そっか、レジ袋有料だったんだ。
カバンの中には以前使用した袋を用意していたので、そちらを取り出して収納。
今ままで無料だったものに数円でも支払いを行うのは貧乏性のわたくしにとっては抵抗があるのよね。
でも、お弁当の袋って通常のものとは違う形態が望ましいわけで・・・
コンビニで以前受け取った袋だったので、お弁当が傾いて中は汁だらけ。
ご飯もおかずも片方に寄って洪水状態。
結局捨てることになる袋なんだから、単に値上がりしたと思う方が正しいのかも・・・
今後、ちょっとこの種類のお店でお弁当を購入する機会は減りそう。
そんな印象を受けたの。
しかし、時々購入する天狗酒場のお弁当あマクドナルドは、レジ袋を付けてくれていて・・・
従来は普通だったレジ袋無料の習慣がとてもありがたかったことに気が付いたのです。
これって、顧客が減る原因になると思うのですが・・・
コロナ渦の中で飲食店が売上減で苦しんでいる中・・・
この時期に、より飲食店に追い打ちをかけている気がすrのですが・・・
しかも、レジ袋がなくなったことで、万引きも大幅に増えて・・・
持参の袋を入店時には一時預かります・・・
なんて書店まで出てきたり・・・
プラスチック製買物袋有料化制度では、バイオマスの配合率25%以上の袋なら地球温暖化対策に寄与するとして、有料化の対象外。
お弁当という他商品とは異なる形態から上記の施策で無料を続けるチェーン店も多いけれど・・・
大きなコスト高になるから、企業力があって初めて実現出来ること。
なんか、もう少し工夫した政策はなかったのかなぁ・・・
とも思ったり・・・
レジ袋はなくなっても、持ち運び用の袋は今後も必要になるわけで・・・
簡単に洗えて何度でも使えるエコバック・・・
何個か購入した方がよさそうですよね。

【2020年製】繰り返し洗える大容量折りたたみエコバッグ 3個入り ブラック departure
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK