2019年12月13日

お好み焼きバーガー

お好み焼きバーガー / DOMDOM

IMG_9355.jpg

ドムドムバーガーって、まだ存在していたんですね!

気になってホームページを確認したら、まだ全国に20店近い店舗があることに逆にサプライズ。
仕事で出かけた三ツ境駅近くのイオンの中で再会したの。

昔はダイエー横浜店の1階にあった店舗で、よくテイクアウトしたものです。

親会社だったダイエーの企業理念「良い品をどんどん安く」のどんどんを取ってドムドムと名つけられたそう。
どんどん(DONDON)は既に商標登録されていたため、ドムドム(DOMDOM)にしたんだとか。

もともとはダイエーとアメリカのマクドナルドは双方の出資による合弁会社を設立して展開する予定だったそうで・・・
その構想が実っていたら、今のマクドナルドの展開は今とは違ったものになっていたと思うと、
何が幸いするかわかりまんよね?

しかも、わたくしの大好きなバーガーチェーン、ウェンディーズもダイエー傘下にいたことがあったようで・・・

意外とドムドムの歴史背景って、すごいんです。
今の若い方はご存知ないかもだけれど、ダイエーと言えば長い間、日本の流通の中心に存在したのですから、当然かもしれません。

以前はかなり見かけたバーガーチェーンであったのですが・・・


三ツ境店は、インショップで、その場で食べる場合は古いイオンの飲食スペース。

IMG_9344.JPG IMG_9346.JPG

ただ、あまりにも狭くて落ち着かないムードだったのでテイクアウトすることにしました。
なかなかドムドムのバーガーなんて、食べられない・・・
10年ほど前に、他の店舗でハンバーガーを食した体験があるので・・・
今回は若い頃に1度食べたことがある”お好み焼きバーガー(337円)”をオーダー。
一度しかオーダーしていないということは、あまり気に入らなかったってことだけど・・・
以前ハンバーガーはレビュー書いているので、このチェーン独特のメニューをチョイス。

こちらのドムドムコーナーにはスタッフが2人しかおらず・・・
1人が接客、もう1人が調理・・・
そんな感じ。

なので、わたくしの前のお客のオーダーが終わるまで、5分も待つことに。

やっと自分の番になったと思ったら・・・

”ちょっと待って下さい”

”何か?”
お待たせしましたのワードもない上に、注文を遮る言葉に,,ついイラっとしてしまいました。

”注文とっていいですか?”

もう1人の従業員に確認しているみたい。

で、その後やっとの注文チャンス。

ビッグなショッピングモールのように、出来たら呼ぶベルを渡される。
イオンの近くの売り場を回って、7分後、やっと呼び鈴が音を奏でました。

相当に時間がかかるんですね・・・

それにしても接客が悪い・・・

商品単価は決して激安バーガー店ではないのに、サービスは激安仕様。
これは店舗激減するわけだわ・・・

お客様に喜んでもらおうとか、感謝の気持ちとか、まるで感じられないのです。
これって、店として終わっている・・・

スタッフの2人がアルバイトのおば様だからしょうがない・・・
そんな意見もありそうだけど・・・
その程度のお店としか考えていない経営者の意向がストレートに伝わってきます。
※昔は、こんなお店じゃなかったのに・・・(涙)

さて、鞄の中に入れて、数時間後に数十年ぶりのご対面です。

IMG_9355.jpg

決して、まずくはないのだけれど・・・
美味しくもない・・・

バンズの中にはキャベツのみのお好み焼きパティと目玉焼き。

IMG_9358.jpg

やっぱり物足りないし、あまりパンとの相性もいい印象は受けません。

スーパーでは、お肉や海鮮が入ったお好み焼きが200円前後で購入可能。
どうしても食べたいなら、その商品を買って、自分でバンズにサンドした方がいい。

売価にしては、めちゃ割高感。
このメニューが数十年生き残っているのは・・・
人気があるからというより、マーケティングを行っていないからだと思うのです。

今回は、随分毒舌レビューになってしまいましたが・・・
数十年前のDOMDOMは魅力があった。
※他のバーガーチェーンが未発達という理由が大きくはあるけれど・・・
日本のバーガーを牽引した実はパイオニア。
もっと、やる気をだして、よみがえってきてほしいという気持ちもあるの。


ダン・ケネディが教える小さな会社のためのマーケティング入門 

今は亡きカリスママーケッターの伝説マーケティングバイブル!
定価3800円が送料のみの負担で入手できます。

この書籍を経営者が読めば、このバーガーチェーンも、もっと、お客様に喜んでもらえるはず。

ドムドムハンバーガー 三ッ境店ハンバーガー / 三ツ境駅希望ケ丘駅

昼総合点☆☆☆☆ 1.0




美味しいハンバーガーメニューへ。

posted by Kaolu M at 23:11| Comment(0) | 愛しのハンバーガー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: