美味しかった・・・
お仕事の用件で数年ぶりに町田駅を下車。
こんな機会めったにないので、話題の人気ラーメン店を訪れようと企んでいたのでが・・・
お目当ての2店舗はいずれも水曜日が定休。
あまり塩ラーメンが好みではない私ですが・・・
人気のこちらのお店に急遽訪れることにしました。
食べログで”町田らーめん”と検索すると人気ランキングで20番に登場するお店。
ただ、同じく町田にある本店は2位!
駅から、かなり歩かなくてはいけないようなので、こちらの支店にイン。
昼の部は午後3時までなのですが、2時55分というギリギリのタイミングで入店。
券売機で、この駅前店でしか扱っていないという鯵煮干の塩そば(850円)の食券を購入。
他のお店で依頼するように
”麺かために出来いますか?”
とQuestion。
”あまりお勧めは出来ませんが・・・”
そう言われたのでスタンダードな状態で注文。
お店の方の指示に従うのが、基本一番おいしく食べられる状態ですからね。
カウンター奥に着席致しました。
店内に飾られているバンドのポスターとサイン。
わたくしは存じ上げなかったのですが・・・
ブラジルのANGRAメンバーのサインって結構貴重なのでは?
【Amazon.co.jp限定】オムニ ~リミテッド・エディション(CD+DVD)(生産限定盤)(ジャケットステッカー付) - ANGRA
店主の方がファンなんでしょうね。
店内のBGMもロックで、個性的です。
さて、5分程して、注文した一杯がサーブされました。
薄茶色のスープの中には全粉粉を使用した細い麺。
北海道産小麦”春よ恋”を使用したそうで・・・
麺の表面の皮の茶色がわたくしのテンションをアップさせます。
低温調理されたロゼ色のチャーシュー、矛先メンマ、ボイルドオニオン、葱、柚子皮のトッピング。
そして、丼の上部には、ワサビが貼り付いております。
見た目は、絵画のような美しさ。
まずは、レンゲでスープを口に運んでみる。
すごい・・・
なんか奥ゆかしい濃縮された旨味を感じるスープなの。
濃厚ではなく繊細なのだけれど・・・
しっかりと、舌に感動を与える、今まで味わったことがないスープ。
鯵の煮干しって、今までTASTEしたことがないかもだけれど・・・
丁寧にアクをとって、まとめられたんでしょうね。
わたくしが、今まで抱いていた塩らーめんとは全然違うレベルのお味。
小麦の風味と味わいが、しっかりと嫌味なく表現されている麺。
自家製らしいのですが・・・
こんな細い麺で、この味わいを残すのは、相当に技術が必要なのではないかと推測します。
低温調理のチャーシューは、それだけで、コースのメインになっても可笑しくないレベルで。
相当計算されて完成された逸品だと思いました。
後半サイドのわさびをスープに溶かしてみると・・・
日本蕎麦のような、爽やかさに変身。
1ボウルのフルコースです。
塩らーめんって言われなければ、わたしはそう思わなかったのかも。
こんな旨味のある塩そばは初体験だったので・・・
わたくしのように塩テイストはあまり・・・
そんな方にも自信をもって体験して!
そう言える一杯ですわよ!
町田汁場 しおらーめん 進化 町田駅前店 (ラーメン / 町田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】