2021年02月24日

ラーメン二郎神田神保町

ラーメン二郎神田神保町

IMG_3054.JPG

ごめんなさい、全部食べ切ることが出来ませんでした。

その日の昼食はラーメンと前日から決めていたの。
当日になって、二郎系がどうしても食べたくなってきたわけで・・・

かつで一度訪れたことのある神田神保町店へ。
といっても、前回訪れたのは移転前。
こちらのお店はファーストビジット。

かつての住所ではブログアップした記憶があるのですが・・・
改めてアップしますね。


午前11時の開店ですが・・・
10分ほど前に到着すると、既に長い列。
数えてみると22名。
その日は忙しくなかったので意を決して並ぶことに。

11時になって、最初の待ち客が入場。
その後を見ていると5人づつ入れ替えを行っているようです。

並び始めて1時間5分。
やっと店内に入ることが出来ました。

こんなにも人気店なのに、ちゃんと飛沫シートを設置してくれているのは、ありがたい。


IMG_3053.JPG

券売機でラーメン小の食券を購入。

麺硬めでとお願いしたら、次回は外で麺の量を訊いた時に言って下さいと言われるも対応していただきました。

トッピングを訊かれるも・・・
普段よくいくお店では全マシで通じていたのですが・・・

二郎特有の申請方法がよくわからなくなって焦る。
ちゃんと予習しておくべきでしたわ。

野菜マシとカラメで。
頭に浮かんだワードを口にだす。

その後ニンニクとアブラを言い忘れたことに気付くも後の祭り。
大量の野菜が盛り上げられた丼が目の前のサーブされました。

IMG_3055.JPG

たっぷりの野菜にはキャベツも結構含有。
面積の広い豚チャーシューが2枚。

IMG_3057.JPG

野菜を少し食べ進むと、太い平麺が見えてきました。
持ち上げようとするも、麺密度が高すぎて、なかなかキャッチが困難。
口を丼に近付けてひっぱりだすように口に運ぶ。

IMG_3058.JPG

ニンニクも脂も追加しなかったせいもあり、味はさっぱり。

以前食べた時にも、二郎の中ではあっさり系だと思った記憶があります。
それにしても、こんなに麺の量多かったっけ?

豚チャーシューは脂部分もほどよくあり、しっとり。
ラーメン屋さんのチャーシューって美味しくないお店がほとんどですが・・・
こちらはお肉の味がちゃんと致しました。

食べ進めのがきつくなってくる。
わたくし新橋の二郎系のラーメン店で300グラムをオーダーすることがあるのだが・・・
明らかに全然それよりも大量。

400〜450グラムはあるんじゃないかな?
この量のラーメンを小ラーメンと呼ぶのは、やぱりどうかしています。

なんとか、麺だけでも食べ切ろうともがいたのだけれど・・・
もう口も胃も拒否し始めてきたわけで・・・
100グラムほどの麺を残してしまいました。

怒られる?

”ごめんなさい、残しちゃいました”

そう謝ると、明るく許してくれた。

それにしても、すごい量・・・
麺少なめとオーダーする人もいたので・・・
よほどの大食いじゃない限りは、そう最初に伝えることをお勧めします。

ラーメン二郎 神田神保町店ラーメン / 神保町駅新御茶ノ水駅小川町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3




  美味しいらーめんメニューへ 

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: