2019年01月28日

ルカマリ

ルカマリ(平井)

IMG_5531.JPG

ランチはお店のイメージと、まるで違うの。
これも面白いアイディアですよね。

私の事務所が平井にあるのですが・・・
比較的近くに住んでいる美女友だちとランチをすることになったの。

お嬢が選んでくれたのが、こちらのお店。

IMG_5530.JPG

駅前立地なので、何度も店がインしているビル前は通りかかっていて、スパイシーな料理を提供するお店と認識。
興味を持っていたの。
12時30分にお嬢と待ち合わせ。

カレーにしようか、ナシゴレンにしようか?

入店する前から迷っていたのですが・・・

ランチは、まるで別コンセプトで、どちらかというとジャパン!
アジアンテイストの店内とはミスマッチなところが逆に新鮮でした。


夜は、本格的なネパール料理を出しているそうですが、ランチタイムのシェフは別の方だそうで・・・
2種類のどちらかをチョイスするシステム。

その日のメニューは・・・

IMG_5526.JPG


味噌チキン竜田
さばのバター醤油焼き
飲み物をセットにして、ちょうど1人1000円。

わたくしは味噌チキンを、そして連れのお嬢はサバをオーダー。


サンプルのお写真とかはないので、ッ運ばれてきた際に少々サプライズさせられました。
最初の味噌汁は普通だけれど、その後に運ばれたのは、ひょうたん型の初めて目にする容器。

IMG_5529.JPG


蓋付きのお茶碗が上下に2つ重ねられたようなデザイン。
お弁当スタイルですね!

で、分解してみると・・・
4種類の前菜、そして、ご飯はおにぎり。
でも、メインのチキンが見当たらない・・・


そう困惑したのですが、もう1段あったのね!
全部で3段のお重。
なかなか豪華で、お正月料理のようでもあります。

IMG_5533.JPG IMG_5532.JPG

サイドディッシュは、和食の小鉢を4つGETHERさせた感じで、なかなかに楽しい。
もう、どこにいるのかわりません。

エスニックムードな店内で、新幹線の駅で売っているような鮮やか弁当。(笑)

IMG_5531.JPG

で、2つのおにぎりのうち1つは昆布入りで、ANOTHERはプレイン。
さて、肝心のメイン料理のお味なのですが・・・

サクッとした衣に、食欲をそそる味噌味が、しっかりコーティングされていて、(正直)もっと、ご飯が欲しい!とは思いました。

でも、これだけ、個性的なランチは、かなり楽しめましたわよ!
もちろん私が大好きな、お嬢と一緒という条件も大きく影響しておりますが・・・

場所柄、そんなにランチタイムでも混みあってなく、ゆっくりと、お食事と会話を楽しむことが出来ました。

IMG_5527.JPG


ルカ・マリネパール料理 / 平井駅東あずま駅亀戸水神駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1





Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK
posted by Kaolu M at 23:27| Comment(0) | こんなお店に行ってきたよ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: