2019年03月28日

東京アンダーグラウンドラーメン 頑者

東京アンダーグラウンドラーメン 頑者 (池袋)

IMG_6237.jpg

久しぶりに訪れたアンダーグラウンドラーメン。
と言っても池袋の店舗はファーストビジット。

マイバースデーに池袋に行く用件があったので、せっかくの記念日のランチは外したくない。
美味しさが保証されたお店を訪れたいと思ったの。

住所をGOOGLEマップにタイプして右往左往。
地下にあるとは思ってなかったわけで。
途中で東武ホープ内という位置情報に気が付いたのですがかなり広い面積。
探し始めて30分かかって到着しました。
※わたくし、相当な方向音痴です。

IMG_6235.JPG

昼時、待ち人は、私の前に1人のみ。
以前、他の店舗で食したことのあるつけ麺・濃厚(880円)の食券を購入。
Sサイズ(麺200グラム)、Mサイズ(麺300グラム)どちらも同じ料金で880円。
もちろんMサイズをオーダー致しました。
麺硬めでね。

しばらくして、カウンター席に通される。

更に4分ほどして、注文の品が登場しました。

IMG_6241.JPG IMG_6243.JPG

平打ち麺と琥珀色の濃厚スープ。

以前頑者に訪れたのは、数年前。
麺って平打ちだったかしら?
物忘れがひどいkaoluです。

スープの上には、崩れた豚肉、メンマ、海苔、葱、ナルト、柚子、魚粉。

では、いつものように麺のみ啜ってみる。
硬めでオーダーしているので、口まで吸引するのに若干パワーが必要ですが、ちゅるちゅる。
ただ、私は、もっと太い麺の方が好みではあるのですけどね・・・

では続いてスープ。
って、レンゲは、デフォルトでついてくるわけではないんですね。

店員さんにレンゲをオファー。
そのツールを利用して口に運びます。
動物系&魚粉のコクと柚子の風味が、やっぱり人気店!

麺を汁につけて、口に運びます。
スープの濃度が高いので、しっかり麺に付着してくれるんですよね。

IMG_6245.JPG

さらに、しっかり煮込んで柔らかくなっているにも関わらず、旨みを残したチャーシュー。
多くのらーめん店のチャーシューって肉の旨みが抜けていることの方が多いけれど・・・
ここのは、しっかり計算されていました。

300グラムって、意外と量があるんですね。
ほぼスープはなくなってしまったけれど・・・

わずかな汁に割スープをもらって、飲み干しました。
やっぱり、美味しかったです。


東京アンダーグラウンドラーメン 頑者つけ麺 / 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3





Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: