製品から体験(サービス)へ価値をシフトさせる。
製品そのもののルックスには企業は様々な検証を加えた上で膨大な費用と時間をかけるけれど・・・
本当に顧客が求めてるサービスに関しては,実は、あまりフォーカスされていない場合が多いの。
顧客が求めるのはヘルプ。
その商品を利用することによって得られる未来。そのことは日本一のセミナープロデューサー小山竜央氏も毎回強く伝えてくれています。
そのサービスを顧客に見えるようにするデザイン。
その方法を順序だてて解説してくれているのがこの書籍なの。
著者は、サービスデザイン業界を先導するライブワーク社の3名の専門家。
ベン・リーズン、ラブランス・ロヴリー、メルヴィン・ブランド・フルー
彼らはこう言います。
今の世の中にあるサービスは総じて生産性が低く、顧客が製品よりもサービスに不満を抱く要因となっっていると。
この教科書を読んで、あなたのビジネスサービスをデザイン化しませんか?
1.なぜサービスデザインなのか?
2.大枠を理解する。
3.顧客のストーリーを描き出す。
4.ビジネスインパクトをもたらすサービスを創り出す。
5.組織課題を克服する。
6.サービスデザインのツール
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK
