2019年08月15日

今日終戦記念日は日本だけ?

今日は終戦記念日

2c72e1ec2e6a5f0e36e0997133c4ba54_s.jpg

冒頭でも申し上げましたが、?を付けたのには訳があります。

一般に日本では、8月15日が終戦の日とされています。

でも、その日が記念日とされているのは日本だけ。

アメリカ、イギリス、フランス、カナダ、ロシアでは、9月2日を対日勝戦記念日と定めている。

なぜ、国によって認識が違うのか?


1945年8月15日、天皇が戦争後の日本の在り方を定めたポツダム宣言の受諾を日本国民と大日本帝国軍人に玉音放送という形で直接語り掛けた日であり、武器を置き、敵対行為をやめるように命じたもので、戦闘状態をいったん休止する休戦宣言をした日だといえるそう。

日本の降伏調印式は1945年9月2日。

東京湾上、米戦艦ミズーリ号で行われ、その状況はラジオの実況中継で全世界に流されました。

トルーマン大統領は、ラジオの実況中継後、全国民向けのラジオ放送で演説。

その中で9月2日を正式にVJデーとし、第二次世界大戦を勝利で終えたことを宣言。

なので、実際の第二次世界大戦終了は1945年9月2日。

こちらの歴史情報が正しいようです。


ちなみに多くの日本人が知らされていない・・・
もっとコアな真実は、まだまだたくさんあるようで・・・

広島・長崎への原爆投下がなくても、日本は降伏していた・・・

そんな隠された真実は、改めて怒りの感情を彷彿とさせてしまうもの。


※ 太平洋戦争の大嘘

通常1980円のマル秘書籍が送料550円のみで入手出来ます。

戦争の裏に隠された真実を知って、怒りの感情を出現させたくない。


そんな方は読まないで下さい。



Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK











Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK
posted by Kaolu M at 21:00| Comment(0) | 知らんかった・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: