2019年04月18日

男性募集?怪しいチラシ連絡先に電話してみた

高収入を狙おう|本業より稼げる。

こんな怪しいチラシ目にされたことはありませんか?

男性募集.JPG


繁華街の裏通りに設置されている自動販売機にペタッと貼られていることが多いの。

めちゃくちゃ怪しい。

でも、これだけ露出されているということは、許可を得た組織なのかも。

少し気になったので、qrコードを読み込んでみました。

既婚OK
全国OK シニアOK
未経験OK
目標年収1000万円
お問い合わせに一切お金はかかりません。


お金を持て余している女性がたくさん登録しているグループなんだとか。

登録者の声もいくつか紹介されております。

こんな老いぼれのわたしが、こんな美女に。
夢のようです。
本当だったら夢のような楽園ですよね?



ただ、こちらのサイト、どこにも運営者情報が掲載されていないのです。

どういうこと?

疑問に感じて電話してみました。

多分中年だと思われる女性がうける。

混み合ってるので、折り返し電話するとのこと。

10分ほどで着信音がなりました。

先程のおば様のようですが、折り返しにするのは、なぜなんでしょう?

おば様が説明を始める


登録すると3人の女性プロフィールを郵送で送ってくれるとのことで、直接連絡をとって、交際をスタートできるのだそうです。

その情報料として、3万2000円の振込が必要とのこと。

もちろん、それには応じずに電話を切ったのですが、その後ネット検索していると、この先に進んだ方のブログがヒットしました。

http://matsudakun.hatenablog.com/entry/2016/02/09/175256

彼は登録費用を支払って、郵送で資料も受け取った。

ただ、そこから女性に連絡をとるためには、仲介手数料<19940円>の振込が必要とあったそうで。

彼はそこで、STOPして、最初に支払った登録費を回収すべき、動き出したわけ。

結局は返金方法は見つからなかった。

最初に、ある程度出資しちゃうと、その金額を無駄にしたくないという気持ちが働くから、追加で振込してしまう人も多いんでしょうね。

このサイトが詐欺サイトとは言い切れないけれど、多くの詐欺師たちは、警察に捕まらないように様々な工夫を施しているのです。

最近のサイバー犯罪。

ある程度の学力が必須。

もっと、その能力を社会に役立つことに利用すればいいのに・・・

そんな風に、わたしは感じるのですが、やっぱり儲かるんでしょうね。

つまり騙される人がたくさんいるということ。

十分注意してください。

万が一、詐欺にひっかかってしまった場合は法律事務所に相談されることをお勧めします。

詐欺会社も、出来るだけ警察とは関わりたくないので、弁護士さんから連絡があれば、返金される可能性は高いようですよ。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK



posted by Kaolu M at 19:31| Comment(0) | 街でみかけた光景と聞いた話。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: