2020年04月01日

麺処井の庄

麺処井の庄(立川)

IMG_0349.jpg

人気ラーメン店?4店が集結するラーメン好きには特別なエリアが立川たま館。
飯能でお仕事があったので、帰りに下車して立ち寄りました。

IMG_0346.JPG


前回は立川ましましを訪れたのですが・・・
つけ麺が食べたい気分だったので、今回はこのお店と決めていたの。
立川エリアでは、かなりの支持を集めているつけ麺店井の庄

IMG_0347.JPG


午後3時過ぎに訪れたのですが・・・
他の3店は、ほぼ客がおらず、こちらの店舗だけが、もう少しで満席という状況。

もっと詳しくお伝えすると、手前の2店は年中無休のはず?なのにスタッフも見当たらず・・・
立川ましましは3人程度の入り。

物騒な世の中なので客足が減っているのかもですが・・・
そんな中でも、今回訪れたお店は大人気だということがうかがいしれます。

券売機で濃厚つけ麺(880円)の食券を購入。

IMG_0348.JPG

たま館入り口に掲げられている案内には850円とあるのですが・・・
多分消費増税で値上げしたのかな?

ただ、ここは、ちゃんと修正しておくべきだとは思いましたよ。
こんな細かいこと?
でも信頼感は揺らぐし、仕事がテキトーって判断されても何も言えません。

麺の量は200g、300gが選択可能。
同料金なので、もちろん多い量を麺硬めでオーダー致します。

厨房を回しているのは2名のアルバイトの方。(多分)
なんか、アルバイトの学生さんがオペレートしていると、大丈夫なの?

そう疑心暗鬼になってしまうのですが・・・
かなり旨かった!

湯でに時間がかかるのか10分程で提供されました。
麺はつけ麺にしては、細め。
本来、わたくしは太麺が好みなのですが、ちょっと、がっかり・・・

IMG_0349.jpg

汁は、こってり。
大きめに輪切りされた葱、大きめの豚サイコロチャーシューが2個、太いメンマ2カット、海苔、魚粉。
生ニンニクが無料!
そんな掲示があったので、そちらもお取り寄せします。

では、いつものように麺から。
細めのつけ麺は、わたくしの好みではないはずなのですが・・・
しっかり冷水でしめられていて、歯ごたえがいいのです。
IMG_0350.jpg

さらに保湿力が、相当に高いメンズ。
試しに、麺だけにブラックペッパーを振りかけてみたのですが・・・
これだけでも、食べ進むことが出来そうなイケメン。

今度は汁につけてみる。

IMG_0353.JPG

魚介と豚骨が程よくミックスされたスープを・・・

IMG_0351.jpg

一見か弱そうな麺なのに、しっかりと、パートナーのパワーを引き出している。
メンマはシャキシャキだし、チャーシューブロックもお肉の旨味がたっぷり・・・

IMG_0354.JPG

意外と、美味しい・・・

後半は卓上の一味唐辛子を大量に振りかける。
こちらの店舗は辛いつけ麺だったり、カップ麺にもなっている、ラーメンがスペシャリテ。
でも、卓上に一味があるのなら、途中でスパイシーに変更出来たほうが楽しい気がするのですが・・・

汁が少なくなってきて、割りスープをお願いしました。
徳利のような特殊な容器でサーブされたスープ。

IMG_0355.JPG

こちらを、丼の中に注ぐとなんとも優しいお味。

食べ終わってからも続く清涼感は驚きです。
スープは、結構濃厚タイプなのに・・・
麺の清涼感が半端ないってこと。

IMG_0356.jpg

太くないつけ麺・・・
なのに、初めて、めちゃ旨いと思いました!
その味を、アルバイトの方が再現しているのが、ちょっと悔しかったりする気持ちもあったり・・・

麺処 井の庄 立川ラーメン / 立川駅立川南駅立川北駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3



寿がきや 麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん 136gカップ 4食
寿がきや 麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん 136gカップ 4食

  美味しいらーめんメニューへ 
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: