2020/6/14
数か月ぶりに仕事の用件で渋谷に降り立ちました。
スクランブル交差点には、多くの人が戻ってきているけれど・・・
外国人が1人もいないというのは、見慣れない光景です。
さて、せっかく訪れた渋谷。
大好きなケバブをテイクアウトして帰ろうと思い立ったの。
道元坂にあるキッチンカーでの営業店舗、REIZケバブ。
以前は300円で販売しておりましたが、今は400円。
いったん380円に値上がりした際にはショックを受けましたが、また値上がりしたのね。
300円という圧倒的なインパクトはなくなりましたが、多くのお店での一般的な販売額は500円。
まあmリーズナブルだとは言えるでしょう。
ソースは辛めを選択。
というか、以前のように数種類の中から選べるような案内がなくなっていたのが残念。
店員さんの普通?辛いの?という問いかけに
”辛いので”
と答えたのみ。
さて、数時間後に自宅で頂きました。
ビニールの中から商品を取り出すと、ラッピングされていた紙シートがべちゃべちゃ。
水分で、床下浸水状態です。
なんでだろう?
かつてえは、時間が経過しても、こんなことはなかったのに・・・
食べてみてわかりました。
キャベツ、チキンを包むトルティーアが以前よりもソフトな生地に変更されていたの。
どちらかというとパンに近い食感。
なので、すっかり水分を吸ってしまって悲惨な状態になってしまったわけ。
多分テイクアウトではなく、その場で食べれば、結構いけるのだろうけれど・・・
ソースの量も激減していたので・・・
全体的に、お味がレベルがダウンした感が・・・
それでも、400円は安いので、購入される方は、ぜひ、その場で召し上がることをお勧めします。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK
2019/4/21

渋谷に行く用事があると必ず立ち寄ってしまうのが、こちらのお店。
わたくしの大好物であるケバブ屋さんです。
でもネットで検索しても情報は全然出てこないんですよね。
食べログにも掲載されていないし・・・
場所は渋谷の道元坂。
真武咲弥 渋谷店のちょい手前です。
移動販売車を停めて営業。
一番安い商品は、なんと300円!
ソースも複数から選べるので、今回はスーパーホットを選択。
家に帰ってから頂きました。
チキンがたっぷり!

スーパーホットという割には辛くはないけれど、
とっても美味しいです。
他のほとんどのお店のケバブは500円が平均。
有難いお店ですわぁ〜
【関連する記事】