・・・
また改めて見直したいと思っております。





Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK
posted by Kaolu M at 22:57| Comment(0) | 街でみかけた光景と聞いた話。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: