2021年01月19日

咳こんじゃったけどへいき(兵器)?

コロナ感染者数の拡大が止まらないJAPAN!

緊急事態宣言が発令されている今でも・・・
会食するなら、感染対策を行っているお店で!
そんなアナウンスが行われている。
でも、感染対策を行っていない飲食店は、山ほどあるので・・・

3383106_s.jpg

会食というより、1人でランチするにしても、そんな店を選ぶべきだと思います。

政府の対策は不十分で感染が減る説得力を感じることはなく・・・
今の危機的状況に陥ってしまっているわけですよね。

わたくしを含め、こんな状況にもかかわらず、以前のような危機感は一般庶民にはない。

政府がGO TOキャンペーンを行って、出かけることを推奨していた理由もあるけれど・・・

人々は、都合のいいメッセージに流れやすい・・・
そんな心理的なリーズンもあると思うの。

まあ、これは自我を持たない日本人を政府がリリースしてしまったということなのだけれど・・・

わたくしは契約社員として、営業している。
基本、昨年末までは飛び込み営業。

実際会った方がビジネスのチャンスは広がるとは思うだけれど・・・・

訪問される側で考えたら、コロナを運んでいるかもしれない約束のない訪問。

迷惑ですよね?

第1波の時は、業務停止にもなったし・・・
テレワークの時期もあった。

復活してからも、オフィスでアポで、訪問が許された先のみ訪れていた。

当時は、食事は、店に入ることなく、テイクアウトを利用して、オフィスや公園でたべていたし、SNSで外食情報をアップすることなんて出来なかったの。

でも、今は前回とは異なる。

テレワークがなくなり、アポなしでは訪問不可だけど、勤務形態は従来のまま。

オフィスに人が集まると密になるという理由で、外で電話掛けしないといけない。

なので、オフィスでお弁当というわけにもいかない。


以前のようにテイクアウトを扱う店舗は少なくなったし・・・
利用するにしても、この時期、公園で食べるのは寒いし、食べ終わった容器を捨てる場所もない。

結果店舗でランチすることになるのだけれど・・・

入店しないと、その店が感染対策を行っているかどうかは、わからないところが多かったり・・・

会食するなら、感染対策を行っているお店で!
大手のチェーン店では不完全ながらも、対策を実施している店舗は多いけれど・・・
中小のチェーンは、以前のママのところが圧倒的に多いと思いません?

人気店なんかは、対策しなくても行列が出来るし・・・
そもそも、居酒屋のように大人数で長時間滞在しないから・・・
そこで、感染しても、多分ばれない・・・

食べログに、感染対策が不十分と記載すると記事は削除される。

お金を払っている大事なお客様の不満は、見えなくするのがビジネスの掟。

会食するなら、感染対策を行っているお店で!

でも、対策しているお店はどこ?

その情報は、ほとんど!ないですよね?


先日、今となっては恥ずかしい選択なのですが・・・
大好きな人気つけ麺店を訪れて、今まで食べたことがなかった辛つけ麺をオーダー。

辛いもの好きなわたくしなのですが・・・
旨味はあるけれど、かなり刺激的なスープで、少し咳きこんでしまった。

そのお店には飛沫対策グッズは設置されておらず、

もし、わたくしが新型コロナウイルスを持っていたなら・・・
隣の席の方は・・・多少なりともリスクが・・・

逆も言えるのだけれど・・・
隣人たちは複数人で食事に来ていて・・・
つけ麺を食べながらも、時々会話は交わすの。
その飛沫は、私も受けている。

菅総理が、まずは飲食で・・・
そう発言されている。

もちろん、それだけではないと思うけど・・
飲食対応は、今現在不十分だし、

こんなに大きな変化が起きているのに、何も創意工夫出来ない経営者たちにも・・・
飽きれてしまいます。

お店を選びましょう!

どんなに心が欲するラーメン人気店でも今は我慢!

客数が減れば、今まで行列が出来ていた人気店でも、対策を考えざるをえなくなるはず!


新型コロナ対策Book (ウイルスの知識と感染予防対策) - 玉川 進, 留萌消防組合消防本部
新型コロナ対策Book (ウイルスの知識と感染予防対策) - 玉川 進, 留萌消防組合消防本部



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK
posted by Kaolu M at 20:38| Comment(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: