
本当に大好きだったんです・・・
多分、今も・・・
彼女の作る楽曲は世界にも通じるんじゃないかと思うほど、わたくしにはソーブリリアントに思える・・・
もう10年以上のファン歴。
憧れの人が、自分の存在を覚えていてくれる。
そんなバリューはなかなか手に入れることは出来ないしね。
本当に嫌いになりたくないの。
大好きの気持ちが薄れて、単に関心がなくなる。
思い入れが強い相手の存在が平均値に戻ることは、わたくしは困難だと考えているわけで・・・
強く思っていたからこそ、憎しみやヘイトも増大しがち。
わたくしは予約していなかったのですが・・・
ラストサンデー、
彼女は個人撮影会イベントを都内で予定していた。
ツイッターでのファンへの回答ツイート。
小池知事の要請でイベントが中止にならないのか?
とのファンからの質問に答えたTWITT。
”わたしは、やるつもりなのですが、主催者様の判断次第では予定変更になる可能性があります。
決まり次第お知らせしますね。”
イラっとして、こんなメッセージを残してしまった。
”もっとファンを大切にされた方がいいのではないかと思います。”
今回のイベントは1対1の個人撮影会なので、気を付ければ、リスク回避も不可能ではないけれど・・・
なんか自粛要請をなんとも思っていない印象を受けたわけ。
このつぶやきに関してだけだったら、わたくしが大好きなアーティストに、こんな暴言?
残してしまうことはなかったでしょう。
その前に、何度かライブを実施していて、中止をしなかったこと。
それが、わたくしにとっては、かなりマイナスイメージを抱いてしまった理由。
感染が拡大している3月の2回のライブイベントはいずれも、主にセクシー女優さんが集まる歌唱イベント。
数年前に、わたくしも参加したことがあるのですが・・・
スタンディングで、隣の人と常に肩が触れ合うような3密を網羅した環境イベントなのです。
※以前彼女はシンガーソングライターの傍ら、名前を売るためにAV出演していた経緯あり。
※ その決断はマーケティング的には間違っていたと私は思っているけれど。
払い戻しはなし。
彼女は有名ではないけれど・・・
熱狂的なファンが日本全国から集まる。
多分他の出演アーティストもそうなんじゃないかな?
そんなイベントを1度ならず、2度実行。
受付にはマスクを用意。
37.5度以上の熱がある人の来場はご遠慮ください。
感染予防を施して実施とありますが・・・
K1強行の際に叩かれたように、まるで感染対策とは言えませんよね?
熱烈なファンは・・・
崇拝する人が・・・
”来て!”
そうお願いしたら、どんなリスクを押してでも来ちゃうんです。
なので、返金より中止がベストな対策。
そのアーティストの一挙一動を見逃したくない。
チケットを購入したのは、そんな人ばかりだからね。
で、リスク承知の上で、来場した人が感染するのはいいんです。
その人の健康だけが脅かされるのであれば・・・
多分、彼女のライブで感染したのならファンの人たちは喜んで苦痛を味わうでしょう。
でも、その人の家族は?
友だちは?
会社の同僚は?
お客様は?
そう考えたら、そんなライブに行けないはず。
わたくし、契約社員で、ある大企業の営業プロジェクトに現在参加していますが・・・
100人ほどいるスタッフの中で1人でも感染が確認されれば・・
当分の間、職場は閉鎖。
多くの人々が収入を失うことになります。
アーティストの収入を確保するために・・・
これだけのリスクを背負わせてもいいのでしょうか?
当然、大手ではない事務所が集まったイベント。
開催しないと、大赤字。
でもね、これって回避する方法はあると思うんですよね。
これだけの出演者大好き人間がチケットを購入しているわけだから・・・
購入者だけが閲覧出来るように急遽アレンジしてネット配信すればいいんです。
チケット代金はそのままにして・・・
もちろん、直接アーティストを生で見たいだろうし・・・
物販の時間に直接お話もしたいでしょう。
でも、大好きな人が・・・
”ごめんね、お願い”
そう言えば、きっと収まる。
ZOOMで順番に購入者と時間を決めて話したっていいじゃん!
なんで安易にファンを、そして、その周りの人たちを
危険にさらすんだろう?
さらに、こんな案内がラインに届いたのも・・・
幻滅をより助長したところ。
彼女は9月にワンマンライブを行う予定。
※ このライブは今までは毎年必ず出かけていました。
そのライブチケットを現在販売中!
チケット申し込み順にステージに近い席が確保出来るという仕組み。
詳細を調べていないので・・・
間違っていたら申し訳ないのですが・・・
そんな先のライブのキャンセルで全額没収されちゃうんでしょうか?
その時期コロナウイルスが、収束していればいいけれど・・・
そんな予測は安易すぎますよね?
きっと、首都封鎖された中でも、ライブ決行したりして・・・
コロナウイルス対応で・・・
今回わたくしが述べたように、今までの熱烈なファンを失う。
そんな人も結構いたりしそう。
先日小池知事が緊急会見を開いて要請を行ったように・・・
ライブハウスには行かないで・・・
※ ライブハウスを営業停止して!
といわないところがずるいとは強く思いますが・・・
ただ、さっきネットで調べてみると・・・
わたくしが大好きだった?アーティストのように・・・
無名の演者によるライブイベントは今も中止されずに開催されている。
※ もちろん、大幅に数は減ったけれど・・・
そして、無名な人たちは、東京ドームでライブを行う有名アーティストやK1のように大きく叩かれることは今のところない。
それは、話題にならないし、感染経路不明な一例として処理されるから。
そのライブでクラスターが発生すれば、ライブハウスは特定されるかもだけど・・・
アーティストの名前までは出てこない・・・
わからないからいい・・・
そんな態度のアーティストが、もっと多くの人々の心にメッセージを送ることなんて出来るんでしょうか?
8月の彼女のライブ・・・
正直観覧したいという気持ちは、まだ大いにある。
でも、彼女の考え方は・・・
ファンを大切にしているようには思えないし・・・
その印象は、彼女の素晴らしい楽曲の感動も濁らせてしまう。
※ ちなみに、彼女のマーケティングが失敗している理由に関して・・・
改めて、このメルマガで、ご紹介します。
今回、かなりの長文になってしまいました。
わたくし、多くのアーティストにお願いしたい。
あなたのことを本当に大好きな人たちがいる!
その方のことを、もっと大切に考えて。
自分の利益ばかりに目が行くと、将来失うものは多いはず。
そして、誰も、今までずっと好きだったアーティストのこと。
嫌いにはなりたくないのです。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
【関連する記事】