マクドナルドの期間限定キャンペーン。
人気NO.1「ダブチ」売上NO.1「てりやき」2つの味が対決!
2つの定番人気商品にアレンジを加えて、売上アップを目指したキャンペーンなのですが・・・
やはり、疑問に思ってしまったわけで・・・
普通は売上No1の商品が人気No1と同義なんじゃないのって?
販売個数が若干追いつかなくても、高い商品の方が売上は上回る。
そういうことなんでしょうか?
気になって、まずはネット検索。
でも、マック商品のお値段って公式ネットサイトでは記載されていないのよね・・
地域や店舗によって、異なるというのが、明らかに出来ない理由だと思う。
そこで、参考までに、普段訪れているマクドナルド店舗で実際メニュー価格をチェックしてみました。
ダブルチーズバーガー 320円
てりやきバーガー 320円
地域、店舗によっては異なることがあるのだろうけど・・・
人気No1と 売上No1は、この2つの商品間では、ほぼ同義。
価格を公表していないという利点を活かして、こんなキャッチにされたんでしょうね!
スポーツの試合でもそうですが、強い者同士が戦う・・・
それがイベントを注目させ、盛り上げる大きな要因となるわけですから・・・
さらに、同じ売価の2つの商品・・・
私のように疑問を持つ人も多分たくさんいらっしゃると推測するわけで・・・
その辺の引っ掛かりを利用して印象を刻み込むという裏の狙いもあったのではないかと私は考えます。
ボールドのCMで”授業参観”のことを”授業かんさん”と発音させているみたいにね。
ちなみにですが・・・
人の関心を一気に惹きつける方法・・・
この書籍にいっぱい手法が公開されています。
⇒ http://kaolianmarket.com/k/fyudea2
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK
2019年02月02日
この記事へのコメント
コメントを書く