2020年06月16日

生姜醤油鬼脂中華そば

生姜醤油鬼脂中華そば/ つけめんTETSU丸井北千住店

IMG_0874.JPG

約2か月半ぶりのらーめん外食は北千住のつけめんTETSU

IMG_0870.JPG

以前トイレを利用するために丸井に入館した際に・・・
こちらのお店のカウンター席で、隣の客の飛沫を被らないよう、簡易なプロテクションを設置しているのを見かけたの。

ここなら安心して食事出来そう。

午後2時頃・・・
お客さんの数はそう多くはありません。

期間限定商品の生姜醤油鬼脂中華そば(900円)の食券を購入。

IMG_0869.JPG

店内には除菌スプレーが設置してあるけれど・・・
左手にカバン、右手に食券とお釣りの100円をのせていると・・・
この新日常の決まりごとが、なかなか不便。

とりあえず、いったん食券とコインを、ズボンの右ポケットに入れて除菌してからFINISH。


カウンター席に着。

カウンターの1人用スペースの両サイドに厚紙をカットしたプロテクションシート。

厨房との間にはビニールシート。


IMG_0871.JPG IMG_0872.JPG

よくみると、ダイソーで購入できそうな素材で手作り感満載。

店全体でも5000円かかってないんじゃないかなぁ・・・

手間はかかるけれど、これくらいの費用で、お客様に安心感を与えることが出来てリスクも軽減することが出来る。

それなのに、ほとんどの飲食店は、なんの工夫もないまま(除菌スプレーはさすがにあるけど)

なんて、創意工夫や思いやりがない店が多いんだろう!
わたくしはSO思うのです。

そんなに費用をかけなくても、お客様に安心感を与える。
それくらいの企業努力をしないで・・・
客が減った・・・
そう嘆くのは早計なのでは?

もっと、多くのお店が少しでも対策してくれて、少しでも、安心して外食が出来るようになってほしいわぁ・・・

さて、今回はライン友達登録でもらえる玉子を追加で依頼しました。

商品が登場!
忠太の縮れ麺の上には大量の背脂、薄くカットした豚肉、カイワレ、玉ねぎ、海苔、生姜。
IMG_0878.jpg


まずは、スープをレンゲで口に運びます。
脂が多いので、もっとガツンとした味わいかと思ったら、優しいお味なのよね。
上品なスープにノックアウト。

玉ねぎのシャキシャキ食感もたまりません。

麺はわたくしは太い弾力のあるものの方が好みではあるのですが・・・
こちらの方がスープとの相性はいいのかも。

IMG_0879.JPG

ただ、お肉が薄くてハムのよう。
全体的に上品な仕上がりを目指したから故なのでしょうが・・・
もっと、お肉の味や脂の旨味感じたかったなぁ・・・

商品名に鬼とついているので、もっとワイルドなラーメンを予測していました。
でも、とっても(特にスープは)美味しかったです!

IMG_0882.JPG


※他の店舗が北千住店と同様に感染対策を行っているかどうかは、調査しておりませんので悪しからず・・・


つけめん TETSU 丸井北千住店つけ麺 / 北千住駅牛田駅京成関屋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2






  美味しいらーめんメニューへ 

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: