2020年04月09日

ラーメン自粛します。


今日は新橋の大人気ラーメン店に11時30分位に訪れた。
いつもなら、店の外に列が出来ていて、結構な時間待たないと入店出来ないのに・・・
本日はすんなり。

初回は200グラムでしたが、今回は250グラムを麺硬めで依頼しました。
相変わらず、こちらの分厚いチャーシューは煮込んでいるのに旨い!


そして、極太麺はラーメンよりうどん寄りですね。

12時を過ぎた頃から、店の外には列が出来始めたけれど・・・
それでも前回までとは、全然長さが違うわけで・・・

テレワークが進んで新橋界隈の人口が減ったから?
そんなことはなさそう・・・

オフィスビルの廊下には、まだ多くのサラリーマンが歩いていましたから・・・

多分、外食のリスクを回避しようとしている人が増えたんじゃないかな?
そう考えると、今まで不通に食べたいものを食べていた自分が少し恥ずかしくなりました。

地方のクラスターが発生したビルでは、エレベーターでの感染も疑われているし・・・
常にカウンターの上に置かれているレンゲや、近い距離、そして食事中にはマスクでのカバーが出来ないことから・・・
実は感染リスクが少ないとは言えない状態。

海外では一定の間隔を設けて食事を提供しているお店も多いけれど、日本ではその危機回避は広まっていない。

※ 中には相変わらず相席を客に依頼するところも・・・

さんざんブログやメルマガで、リスク意識のない行動に対して文句を言っていたのにも関わらず・・・
自分だってリスク管理できてないじゃん!
わたくしが、そう言われてもおかしくないということに気付いたのです。

なので、しばらくは外食を自粛しようと思います。
これからは基本テイクアウトで。


大手の人気ラーメン店も営業を自粛しだした。

ラーメン 一風堂が8日から、7都府県全店舗を臨時休業、
らーめんAFURI(阿夫利)も全店を臨時休業としています。

単独店舗は、チェーン店のように休業すれば、すぐに収入が途絶える。
なので、簡単には休業は出来ないだろうけれど・・・
→ 政府からの保障もはっきりしないし・・・

上記2チェーンの英断は、素晴らしいと感じましたわ。
なので、飲食店の方々には申し訳ないけれど・・・
出来るだけ、店の中で食べるのは止めません?

そして店の方も、店内での飲食サービスを提供するなら、海外のように、もっと客の安全を考えるべきだと思うわぁ。


味方250.jpg



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 18:42| Comment(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: